「三日月堂書店」の再会
俳優の古川康大君が演出の舞台『三日月堂書店』を観に行った。
中野の劇場MOMOは7年前、ここのこけら落としで僕らが『お迎え準備』(演出:斎藤久志)を
上演した想い出の場所。ここに足を向ける度にあの頃のいろんな事を想い出す…。
古川君とは2005年放送の『滝警部補の事件日誌 ~飛騨高山 殺意の追憶~』(監督:吉本潤)で
共演して以来の仲。高山市内で毎晩一緒に飲み歩いてた。
僕の撮った作品を観てもないうちから「監督やって下さい!」と言った変な奴。
大先輩の河西健司さんがイメージ・キャストにあり、夢を実現させたという吸引力の持ち主。
彼にとっては出演者の殆どが初対面の方々だったらしいのだが、
僕には知人の小林麻子ちゃん、佐倉萌ちゃん、川屋せっちゃんさんらも参加していて、
皆さん何処でどう彼と繋がっているんだろうと思える意外なキャスティングだった。
見終わって、隣席から声を掛けられ、振り向くと羽田真さん。
僕がスタッフとして初めて参加した竹中直人監督『無能の人』の現場で
羽田さんは竹中さんのスタンドインをしていた。
(※ 監督が出演している作品の場合、監督の代役で立つ人を「スタンドイン」と呼ぶ)
それから作詞家の谷亜ヒロコさんとも10年振りぐらいの再会!
麻子ちゃんの友人として観に来ていたらしい。
僕は別な友人を通して知り合ってたんだけど、まさか麻子ちゃんとも繋がってたなんて!
まるで「三日月堂書店」の世界観がステージの外にまで広がってたみたいだった。
この業界、意外と狭くて村みたいだなと時々思う。
それでも、まったく出逢わない人は出逢わないんだけどね。
そして河西健司さんからも「お久しぶりです」と挨拶され、
言葉を合わせながら「さて、何の作品で一緒だったかな…?」と混乱していた。
結局、酒の席の別れ際まで思い出せず、家に帰ってググってみたが、
確実に共演している作品は検索されなかった。
ただ一つ、2002年放送のビートたけしドラマスペシャル『張込み』(監督:石橋冠)で
お互いクレジットされているのだが、おそらく現場ではお逢いしてないと思う。
まぁ、この仕事、スクリーンやTVで見慣れている人とは
何処かで逢っている気がしてくるものさ。
数年前、海老名のSAの売店のおじさんに「おぉ、元気だったか!?」と声を掛けられ、
お互いに固まってしまった事もあるな…。
いつか確実に共演したいですね。
地方ロケとかで、夜はお酒を御一緒させて頂いて…
中野の劇場MOMOは7年前、ここのこけら落としで僕らが『お迎え準備』(演出:斎藤久志)を
上演した想い出の場所。ここに足を向ける度にあの頃のいろんな事を想い出す…。

古川君とは2005年放送の『滝警部補の事件日誌 ~飛騨高山 殺意の追憶~』(監督:吉本潤)で
共演して以来の仲。高山市内で毎晩一緒に飲み歩いてた。
僕の撮った作品を観てもないうちから「監督やって下さい!」と言った変な奴。
大先輩の河西健司さんがイメージ・キャストにあり、夢を実現させたという吸引力の持ち主。
彼にとっては出演者の殆どが初対面の方々だったらしいのだが、
僕には知人の小林麻子ちゃん、佐倉萌ちゃん、川屋せっちゃんさんらも参加していて、
皆さん何処でどう彼と繋がっているんだろうと思える意外なキャスティングだった。
見終わって、隣席から声を掛けられ、振り向くと羽田真さん。
僕がスタッフとして初めて参加した竹中直人監督『無能の人』の現場で
羽田さんは竹中さんのスタンドインをしていた。
(※ 監督が出演している作品の場合、監督の代役で立つ人を「スタンドイン」と呼ぶ)
それから作詞家の谷亜ヒロコさんとも10年振りぐらいの再会!
麻子ちゃんの友人として観に来ていたらしい。
僕は別な友人を通して知り合ってたんだけど、まさか麻子ちゃんとも繋がってたなんて!
まるで「三日月堂書店」の世界観がステージの外にまで広がってたみたいだった。
この業界、意外と狭くて村みたいだなと時々思う。
それでも、まったく出逢わない人は出逢わないんだけどね。
そして河西健司さんからも「お久しぶりです」と挨拶され、
言葉を合わせながら「さて、何の作品で一緒だったかな…?」と混乱していた。
結局、酒の席の別れ際まで思い出せず、家に帰ってググってみたが、
確実に共演している作品は検索されなかった。
ただ一つ、2002年放送のビートたけしドラマスペシャル『張込み』(監督:石橋冠)で
お互いクレジットされているのだが、おそらく現場ではお逢いしてないと思う。
まぁ、この仕事、スクリーンやTVで見慣れている人とは
何処かで逢っている気がしてくるものさ。
数年前、海老名のSAの売店のおじさんに「おぉ、元気だったか!?」と声を掛けられ、
お互いに固まってしまった事もあるな…。
いつか確実に共演したいですね。
地方ロケとかで、夜はお酒を御一緒させて頂いて…

| 鑑賞 | 13:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)