決めようか諦めようか?
先週末に僕が内見して仮申込みを入れて、
昨日、改めて夫婦で見させて貰った物件があるのだが、
妻は部屋に興奮してしまったのか、余り寝付けなかったようだ。
昨晩はとても気に入ってたみたいで、
早くも間取り図に家具の置き場所など書き入れたりしてたのに、
今朝になって、上階からの犬の声が気になると言い出した。

確かに以前にも、久し振りに見晴らしの良いマンションを見つけたのだが、
目の前を走る首都高の車の音が気になると言われて諦めさせられた。
何かが魅力的でも、必ず何かが障害となる。
猫2匹、RV車、バイク所有に付け加え、
妻の両親との同居、実母を招けるバリアフリーの設備を条件とした上に、
陽当たりが良くて、出来ればガレージ付きでなんて言って、
全てのニーズのを叶える物件はそうそう簡単には見つからないさ。
久し振りにバランスの良い部屋を見つけたと思ったんだけどなぁ~
でも、ペット飼育可の住居を探している限り、それは付き物じゃないのか?
以前のマンションでもベランダに出る度に隣の小型犬に吠えられてたし、
現在の家だって、裏の家の若者の奇声を時々耳にするぞ。
音の問題を気にしたら、そこで何日かリサーチしないとイケなくなる。
実は何よりも恐れているのは、家賃が更にアップする事なんじゃないか?
妻の目標は無謀にも1万円以内だった。
僕の相場観では3万円増ぐらいまでで探していた。
今回の物件を担当の方は結構な値引き額で提示してくれたのだが、
妻にとっては3万円、僕にとっては1万円オーバーなのだ。
たかが1万円と言われそうだが、ここが簡単に腹を括れないところ…
妻とメールで審議を続けていたら、
他の客が問い合わせをして来たので内見させるとの連絡が来た。
これは決断を煽るための作戦なのだろうか?
さぁ、審判はどう出るのか?
それを下すのは誰なのか?
あ、俺なのか?
※ こんな我が家の住宅事情を検証する為に「宿借り族」というカテゴリーを作ってみました。




| 物件マニア | 16:05 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)
⇒ ゆみこ (03/24)
⇒ バス好き鉄ちゃん (03/23)
⇒ クロスケ (09/24)
⇒ ブタの花子 (01/02)
⇒ 和田政美 (12/13)
⇒ 9600倶楽部 (12/07)