fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

謎の糞、テラスのエイリアン?

ここに越してきてから、気になる事があった。
おびただしくテラスに落ちていた、直径1~2mmぐらいの糞らしきもの。
虫らしき姿は見当たらなかったので、木の実なのか、鳥の糞なのか?と疑問だった。
ところが今朝、とうとうその糞を落とし主を見つけたのだった!

DSCF10024.jpg

見事に葉っぱと同色で、全長6cmぐらいはある何かの幼虫だったのだ!
見つけた瞬間には、その大きさにも驚いて声を上げてしまったよ。
一体、何に成長するんだろうか?
この際だから、成虫になるまで見守ってみようかとも考えてる。
でも、その前に葉っぱを全部食べられてしまったらどうしよう…

よく見ると、お尻にハエが止まってた。
青虫さんはくすぐったいのか、激しく動き回っていた。
このハエ、口を付けるんじゃなくて、お尻をくっ付けていたんだけど、
一体どういうつもりだったんだろうか?
昆虫界でも、ボーダーレスな事があるんだろうかね?

あ、虫が苦手な方はゴメンナサイ!
僕も触るのは苦手です…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:59 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

うわあーーーー

で・・かーい!!
見つけたときのBoBaさんを見たかったなぁ
うふふふ
でも びっくりですよね

| みょうが | 2008/06/17 15:06 | URL |

ひえーーー!

小梅をとっていたら、あぶら虫が!(臭い虫)
見つけるたびに「ひえーっ!!!」と、逃げ腰でした(泣)
部屋に虫がいたら追い出すまで落ち着かないですよね。
その青虫に出会ったらと思うと!!ひえーーー!!
虫好きな「せんごく先生?」あたりだったら綺麗だーとか言いそうですね(笑)

| にゃんこ | 2008/06/11 21:40 | URL | ≫ EDIT

うぅぅぅ(T_T)

いつ見ても虫は好きになれません(T_T)
私の場合は、見るのも、もちろん触るのもダメです(>_<)

| ちーな | 2008/06/10 15:43 | URL |

bobi さん、すばらしい!
BoBaさん、即、退治しましょう!!
そういえば、我が家の里芋の葉にもいた覚えが・・

| みわこ | 2008/06/09 23:53 | URL |

ボーダレスって!

そんな『視点』を持ち合わせている
BoBAさんに、座布団三枚!v-218

| アール | 2008/06/09 22:08 | URL | ≫ EDIT

ぎゃぁぁぁぁぁ
この青虫、うちの庭の木にも毎年現れます;;。
そして1匹ではなくて必ず数匹います!!
ってことでBoBAさん!
きっとBoBAさんちにも数匹いますよ!!
あっという間にすんごいでっかくなりますよ!!
あぁぁぁぁ
怖い;;。
毎年泣きながら退治してます;;。

| じゅん | 2008/06/09 21:50 | URL |

教えてしまおうっと!

その幼虫は「スズメガ」になるんだョ。
うちの梅の木には毎年20~30ぴきぐらい湧いて
気付くのが遅れると数日でまる裸さ。
「スズメガ」の種類はギョウサン・タクサンあるので
興味のある人は検索してみてネ!
ご飯時とか、寝る前はやめたほうがいいけど・・・

| bobi | 2008/06/09 21:13 | URL |

大きいですね~
触るのは私も苦手ですi-229

| あいか | 2008/06/09 20:15 | URL |

葉っぱ完食されますよv-12
駆除をお薦めします。
~経験者は語る~

| kuririn | 2008/06/09 18:44 | URL |

お見事な青虫クン!

おおっ!久々に見事な青虫クンを見た気がします。
何の幼虫でしょうね。まだ何匹かいるのかな?
ハエはパラサイトでしょうかねぇ。虫は全く平気ですが。
テラスがあるといいですねぇ。自然が近い。
タマ&スズちゃんに見付からない様に、
青虫クンの成長日記編になるのでしょうか!?

| リコ | 2008/06/09 13:04 | URL | ≫ EDIT

テラスの・・・・・

「山のあなた」拝見しました。
目にも心にもしっとりと美しい気持ちのいい映画でした。
森林浴をしたような気持ちよさと、お湯に浸かった後の少しのけだるさ、それから叶わなかった儚い恋の甘酸っぱい感じ、初夏の清清しさ・・・・。
美しい日本の風景と心美しい人々・・・・。
ステキな映画を作ってくださって、ありがとうございました。
温泉街に巨大BoBaさんが登場しないかと、ちょっとだけニヤニヤしちゃいました(^^)
さてBoBaさん、このハエさんは青虫さんに卵を産みつけているのではないでしょうか?
自然界ではこのような寄生はよく行われていますね。でもその貴重な瞬間に立ち会われたなんて、素晴らしいです!
しかも、ご自宅で!
近々いいことありますよ!!

| marisol | 2008/06/09 11:26 | URL | ≫ EDIT

見事な青虫さんですね
はえはこの虫に卵を産みつけていたんでしょう
でも早く駆除した方がいいと思いますよ

| 保育士 | 2008/06/09 09:32 | URL | ≫ EDIT

葉っぱと同色じゃなかなか見つけることもできないですよね

大きさからだとアゲハ蝶の幼虫なのかな?

ぜひ観察してみてください^^

| 櫻 | 2008/06/09 09:17 | URL |

青虫さんどこ~ あ! いた!

でっかい青虫さんですねぇ~
青虫さんに卵を産み付けるアオムシコマユバチって蜂がいるそうですよ。
でも、お写真を見ると蜂ではなくハエっぽいですね。
いったい何をしていたんでしょうか?
BoBAさん、これからどうなるのか観察を続けて下さい。
また、お写真撮って見せてねぇ~

| ムウ | 2008/06/09 04:15 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://babibox.blog78.fc2.com/tb.php/513-8c29f36c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT