fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2011年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

空から見る韓国の景色

映画『白磁の人』で3回目の韓国に来ています。
まめに更新出来ずにおりますが、遡りながら報告させて頂きます~

th_DSC05366.jpg

9月1日、12時20分発の大韓航空便でソウルへ。
大型の台風12号が近づいていて、朝方は土砂降りだったし、
予定通り飛べるのかどうか不安だったけど、
この日すらも我ながら天晴れな晴れ男っぷり。
空港ですれ違ったオジサンも「俺、晴れ男だから…」と会話してた。
意外と自称 晴れ男って多いのかしらん?

th_DSC05368.jpg

最後の一席だった最後列の窓側からの空の景色。
本当は渦を巻く台風の一部でも見られるのかと思ったけど、
見事なぐらいに青いグラデーションの空だった。

th_DSC05369.jpg

韓国本土に差し掛かった時に見えた浦項市 (ポナンシ) の半島、虎尾半島?
三浦半島ぐらいのサイズだろうか?

th_DSC05379.jpg

ソウルは至る所にアパートと呼ばれる高層マンションが立ち並んでいる。
東京23区より一回り小さいぐらいの面積 (605.25 km²) に
韓国国民1/5の1000万人近くが集結すると本当にこうなるのかな?
とにかく韓国の都市部はマンション群が圧巻である。


ふぅ~、これだけの編集で一時間を要してしまっている。
このままではせっかくの撮休日をホテルで過ごしてしまいそうなので、
出掛ける事にしよう~

この続きはまた今度!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「白磁の人」 | 12:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名残惜しい夜『白磁の人』at KOREA

th_IMG_0570.jpg

高橋伴明組『白磁の人』韓国ロケ、最終日。
暑すぎるぐらいの晴天の中、万感の想いで撮影に参加しました。
監督から「最後のカット尻を任せた」と言われ、
台本上ではセリフは無かったシーンだったのだけども、
この作品での僕の役としての想いを語らせて頂きました。
採用されなくて元々のものだけど、
完成を観た時にどうなってるか、楽しみが増えましたぞっ!

th_IMG_0572.jpg

th_IMG_0565.jpg

th_IMG_0561.jpg

スタッフの皆さんの顔がとても輝いて見えた。
もっともっと皆の顔を撮りたかったな~
本当に誰もが愛せる人たちで楽しかったよっ!

th_DSC05540.jpg

韓国ロケが終わった夜の打ち上げの席。
再び木下ほうか氏似のキム・ギドク氏と再会。
『サラリーマンNEO 劇場版 (笑)』でもお世話になっている、
宣伝担当の吉村さんも松田龍平くんに似てて、ハマった。
松田龍平氏の兄役と木下ほうか氏の弟役で並べてみたくなってしまったよ。

th_DSC05535.jpg

3年前に日本から韓国に渡って、俳優活動をしているキム・インウさん。
スタッフにも数名いますが、日本から韓国へ、韓国から日本へと
それぞれの人の想いはお互いの国を結ぶように生きてます。

th_DSC05541.jpg

打ち上げの店を出ても、いつまでも別れを惜しむ日韓メンバー。
明日の帰国出発が早い事も忘れてしまってた。

th_DSC05543.jpg

韓国スタッフから頂いた花束。
残念ながら帰国の飛行機には乗せられないようなので、
ここに記念の写真を掲載させて頂きます。

異国での仕事だっただけに、撮影を終えた最後の夜はとても切ないよ。
もう3時間後にはチェックアウトだけど、興奮覚めやらず。
愛せる作品に参加させて頂けて本当によかった。

カムサハムニダ!

またいつの日か、誰かと何処かで出逢いたいね。
その日まで、トバヨッ (またね)!

スゴハショスムニダ (お疲れ様でした)!
シンセ マーニ チョッスムニダ (お世話になりました)!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「白磁の人」 | 01:59 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

田中要次の新作短篇『蝶蜻蛉は虹の夢を見る』の秘密

sendaishortfilm_web.jpg

9月17日(土)~19日(月)『ショートピース!仙台短篇映画祭2011』が開催されます。
今年は震災の影響で開催が危ぶまれた時期もありましたが、
無事に開催になりそうで喜ばしい限りです。

実は今回、震災後の呼びかけに監督達が応える形で実現した短篇オムニバス、
311仙台短篇映画祭映画制作プロジェクト作品『明日』に出品しました。

そうなんです!
実は先月、さりげなく短篇映画を作っておりました~

boba_311_25.jpg

『蝶蜻蛉は虹の夢を見る』(The Dreaming Bell and the Dragonfly)
 監督/脚本/撮影/編集:田中要次

出演者は観てのお楽しみとしましょうか?

8月は四国、韓国、京都と地方ロケの連続となってしまい、
僕の出品は不可能なのではなかろうかという状況でした。
主催の方に泣きを入れそうになっていたのですが、
ここで諦めたら男が廃る! 監督としての未来も無いだろうと思い、
何か別なアイデアが撮れないかと思いながら、
毎日のように撮影現場にカメラを忍ばせていました。

大した風景は映っておりませんが、
仕事に便乗で韓国、京都ロケを実現させております。
それも撮影現場で撮っちゃったりしてます。
ある人は撮っちゃった後での事後承諾だったりしてます。
またしても反則技で撮っちゃいました。

ところが、3分11秒という条件しか頭になく、
『明日』というテーマの事をうっかり読み落としておりました。
だから僕の作品だけが浮いてしまっている危険性が懸念されます。
どうかお許し下さい…

それにしても参加監督、凄いメンツです!

『明日』参加監督
冨永昌敬、鈴木卓爾、濱口竜介、佐藤良祐、内藤瑛亮、加藤直輝、岡田まり、和島香太郎、
中野裕之、瀬田なつき、日向朝子、守屋文雄、塩田明彦、河昻直美、真利子哲也、
ウィスット・ポンニミット、田平衛史、外山光男、田中博之、片岡翔、田中羊一、
平林勇、境千慧子、志子田勇、入江悠、山下敦弘(真夜中の子供シアター)、阿部理沙、
甲斐田祐輔、今泉力哉、鈴木太一、朴美和、日原進太郎、佐々木健太、タカハタ秀太、
生田尚久、遠竹真寛、田中要次、井上剛、佐藤央、篠原哲雄、堀江 慶(敬称略)



また本作品は下記映画祭でも上映がされるそうです。(9月13日現在)

なら国際映画祭PRE FIESTA(9月18日15:45~)
水戸短編映像祭(9月23日11:00~)
山形国際ドキュメンタリー映画祭(10月6日~13日開催)
TAMA映画フォーラム (11月19日~25日開催)
浜松映画祭(11月19日~27日開催)

お近くの方は是非とも御鑑賞下さいませっ!
これは恐らくテレビじゃ放送しません!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 20:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日届いた我が家の新型兵器

IMG_1305.jpg

Electrolux エルゴラピード プラス・グリーン (Black) ZB2904G を買いました!
このグレードのブラックタイプが出てたのを見つけて即決!

このタイプはエルゴラピード・シリーズの中でも、
70%がリサイクル素材。更にその85%が再度リサイクル可能、
そして梱包材も100%再生紙を使用というから更に好感が持てる。

今まで初期型のエルゴラピードを4年ぐらい使っていたんだけど、
さすがに吸引力の衰えを感じてたところだったんだ。

プラスは吸引力が20%アップ、連続運転時間が1.5倍というから嬉しい。
充電時間も今までの1/4に短縮し、4時間でフルチャージ可能!

吸引口に付いているLEDライトでゴミがとても見えやすい。
何よりも充電型コードレスってのが掃除機の煩わしさを解消してくれてます。

なんだか自分、セールス販売員のようになってる?
でもこれは一家に一台としてお勧めします。
ergorapido plus GREEN
Amazonでも購入出来ますよっ!

IMG_1306.jpg

そして何よりもデザインが美しいのであります!
インテリアとして飾っておいても見栄えが宜しいのであります!

よろしく頼むぜ、エルゴラピード プラス・グリーン!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 17:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

映画『極道めし』本日より公開!

IMG_0047.jpg

本日9月23日より公開の『極道めし』に出演しております。
とある刑務所の石原刑務官役として出演しております。
僕の号令で囚人役の皆さんが行進するシーンは妙な興奮がありました。
だって、その中には麿 赤兒さんが混ざっていたんだもの…

この映画、語り勝負のグルメ物語。
百聞は一見に如かず、いや百見は一聞、って訳でもないか~


『極道めし』
監督:前田哲
脚本:羽原大介
エンディングソング:トータス松本
出演:永岡佑、勝村政信、落合モトキ、ぎたろー、麿赤兒、木村文乃 ほか


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キム兄の新作、写術映画『オムライス』公開中だぜっ!

omurice_320.jpg

木村祐一監督『オムライス』が9月24日より公開中です!
前作『ワラライフ!』に続き、小学校教師役で出演してます。
今朝の『スッキリ!!』を観てて気が付きました。
キム兄の写術という芸がそのまま映画になったと申しましょうか?
もう一度観たくなってしまう映画です。



とにかく出演者が凄いです! キム兄だからこそ集まるキャスティング!
この作品は「写術&映画『オムライス』全国ツアー!!」と題して、
キム兄が全国各地を行脚するみたいですね。
お近くの方は是非ともご賞味下さいませっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 11:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

歴代の愛車を思い出していたら、夜になってしまった。

出演予定の番組アンケートで愛車遍歴を尋ねられ、
過去の手帳やgoogleを駆使してデータを拾い出しながら、
エピソードを書いていたら、あっという間に夕方になってしまってた。

僕は今までに8台の車に乗り継いでいる事が判明。
車と共に僕の人生は語る事が出来る。

CherryF-?_boba01

日産 チェリーF-II クーペ (1974年型)

僕が免許を取って最初に乗った車。
リアハッチの曲面ガラスがとても気に入ってた。
この部分がポルシェ924 に似ていると思っていたのは世界で僕だけだったみたい。
これは後継車のパルサーに引き継がれたんだよね。
ボディーを当時の流行りでワインレッドと黒のツートンに再塗装。
諸費用込みで30万円だった。
ところが…

それは番組の放送でのお楽しみにしておきましょう。

CherryF-?_boba02

この写真、ネットで拾った写真にPhotoshopとiPhoneアプリを駆使して、
僕が乗っていたツートンカラーのチェリーF-II を再現してみた。

素材は埼玉県の 奥秩父の宿 花御堂の湯 浦山山荘 さんのブログから頂戴しました。
この宿には懐かしの車が数台保管されているそうですよ。
いつか遊びに行ってみたいなぁ~

CherryF-?_boba03

頼まれてもいないのに、僕はいったい何をしているんだろう?
でも思い出が具現化されていく様がとても嬉しいのさ。
これはプラモデルを作るよりも簡単だぜっ!

次は何を再現してみようかなぁ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 知識 BoBA Tube | 22:33 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |