fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

母が書いた言葉

DSCF8109_20090906163925.jpg

母の次なる入居先となる介護施設への申込みの為に、
レントゲンと心電図のチェックを受けに母を小諸市内の病院に連れて行った。
久し振りに行った総合病院では、やはり予想以上に待たされた。
どんなに体が不自由だろうと優先される事はない。
だって、ここには同じように不自由な人や体調の悪い人が集まっているんだもの。
所要時間は約2時間。その間に母のオムツを2度交換した。
離れて暮らしながら、いつか同居も出来ればと安易に考えていたけれど、
やはり常に誰かが付いていなければ難しい事を実感させられた。

DSCF8111_20090906163924.jpg

施設の壁に貼られていた母の習字。
利き手だった右手を不自由にしながらも、左手で書いたのだ。
「左利きなので筆字は書けません」と言ってる自分が恥ずかしい。
その上、母は日課のように折り鶴を片手で作り続け、
被災地などへ千羽鶴を送り届けたりしている。頭が下がる。

何よりも今日は、母の書いた言葉が何故か僕の胸に突き刺さった。
この日初めて見た訳でもないというのに…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 23:58 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

素敵なお母様ですね。『努力』という言葉を私自身も胸に刻みたいと思います。

| No NAME | 2009/09/19 20:53 | URL |

努力。

お母様とのフォト、素敵な笑顔ですね。
親と本当に一緒に住みたい。
諸々の問題があり、例え今は適わなくても、
いつかは…と思う事でもあります。
でも、信頼出来る介護施設ならば安心して任せて。

「努力」と書いて、「ゆめ」とも読む様です。
以前何かを調べてた事を思い出しました。
心を努めて、ゆめゆめ忘れるな。
どんな時でも、どんな場面でも、胸を打たれる言葉です。
折り鶴を折るお母様の心に、感動…です。

| リコ | 2009/09/10 20:11 | URL | ≫ EDIT

私も、お母さんの筆文字に感動しました。
田中さん。いつまでも大切にしてあげてくださいね。

| 明日香 | 2009/09/08 12:17 | URL |

素敵なお母様ですね。
いつまでもお元気で。

| chakotay | 2009/09/08 02:29 | URL |

なんだよ~。
おふくろさん久しぶりに見たなぁ。
やっぱ老けたなぁ・・・・。
寂しくなっちゃった・・・・。

努力の毎日を過ごして来ただけに
説得力あるなぁ・・・・。

| 猿丸 | 2009/09/07 19:25 | URL | ≫ EDIT

同居したいのでしょうけど現実的に
厳しそうですね、シッカリとした施設で
預かってもらうのが一番いいのかもしれません。
利き腕でない方で習字、そして片手で折り鶴とは
お母様の努力、頭が下がります。

| ブタの花子 | 2009/09/07 03:02 | URL | ≫ EDIT

お気持ち大変よく分かります。私の母は、利き腕の右手を若いころ工場勤めで切断してしまい、左手一本でやってきました。その母の書いた文字を見るたびに涙腺がゆるみ、しっかりと生きなければと、励まされたものです。
bobaさんのお母さんの文字を見て、自分の母の文字に似ているのに驚き、思わず涙が流れてしまいました。
親というのは、どうしてこんなに感動させてくれるのでしょう。ありがたいかぎりです。

| エス | 2009/09/07 00:32 | URL |

久しぶりのコメントです
実は私、ヘルパー上級資格を取るべく今勉強中なんです。
だから田中さんの日記読んで何か涙が出ました
田中さんみたいに忙しい中訪れてくれる方には本当に頭が下がります…
これからもお母様を大切になさって下さいね。
お仕事も頑張ってください。
TVや映画館で田中さんの活躍を見て、私も元気と勇気をもらってます!

| 詩織 | 2009/09/06 22:52 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2009/09/06 20:47 | |

ふたり仲良くピース、ステキな写真ですね。
私もお母様の習字に心打たれました。片手で折鶴を折るなんてとっても大変でしょうに、被災地の方への心遣い尊敬します。

| ao | 2009/09/06 20:13 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://babibox.blog78.fc2.com/tb.php/911-8a2479da

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT