高校時代にこんな発想が欲しかった〜
たまたま、Eテレ『青春舞台2014』を観た。
高校演劇の甲子園、第60回全国高等学校演劇大会で最優秀賞を獲得した、
久留米大学附設高等学校 演劇部の『女子高生』。
文化祭に『男く祭 (おとこくさい)』という名が付くぐらいの元男子校の演劇部。
男子部員19名、女子部員1人という状況を逆手に取って、男女を逆転させて学園劇が作られていた。
男子が全員で女子校生を演ずるという、
演劇の醍醐味の原点に気付かされた気がして、とても好感を持って観させて頂いた。
自分も男子だらけの高校で演劇部に所属していた事があっただけにね。
当校のOBには鳥越俊太郎さん、ソフトバンクの孫正義さん、演出家の松居大悟さんもいる。
この演劇部から更なるスターが育ってくれたらイイね!
優良賞だった長野県松川高等学校も頑張れ!
高校演劇の甲子園、第60回全国高等学校演劇大会で最優秀賞を獲得した、
久留米大学附設高等学校 演劇部の『女子高生』。
文化祭に『男く祭 (おとこくさい)』という名が付くぐらいの元男子校の演劇部。
男子部員19名、女子部員1人という状況を逆手に取って、男女を逆転させて学園劇が作られていた。
男子が全員で女子校生を演ずるという、
演劇の醍醐味の原点に気付かされた気がして、とても好感を持って観させて頂いた。
自分も男子だらけの高校で演劇部に所属していた事があっただけにね。
当校のOBには鳥越俊太郎さん、ソフトバンクの孫正義さん、演出家の松居大悟さんもいる。
この演劇部から更なるスターが育ってくれたらイイね!
優良賞だった長野県松川高等学校も頑張れ!
| 鑑賞 | 18:25 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)