fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

屋根裏タイムスリップ!

DSCF8466.jpg

先週に引き続き、実家に帰って自分の押入れを片付けてたら、
小中学校の思い出品を詰め込んだみかん箱が出てきたんだ。
写真は小学1年生の時に書いた作文。かなり文才は感じられない。
「もらって」が「むらって」と表現されてる。
もしかして、この地域の方言だったんだろうか?
それすら、思い出せなくなってしまった。
おまけにオイラったら、丁寧にテスト用紙まで保存してあったよ。
こればっかりは見ずにゴミ袋に入れてやった。

DSCF8463.jpg

小5の時に書いた4コマ漫画でなく、8コマ漫画。
アニメーションのつもりだったようだが、そうなるとコマ数が足りない。
或る意味、この頃から絵コンテを書く才能は育ち始めていたようだ。
但し「よげんの書」のような発想力が無かったのが残念である。

DSCF8460.jpg

中学校時代に書き続けていた「生活ノート」というもの。
これは担任の先生に読ませる為に、生徒の義務として書かされていた日記である。
他者に読んで貰う為に書いていたという意味では、
もしかしたら、これが僕のブログのルーツかもしれない。
思春期の切ない恋心も書き連ねていたような気がする。
そして、表紙を必ずカスタマイズしてたセンスが見逃せない。
『キャンディ♥キャンディ』のキャラをそっくりに書けていたのが驚きだ~
どうやって書いたんだっけな~? 早くもトレース技を使ってたのかな~

DSCF8472.jpg

押入れの内壁に貼ってあったピンクレディーのミーさんのポスター。
デビューしてすぐにファンになって、解散するまで憧れの女性だったなぁ~
こんなポスターを手に入れちゃったら、そりゃもうイカれちゃうでしょ。
高校時代は押入れを寝床に使うという風潮があって、ここで寝てたんだ。
それもこの押入れ、屋根裏に自分で作ったんだよな。
だから、ちゃんと化粧ベニヤを貼って、部屋っぽく作ってたんだ。
この頃の家のリフォームの間取りも自分が設計してた。
この頃は大工になるセンスが育ち始めていたんだな。

DSCF8479.jpg

実家で暮らしていた時もよく見た事がなかった開かずの屋根裏からこんなものが。
先代の荷物が出てくる出てくる! どうもウチは捨てられない血筋のようで…
おまけにネズミの糞も大量に交じってるもんだから、悲鳴を上げながら取り出してた。
状態は余り良くないけど、骨董価値はあるんだろうか?
ウチの先祖には薬売りをやった人もいたのかな?
大東製薬って、大東製薬工業の事なんだろうか? 謎だぁ~

DSCF8485.jpg

1987年のJR開業を記念して販売されたコカコーラの空きカン。
最初は未開封のままだったけど、数年後に勇気を出して飲んでみちゃったんだ。
ちょっとアルミっぽい匂いがしたので、中身はすぐに捨ててしまった。
こんなものですら、もう22年前のモノになるんだけど、
鉄道マニアには堪らないレア品になったりするのかな…?

さて、明日は何が出てくるんだろう?
写真なんか撮ってないで、早く片付けろっ!ってか。



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 消滅風景 | 00:51 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ミーちゃんポスター素敵過ぎる

| No NAME | 2015/06/09 08:18 | URL |

アート

| プロレス | 2011/02/28 20:03 | URL |

タバコ吸ってる姿

タバコ吸っている写真かっこいいですね!!!
わたしは禁煙中なのですが・・・。

| タバコ禁煙 | 2010/11/15 11:46 | URL | ≫ EDIT

懐かしい・・・

生活ノート・・・懐かしくてついコメです(^^;

私も書きました。実家で探せば出てくるかも・・・本当に懐かしいです。

| kanipan | 2009/10/07 11:53 | URL |

懐かさは愛しいですな。

高尾山の信号機からのタイムスリップの流れですかい。
しかし、丁寧に取ってありますよねぇ。
時代の流れ。そのまま今の自分に引き継がれて、
何年経っても変わらないのかもしれませんねぇ。
まぁ、BoBAさんファンにも、ほんまにお宝画像だわぁ。
ワシはピンクレディーのケィちゃん贔屓でしたわ。

| リコ | 2009/10/06 17:57 | URL | ≫ EDIT

昨日はお忙しい所すみませんでした!
(*- -)(*_ _)ペコリ

ポスター張ってある画像をみるとなんだか兄の昔の部屋を思い出します。まぁ、兄は中森明菜とかでしたが(笑)


これからも片付けがはかどりますように☆彡

| すなお | 2009/10/05 16:07 | URL |

懐かしい~。

作文は小学生独特の『そして』などの接続詞が多くて懐かし~い!
小1にしては漢字も入ってるし、字もお上手ですね。

絵の方はお姉さまの影響か、女の子っぽいかも…。
私の同級生の男子なんかは『ケムンパス』や『べし』などの赤塚先生の絵を描く子が多かったなぁ。
ちなみに同世代です(^^ゞ
私もバカボンのパパは得意!(笑)

鞄も空き缶も、マニアなら凄く欲しがるかもしれませんね。

| おいちん | 2009/10/05 06:05 | URL | ≫ EDIT

これだけ懐かしいものがザクザク出てきたら
片付けが はかどらないですね(^O^)

BoBAさんの預言の書
見たかったなぁ。
BoBAさんの場合
世界征服か はたまた 世界平和か?!

| たいたい | 2009/10/05 06:04 | URL |

?!?

われ、「むらって」ってそっとつらに。はい忘れたや!

| bobi | 2009/10/04 16:08 | URL |

お宝ザクザク

物にはその時の想い出があってなかなか
捨てられないです。中3の時の通知表が
出てきて見たら凄いのなんの今度クラス会が
あったら持って行こうと思う(冒険者)。

片付けしても片付け出来ないかもしれませんが
頑張ってくださいね。

| ブタの花子 | 2009/10/04 12:25 | URL | ≫ EDIT

こんにちは!

お疲れ様です。
これからも頑張って下さい。(応援)

| 自動車保険の比較 | 2009/10/04 11:01 | URL | ≫ EDIT

懐かしいものが出てきて童心に返れましたか!?
子どもの頃の純粋考え方や人との接し方ってとっても大事かもしれませんね!!

| 太郎 | 2009/10/04 10:44 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2009/10/04 01:39 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://babibox.blog78.fc2.com/tb.php/933-3f0a71eb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT