fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

霜月のハイビスカス

DSCF6156.jpg

もうすぐ12月だというのに、ベランダのハイビスカスの花が咲いたよ。
常夏の花なのに、アブラムシにも集られたのに、なんて逞しい…

かと思えば、4年間使用したHDD/DVDレコーダーのDVD部分が不能になってしまった。
DVDにも焼けないばかりか、HDDの空き容量も足りないと来たもんだ。
このままでは30日放送の『タモリ倶楽部』の録画が出来ないよぉ~。
もう修理するよりも、買替えがいいかな…
ところで、HDDに残された映像データは一体どうすればよいのだ?
という事はつまり、買替え+修理?

正月に妻の故郷に行く為の航空券やらの手配もあって、
僕の頭の中も、パソコンのデスクトップも混乱状態。
あぁ、ボクシングのトレーニングもしなきゃな~
でも夕方から来月の仕事の打ち合わせとリハーサルがぁ…

と忙しそうにしながら、ブログを書いている自分…
ハイビスカスも混乱してるのかな…

追加日記「東京メトロを「タモリ倶楽部号」が走った!!」11月24日分 UPしました!

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 16:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

混乱…

混乱状況脱せられましたか?

壊れるとキツいですよね~(^^;)。私もHDDが容量がヤバめなので、撮りためすぎたドラマを毎日見ている日々です(^^;)(笑)。【金○先生】シリーズは毎回見てるので、見なきゃ気が済まないので見れる時間がなく、撮りためてたら5時間分くらいになってたり(笑)、家族が岡田くん主演のドラマをDVDに落すべく撮りためしてたり、いろんな物を撮り過ぎて(^^;)。


他の方も書いておられましたが、1回企業さんに聞いてみるのも一つの手だと思いますよ(*^_^*)

| ゆか | 2007/11/29 09:51 | URL |

いまさらですが。。。

BoBAさんのDVDレコーダがどこの会社の製品か分かりませんが、〇ニー社のDVDレコーダは電源スイッチを長押しするとリセットされて正常に作動することがあるそうです(他社のものは判りません)。
またDVDレコーダのピックアップ部分が埃か何かで汚れているとディスクを正常に読み取れないこともあるようです。

もう少しはやく書ければ良かったのですが。。。というか前回の自分のコメントがあまりにも無責任な気がして。。。
すでに新しい機械を購入されていたら申し訳ありません。
いずれにしてもメーカーHPでお調べになるか、直接問い合わせられた方がよろしいかと存じます。
でも<NEOファン>さんのコメントを読むと新しいDVDレコーダ購入されたようですねぇ。遅かったか・・・

| ジャン吾 | 2007/11/29 04:48 | URL | ≫ EDIT

ご挨拶

はじめまして。突然のコメント失礼いたします。

この度、
ユーザーさんのアフィリエイトIDが自動で稼動するブログランキング

「インフォ・ブログランキング」

というサイトをオープンしました。
なお、今だけ100人限定で特別ページを追加するキャンペーンも実施中です。

完全自動アフィリページのサンプル一覧↓↓↓
http://www.info-blogrank.com/rank.php?mode=individual

まずはブロガーさんやアフィリエイターさんに本当に役立つサービスかどうかを確認してみてください。

詳しくは、
http://www.info-blogrank.com/first.html

どうぞよろしくお願いいたします。m_ _m

http://www.info-blogrank.com/

| インフォ・ブログランキング | 2007/11/29 02:53 | URL | ≫ EDIT

やっぱ買い?

うちのはまだ買ったばかりなので、いきなりぶっ壊れる事はないと信じておりますが、HDDの容量は早くもパンク寸前なので、DVD-Rにダビングの日々…。
番組表でお気楽に録れるのが要因です。

ちなみにVHSも付いている機種なので、BoBAさんのようにDVDが壊れても何とかなると思いますが、地デジの画質は再現不能なので、やっぱり私も途方にくれるかも…。
HDDも良いけど、これからはブルーレイなんでしょうかねぇ。

とりあえず、壊れたデッキのHDDの記録は、新しいのを買って、外部入力でつないだら何とかなるんじゃないかなぁ…。
BoBAさん頑張ってるし、自分へのご褒美として(OLか!)新しいのをどうぞ。

| おいちん | 2007/11/29 02:52 | URL | ≫ EDIT

悩んでましたね(笑)

すみません、わたくしめもハイビジョンレコーダーを探しに行ったところ・・・びっくらこきましたv-12
だいぶ悩んでおられたよーで・・・(笑)
買われました???

| NEOファン | 2007/11/29 01:55 | URL | ≫ EDIT

混乱!?

初めてコメントします!
BoBAさん忙しそうですが体調には気をつけてくださいね(>_<)
ボクシングのドラマみたいですから体づくりは大変でしょうけど(しかも真冬!)頑張って下さい!!BoBAさんも亀梨君も好きなのでドラマ絶対見ますね(^-^)v陰ながら応援しています。

それにしても冬に咲くハイビスカス…なんて健気でしょうね。なんだか心が温まりました。
私も頑張ろうって思いましたよ(*^^*)

| Shimo | 2007/11/28 22:18 | URL | ≫ EDIT

我が家のハイビスカスも霜が降りないうちにと思って、家の中に入れておいたら、先日花を咲かせてくれました。
BoBAさん、お忙しいようですね。
でも後でパニクらないように、計画をたててやって行ってくださいね。
買い替えはブルーレイなどいかがでしょう?

亀梨くんに行き会ったら、よろしくお伝えください。
結構ファンなんです(笑)

| いずみ | 2007/11/28 21:37 | URL |

( ゚  ゚ ; )エエッ

東京ってそんなに暖かいんですかv-12
本州が暖かいのかな?
先日、桜や紫陽花が咲いたよってBlogを読みました。
こっちは白くなってきた~
灯油も高いし、暖かい空気を送って欲しい
ウチは未だビデオなので、わからないのですが、HDDにはそんなデメリットもあるんですね。
互換性みたいのがあるといいのですけどね...v-40

| 春花 | 2007/11/28 19:36 | URL |

霜月のパニック?

30日、明後日じゃないですか!皆さんの書かれてる通り修理に時間がかかるでしょう。取り合えず新しいのをもう1台。
ハイビスカスも頑張ってますね!アレもコレもクリアーして下さい(変な言い方?)!

| リコ | 2007/11/28 17:04 | URL | ≫ EDIT

健気。

うちも先月、ぶっ壊れましたが、修理じゃなく買い換えました。
ハイビスカス・・・キレイに咲いてますね。
寒いのに、健気。

| みけ | 2007/11/28 16:44 | URL | ≫ EDIT

修理も高こうつきまっせ~

買うた方がええと思いますぅ。(何弁や?)
恐らく修理にかかる日数は早くて1~2週間、遅い場合は3週間以上かかるところもざらです。多くのメーカーでは受付業務と修理業務を別々の場所でやっているため故障した機材を送るだけで修理日数の大半を費やしてしまいます。
たぶん30日放送のタモリ倶楽部には間に合わないと思います。(町に専門の修理屋さんがあれば別ですが)
新しい方式(BDとか)のを買われてはいかがでしょうか?
前のHDDのデータはラインをつなげて新しい機械に録画出来ないものなんでしょうか?
昔は何も考えずにRCAの赤白黄ピンプラグをつなげれば録音録画出来たんですが今は著作権問題で出来なくなってるんでしょうか?

なんにしてもハイビスカスは美しい。。。

| ジャン吾 | 2007/11/28 16:21 | URL | ≫ EDIT

もう一台

私のも前にやられました、HDD交換の為
全部消えました。HDDは一時的に保管し
DVDにダビングとわかっていてもまたしても
HDDが満杯状態です。もう少し待っていれば
コピーが9回くらい出来るのが出そうですが
そろそろHDDもやばいかもやっぱり買った方が
いいと思います(修理にも時間かかりますよ)。

| ブタの花子 | 2007/11/28 15:00 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://babibox.blog78.fc2.com/tb.php/320-b21dd844

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT