LED球に取り憑かれた男

木村誠さんが削り出したという、僕の愛車MURANOは、
夜間になるとフロントで14個のライトが点灯する。
ヘッドライト、ポジションランプ、フォグランプイルミネーションに加え、
総計6個のLEDデイライトが点灯しているのだ。
ここまで賑やかになると、ポジションランプが普通の電球なのが物足りなくなる。
LEDの光が省電力のくせに白く眩しく輝くものだから、
電球色のポジションランプの光が貧相に見えてしまうのだ。
ここはポジションランプもLEDに変更してみようではないかっ!
でも、4年前にも同じ事を試みたものの、
光量が少ない上に、装着して数日で球切れになってしまった苦い経験がある。
あれからLED球は進化したのだろうか?
数日前から、カー用品店や量販店に行ってはLED球ばかり見ている。
今日も一日中、ネット検索に明け暮れてしまった。
LEDでも色々な種類があるようで、球の数が多ければ明るいとも限らないようだ。
ましてや値段が高ければ明るいとも限らない。
では、どれが一番明るいのだ?
FLUXタイプのLEDより明るいのがPLCC素子とか書かれてるんだけど、
ならばSMDタイプとは何ぞや?
1W(ワット) LEDを見つけ、これかと興奮してたら、
3W級のLEDがあるも見つけてしまった。これは本当なのか?
ヤフオクで検索すると3,129件も商品が出て来てしまうから困ってしまう。
誰か詳しい方がいたら、教えて下さいましぃ~
そんなのどうだってイイじゃんと誰かに言われそうだぁ…
昨年末にはずみで600球のLEDロープライトを買って、
クリスマスイヴの夜に家を飾って、帰って来た妻に馬鹿にされた事を思い出した。
オイラって光りものフェチ? 或いはLEDフェチ?




| 買物 Goods | 20:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)