fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

すんき大使に正式任命!

DSCF3941.jpg

先月、僕が出演した『はなまるマーケット』を御覧になった方は覚えてるだろうか?
僕の故郷、木曽のすんきという漬け物を紹介した際に、
自分が「自称すんき大使」だと発言した事を…

それがなんと、木曽町から正式にすんき大使を任命されちゃったのです!

入院中の叔父の見舞いをする為に日帰りで帰郷し、
町役場にも所用があって立ち寄った際に町長室に招かれ、
田中勝己町長から直々に「すんき大使」の任命書を手渡されたのです。
それにしても、なんという手際の良さ!

シャレで言ってるうちは気楽だったけど、
いざ正式に任されるとなると責任感じちゃいますね。

でも、すんきは漬け物の中でも塩を使わない乳酸発酵食品。
美味しいだけでなく、健康にも非常に良いのです。
最近の研究では、花粉症などのアレルギー症状の軽減や、
ピロリ菌の生育抑制に効果が期待される実験結果が得られているんだそうな。
まさに僕が自信を持ってお薦め出来るふるさと食品なのです。
お~、すっかりすんき大使かねぇ~

DSCF3932.jpg

すんきはカツオ節と醤油で酒の肴に。
またはお味噌汁や蕎麦の具にするのがベーシックなんだけど、
昼食に肥田亭で食べた、じゃこと和えてご飯に乗っけたのもイケてた。
どうして今まで気が付かなかったのか~
他にも鶏鍋にしてみたり、更にはピザ、カレーに入れてみたりと、
新しいメニューを出す店が続々と登場してる。
これを読んで、すんきが食べたくなった方は、
インターネットからでも注文出来ますのでお試しあれ!

さぁ、すんきを世に広めようぞっ!

DSCF3945.jpg

ふるさと体験館きそふくしまで、すんきの師匠:野口さんと偶然の再会!
1年前に『スッキリ!!』の「日帰り里帰り」ですんき作りを指導してくれた方なのだ。

DSCF3927.jpg

2月6日(金)~11日(木・祝)まで、すんきまつりも開催されるそうだ!
何故かそこに すんき大使は呼ばれていないのだが…
スキー場や道の駅などで、すんき料理が賞味出来るらしよ。
ちょっと木曽に行ってみまいか?(木曽弁)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 22:02 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

しばらくぶりです~

に居た 開田の原です。覚えて居ますか?開田に帰ると澤口とよく話題になっていろんな話しをします。日頃はテレビでの活躍を拝見させてもらって居ます。この度はすんき大使おめでとうございます。実は私もすんきを広めるために、ネットでの販売をやって居ます。木曾伝統食すんき。来年度はチャンスを見て、ヨーロッパに広める構想も考えて居るところです。これからのテレビでの活躍またすんきの活躍に期待して居ます。ホームページは「野る木屋」やるきやです
時間がある時に見て下さい。

| 原 徹 | 2010/12/02 12:38 | URL |

おめでとうございます!

すんき大使、ご就任おめでとうございます!
遅れ馳せながら、お祝いを申し上げます。
はなまるマーケット放送の日から、本当に早い就任。
木曽町の田中町長さん始め、木曽町の方々の誉れですねぇ。
次回のすんきまつりに、すんき大使さん呼ばれるでしょう!
すんきの食べ方も、実際に食してみないと解らないから、
ポチッと押してきましょう。花粉症に効くのですね。
お腹空いたわ…。

| リコ | 2009/02/08 21:28 | URL | ≫ EDIT

明日の朝は

すんき 味噌汁を作って食べます。
木曽に住んでますが… 今年は暖冬の影響なのか!?すんきに異変がでてます(?_?)
すんき大使 『おめでとうございます』是非とも木曽の すんき を全国 いや全世界にアピールして下さい。

| ポン太 | 2009/02/07 22:16 | URL | ≫ EDIT

こんばんは☆
おめでとうございます(^ヘ^)vすごいですね(^-^)一度食べてみたいとおもいます(^-^)

| 真実 | 2009/02/06 23:14 | URL |

食べたい~~!!

すんき大使、任命☆おめでとうございますっ!よし!!(笑)
おいしそうですもんね♪木曽にはなかなか行けないので。。うまいもの市にぜひ、出品していただきたいです^^
花粉にも効くのであれば。。我が家のBoBA担の長男も、大喜びです!

| mana | 2009/02/06 22:23 | URL |

懐かしい!

私も木曽出身です。
すんき大好き^^
今年は暖冬ですんきダメになっちゃいましたが…いやはや。すんき大使就任おめでとうございます。是非すんきを広めてください。生活習慣病予防にも繋がるのではないかと密かに考えてます。笑
ネット販売ですんきの味が全国の方に理解していただけるのか…笑
あぁ~すんき食べたい!!
ほう葉巻き大使も狙ってみてはいかがですか?笑

| けめ | 2009/02/06 21:55 | URL |

花粉症に、ピロリ菌 いいことだらけ  スーパーお漬物
 さっそくネットで、注文しよう。お漬物大好きです。

| hanabimanma | 2009/02/06 20:17 | URL |

こんにちは、お元気ですか
ブログを拝見するのは
日常の一つの楽しみです

| 整体師 | 2009/02/06 19:54 | URL | ≫ EDIT

あの時のコンビニ店員です

次の日新聞を見て『すんき大使』知りました

アタシも今年は初すんき作りましたよ

| アリス | 2009/02/06 17:51 | URL |

スンキ

ダイエーで買ってきた野沢菜に…


たっぷり酢をかけるとスンキに…


なるわけねえだろう!

| 「ひのき屋」 | 2009/02/06 16:23 | URL | ≫ EDIT

言ってみるものですね

すんき大使就任おめでとうございます
でもこれから責任重大ですね。
もし次々回ケンミンショーに出演
される時は大々的にPRしてください。

| ブタの花子 | 2009/02/06 13:40 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2009/02/06 11:10 | |

゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*
すんき大使おめでとうございます。
゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*
健康に良いとのことなので、食べてみたいですが、
今頃知るなんて・・・・ちょっと遅かった(; '_`)
今度日本に帰る時に取り寄せして試してみます!

| あけび | 2009/02/06 10:46 | URL | ≫ EDIT

いやあ、自称北海道観光大使にはなんの連絡もないが(高橋知事、待っているよう♪)、BoBAさんには先を越された。
おめでとうございます。

ネットで取り寄せか、、、。
最近胃潰瘍になった同僚がいるので「すんき」でピロリ菌を抑制させようか!?

お、そうだ!
「第60回さっぽろ雪まつり」が開催中。
さっぽろ雪まつり、支笏湖氷涛まつり、旭山動物園、層雲峡氷瀑まつり、どうぞいらしてくださいね。

| タマの父 | 2009/02/06 10:02 | URL | ≫ EDIT

BoBAすんき大使どの、
さっそく新聞にも取り上げられてましたね!
http://www.shinmai.co.jp/news/20090205/a-15.htm
はじめて知った「すんき」ですが
今度たべてみようと思います!!!

| ミシル | 2009/02/06 09:56 | URL |

責任重大ですね。
塩分控えめなところがイイですね。

お取り寄せも出来るんだ。
ちょっと試してみようかしら(^O^)

| たいたい | 2009/02/06 06:56 | URL | ≫ EDIT

すんきが花粉症に有効なら取り寄せて食してみます

| ひみこ | 2009/02/06 05:47 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://babibox.blog78.fc2.com/tb.php/734-112f396c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT