バス出勤したタクシードライバー
朝が早いと電車の本数も少なく乗り継ぎも面倒なので、バスを使ってみようと試みた。
ところが最寄りのバス停に行ってから、自分が時刻表を見間違えてた事に気が付いた。
6時代にバスが走っているかと思ったら、土日は9時代からだった。
当分バスは来ない…。タクシーを拾うしかないか?
でもバス代のつもりがタクシー代になってしまうのも悔しかった。
タクシーを気にしつつ、少し渋谷に向かって歩いてみた。
次のバス停に来て、もう一度時刻表を見ると、別ルートのバスが15分後にくる事が判明。
そのまま立っているのも馬鹿らしいから15分歩く事にした。
これが意外と進む進む…。バス停を二つ三つと越えてしまった。
バスより先に渋谷に着いてしまうんじゃないかと思うほどだった。
次のバス停が見えてきた時、また別ルートから来たバスが二台も連なって現れたのを発見!
僕はそのバス停に急いだ。
そして二代目のバスが信号待ちでまだ発進していない間に僕はバス停に到着した。
ところが、そのバスの扉は閉まったまま、何の反応もしてくれない。
気が付いてないのかと思ってバスの前方に行き、運転手と顔を見合わせたのだが、
運転手は不審な顔をしたままバスを発進させてしまった。
それって乗車拒否ですかぁ~っ!?
結局、その後から来た予定のバスに乗った。
乗車時に相互利用化になったと聞いたJR東日本のSuicaをセンサーに当ててみる。
しかし何故か「使えません」という文字がっ!
今度はSuica拒否ですかぁ~っ!




し、知らなかった…、古いSuicaと新しいSuicaがあるなんて…。
仕事の帰り道、さっそく古いSuicaを交換しようとみどりの窓口に。
すると「券売機でやって下さい」と押し返されてしまった。
今は券売機でカードの交換も出来るんだ…
いつの間にか文明に取り残されてしまった気がした。

今日は乗車拒否などしない粋なタクシードライバー役だったのさ。


猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました!


| ハプニング | 23:24 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)