願ってもない事?
シーン3。文部小学校を訪ねて来ていた織田部長 (森口瑤子さん)が
文部フェスティバルのポスターを見つけ、見学したいと言う。
「どうぞどうぞ、ぜひ!」と野口副校長 (伊藤正之さん)…
実は撮影現場で平野監督から僕にこの後を雰囲気の言葉で繋いで欲しいという
オーダーがあった。そして本番に出した言葉…
岩井校長「えぇ、願ってもない事ですよ! あれ?間違ってないよね、日本語…」
誤魔化し笑いをする校長と副校長。
加賀美先生 (松下由樹さん)と鮎川先生 (伊東美咲さん)の呟きの裏になってて、
恐らく聞き取れた視聴者はいないと思う。
テストの時にアドリブで「願ってもない事です」と言った瞬間、
言葉の使い方が間違っているのではないかと不安になった。
本番前に「使い方、間違ってないようね?」と皆に聞いてしまった程だ。
「願ってもない」とは、
願っても叶いそうもない事が叶った時の喜びに使う言葉のはずだ。
ところが、このドラマのシチュエーションのように、
余り願わしくない時に取り繕って使うと逆の意味に聞こえそうな気がしたのさ。
歓迎してないから「願ってもない」と皮肉で言ってるようにも聞こえそうだ。
咄嗟に出た言葉とは言え、建前と本音が共存してて、二つの意味を持つ。
イイ台詞じゃねぇ~かと、我ながら思ったのさ~。
という訳で、本番では更に
「あれ?間違ってないよね、日本語…」
と、その時の不安をそのまま付け加えておきました。
でも、聞こえてなかったんだろうなぁ…
まぁ、いつか別な場所でまた使うとするか…


| 「エジソンの母」 | 22:52 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)