fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2009年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

お金を貸して下さいまっすー?

DSCF7700.jpg

今回の『華麗なるスパイ』Mission4 では、
『RESCUE~特別高度救助隊』でも共演した増田くんも一緒です。
最後の夜は美南高校水泳部役のメンバーで居酒屋へ。
ところが、事もあろうに財布をうっかり忘れてしまった自分…
俺が持つとも言えず、まっすーにお金を借りてしまって情けないったらありゃしない。
でも、考え方を変えたら自慢になるかしら?
取り敢えず、まぐろのカマだけは持たせて頂きました。

タクシー代は加藤康起くんに借りてホテルに戻る。
増田くんらは歩いて帰ったみたいだけど、
まさかタクシー代が無かったって訳じゃないよなぁ~

DSCF7638.jpg

終了時間ギリギリで大浴場に入る。
浴室の大浴場に飾られてたタイルの絵。
人魚の顔がちょっと妻に見えたのは僕だけだよな…

明日はチェックアウトで5時10分出発だ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 02:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デビュー20周年BoBA祭り?

暑中お見舞い申し上げます。
ソウル旅行が遠い昔のように感じますが、もう8月なんですなぁ~
さて、今月のBoBAn宣をしたいと思います!
デビュー20周年を記念して!…でもないですが、僕が沢山観られますぞっ!


映画
『サマーウォーズ』細田守監督 8月1日公開
『山形スクリーム』竹中直人監督 8月1日公開

TV
8月1日(土)09:30~ 『匠の国 ジパング』沖縄特集1 BS11
8月6日(木)21:00~ 『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』日テレ
8月8日(土)08:30~ 『にじいろジーン』 関西テレビ
8月8日(土)09:30~ 『匠の国 ジパング』沖縄特集2 BS11
8月8日(土)21:00~ 『華麗なるスパイ』Mission4 日テレ
8月29日(土)21:00~ 『出没!アド街ック天国』 tv tokyo

DVD
8月7日発売 『罪とか罰とか』DVD
8月28日発売 『20世紀少年<第2章> 最後の希望』DVDBD

新聞
8月8日発売 スポーツ報知「スター誕生日」


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 15:56 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

時はかけない少年。『サマーウォーズ』

summerwars160.gif

僕の日本語アニメ初出演映画、『サマーウォーズ』が公開中です!
公式サイトよりポスターコレクションが配布されていたので、
15秒ごとに全10種類がチェンジする欲張りブログパーツを作ってみました。
よろしかったら、君のブログにもコピペして貼付けちゃう?

DSCF5144.jpg

主人公、小磯健二役の神木隆之介君と久し振りの共演をしています。
今でも彼の鉄道好きは健在で、とてもタモリ電車クラブに入りたがってたな。
誰か映画の番宣序でに『タモリ倶楽部』に出演させてやって頂戴!

BoBAKamiki240.jpg

写真は『インストール』DVDの特典作品「アンインストール」の現場にて。
これがたった4年前の2005年だなんて信じられないなぁ~
もっと小さな頃かと思ってたけど、人の成長期はこんなに変化するんだねぇ~

ちなみに「アンインストール」という作品は、
青木少年(神木)がゴミ捨て場で拾ったCD-ROMを磨いたら、
妖精(上戸彩)が出て来て、願いを叶えてくれると言うので、
大人になってみたいと願ったら、僕の姿になってしまうオチのお話でした。
つまり神木君の将来の姿が僕という役柄の関係だったのである。
だから、神木君と同じサイズの服を着て写っているのです。


『探偵家族』で初めて出逢ったのは、もう10年前の事になる。
まだ6歳だった彼はあの頃からずう~っと僕の事を憶えてくれてて嬉しいよ。
次に共演が出来るのは何年先になるか分からないけど、
また逢えたら同じポージングで一緒に写真を撮ろうぜっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 20:00 | comments:9 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

記念すべき作品『山形スクリーム』

DSCF0451.jpg

只今、公開中の『山形スクリーム』の現場のスナップです。
あれは昨年の夏の事でしたねぇ~
スタッフTシャツと竹中監督のピンクパンサーのテイストがまるでお揃いみたい。

『山形スクリーム』はタイトルでも分かるように山形が舞台。
そして『サマーウォーズ』は長野県上田市が舞台。
今や映画やドラマは架空の地名でなく、実存する地名を使った方が、
後々の経済効果があるみたいだね。

DSCF0461.jpg

でも御釈ヶ部村までは残念ながら実存しておりませんよ。
あ、グランドピア御釈ヶ部の番頭、分倍河原でぇ~ございやすっ。
スクリーンの中でお待ちしておりますよ~っ!

DSCF0463.jpg

照明の安河内さん(右)は、僕のデビュー作品でも照明を担当しており、
つまり、出逢ってから20年という関係になります。
上京して、最初に着いたバイトは安河内さんの照明機材の組立てでした。
そして、初めて照明助手として付かせて頂いたのが、
竹中直人初監督作品『無能の人』だったのです。
安河内さんとの出逢いも、僕にとっては大切な事だったと改めて感じます。
それにしても、三人並んで写真を撮ったのは初めての事じゃないかな?

DSCF1360.jpg

おっ、この後ろ姿は!?
背中に背負っているものは???
このキャラクターに見覚えのある方は、映画館へ急げっ!!!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 16:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

知らぬが仏 地獄で仏

『サラリーマンNEO』の最終収録日の現場に立ち寄ってみたんだ。
他の仕事の都合に関係なく最後も参加させて貰えず、
それで拗ねて家で悶々としているのも空しくなっちゃうから、
スタッフ・キャストの皆さんに挨拶ぐらいと思ったんだけどさ…
そんな事が仇になってしまう事ってあるよね。

女性キャストがメインのコントだから今日は役が無いと聞いてたんだけどさ…
行ってみたら、男性キャストも沢山来ていて硬直しちゃったよ。

平静を装って、皆に挨拶し廻ってたけど、とても惨めな気分だった。
僕のスケジュールを取り違えてたとか弁解されたけれど、
これ以上、触れてはいけない大人社会の事情ってあるよね…
何もかも僕の力不足なんです。

DSCF7757_20090805155214.jpg

ブログで僕の心情を分かってくれていた中田有紀さんが一緒に並んでくれました。
なんて優しい人なんだ、惚れてまうやろぅ~
そして、序でに最終回エンディング用のフリップを撮って頂きました。
そう、エンディングの出演の為に僕は来たのですねっ!
ありがとう、気遣わせて申し訳ない~

皆と別れた後、シネマライズで『レスラー』を観た。
いいシチュエーションで孤独なレスラーの人生に感銘する事が出来たな…

外に出ると奥田恵梨華氏からメールが届いていた。
収録後のメンバー数人での食事の席に誘ってくれたのだ。
なんて優しい奴らなんだ~

「バイクで来てるから、一旦家に戻らないと…」
「殆どの人が車かバイクなので、お酒飲む人少ないですよ」
「そうか、じゃすぐに行くよ!」

酒が無くても、楽しい席はちょっと酔った気分にもなってくる。
店内に始終流れる沖縄の曲に、まだ21時過ぎなのに眠気を催してた入江さん。
浅く長く4年間続いてきた、希少なこの関係。
やっぱり、皆と離れたくない…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「サラリーマンNEO」 | 23:34 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8月の奇跡

DSCF7771_20090805164559.jpg

今朝、庭の草取りをしていて、驚くべき光景に驚かされた。
今度こそ枯れてしまっていたと諦めていたハイビスカスに葉が出てるっ!

DSCF7772.jpg

毎年、冬に葉っぱを落としては復活する逞しさがあったので、
今年は大胆に枝を短く切ってみたら、初夏になっても葉を出さず、
とうとう枯らせてしまったと諦めてて、廃棄寸前だったのである。

DSCF7763.jpg

そう言えば、昨晩は自宅近所の路上で大きなカエルを目撃したんだ。
バイクを降りて、地面にカメラを向けてる僕はまるで不審者だったろうな。

何かいい事あるといいな~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 20:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どこまで行くのか グループ魂

DSCF7778.jpg

Zepp Tokyoで『グループ魂のあの娘の町には行かないツアー '09』を観た。
俳優としては、それぞれのメンバーと共演やすれ違ったりした事はあったけど、
グループ魂のワンマンLIVEを観たのは今回が初めてだった。
でも各地のフェスには毎年出ていても、意外と東京では久し振りだったみたい。
それにしても凄い人気っぷりだった。
そりゃそうだろ、だって面白いんだもの~
大人計画のメンバーって凄い奴揃いだなぁ~

フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド… でもなく、
レニングラード・カウボーイズ… という訳でもないなぁ~
ポリスやバービーボーイズと分かるパロディー的な曲が満載で楽しいね。
歌詞は不真面目、下ネタ系な発音を合唱させちゃったりする、
でもサウンドはちゃんとロックしてるんだよ。
そしてなんと「誰が歌ってもいいコーナー」では、
杏子さんやクレイジーケンバンドの横山さんや中西さんがサプライズで登場!

来年は15周年を迎えるというグループ魂。
俳優が集まって作った恐らくなんちゃってバンドは、
気が付いたら歴史長き中年、いや中堅バンドに成長しましたねぇ~

今度、現場でメンバーに逢ったら、
「サイン下さい!」って、言ってしまいそうだ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日出演『秘密のケンミンSHOW 』8R

本日放送の『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』に出演します!
特別企画・盆地サミット開催!
でも、木曽は盆地じゃないと思うんだけどなぁ~

Guest
内藤大助(北海道)、 あき竹城(山形)、 梅沢富美男(福島)、
相島一之(埼玉)、 堀内恒夫(山梨)、 篠井英介(石川)、
田中要次(長野)、 清水ミチコ(岐阜)、 ブラックマヨネーズ(京都)、
脇阪寿一(奈良)、 次長課長(岡山)、 高知東生(高知)、 はしのえみ(鹿児島)


今回は先輩の相島さんや篠井さんらも一緒ですだっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 20:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぐっさんを連れて行くならどんなトコ?

DSCF7338.jpg

明日8日(土) 8:30より放送の『にじいろジーン』に出演します!
さて、僕はぐっさんを連れて何処に行くのでしょうか?
ちょっと早い時間だけど、早起きは三文の得だよっ! 乞うご期待!

写真のCDはぐっさんにとって念願のソロアルバム、
『(有)山口モータース』なのですっ!
収録日にプレゼントして頂いちゃいました。
ぐっさんって、いい声してるよね~
そんでもって、字も達筆なんだよ。
歌詞カードは本人手書きによるもので、とても味があるんだ。
いろんな事に多彩なぐっさんをリスペクトするぜっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 20:00 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

華麗なる『華麗なるスパイ』

DSCF7719.jpg

今夜は『華麗なるスパイ』Mission4 に出演ですぞぃ!
美南学園の水泳部顧問、坂本 茂 役でございます。
『RESCUE~特別高度救助隊』で共演した増田貴久くんも出演してまっすー!
写真に華を添えてくれた4人組の彼女たちは、
左から、ミイナ役の水崎綾女ちゃん、レイ役の高橋絵美ちゃん(初出演!)、
モモ役の谷 桃子ちゃん、カオリン役の水谷妃里ちゃんです。

DSCF7659_20090807185432.jpg

さて、一体何が起こっているのでしょうか?
答えはドラマを観て確かめてくれたまえっ! 幸運を祈る!

撮影日記を追加しましたぞっ!
「華麗なる仕事」7月30日
「ジェスタの四姉妹」7月31日
「お金を貸して下さいまっすー?」8月1日


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 11:00 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

46歳のプレゼント

DSCF7794.jpg

今年の誕生日は高橋正弥組の撮影現場でした。
共演の森下能幸さんが、さりげなく僕にプレゼントしてくれたライター。
書かれている文字がさりげなく僕の心に突き刺さります。
何だろう? このメッセージの威力…

DSCF7791.jpg

22時に僕の出演シーンの撮影が終わると、
サプライズでバースデーケーキがプレゼントされました。
スタッフの皆様、お気遣いありがとうございますぅ~

DSCF7789x.jpg

撮影現場で誕生日を祝って貰えたのは初めての事だったかもしれない。
警官の格好でろうそくの火を吹き消させて頂きました。

普通はここで、ケーキを取り分けて皆で食べるものだけど、
本隊はすぐに撤収して次の現場への移動準備で大忙し。
僕はケーキを丸ごと渡されて見送られてしまったのでした。

DSCF7793.jpg

結局、行きつけの居酒屋に持ち込み、火消しからリテイクさせて頂きました。
ケーキ一つで2度美味しいって感じぃ?
しかしその時すでに、時計の日付は変わってしまっていたのでした~

tsuma7「もう誕生日じゃないし」という妻の一声が突き刺さった…


ブログのコメントなどに沢山の方からお祝いメッセージを頂き、
本当にありがとうございました! 今後ともよろしくお願いしますっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 02:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コラボTシャツ「泥ボバ日記」発売中!

doroboba_360x.jpg

8月8日放送の『にじいろジーン』で発表された、
田中要次(BoBA)モデルと山口智充(ぐっさん)モデルが
泥棒日記より限定200着のみ販売されましたっ!

doroboba_T360.jpg

泥棒日記が「前進するのみの生き物」と提唱し、
勝負事などにも非常に縁起が良いとされる百足の柄を、
スポーティー&セクシーにレイアウトしてみました。
ぐっさんのTシャツも直筆入りで素晴らしいですよっ!


遠方の方には下記の専用ダイアルにて御注文を受付中!

GEMSTONE コラボTシャツ専用ダイアル 03-5335-6778


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ファッション | 20:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふたつの告白 其の壱

DSCF7801.jpg

ようやく情報解禁になりましたのでお伝えします。
10月より放送の仲間由紀恵主演の新ドラマ『アンタッチャブル』に出演します。
超一流雑誌「国民ジャーナル」を解雇された鳴海遼子 (仲間)が、
三流雑誌「週間アンタッチャブル」に入社し、怪事件に奔走するという物語。
ちなみに僕は編集部のグラビア&風俗情報担当、中原 誠 役です。

他出演者は 要 潤、佐藤智仁、芦名星、浦野一美(AKB48)、
辻谷嘉真、酒井敏也、小澤征悦、田中哲司、寺島進 他。

毎週豪華ゲストを迎えての笑える本格ミステリーを目指しますっ!

DSCF7799.jpg

実はもう、この撮影には3週間前からの参加しており、この日で3日目でした。
この現場でも3日遅れですが、誕生日祝の花束を頂いちゃいましたぁ~
なんかちょっと「お疲れ様でした~」って感じにも見えねぇ?

演出の下山天監督は芝居の乗りとテンポを大事にしたく、
時々シーンの一気撮りに挑むのですが、オイラと来たら、
「山形文化大学の女子学生」を「山形文化女子大学の学生」と言ってしまったり、
「アマミヤショウ」を「アマミヤリョウ」と言ってしまったり…
(さすがにアマミヤクニユキとは言わんかったがねぇ~)
本当にボバってしまってばかりいます。
ハァ~、こんな事で年末の舞台は大丈夫なのかな…

えっ? 舞台って…?
その真相は次の記事を待て!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「アンタッチャブル」 | 23:49 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

実録!運転免許証更新

運転免許証の更新で府中試験場へ。
なんだかんだと受付終了時間の午後2時ギリギリに駆け込んだら、
すでに「本日の違反運転者講習は受けられません」という札が立てられていた。
まだ3分前だろ? 14時までに受付が終わらせられないから駄目って事なの?
取り合えず必要書類を出しながら聞いてみた。

「あの、今日はもう講習は受けられないんですか?」
「大丈夫ですよ~、でも急いで下さい」

何だよぉ~、紛らわしいなぁ~、札立てるの早すぎるだろぉ~
とは言っても急がなければと思い、申請用紙を書きなぐりながら、
慌てる余りに書き損じてしまい、戻ってもう一枚出力して貰ってる始末。
次は右へ、次は奥へと、言われるがままに走り回され、
手際の良すぎる係員さんに心の準備も出来ないまま写真も撮られてしまった。

どうにか講習教室の席に着くと、開始時間は「14:20」と書かれていた。
何だよぉ~、それを先に教えて欲しかったなぁ~
まだ5分もあったかと思うと、走ってた自分が悔しくもなった。
でもきっと30分以上前から座って待っている人もいるんだよな…

初回更新者と違反運転者の講習は2時間。
最後の30分ぐらいが福留さんのナビゲーターによるビデオ講習だった。

もう二度と講習なんか受けずに免許証更新してやるぜっ!
と講習中に心に誓いながら気が付いたのだが、
更新する年の5年以内の違反(事故)の有無で振り分けられるって事は…
3年後の更新時にも、また2時間の講習を受けなければならないって事なのかい?
潔白になるっていうか、優良運転者になるって、簡単じゃないんだなぁ~

ちなみに新しいICカード型の免許証には本籍が記載されてない。
二つの暗証番号を入力する事で詳しい情報が得られるんだそうだ。
でも結婚で簡単に変えてしまえる本籍って、そんなに重大なのかな?
どちらかというと免許証の偽造を防止する為なんだろうな。
今後の免許証確認は本籍を言わせて暗証番号で開けるかを試めされる事になる。
銀行カードよりも厳重になってるねぇ~
世の中はますます疑う事が基本の社会になりつつある。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 知識 BoBA Tube | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふたつの告白 其の弐

先日、もーりすさんの問い合わせで情報が公開されてた事を知りました。
そうなんです、3年振りに舞台に立つ事になったのです。
それも不朽の名作『十二人の怒れる男』なのです!
それも劇場はシアターコクーンなのです!
そして演出は蜷川幸雄さんなのです!

僕にとっては想像すらしていなかった仕事です。
でも、何だか因縁と受け取るしかない気がしています。

実は高1の時だけ、演劇部に所属してた事がありました。
なんで当時の僕が演劇部に入ったかというと、
他校に行った親友が演劇部を勧めたというのもあるのですが、
僕が入った木曽山林高校は当時、男子だらけの学校で、
女子がいる部を調べたら、なんと演劇部だけだったのです。
せめて放課後ぐらいは女子と交流したいと浅はかな気持ちで入部。
その年、文化祭で上演されたのが、
『十二人の怒れる男』をモチーフに書かれた戯曲だったのです。

しかし、リーゼントに学ランだらけの生徒の前で真面目な芝居は受け入れられず、
「分からねぇ~!」だの「聞こえねぇ~!」と野次られまくり、
舞台の袖で興奮気味に話し掛ける先輩に注意をしたら、胸倉を掴んで押さえ込まれ、
「今度、憶えとけよっ!」と脅される始末…
そもそも、16歳の自分が四十過ぎの大人に見える訳がないと否定的になり、
早くも演劇に対しての違和感とトラウマを背負い込み、
それきりで演劇部を退部し、二度と演劇には関らないと誓ったぐらいだったのです。

そんな僕の演劇キャリアは非常に少なく、芸歴20年でたったの5本のみ。
それも3年前に出演した tsumazuki no ishi 『無防備なスキン』はザ・スズナリ、
その前に立った舞台はその6年前の『お迎え準備』(2000) で中野MOMOだった。
果たして僕の声はコクーンの舞台から届かす事が出来るのだろうか?

ここまで来たら、噂の灰皿を喰らう覚悟で挑むしかないな。
あらかじめ両胸にアルミの灰皿を仕込んでおいて、
『ターミネーター2』の T-1000みたいに見せるってのはどうだろう?
なにせ僕は昔、蜷川さんも同席してた友人の結婚パーティーで、
『マーズアタック』の火星人みたく、通訳機を使ってスピーチした事があっからな。
うぁぁ~っ、そんな話は何の役にも立たないぞ~っ!

僕のナマ汗、いやナマ冷汗を観たい方は、
9月13日(日)より、一般販売が開始されます!
無事に本番の舞台に立っている事を祈りましょう~
大阪公演もあると思いましたが、今のところ情報はありませんねぇ…


『十二人の怒れる男』
作:レジナルド・ローズ / 訳:額田やえ子
演出:蜷川幸雄

出演:中井貴一/筒井道隆/田中要次/斎藤洋介/石井愃一
   大石継太/柳 憂怜/大門伍朗/品川 徹/西岡匇馬 ほか

公演日程:2009年11月17日(火)~12月6日(日)
会場:Bunkamuraシアターコクーン




 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「十二人の怒れる男」 | 20:00 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気が付けば残暑なんざんしょ?

気が付いたら、4日もブログの更新をしてなかった。
1日置きに入ってしまった仕事や所用でお盆の帰省も断念。
休日の段取りを考えながら、検索に夢中になってたり、眠ってしまったり…

そんで今日は何をしてたんだっけ?
洗濯をして、
MURANOのグリルを修理して、
ロングボードにハイプロテクションテープを貼って…
(そうそう、とうとうSUPサーフィンを始めようと思って一式購入しちゃったのだ!)
で、その後は母の次なる居住先を探す為に
世田谷区の介護老人保健施設を幾つか見学に行って、
夕方帰宅してから、薄暗がりの中でMURANOを洗車したんだなぁ~

結構充実してたのかなぁ…

最近、夕飯を食べ終わるとそのまま眠ってしまう癖がついてきた。
嘗て高校時代がいつもそんな感じだった。
深夜に目覚めた時に後悔するんだよな、これが…
あっという間に夜が過ぎ去ってしまう虚しさ。

これ以上、時間を無駄する訳にはいかんぞ~

夏の甲子園に初出場の長野日大が天理に逆転勝ちしたんだもんなぁ~
そんでもって、エースの加藤君は木曽町出身なんだもんなぁ~



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 00:21 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SUPボード初船出の日

DSCF7886.jpg

僕のMURANOにNAISH(ナッシュ)のSUPボードが乗っかってる…
こんな光景はちょっと前の僕には全く想像もしてなかった事だ。
沖縄のロケで体験して、すぐに買い付けてしまってたんだ。

DSCF7885.jpg

NAISH 11'6” AST WINDOW というモデル。
水中が覗けるようにアクリルの窓が付いてるのだ。
こんなボードは他に無いと即決だった。
それにしても、とにかくデカいっ!
11.6フィートって、約3.5mもあるんだよな。
ロングボードの中じゃ、最大級クラスなのかな?
今日の初船出に付き合ってくれた岡さんのロングボードが小さく見えたよ。

この日は片道約30分のエボシ岩まで2往復制覇!
波も穏やかだったおかげで、ほとんど落ちる事無くパドルが出来た。
今まで見た事のない水面の滑らかさに感動しちゃったよ。

沖縄でもないのに窓から水中なんか見えるの?と疑問視されてたけど、
エボシ岩の傍ではウツボやウニや魚の大群が見えたんだ。
今度乗る時はカメラと釣り竿を持って行こう~っと!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 23:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昔撮ったキネヅカ

DSCF7897.jpg

今日は信濃町のMAC STUDIOへ。
いよいよ僕も音楽活動を開始した…のではなく、
明日の日比谷野音LIVEを控えたbonobosのゲネプロを訪ねたのです。

DSCF7896_20090821192250.jpg

何故そんな場所に行く必要があったかというと、
明日のbonobosのライヴの撮影クルーの1人として参加するからなのです。
そう、あの日のブログに書いてあった野望とは、これの事だったのじゃっ!
実は昔、僕は縁あって音楽LIVEやPVのカメラマンを何度かやった事がありました。

Natural_High96_240.jpg

Fishmansも参加してた『NATURAL HIGH!! '96』が懐かしい~
今回サポートギターの小暮晋也君のHICKSVILLEも参加してたんだよね。
EL-MARO主催のCOUNTDOWN LIVEを撮りに行ったら、
浅野忠信くんのPEACE PILLというバンドも参加してて、お互いに驚いた事もあった。

てな訳で、久し振りのカメラマンなので、
感覚を取り戻す為にゲネプロを練習がてら撮らせて頂きました。

小さなハンディカムでも2時間も持ってると、やっぱり腰に来るぜぇ~
危うく本番前に腰を痛めてしまうところだったよ。
明日、野音でもし僕を見つけてしまっても、気にしないで下さいね。

DSCF6357_20090619155919.jpg

明日が楽しみだぁ~ (^o^)丿


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 20:05 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ボノちゃんTシャツを着たボバちゃん

DSCF7924.jpg

日比谷野音に12時入り。
今日は撮影スタッフだから、演者よりも入り時間が早いのである。
bonobosのライヴは雨を呼ぶらしいが、僕がいるから大丈夫。

DSCF7917.jpg

コンサートの立込み風景を眺めながら、撮影の準備をするって、
なんだか懐かしくて新鮮な気分だった。
自分たちでコンサートの主催をやったりしてた時や、
撮影スタッフをやってた頃を思い出す…

DSCF7922.jpg

何度かbonobosのライヴを観て、前回までは客席側だったのに、
今回は彼らと共に本番を待ってるって、不思議な気分さ。
bonobosチームの一員になれたような錯覚をしてしまってた。

DSCF7915.jpg

ライヴ収録の為に集められたカメラは約10台。
本日のライヴ『宇宙温泉へようこそ!』はDVD発売されるんだぜっ!


DSCF7930.jpg
撮影:森本夏子(bonobos)

フェスっ子 ボノちゃん Tシャツ着用を義務付けられた僕は
ステージ脇下手からのポジションを任された。
僕としても客席からは見る事の出来ない角度からの視点を撮りたかった。
ところが後半になって、ちょっと混乱してしまった~
リハーサルが昼間でスタートが夕方だったから、気が付かなかったんだけど、
僕のポジションが照明のキーライトの反対側だったみたいで、
夜になってからメンバーの顔が日食状態になってしまい、殆どシルエット気味。
誰に向けても真っ暗で、何を撮ったらいいのか判らなくなってしまってた。
それでも休めない…、もがきながらも撮り続けてはみたけれど…

果たして本編で僕の映像がどれだけ使われるだろうか?
最低でも1/10は使われていて欲しいところ。
カット割りで決められて撮られた自分の映像よりも、
発売まで結果が見えない事だけにドキドキものである。

今後もカメラマンと名乗れるのかは、今回の評価次第ってとこかな?
でも、もう一回だけリベンジさせてくれないかな?
今度はちゃんと照明チェックをするよ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 20:03 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大江戸南町厠奉行がいるトイレ

DSCF7928.jpg

先日行った、日比谷野音の楽屋にあるトイレの入口の表記。
よくある男性と女性を表したマークと違い、
W(WOMEN)とM(MEN)の頭文字で表現されてるんだけど、
同じ形のデザインをひっくり返しただけってのが素晴らしい!
このアイデアは今まで気が付かなかったなぁ~

DSCF7927.jpg

小便器の前に書かれている注意書きもセンスがある。
大江戸南町厠奉行は象さんって事なのかな?
しかし、お鼻とチンチンの長さを比較されてもなぁ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 便器グルーヴ | 16:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海中が見えるサーフボード



僕が購入したSUPボードが紹介されている動画を見つけました。
どんな風に楽しむのかを知って頂く為にリンクしておきます
YouTubeでもっと大きな画像を観たい方はこちら
Naish 11'6" AST Window という海中を覗けるウインドウ付きのボードです。

サーフボードの使い方の幅が広がったって感じでイイでしょ?
僕はこのボードの上で寝転がったり、釣りをしたり、のんびりと遊びたいのさ。
そして波に慣れたら、乗ってみるも良しって感じでね…

さぁ、次はいつ行けるだろうか?
早くしないと夏が終わってしまいそうだぁ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 17:55 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週間アンタッチャブル内部情報流出!?

boba_untouchable.jpg

『アンタッチャブル』公式サイトのSpecial Movieに
週間アンタッチャブル記者、中原誠インタビューがアップされてます!
放送はまだ先ですが、視聴者の皆様を焦らしちゃいましょう~

昨日も深夜1時まで撮影しておりました。
ちゃくちゃくと撮り零しておりますぞぉ~
今クール放送の現場でなくて良かったねぇ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「アンタッチャブル」 | 20:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もしや安物買いの銭失い?

DSCF7904.jpg

まわしてチャージ充電丸 という商品を買ってみた。
ペダルを回す事で100WまでのAC電源をチャージする事が出来るというもの。
LEDライトもあり、もしもの災害時には役に立ちそうだ。
何よりも「運動しながら充電が出来て一石二鳥」というキャッチフレーズにやられた。

ラテラル・サイ・トレーナーやヒップシェイパーなど、
時々TVで見つけては、気になった運動グッズを買ってみるものの、
気が付けば、いつの間にか部屋の片隅で忘れ掛けられてきた。

でも今回は一つ違う!
運動して汗をかくだけでなく、電気が作れるのだっ!
電気代を少しでも浮かせる事が出来るとなったら、妻も放ってはおかない筈だ!

DSCF7913.jpg

流通ジャーナリストの金子哲雄氏と同じく、
値切(ねぎ)リストな僕はこの商品の通販ショップを検索しまくって、
出来る限り安く購入したのはイイんだけれど、
電気代を浮かせる前に、本体価格分の元が取れるのはいつになるんだろうか?

先日、半年待ってやっと取り付けが出来たバイク用のETC車載器も、
今や付いていなければ高速代の割引を受ける事は出来ないと思い、
ETC車載器新規導入助成 (15,750円) を受けるつもりで申し込んでいたのに、
セットアップ後でなければ助成申込みが出来ない上に、
とっくに助成対象台数の5万台分は終了してしまったらしく、
結局、ETC車載器取り付けの為に定額の代金を支払わされてしまった。
よく考えたらここ数年、バイクで高速に乗った事なんて無かった。
果たして、約4万円も掛かってしまったETC車載器代の元を取る日は来るんだろうか?

値切(ねぎ)リストと名乗ってはみたものの、
近頃の自分、どっちかと言うとヒーロー(浪費)的?


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 20:10 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フジロックよりもフジロック的な場所

DSCF8023x.jpg

『SWEET LOVE SHOWER 2009』を観に行きました。
夏フェスに参加するのは、1998年のフジロック以来で実に11年振り。
今回の一番のお目当ては ユニコーン と FISHMANS:UA だったのさ。

DSCF8001.jpg

Mt.FUJI STAGE の入口に飾られてた流木アート。まるで天に向かう龍みたい。
雨が心配されてたけど、ここもオイラは来たから大丈夫さ~

フジファブリックの志村氏はここ富士吉田市の出身らしい。
今回、このステージに立てた事がとても嬉しそうだった。

LAKESIDE STAGE で昼食を食べながら観た チャットモンチー
初めて聴く訳じゃなかったけど、彼女らのサウンドに引き込まれてしまった。
TVやラジオよりも、生の音魂はやっぱり染み込んで来るねぇ~

20年振りに再結成を果たしたユニコーンを是非観たいと思っていて、
この日、やっと念願を叶える事が出来て、本当に嬉しかったよ~
大人の貫禄を垣間見せるメンバーの立ち姿がとても凛々しく見えた。

現地で合流したbonobosの蔡くんお勧めだったサカナクション
いろんな音楽の要素を感じられる彼らのサウンドは今後の展開が楽しみだな。
バンド名はフィッシュマンズとフリクションが好きだからなのかと思ったら、
魚とアクションを合体させた名前みたい。失礼しました~

DSCF8018.jpg

Mt.FUJI STAGE で FISHMANS を待ちながらステージ前に行くと、
ステージの後ろに富士山が見えるようになっていた事に気が付いた。
これはこの場所で見なければ損だと思って、一緒に行った皆を集めたよ。
ここはフジロックよりもフジロックらしい場所ではなかろうかと思ったよ。
確かに最初のフジロックは富士山の麓だったんだけどさ…
もう戻す事は不可能なのかしらねぇ~

DSCF8020.jpg

日が沈み始め、いよいよ待望の FISHMANS:UA の登場。
ボーカルにUAを迎え、HAKASE-SUNも復活、そしてギターに小暮君♪
奇跡を見てるかのように、とても感動的なひと時だった。

DSCF8027.jpg

フェスでの1バンドあたりの持ち時間はとても短く、
当然の事ながら、FISHMANS:UA も6曲で終了したんだけど、
観客のアンコールを求める拍手は一向に留まらなかった。
ステージ上で撤収を始めているスタッフが見えているのに、多くの人が帰らない。
隣のステージから Dradon Ash のリハ音が聞こえても、
FISHMANSファンは声援を送り続けていた。

さすがに諦めて退場しようとした瞬間、
ステージが明るくなってメンバー全員が出て来たんだ。
茂木さんが「またきっとやります!」と感謝の意を伝えてくれた。

佐藤伸治氏が亡くなった今でも、フィッシュマンズは皆から愛され続けている。
その想いが人との縁を繋ぎ止め、そして新しい縁をも作り続けている。

井口奈巳監督とも、ここで数年振りの再会を果たす事が出来た。
約束しないでも、逢えるって素敵な事だな。

<FISHMANS:UA 演奏リスト>
1.すばらしくてNICE CHOICE
2.雲がちぎれる時
3.頼りない天使
4.WALKING IN THE RHYTHM
5.Paradise Alley / Ginga café
6.ナイトクルージング



 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まもなく『出没!アド街ック天国』

毎度、突然でスミマセン!本日の『出没!アド街ック天国』に出演します!
今夜は高円寺特集!
僕の高円寺での掘り出し映像が明かされます!
まだ間に合う方は是非とも御覧あれ!
あれっ?
録画予約してあったかな~bobaup63


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 20:43 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

細谷隆広の映画人生

DSCF8056.jpg

アルゴピクチャーズの細谷隆広さんの結婚パーティーへ。
懐かしき人たちと再会の連発だった。
90年代にお世話になった監督や俳優陣ら、錚々たるメンバーが集まってたんだ。
僕にとって「蒼の時代」とも言える過渡期を育ててくれた人たちだ。
まるで同窓会にでも行ったような気分だったなぁ~

この歳になると、婚礼よりも葬儀の席が多いんだけど、
目出たい席での再会で良かったよぉ~

いまおかしんじ監督による『細谷隆広の映画人生』が上映された。
本人出演によるユル~い再現ドラマに笑わされたな。
今は無き中野武蔵野ホールでの上映作品歴を見ながら、
懐かしさと共に改めて細谷さんの功績に感銘。
酔っぱらいのタコ社長と言われながらも、天晴れな映画愛!

DSCF8082.jpg

抽選会で頂いた『キングコング/オペラ座の怪人』のカップリングDVDと
アルプスの少女ハイジのプチピックアップ。
そう言えば昔、細谷さんから『シベリア超特急』のTシャツ貰ったなぁ~

取り敢えず、お幸せに!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 20:48 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |