fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

10月のBoBAn宣。出演スケジュールだピョン!

気が付けばもう10月ですなぁ~ 神無月です。
神様がいない月という事なのかね?
今クールはレギュラー番組はありません…(ToT)
不安な年末になりそうです。
でもゲスト出演などはありますので注意して観ていて頂戴っ!


10月05日(水)19:00~『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』先行プレミア上映・舞台挨拶
              (名古屋・ミッドランドスクエアシネマ シアター1)
10月06日(木)24:35~26:35『オモバカ8』(フジテレビ)
10月09日(日)07:30~08:00『遠くへ行きたい』(よみうりテレビ/日テレ)
10月10日(月)12:30~12:55『ここはふるさと旅するラジオ』(NHKラジオ第一)
               ふるさと体験館きそふくしま より生放送!
10月18日(火)23:15~23:45『キカナイト』(フジテレビ)
10月20日(木)20:00~22:54『科捜研の女』2時間SP(tv asahi)


10月06日(木)13:55~14:55『幸せになりたい!』再放送も あるよっ!(毎日放送)



 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 19:12 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

口コミが命の映画!『サラリーマンNEO 劇場版 (笑)』

DSC05801.jpg

本日は『サラリーマンNEO 劇場版 (笑)』のキャンペーンで
小池徹平くんと名古屋に行ってきました。
愛知県は僕にとって、サラリーマン時代(JR社員)を過ごした第二の故郷。
そんな場所に『サラリーマンNEO』の代表として帰る事が出来て、とても嬉しかったです。

それにしても映画のキャンペーンって大変ですね。
名古屋に来て、昼過ぎからテレビ番組7本分収録!
その合間にラジオ出演、新聞2社、各雑誌の合同取材と続き、
最後は映画のプレミア上映会での舞台挨拶。
こういう仕事は監督や主演俳優でもない限り滅多に来ません。
改めて作品の代表になるのは只者には出来ないと痛感。

帰りの新幹線の中から帰宅しても尚、今日の一日を思い返して脳内反省会。
今日の劇場のお客さんたちは肝心の作品を楽しめてくれたかな?
これから東海地区でTVやラジオや雑誌を見る人たちに
『サラリーマンNEO 劇場版 (笑)』を観たいと思わせられてるのかな?

この映画、元がNHKの番組な上にコント番組の映画化とあってか、
大きなメディアに頼らせて貰えないという事情があるそうで、TV-CMも勿論ありません。
この映画の動員力は観た人たちの口コミに掛かっているそうなのです!
ツイッター、facebook、mixi などを御利用の皆さんの言葉が必要なのです!
各国では革命や暴動にもなりうるツールですが、どうか皆さんのお力添えをお願いしたい!
褒めろとは云いません、話題にして下さればイイのです。

公開日の11月3日まで、1ヶ月を切りました。
この作品の奇跡を願ってます!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 23:56 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の朝は『遠くへ行きたい』で逢いましょう!

DSC05755.jpg

明日10月9日(日) 午前7:30~8:00『遠くへ行きたい』放送ですよ~
第2075回「飛騨路 謎と温泉 秘境の宿」
岐阜県下呂市~中津川市を旅します。
早起き出来ない方は録画して寝ましょう~

下呂温泉~下呂膏~金山巨石群~白雲座~付知峡~渡合温泉

DSC05640.jpg

余談ですが、下呂温泉で気になる看板を見つけました。
店内は一体どんな事が待ち受けているんだろうか?
とてもドキドキさせますが、入ろうかどうしようかも躊躇しそう…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 22:57 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の昼はNHKラジオ第1で逢いましょう!

tabisuru_radio.jpg

『遠くへ行きたい』飛騨路の旅、いかがでしたでしょうか?
さて明日10日の昼12:30からはNHKラジオ第1に出演ですよ。
『ここはふるさと旅するラジオ』に生出演です!
僕の故郷、長野県木曽町のふるさと体験館きそふくしまから全国に発信します!
まるで『遠くへ行きたい』から続いているみたいなメニューですな。

放送終了後も『デジタル納得トークショー』があります。
お近くの方は是非ともお立ち寄り下さい~
待ってまぁ~す!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 16:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ペ・スビン氏、三茶に現わる!

世田谷パブリックシアターで公演中の『オーデュボンの祈り』を観劇。
映画『白磁の人』の撮影で夏を共にした吉沢 悠くん主演。
一昨年の『十二人の怒れる男』で共演した筒井道隆くんも出てた。
そして、客席には更に驚きの人物がっ!

IMG_1450.jpg

韓国からペ・スビン氏も観に来ていたのだ!
たまたまプロモーションで来日していたそうで、
『白磁の人』メンバーで久し振りの乾杯をしたんだ。
赤坂とか六本木なら珍しくないかもしれないけど、
僕の自宅近辺の三軒茶屋で皆と再会出来たなんて、とても不思議な気分さ。
ペ・スビン氏も僕の出演している「KIRIN FIRE」のCMを来日して見たらしく、
思い出していたばかりの時に逢えて感激してくれてた。

観劇して、感激な夜だったぜっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 01:10 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニッポン!もってなし旅? (ToT)

0時過ぎ、旅ロケ帰りのタクシーから降りて気が付いた。

一眼レフカメラが入ったバッグがないっ!

今回は趣味の為に持ち歩いたものではない。
番組で使われる予定の僕の撮影した写真データが入っているのだ!
自宅に帰り、急いでタクシー会社に連絡を取ってみたが無かったと言われた。
タクシーでないとすると、新幹線の中か?
テレフォンセンターに電話をしようとしたが24時で終了していた…
移動中に盗まれてしまった可能性もあるにしても、
自分がいつから持っていなかったのか、記憶が曖昧なのが悔しい。
仕事疲れに加えて、帰京を急いで新幹線に乗ったものの、
車内販売の弁当が売切れで、空腹状態のまま帰京になってしまったのも、
頭の集中力を悪くしてしまったか?

思い返せば、実は昨晩は Bluetoothイヤホンを紛失して困っていた。
行きの道中は首に掛けており、現場に着いてバッグに入れていた筈だった。
それもいつから無くなっていたのかが分からないのだ。

その朝は品川駅で買った朝食が入った袋を
新幹線ホームに置き忘れて乗車してしまっていた。
席で気が付いて、乗降口に走ったがドアは閉められてしまった。
ベンチに置き去りになった弁当が遠くなっていく光景が悲しかった。

その前の夜は三茶で俳優陣らと夕食を共にして、
店を出る時に僕が置き忘れた帽子をペ・スビンが拾って来てくれてた。

僕の忘れ物、遺失物は頻繁に繰り返され、
反省もなく、その品物は高価な物になっている。
まだまだ続くのだろうか?

どうやら僕は2つ以上の物を持ってはイケないようだ。
一昨日は多分、バッグと財布を持って、帽子を忘れ、
昨日はメインバッグとカメラバッグを持って、弁当を忘れ、
今日はメインバッグと土産の入ったバッグを持って、カメラバッグを忘れた…

これからは例え一泊でも 大きめのバッグかスーツケース一つになるようにしよう。

IMG_1461.jpg

今回の仕事は二度目の『ニッポン!おもてなし旅』だった。
僕にスズを授けてくれた とよた真帆さんと11年振りの仕事だった。
とても嬉しくて楽しい旅だったんだけど、
オイラは結果的に『ニッポン!もってなし旅』になってしまった。

よみうりテレビで11月6日放送予定。
カメラは見つかるのだろうか?
果たして僕の撮った写真は無事に放送されるのか?

乞うご期待!!!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 03:19 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さっそくですが… iPhoneを探せ!

不覚にも今度はiPhoneを紛失してしまった。

渋谷で映画『大津波のあとに』『槌音』の試写を観て、
駅近くで待ち合わせたスタッフと次回収録の番組素材の受け渡しをして、
自宅に帰って、随分と暫くしてから気が付いた。

自宅の中を幾度となく探し廻ってみたが見つからない…
そこで思い出したのが、
iPhoneのアップデートから加わったアプリ「Find iPhone」だ。
運良く先日の打上げパーティーで頂いていたiPod2を開き、
恐る恐る自分のiPhoneの居場所を検索してみた…

DSC05823.jpg

何故だか僕のiPhoneは六本木に居た。
それも徐々に六本木ヒルズに入って行くのが確認出来た。
何だかスパイ映画か何かの一場面のような緊迫感。
一体誰が持ち歩いているのだろう?
しかし、慌ててその場所に行ったところで、
ビルの中では何階にいるのかも分からないから所持者を特定出来ない。

妻に罵られながら、色々な可能性を考えてみた。
道路に落として、見知らぬ誰かに拾われた?
パスコードロックが掛かっているから使われる事はないが、
交番に届けないのは何の目的なんだろうか?
初期化して売却出来たりするのだろうか?

まさか一緒に映画の試写を観ていた人?
それは僕以外に1人しかおらず、紹介もされたぞ?

そんな事がないようにと祈りながら、
もしかしたら番組スタッフに渡した紙バッグに入っているのかと思い、
問い合わせてみたが、彼らの居場所は赤坂と新橋だった…

最後の可能性は映画の試写の主催関係者だ。
電話を掛けてみるが、誰にも繋がらない…
二回目の試写が終わったばかりの時間帯だから、
きっと来場者への挨拶などで忙しいのかもしれない…

もしかして、二回目の試写に誰も来なかったので、
早く切り上げて、六本木ヒルズに映画を観に行ったとか?

その妄想的推理は当たりだった。
まず試写室のスタッフと連絡が取れて、状況を聞いてみれば、
やはり二回目の試写は中止になり、僕のiPhoneは関係者が預かって出たらしかった。
暫くして『大津波のあとに』の監督、森元修一君からの電話が入り、
僕のiPhoneの無事が確認された。
彼は東京国際映画祭のパーティーに出席していたようだった。

IMG_1544.jpg

この件で東京国際映画祭が始まっていた事を初めて知った。
いかに自分が映画業界から遠ざかっているのかを実感させられてしまった。
結局、関係者でもないのに会場に出向いた僕だったけど、
用件はiPhoneを受取りに行っただけとは誰も思いもしなかっただろうな~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 23:18 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビクトル・エリセ監督の言葉にハゲまされた日

昨晩にNHK-BSプレミアムで放送された
『311~映画監督62人が見つめた大震災~ 』を観た。
なら国際映画祭と仙台短篇映画祭に集められた3分11秒の作品群のドキュメント。
映画祭の背景や制作過程が見えて、それぞれの作品も伝わりやすく感じられた。

僕も仙台短篇映画祭の『311 明日』に
「蝶蜻蛉は虹の夢を見る」を出品しているのだけれど、
番組で紹介された作家たちの真摯な姿勢を見て、
そこに自分が名を連ねている事に恐縮してしまった。

番組で僕の作品が紹介される事はなかったけど、
それでも最後のクレジットに名前と作品名を見て嬉しなってた。
62人のひとりとして認めて貰えた気がして…

そんな僕の作品は今週末 10月29日(土) に茅野市で開かれる、
第14回 小津安二郎記念 蓼科映画祭 で特別上映される事になりました!
昨年、長野朝日放送で制作した「die dream believer」も奇跡の同時上映です!
短編映画コンクール授賞式の後に上映となります。
僕も当日はトークゲストで出席させて頂きます。
お近くの方、観て頂けたら幸いです。

IMG_1549.jpg

『3.11 A Sense of Home Films』に出品し、来日していた ビクトル・エリセ監督が、
番組の最後で語っていた言葉に励まされて、メモってしまった。


映画とは冒険です。

大事なのは意志を持つ事。
何かをしようとする意志です。
小石を投げると波が広がります。
その最初の行動が大事なんです。
石(意志)を投げなければ、水は動きません。
まず誰かが石を投げる事。
そうすれば、その波は自ずと多くの人に届いてゆくのです。
つまり映画は皆のものなんです。

映画を作る事は冒険だと思います。
そして冒険の条件は、荷物を軽くする事。
まだ見ぬ世界の扉を開く為に
恐れず、冒険に乗り出して行こうじゃありませんか。

ビクトル・エリセ




 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 鑑賞 | 17:34 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の蓼科映画祭に 行くよっ!

tateshinaFF2011_poster.jpg

明日10月29日(土)より茅野市で開催される
『第14回 小津安二郎記念 蓼科映画祭』に参加します。
新星劇場での短編招待作品の上映時間枠で
僕の監督作「蝶蜻蛉は虹の夢を見る」「die dream believer」
2本の上映とトークをさせて頂くつもりです。

お時間の許す方、お近くの方は是非とも御鑑賞下さい!
劇場で逢いましょう~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 16:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |