ひと夏(?)恋の物語 ~ヒトナツコイキミ~
気恥ずかしさも感じながら、この体操を続けてきましたが、
終わりともなると、ちょっぴり寂しくも感じますね。
自動車学校、はとバス、幼稚園…、いろんな場所に出張しました。
ところで皆さんは番組で誰が体操していたと思っているのでしょうか?
田中要次自身? それとも『HERO』のマスター?
どれも違いますよ…。
あれは『HERO』のタバーン(St.George's Tavern) のマスターが所持している
体操ビデオに出演しているインストラクターなのです。
久利生も番組内でマスターだと勘違いして発言してますが違うのです。
マスターによく似たインストラクターなのです!
今度再放送もされる2006年版の『HERO スペシャル』でも、
山口での居酒屋にタバーンのマスターによく似た板前が出てた訳ですからね。
あの板前をマスターだと解釈をした人は深読みし過ぎか、浅読みですよ。
世界には自分とよく似た人間が3人はいるって言うじゃありませんか!
『笑っていいとも!』に田中要次のそっくりさんが登場する世の中ですよ。
さて、今日の本文に入らせて頂きます。
先日の『体操の時間。』収録最終日での事…
ロケ先の中野の小さな公園で僕らは偶然、彼女に出逢ったのさ…

とても人ナツこく、毛並みも良い可愛い子猫がいて、
僕を始め、スタッフ共々メロメロになってしまったのさ~。
そこでの撮影の段取りは無視され、誰が指示する訳でもなく、
いつの間にか自然とカメラは僕とこの猫絡みのカットを回わしていたのだった。

いやぁ~、我が家の猫を超える猫はそう簡単にいないと思っていたけど、正直グラついた。
葉っぱと木の枝で作った即席の猫じゃらしにも素直に飛びついてきたんだよ~。
ギガントカワユスなぁ~

拾って家に連れて行きたくなってしまったほどさ。
でも、そんな事したらタマはスズの時みたいに、またスネちゃうだろうな。
それに我が家で猫が三匹になったら…、
『ニャルホランド・ドライヴ』ではなくなってしまうじゃないか~!
その場合は『ボバリーズ・ニャンジェル』にタイトル変更?
スズはキャメロン・ディアスで、タマはドリュー・バリモア?
で、この子はルーシー・リューって事になるのか?
あぁ、でもこんなに人慣れしてて、綺麗にしてる猫なら、やっぱり近所の飼い猫かな?
でも、野良猫でも成猫だったら自分で綺麗にグルーミングしてるかな?
あ、さっき見た公園内で中古グラビア誌の取り引きをしてるホームレスの人の猫かな?
ちょっと待てよ…、オイラは昔、スズも拾って帰ったけど、
もしかしたら近所の飼い猫だったのかなぁ~。
俺、すでにネコさらいをやってしまっちゃってたのかなぁ…
などと、迷いながらネコ浮気をしていたら、
いつの間にやらスタッフはとっくに次の現場移動の出発体制になってしまってた。
やっぱり今の家庭の生態バランスを壊してはイケないと思い、彼女を諦めたのだが、
公園を後にしながら僕はロケバスの中でも後ろ髪を引かれていたのだった。
いつか近くに来たら、またあの公園に寄ってみて、
誰も居ないのに独りぼっちでいたら、運命だと思う事にしよう…。


猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました!


| 仕事 | 16:00 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)