太陽が隠した記録、還した記憶
時間はもう10時過ぎ。
TVは皆既日食で大騒ぎ。
でもあいにくの日本はあいにくの曇り空。
本当は東京でも部分日蝕が見られる筈だった。
猫たちは珍しく朝からテンションが高く、そして外を眺めていて、
日食と何か関係があるのかと思いたくなるのであった。
googleのフロント画像も日食になっていたよ。

ある番組出演の為に、バンド時代の写真やビデオを探していた。
目的のものは中々見つからないんだけど、
すっかり忘れてしまっていた素敵な写真が出てきて感動したりしてた。
少年の頃の神木隆之介くんや忌野清志郎さんとの写真…
引き出しや戸棚の中で、想い出の記録はシャッフル状態。
いつか順番に並べて整理したいものだ。

結局、問題の写真は見つからなかったんだけど、
当時、自分たちで作ったMUSIC VIDEOのVHSテープが出て来た。
これYouTubeにアップしちゃおうかなぁ~ なんて思いながら、
久しぶりにVHSデッキを作動させてみた。
音は出るが画像が出ない…
ラックの後ろを覗いたら、S端子コードが抜けかかっていた。
それを差し込むと、懐かしの僕らが画面に現れた。
…でも、何だか人には見せられない気がした。
もう10年ぐらい漬けておく事にしよう。
でも品質が相当に落ちて来ている。
トラッキングもギリギリな感じがする。
もう一度、マスターテープから再編集したぐらいだ。
ほっておいたら過去の記録はどんどん風化していってしまう。
僕の記憶からも消えてしまったら、もう誰にも見つけられない。
そう思って、ブログを始めたのだけど、
なかなか過去に遡ってる暇はないものだ。
日本で46年振りと言われた皆既日食は見られなかったけど、
来年の12月21日には皆既月食があるらしい。
そして2012年5月21日には東京でも金環日食が見られるそうだ。
よく考えたら、毎年地球の何処かで皆既日食は起こってるんだもんね。
来年の2010年7月11日にイースター島で見るなんてのもイイよね。
モアイ像と皆既日食って、とても似合そう…
そんな仕事、来ないかな~
あ、僕の故郷の木曽町は今夜、水無神社例大祭の花火大会じゃないか~
これも随分と暫く見てないわぁ~
ズド~ンと谷間に響き渡る天然サラウンド音が堪らないんだよね。
僕的には世界一音響のいい花火大会だと思ってる。
間に合う方は是非、堪能してみて下さいませ!
20時からですぞっ!
ニャルホランド・ドライヴ「猫ストーカー集結せよ!」も読んでね♡




| 日記 | 16:01 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)