ラッキーアイテムは「ゴールド」
映画のリハーサルからの帰り道に恵比寿へ直行して、
LIQUIDROOMでbonobosのライヴを観た。
昨年の夏に参加した『宇宙温泉へようこそ!』
LIVE収録以来だ。
会場は満員状態でとても暑く、空調機の傍から離れる事が出来なかったよ。
後方は意外と背の高い人も多く、僕でさえ背伸びをしないとステージが見えない状態。
もはやbonobosはLIQUIDROOMには収まり切れない人気のようだね。
前回はある意味、ステージ袖からの目線で観させて貰えてたから、
後ろで観ていると、bonobosが遠い存在になってしまったような気もしちゃった。
今回はホーンセクションも大きく加わってアグレッシブになり、
ラテン・ミュージック的要素が高まったように聴こえた。
アンコールではフレディという大阪在住のアーティストが登場。
西海岸を思わせるサウンドに「関西空港」とか「じじばばありがとう」とか、
とてもストレートな言葉をbonobosのバッキングで聴かせてくれたりも…
最後にbonobosが演奏したのは「GOLD」という曲。
朝のTV番組の本日の運勢のラッキーアイテムが「ゴールド」だったからさ、
こりゃもう、遅れてもbonobosを観に行くしかないと決めてたよ。
それも「GOLD」が今回の最後の曲だったとは、とても運命的じゃないですか!

今回はLIQUIDROOMの楽屋の壁を紹介しておきます。
残念ながら、bonobosメンバーの落書きは見当たりませんでした。
結成10年目を迎えるbonobosと、また何かやれたらイイな~
◀◀ クリックして応援してね! 


LIQUIDROOMでbonobosのライヴを観た。
昨年の夏に参加した『宇宙温泉へようこそ!』
会場は満員状態でとても暑く、空調機の傍から離れる事が出来なかったよ。
後方は意外と背の高い人も多く、僕でさえ背伸びをしないとステージが見えない状態。
もはやbonobosはLIQUIDROOMには収まり切れない人気のようだね。
前回はある意味、ステージ袖からの目線で観させて貰えてたから、
後ろで観ていると、bonobosが遠い存在になってしまったような気もしちゃった。
今回はホーンセクションも大きく加わってアグレッシブになり、
ラテン・ミュージック的要素が高まったように聴こえた。
アンコールではフレディという大阪在住のアーティストが登場。
西海岸を思わせるサウンドに「関西空港」とか「じじばばありがとう」とか、
とてもストレートな言葉をbonobosのバッキングで聴かせてくれたりも…
最後にbonobosが演奏したのは「GOLD」という曲。
朝のTV番組の本日の運勢のラッキーアイテムが「ゴールド」だったからさ、
こりゃもう、遅れてもbonobosを観に行くしかないと決めてたよ。
それも「GOLD」が今回の最後の曲だったとは、とても運命的じゃないですか!

今回はLIQUIDROOMの楽屋の壁を紹介しておきます。
残念ながら、bonobosメンバーの落書きは見当たりませんでした。
結成10年目を迎えるbonobosと、また何かやれたらイイな~




| 音楽 | 16:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)