fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハイサイ@沖縄

DSCF7115.jpg

韓国ソウルから帰った翌日は早朝集合で沖縄へ。
ソウルから直接来た方がよっぽど近かったぞいっ!
羽田から2時間半、沖縄はソウルより遠い場所だったんだね。

ところで、那覇空港の手荷物受取りのベルトコンベアの真ん中に鎮座してるのは…
いったい何者? これもシーサー? というより、シシマイサー!?

DSCF7132.jpg

すっかり梅雨明けした沖縄は夏の雲でやんす~
暑いけど、なんだか心地いい~

DSCF7140.jpg

初めて見たハブに注意!の看板。
タクシーの運転手さんは確かに危険と言い、
近所の人は大丈夫だよと言う…
一どっちの言い分が本当なんだろうか?

DSCF7194.jpg

海に出れば「ハブクラゲに注意!」の看板がっ!
そんなクラゲもいるんかいっ?

おっと、こんな事で沖縄を怖がらせちゃイケませんな。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @沖縄 | 13:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

沖縄だー!

確かに…田舎へ帰郷するより海外に行く方が近い…。
鎮座してるのはシシマイサー、ちゅうんですか?
沖縄の獅子舞も各島々で特徴ある様ですが。
夏の雲…気持ちよさそうですなー。
四国の山奥にもマムシがいて、
親戚の養鶏場の鶏を狙ってきてます。
一升瓶の焼酎につけてるのありますが。
うちの親戚は一体…。
クラゲは酢だと聞いた事がありますが、
まさかココで画像を見るとは!

| リコ | 2009/07/10 23:02 | URL | ≫ EDIT

夏空

ハブ咬まれれば危険ですが地元のひとは
いそうな場所を知っているので大丈夫?
ハブといえばマングース、本土でも捕獲された
そうですが連れて来たのは人間、人間が最も
危険なのかも。

クラゲに刺されたら酢、その為の酢箱
滑り止めの砂箱なら見たことあります
あと巣箱も。

| ブタの花子 | 2009/07/10 16:10 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://babibox.blog78.fc2.com/tb.php/857-846edebb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT