オメェに住ませるマンションはねぇっ!
引越しをするか しないのか、そろそろ決断をしないといけない。
確定申告もしなきゃなぁ~と思いながら、ついつい不動産サイトへ。
ネットでの問い合せじゃ待てないと思って、気になる物件は直接電話を入れた。
どんどん実際の物件を見て、心が動くか試さなきゃと思った。
一件電話を入れては、返答を待たずに次の不動産屋へと問い合わせた。
その方が効率がイイと思ったからね。
ところがどういう訳か、内見の問い合せが全て成立しなかった。
環七沿い、100㎡超 → オーナー不在
自由が丘、駅徒歩5分 → すでに契約済
二子玉川、8階展望良 → 定期借家2年まで
梅ヶ丘、新築物件 → 大手法人務め条件(検討確認待ち)
最後は待ち合わせ時間まで決めてたというのに、
再度電話が来て、職業を問われて引っ掛かってしまったんだ。
ペット飼育どころか、自分まで条件に問題アリだったんだよね。
以前は写真付きの履歴書で通す事が出来たけど、今回はどうなんだろうか?
どんなに顔が知られても、やっぱり役者は信用の出来ない職業ですか?
えぇ~そうですとも、確かにいつ食えなくなるか分かりませんよ。
でもこの御時世、大手だろうと法人だろうと不安定じゃありませんか?
オーナーもブランド志向な信用から抜け出すべきだし、
不動産屋さんももっと逞しくなって欲しいよねぇ。
気が付いたら、もう夕方になってしまってた。
物件探しって、サイトを見てるだけでも時間がすぐに経ってしまう。
そう言えば、今週に連絡くれるはずだった不動産屋からも連絡が来ないな。
この時期はいくらでもお客が来るから、相手してられないんだろうな…
これを読まれた不動産関係者の皆様、いい物件を紹介して頂けませんか~っ?
って、オイラのブログ読んでるほど暇じゃないってか?

東京じゃ、この部屋の展望にまさる物件もそうは無いんだろうけどね…
部屋さえ、もう少し広かったらなぁ~
昔の6畳間時代からしたら、全然広いんだけどねぇ~
贅沢よねぇ~


| 物件マニア | 17:19 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)