すばらしくて NICE CHOICEな夜@Seoul
まるで新宿みたいな江南(カンナム)大路を無口になった二人は行く宛も無く歩いてた。
カフェに入ってガイドブックを開き、旅行最後の夜に相応しい場所を探した。
妻がソウルで一番おいしいと書かれている焼肉店を提示してきた。
そこは僕が行ってみたいと言っていた新村(シンチョン)にあり、
決して安い店ではないが、二人の和解の為には大いなる救いの情報となった。

新村へは地下鉄に乗って向かってみた。
約40分ぐらいの移動時間。新宿から各停で府中に行くような感覚だろうか?
車内は日本の地下鉄よりも横幅がちょっと広い気がした。
座席はクッションは無く、長持ちしそうなアルミニウム製。
当たり前にワンセグTVを見てる人も多いが、携帯電話も禁止はしてないみたいだ。
漢江(ハンガン)を渡る時は橋梁上に出て、ちょっとだけ景色を見る事も出来たよ。

高級焼肉店ビョクチェカルビで夕食。
韓国産の雪花韓牛を使っているらしい。
日本でさえ、こんな値段の肉を自腹で食べた事はない。
でも日本で食べたら、もっと高く付くという事なんだよねぇ?
ソウルでは高くても、お得に食べられたという解釈で納得しよう。
しかし本当に美味しかった~

bonobosの蔡くんに教えられて、行ってみたかった『kuchu camp』という店。
ソウル在住のFishmansファンが集って経営してるという。

簡単に辿り着けると思って行ったら、もう少しという場所で迷ってしまい、
もうこの通りに無かったら諦めようと思ったところで、やっと辿り着けたのでした。
お店のHPの地図はちょっと曖昧じゃないですかい?

ここには、日本から多くのミュージシャンが訪れてLIVEをやってるみたい。
曽我部恵一、ハナレグミ、Hakase-san、MariMari 、キセル …
ニアミスになってしまったけど、今月の11日と12日はbonobosがLIVEがある。
国内では先日の赤坂BLITZがファイナルと言ってたけど、
実はkuchu-camp でのライヴが本当のファイナルになるんだとか?

このお店は20名ぐらいのオーナーで経営されているみたい。
土曜日の担当の高くんはちょっと山崎まさよし似な好青年でした。
横浜で暮らしてた事もあり、日本語で話してくれます。

『kuchu-camp』 ソウル市 麻浦区 西橋洞 325-9
営業時間:月~木・日 19:00~01:00
金、土 19:00~02:00
旅行に疲れた夜に行ったら、きっと癒されますよ!

帰りに拾ったタクシーがとんでもファンキーな運転手だった。
カーステレオの曲を口遊みながら、時折「speed…」と呟き、
スピードメーターを見れば、平均時速100km超えで走ってる!
一般道をそんなスピードで、冷静に考えたら、ちょっと怖い事だけど、
酔っぱらってる僕らはジェットコースター気分ではしゃいでしまってた。
ソウル最後の夜は "すばらしくて NICE CHOICE" に終わったのでした。




| 音楽 | 15:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)