SIMフリーiPhoneの道

twitterをフォローして下さっている方は御存知だと思いますが、
最近やっとこさ、iPhone4 を購入しました。
それも巷にあるものとは違う、SIMフリー iPhone !
SoftBank 以外の電話会社のSIMカードが使えて、
デザリング機能で iPhone をルーター代わりにノートPCにネット接続来たり、
更には煩わしいカメラのシャッター音を消音に出来るという。
その為に香港製の iPhone をヤフオクで落札購入したんであります。
でもどうしても日本版よりも割高に競り上がってしまい、
納得出来る価格で落とすまでには、とても時間が掛かりました。
さて、商品が届いて、日本通信のデータ通信用SIMカードを入れて、
さっそく iPhoneライフを楽しもうと思いきや、
どういう訳かネットに接続されない‥‥
サポートセンターに問い合わせて、
トラブルシューティングで復元を試みたんだけど、それも終了されず、
アップルストアに持ち込んだら交換という事になった。
「ところで交換されるiPhoneは何処の国の製品になりますか?」
「国産のモデルになります」
「あの、それは香港製と同じ機能なんでしょうか?」
「その筈ですよ」
「SIMフリーは当然ですけど、デザリングとか、シャッター消音とか…」
「国産モデルですけど、中身は海外バージョンと同じ筈ですよ」
斯くして、僕がやっとで手に入れた香港製のiPhoneは
滅多に存在しないアップル公認国産SIMフリーiPhoneに変身したのであるっ!
ちょっと皆に自慢したい気分だったよ。
ところが数日して気が付いた…
SIMフリーでデザリングは出来ているのだが、
どうやってもカメラのシャッター音だけが消せないのである。
日本製は携帯電話と同じ扱いで消えないように設定されているようだが、
僕のiPhoneは電話機能は付けていないのだ。
というより、消音機能が付いた iPhone を買ったはずなのになぁ~(ToT)
この問題、果たしてどうなる?




| 日記 | 22:04 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)