祭りか?祭りだ!撮影だっ!

一ヶ月振りに帰って来たよ、竹中直人組『山形スクリーム』の現場だぜっ!
今日は鶴岡市大鳥の大鳥自然の家グラウンドで、御釈ヶ部フェスティバルのシーン撮影。
この日に公募で集まったエキストラは500人!
午前中は雨が降っており、どうなっちゃうかと心配されたけど、
晴れ男のオイラと六平直政さんの登場で見事に晴れさせて見せましたぞ~っ!

いつもながら思いますが、各地で行われる群衆シーンの撮影は、
参加してくれている地元エキストラの皆さんに支えられております。
一日中、殆ど立たされっ放しで待たされ続け、よくぞ参加して下さいました。
昼過ぎに現場に入った時は2時間押しと聞いて、最初はドキドキしたけれど、
どうにか日が暮れるまでにお祭りのシーンは撮り終える事が出来たのでした。

撮影の後、その場でバーベキュー夕食会が行われました。
ケータリングを手伝ってくれた、美しき笑顔のボランティア・スタッフの皆様。
いつも現場に素敵な娘たちがこんなに居てくれたら、仕事張り切っちゃうよね。

『無能の人』以来、ずぅ~っと竹中映画を支えてきた重鎮の面々。
撮影の佐々木原さん (前)、照明の安河内さん (右)、録音の北村さん (左) 。
『無能の人』で照明助手として初めて映画の現場を体験した僕にとって、
この方たちは僕に映画の撮り方の手本を見せてくれた、言わば先生たちなのであります。
だから竹中組に参加する度に、僕は懐かしき母校に帰った気分にもなります。
スタッフだった頃のように、また毎日竹中組の現場に居られるようになる為には、
いつか助演クラスの役で参加出来るよう、まだまだ頑張らないとなぁ~
自分、まだまだだぜ…

ふと空を見上げると、ホラー映画に相応しいような月が、
優しく僕らを照らしていたのであった。
「佐々木原さん、この月、撮っといた方がイイんじゃないですか?」
「もう、こんなの一杯撮っちゃってあるんだけどねぇ~」
「…お見逸れ致しましたぁ~!」


| 仕事 | 02:52 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)