boba@bonobos

久しぶりに bonobos のLIVEを観に行ったんでごんす。
ツアータイトルが『東海道3次』って、分かりやすくてイイわぁ~
あぁ、そう言えば、この日はジョン・レノンの命日、
そしてサラリーマンだった僕の命日でもあるんだ。つまり退職記念日ね。
18年前のクリスマスの日に東京に引越しをして、
その足でRCサクセションのコンサートを観に日本武道館に行ったんだよなぁ~
そのRCサクセションに影響を受けた佐藤伸治率いるフィッシュマンズ(Fishmans)があり、
そしてフィッシュマンズに影響を受けたbonobosというバンドがある。
好きなサウンドを辿っていたら、ここに辿り着いていたという訳なのさ。

ボーカル&ギターの蔡忠浩(サイ チュンホ)君と3年振りの再会。
『フィッシュマンズ/ LONG SEASON REVUE』以来って事か~
「SWEET DREAMS for fishmans」というオムニバス盤で彼の声を聴いて、
僕は衝撃を受けたんだよね。今は亡き佐藤伸治氏の声にそっくりだったからさ。
それはまるで死に別れた恋人に瓜二つな女性に出逢ったような気分だったんだ。

『スリーピングフラワー』でお世話になった柿本ケンサク監督とも偶然の再会!
そう言えば、彼は bonobos のPVとかも撮ってるって聞いた事あったもんな。
彼とも3年振りだったみたいだ。何だろう? この周期…

恵比寿駅前にある「恵比寿横丁」という不思議な空間を見つけたよ。
ここは以前は「山下ショッピングセンター」という市場だったらしい。
まるで昔からあった屋台街かと思ったら、今年オープンしたばかりみたい。

音楽プロデューサーの朝本浩文さん(右)、朝本さんのマネージャーの出原さん(女性)、
THE BOOM のベーシスト・山川浩正さん(中央)、そして柿本君らと横丁で乾杯!
ちょっと違う国か、タイムスリップして来ましたって感じ?
久しぶりの紹興酒にノっちゃって、bonobos の打上げにも合流。
結局、この日も朝まで飲んでしまった。
今度、bonoboba か bobabos って名前のユニットで何かやりたいねぇ~
ひっく、うぃ~


| 音楽 | 08:27 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)