fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2011年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

また鍵がないっ!

空き部屋のリフォームに毎日来ているオーナーさんに伝えたい事があり、
マンションの入口のインターホンで話そうと思ってエレベーターを降りたのだが、
その瞬間に大変な忘れ物をした事に気が付いた。

鍵を持ち忘れてしまった~!

僕の住んでいるマンションは鍵が2種類ある。
一つは建物のエントランスと部屋の扉用の鍵なのだが、
他にエレベーター用のカードキーが必要なのである。
部屋着のまま気軽に降りたから玄関の鍵こそ掛けなかったが、
エレベーターの鍵が無くてはどうしようもない。
1フロア1世帯だから、同じ階の人を待つ意味もない…

IMG_0260.jpg

取り敢えず外に出て、空き部屋のインターホンを鳴らしてみた。
リフォーム作業に来ていた業者さんが出たが、大家さんは来ていないという。
運良く携帯電話だけは持っていたので、大家さんに電話を掛けた。
初めから電話にしておけば、こんな事にはならなかった筈だ…

用件を伝えてた後に事情を話すと、
リフォーム中の部屋のベランダから避難用はしごで自分の階に降りてみたらと提案された。
まさかとは思いつつ、その部屋に入れて貰い、言われた通り試してみたが、
施錠にうるさい妻の管理下の我が家のベランダのドアはやはりロックされていた。

同居中の義母が帰宅するのを待つしかなかった。
それまで、どうしてようか?…
近所に住んでる知人宅にかくまってくれないかな…

おぉ、そうだ!いたよ、いましたよ…

DSC00536.jpg

歩いて1分の場所に松岡俊介くんのお店「Drill」があったんだ。
久し振りにお邪魔させて頂き、暖かいコーヒーを飲ませて頂きました。
あぁ、こんな時に使うことわざ、なんて言うんだったっけ?

とにかく松岡くんに、そして「Drill」に感謝感謝!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 19:48 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母の誕生日

DSC03937.jpg

3月5日は東北新幹線はやぶさがデビューした日でしたが、
僕の母、よしの82歳の誕生日でもありました。
ケーキを購入した店員さん、歳に合わせてキャンドルを付けてくれたんだけど、
どうやら一本足りなかったみたい…
まぁ、きっと本人も気付いて無かった事でしょう~

何気にこんな風に母の誕生日を自宅に招いて祝えたのも実は初めての事でした。
(車イスに対応した住宅に住んでいなかったもので…)
この歳になると、さすがに照れ臭さも無くなりました。
やっと恩返しらしい事が出来るようになった?気がしてます。

親族、親戚の皆様…
遠き場所にて中々逢わせる事が出来ておりませんが、
母は変わらず元気です。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 15:45 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

6年目の錯覚

IMG_0261.jpg

先日収録があった『サラリーマンNEO』の現場にて。
奥田恵梨華くんのブログでも二人の別カットが紹介されてます!
顔圧って…
今回は特別な目線で仕事をさせて頂きました。
プライベートでもこんなに見た事無いぞって感じさ。

さぁ~放送が楽しみになって来ましたねぇ~
『サラリーマンNEO シーズン6』は4月6日22:55~スタートです!

DSC03780.jpg

そう言えば先月、タワーレコードの前で奥田恵梨華?事件があったのさ。
或いは誰かのアルバムのモデルになったのかと思ったぐらい。
よく見たら、坂本真綾さんて名前のアーティストさんだった。
もっとよぉ~く見ると、中田有紀さんにも似てる。
ちょうど二人をミックスした感じに見える。

写真って不思議だ。
髪型に惑わされる事は多いけど、
瞬間の表情や角度で違う人に見えたり似たりするんだもんねぇ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「サラリーマンNEO」 | 17:01 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SNKYという奇跡のヨーグルト

IMG_0268.jpg

姉が木曽から送ってくれた「SNKY(スンキー)」というヨーグルト。
開田高原アイスクリーム工房が地元の漬け物スンキの乳酸菌を元に
ヨーグルトの商品化を成功させたんだそうな。
一般的な動物性乳酸菌のヨーグルトとは違い、
植物性乳酸菌と牛乳から出来た画期的なヨーグルトなんだ!
これがとても美味しかったんだよぉ~!
スンキの漬け物っぽい風味でもあるのかと思ったら、それは全くない。
酸味と甘みが程よくスッキリと交わってる。
すんき大使だからって訳じゃないよ。これは本当に旨い!
ちょっと割高だけど、騙されたと思って食ってみぃ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| グルメ | 12:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夢のまた夢な日

久しぶりにライヴハウスのステージに立った。
照明助手時代の師匠の安河内央之さんらが祝福に来てくれてた。
今回は中村達也氏がドラムを叩いてくれたらしく、彼に選曲の事をとても褒められた。
だが、そんな自分は何を歌ったのか記憶が定かでない。
他の演奏メンバーが誰だったのかすらも把握していなかった。
僕は状況の勢いに負けて、その事を問う事すらも出来ないままにいた。

帰り道に嘗て働いていたバイク便の会社に立ち寄った。
懐かしき社屋内の造りをよく見ると、嘗てSM系ラブホテルだった事に気が付かされる。
ゆっくり寛ごうとしてたら、営業が終わるからと急に帰り支度をさせられた。

慌てて出たばかりに、足元はスリッパが片足に一つのままだった。
そして外に出ると、自分のバイクが見当たらない。
嘗ての同僚たちは一斉に帰ってしまっていた。
その上、財布が無くなっている事にも気づく。
財布を買おうと店に立ち寄るが、財布が無ければ、クレジットカードも無いではないか。
バスに乗ろうと思ったのだが、当然ながらSuicaカードも無いのだ。

あぁ、これから色々と面倒な手続きしなきゃならないなぁ~
自転車を盗まれたばかり妻を思い出し、
人の事は責められない状況になってしまった自分が悔しかった。




目が覚めて、僕は安河内さんの自宅に宿泊していた事を思い出した。
アキルフィルム上田スタジオでの自主映画の撮影の出演で前泊していたんだった。
つまり財布も無くしてはいないし、ライヴハウスにも出ていなかったのだ。
安堵感と共にもう一眠りしたかったのだが、
予定の起床時間よりも皆が一斉に起き始めてしまい、
撮影の身支度が始まってしまった。

今回は「夢」がモチーフの作品だけに、
夢見は悪かったが、仕事には悪い気がしなかったぜっ!


| 夢日記 | 21:35 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あれから2週間…

東日本を襲った大震災から今日で2週間が経ちました。
被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
そして大切な人を失われた方々に慎んで哀悼の意を表します。

未だ連日報道される被災地の映像に驚愕し、
錯綜する福島原発事故の情報に戸惑いの毎日です。
震災前の平穏だった日々が遠い昔のように感じられます。
この二週間、ツイッターの方では役立ちそうな情報を選んで発信していましたが、
多くの事を語れないまま、今になってしまいました。
ツイートでは語り尽くせない想いが溢れそうになってます。

DSC03991.jpg

3月11日14時46分、僕は確定申告の書類を取り出していた瞬間でした。
慌ててリビングに行き、経験値を超えて次第に強まる揺れに焦りながら、
買ったばかりの3Dテレビと棚1つを押さえているのが精一杯でした。
自宅で体感した揺れでさえ、死の恐怖を感じさせられました。
でも結局、棚上などから数個の落下物はあったものの、
損害は床に落ちて首が取れたブリキのロボットだけでした。
本来なら、この日のブログはこんなネタ話で笑って終わりたかった…

揺れが納まって、きっと何処かが大変な事になってると思い、
テレビの電源を入れると、想像を遥かに超えた映像が目に飛び込んできました。
津波に押し流される大型漁船、
まるでミニチュアの如く巻き込まれていく車や家…
200kmにも及ぶ広範囲の被害には言葉を失い掛けました。

そして福島原発の放射能漏れ…
20年以上も前のサラリーマン時代にこうなる事を恐れ、
原発反対運動に賛同していた時期もあったのに、
いつしか物言わなくなってしまっていた自分を後悔しました。
現在も行われている放水作業や復旧作業に向かわれている方々に
感謝すると共に申し訳ない気持ちで一杯です。
自分の無力さにも腹が立ってきます。

この事態に対し、否定的な情報と肯定的な情報が錯綜しています。
僕の捉え方も日々揺れ動いています。
でもいずれにせよ、もう楽観的に生きるしかない。
そう考えようと思ってます。

などと考えながら、こんなロゴマークを作ってみました。

aruyo_for_japan_320xx.jpg

明らかに「PRAY FOR JAPAN」のパロディーです。
でも「あるよ」の言葉に多くの意味を込めました。
陰も陽も抱えてやろうじゃないか!
そして祈るだけではないスタンスを持ちたい!

まだ具体的に何をするという事に至ってませんが、
この災害からの復興に向けて、僕が出来る事を捧げたいと考えてます。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 14:26 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |