fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

揺れる心

DSCF2458.jpg

昨日、愛車のMURANOを12ヶ月点検に出したのさ。
自分の体はもう5年も点検してないってのに、車のメンテナンスは毎年やってんのな。
オイル交換程度で済むかと思ってたら、タイヤに釘が刺さってたと言われちまった。
何年か前にも同じ事があった。今時でも釘って、そんなに転がってんのかね?
それとも誰かに僕のMURANOは狙われてる?
引き取りの時に、バッテリーも弱ってるしタイヤも交換時期が迫ってるとも言われた。
乗り始めてからもう4年経つからなぁ~

昨日発売のカーセンサーで愛車との写真を紹介されたばかりなのだが、
実は新型MURANOが出て、乗り換えようかどうしようか心迷わせている。
写真では大して惹かれないのだが、実物を見ると結構イイ感じなんだよね。
かと言って、初期型MURANOに飽きた訳でもない…

発売されてから、一ヶ月ほど心迷わせているうちに、
下取り査定価格は20万円近くも落ちたと言われてしまった。
このまま乗り続けても、決して安くはない維持費の出費が待っている。
ここで株の暴落みたく踊らされるのも腑に落ちない。

何か決断に結ぶ手掛かりなりタイミングが欲しいところ…
何で心迷わされてしまったんだ俺は…
でもこれが人じゃないだけマシ、でしょ?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 買物 Goods | 14:45 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

愛車同様、お身体にも気をつけてくださいね。

道路には釘どころかいろんな物が落ちてますよ。
2年程前、自宅近くの道路に転がっていた牛乳瓶を踏んづけて
どえらい事になりました。
タイヤはパンク、瓶は粉々、おまけに怒られるはでもう最悪。
何でこんな所に、って愚痴らずにはいられませんでした。

| ドーナツ | 2008/11/08 08:49 | URL |

新居に比べれば安いよ

もう若くないんだから年一回は
検診を受けましょう、若い人も
油断しないで検診を受けましょう。

4年目というと来年車検ですか
下取りを気にするのもいいですが
気に入っているなら乗り続けるのが
いいと思います。

| ブタの花子 | 2008/11/08 02:50 | URL |

揺れてるざんすか。

私、車のことはさっぱりわかりましぇん。
でも、新車は気持ちがいいでしょうなぁ~
車っていうと思い出すことがあるんですがね。
私、長い運転歴ですが新車には一度しか乗ったことがありません。
それでその新車、購入して3ヶ月で友人に貸してオカマを掘って戻って来ましてね。
それ以来、中古車でござんすよ。
BoBAさんも点検して、もう少し乗られたら如何でしょうか。
やっぱ、ムラムラっと来るまで待ちましょう。

| ムウ | 2008/11/08 02:33 | URL | ≫ EDIT

察するところ

今は買い替えの時期ではなさそうですね。
心の底から、ムラムラ~ノと来たら
買い換えましょうぞ!

| アール | 2008/11/07 22:45 | URL | ≫ EDIT

私の心も50インチTVで揺れてま~す。ペットがいる環境ではお勧めできません!と液晶から泣く泣くプラズマへ転向。さあて、パナでいくか、やっぱりHITACHI包囲網(エアコン、ムービー、冷蔵庫、電子レンジ、携帯電話までHITACHI)にやられてしまうのか。。。Woooでもいいけどね

| 梅しゃん | 2008/11/07 20:03 | URL |

揺れてますね~!

これはこれは!そうとう…揺れる心なんですねぇ!
正に、そんな時期が重なった時と見受けられます。
本当に決定打が欲しいんですねぇ。
好きなものだから、余計にん~!っ考えてしまいますよね。
新しい車にするのかしら?波はおさまるのでしょうか?
人は…いいなぁ!と思うだけでいいのですわ(笑)。
BoBAさん、5年もお体を?ダメですよ!
お忙しいでしょうが、しっかり検査して下さいね!

| リコ | 2008/11/07 18:20 | URL | ≫ EDIT

頑張って乗って下さい!
古くなればなるほど
逆にかっこよく
見られます!
自分は20年同じ車に
乗っています。
熱い視線を感じますよ!

| K7 | 2008/11/07 18:18 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://babibox.blog78.fc2.com/tb.php/651-7fbe0197

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT