fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

女神の声を生で聞く

渡邊孝好組の本読みだったよ。
マネージャーからはリハーサルだと聞かされて、
前日にセリフを覚える作業をしてたので、拍子抜けしてしまったぞい。
ところが先月に撮影済みの雪景色のシーンのところで、
「ここは撮影済みだけど、続けて読もうか」と監督。
でも確か、このシーンは改訂されて芝居が変わってた筈だった事に気付き、
「すみません! このシーンの改訂のセリフ、憶えてません!」
「じゃあ思い出して、やってみようか~」
機転を利かせてくれたスタッフが改訂版のセリフを出してくれて、
「あぁ~っ!今思い出しました!」
「お~、そうか!」
ところが主演の緒形直人さんも
「すみません、僕も思い出せないんですが!」
彼のその一言は見事なオチを取ってました。

本読みの席で改めて感動してたんだけど、
薬師丸ひろ子さんと本読みの席を共にさせて頂くのは今回が初めてなんだ。
嘗て国鉄職員時代に彼女が主演の『メイン・テーマ』(1984) の
相手役の一般公募に応募したものの、全く相手にされなかった僕にとって、
その20年後に彼女と同席で本読みをしてるなんて夢のようさ…
皆が台本に目を落として読み合う本読みの席は音とイマジネーションの世界。
薬師丸さんの声を耳だけで聞いていて、
言葉が美しいだけでなく、言魂が美しいのだと改めて感じたよ。
緒方さんとの情感のあるシーンでは、聞いてるだけでも涙が出そうになってしまった。

あぁ、早くこの作品が何であるか皆さんに知らせたいねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:03 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ナレーターとして

私も、そんな風に景色を届けられる語り手に
なります。(ここは言いきっておかないと。笑)

お芝居が早く届きますように。

| みっきー | 2008/04/07 11:16 | URL |

声に言霊あり、か

俳優さん、女優さんの中にはアナウンサーとは違ったとてもいいナレーションをつける方がいますよね。
薬師丸さんもそんな女優さんのひとりです。

※吉永さんとか石丸さんもそうですし、アトムさんはいつも笑えるし、江守さんはとてもいい男になる^^

そうですか、楽しみですね。

| タマの父 | 2008/04/07 09:12 | URL | ≫ EDIT

私も照明部だったころ、女優さんの演技で泣きそうになりました。というか、なきました。
本当にすばらしいですよね。

| きょうこ | 2008/04/07 06:17 | URL |

20年…

薬師丸ひろ子さん探偵物語の頃から大好きな女優さんです。
とても綺麗な天使のような声の方ですね。
緒形直人さんの声も大好きです。
世界遺産のナレーション素敵でした。
お二人の情感のあるシーンいいですねぇ~
本当に聞いたら、私も涙が出そうです。
どんな作品か早く知りたいよぉ~

| ムウ | 2008/04/07 04:35 | URL | ≫ EDIT

20年も生きてきたのにね…。

薬師丸ひろ子さんの「メイン・テーマ」懐かしい。
20年も生きてきたのにね…懐かしい。又あれから20年。
相手役に応募されていたんですね…実に感慨深いでしょうね。
当時、ザ・ベストテンでも清楚な感じで、
初めて歌声を聴いた時には素直なソプラノ、
言葉を大切に歌う女の子だなぁ…か、い、か、ん。
玉川大学の入試の倍率も高かったと覚えてます。
緒形直人さん…、雪景色…どんな作品なんでしょう…。
ああ、早く知りたいですねぇ…。

| リコ | 2008/04/07 02:52 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://babibox.blog78.fc2.com/tb.php/463-f54d7f38

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT