人間度調査?「葱 盗ムベカラズ」
睡眠不足で眠かったのだが、無性に映画が観たくなった。
その前に何処かで昼食を食べようと思い、路地に入ってみると…

謎の夫婦犬らしきものを発見。どうやら奥にある平吉という店の招き犬のようだ。
ちょっと可愛らしいかと思い、写真を撮ってみたりすると…

その奥にはネギの束が置かれているではないか。
板に「葱盗ムベカラズ」なんて書いてあるという事は本物なんだな…
こんな演出が出来るなんて、他の国ではありえない事かもな~
突然、店の中から中年夫婦が出てきて、奥さんのポケットから何かが落ちた。
よく見ると、それは千円札ではないか!
僕は咄嗟に「お金、落とされましたよ」と伝えた。
心の中の悪魔は「黙って拾ってしまえばよかったのに」と囁いていたのだが…
奥さんはお礼を言いながら、僕の顔を見て「あら、あるよの人じゃない」と言った。
先を歩いていた旦那さんも「昨日、映画を観てきましたよ」と声を掛けてきた。
「どうも、ありがとうございます! ところでここ営業中だったんですね?」
「そうですよ。結構美味しかったですよ」
といった話の流れで、必然的にこの店でランチを取る事になってしまった。
冷し辛味噌うどんを食べながら、携帯で渋谷の映画館の上映時間を調べてみる。
ところが都合の良い時間の映画は一つも無かった。最近の映画、長いのが多いよねぇ…
昔なら、13~15時で観られる映画が当たり前に多くあった筈なのになぁ~
夕方までに帰宅しなければならない用もあったので結局、映画鑑賞は中止した。
もしかしたら、僕はさっきの奥さんの千円札を見つける為に
映画を観ようと思い、その前に昼食を食べようと思い、夫婦犬?に惹き付けられ、
その写真を撮りながら夫婦を待つという存在をしていたのかな?
或いは落ちた千円札を僕がどうするのか、神か閻魔が試していたのだろうか?
ひょっとして、さっきの中年夫婦は神様だったのか!?
「葱盗ムベカラズ」と書かれた板がまるでそれを象徴してたかのようだ。
僕の気紛れに不思議な時間と空間が交差した気がした…
追加日記:『ブログに書いてイイのか イケないのか?』10月11日


| 不思議 | 16:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)