『第9地区』の感染から5時間後

夕方から台場の湾岸スタジオで衣装合わせがあったので、
その前にシネマメディアージュで映画『第9地区』を観た。
賛否が分かれているらしいけど、僕にはハンパねぇ作品だったよ。
『アバター』とは見せ方のアプローチが違うんだよね。
ニュース映像でも見ているかのようなドキュメントタッチな演出だから、
手持ちの荒々しい映像に酔ってしまう人はいるかもしれない。
嘗てスピルバーグ監督の『宇宙戦争』を観た時も驚いていたけれど、
それを遥かに上回るような緻密な映像を作り出している。
もしかしたら、作り物じゃなくて本物じゃないの?と言いたくなるぐらいだ。
作品のパワーに圧倒されたせいか、
見終わって、ドッと疲れを感じたよ。
その後に行った衣装合わせでもテンション高くて、
ラストシーンにも僕が出た方がいいのでは?と言ってみたり、
続編は宇宙人の変死体が発見されるところから始めましょうと言ってみたり…
『素直になれなくて』の撮影で風吹ジュンさんの控え室を見たのに、
撮影中かと思ってノックもしてみないでスタジオを出た後で、
実は友人のメイクさんと中にいたと知らされて悔やんでみたり…
『第9地区』を観た僕は9番地への移転を決意したのでした。
あぁ、いつになったら母船に帰れるのだろう…
何を言っているのだろう…




| 鑑賞 | 22:46 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)