fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

終わりたくない夜

『婚カツ!』の打ち上げでした。
3ヶ月間、一緒に仕事を共にした仲間と最後の夜。
嬉しくて、楽しくて、切ない夜。

DSCF6664.jpg

大演芸大会と題した二次会の席には、メンバーを祝してSMAPが登場!?

DSCF6668.jpg

そしてKAT-TUNまでも!?

DSCF6688.jpg

どういう訳かモーニング娘。もやってきた!?

スタッフの皆さん、2日前に撮影を終えて、
いつの間にこんな芸を仕込んでいたのですか?
最近の打ち上げは只の酒の席では終わらなくなって来てますな~

DSCF6687.jpg

山田新太朗君、小島よしおのモノマネが上手いなぁ~と思ったら、
なんと本物の小島よしお君でした。
え? でも小島君は出てないでしょ?

なんで彼が来ていたかって言うと、
脚本チームに参加していた森ハヤシさんは嘗て、
小島君らと一緒にやっていたWAGEというコントグループのメンバーだったんだね。
今日は打ち上げの為にWAGEのメンバーが再集結したという訳ですな?

一次会で流したNG集がとても楽しく素敵だったんだよ。
一人ずつ映されたスタッフ皆さんの写真がとてもカッコ良くてね。
是非とも旬な内にYouTubeでも公開して欲しいと思ったぐらい。
まぁ、DVD発売の時には特典映像になる事を祈りましょう~

最後は座長である中居くんが作文を読んだのでした。
封筒を開いた瞬間に下書きを入れてしまってたと焦ってた。
共演者やスタッフとの想い出を「…忘れません」と締めながら語ってたんだけど、
何だか言い忘れられ掛けてたのが、僕と風吹さん…
気が付いた彼が言った言葉は、
「要次さんを忘れそうになった、中居正広を忘れません!」

そんな毒舌な彼だけど、座長として見事でした。
この撮影現場が楽しかったと思えたのは中居くんがいたからこそだと思う。
中居くんは常に人と接しながら、現場の空気を暖めてくれてた。
この作品を供にして、誰もが彼の事を好きになったに違いないと思う。


二次会の席は朝方まで続いた。
何だか名残惜しくて、皆と離れたくない夜だった。

数年後にこのメンバーで何かやりたいな。
タイトルは違えど、さくら地蔵商店街を舞台に続けられないかな?
そして20年後には増岡区長が登場って事でね…



翌日、現場スタジオのメイク室で流れていた『笑っていいとも!』に
中居くんの姿を見つけて、不思議な気分になったよ。
だって、さっきまで一緒に飲んでた彼はもうTVの中で生放送の仕事してんだよ。
あれ? もしかして飲んでなかったの???


「さくら地蔵商店街 最後の日」6月27日 更新しました!

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「婚カツ!」 | 00:54 | comments:40 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アンニョンハセヨ@Seoul

DSCF6743_20090704024844.jpg

ソウルの正門である南大門はやっぱり修復工事中の様子…
おや、いつの間にオイラったら韓国に?

実はいつぞやの打ち上げの景品で旅行券を頂いていたので、
一昨日から夫婦でソウルに旅行に来ました。
僕らにとって、結婚して初めて実現したの海外旅行なのです。

初日の朝はJTBのオプションでクラウンホテル エステへ。
垢すり、上半身マッサージ、そしてカッピングをして貰ったんだけど…

DSCF6720.jpg

背中を見ると、カッピングの跡が痣になってしまったよぉ~ (ToT)
マッサージも強過ぎたのか、夕方には揉み返しで余計な肩凝りが…

DSCF6751_20090704024016.jpg

南大門市場の南山商會で高級焼きのりを購入。
日本から芸能人もよく来店してるようで、いろんな方々の写真が飾られてた。
IKKOさんやエドはるみさん、高橋克典君らも来店してるみたいだよ。

DSCF6762.jpg

今日の観光を案内してくれたロッテ観光のソ?ちゃん。
日本のドラマをよく観てるようで、僕の事も知ってた。
とても親切に案内して頂き、とても助かりました。
彼女がいてくれなかったら、辿り着けない所だらけだったかも。

DSCF6865x.jpg

夕方は三清洞のソスルデムン李家(イガ)という文化体験施設へ。
ここでお茶を頂き、チマチョゴリの結婚衣装を着せて頂き、
好きなだけ記念写真を撮る事が出来るんだよ。
カメラに手慣れた女将さんが数十カットも撮ってくれて、
あっという間にメモリーが足りなくなってしまったぐらいだった。
誰かの家を訪ねたような、家庭的な雰囲気がよかったよ。

DSCF6884.jpg

夜は『NANTA』というミュージカルを観劇。
宴会場の厨房が舞台という設定の非言語コント&パフォーマンス。
コック姿のナンバーが包丁でまな板や野菜を叩きまくって、
コミカルにドラミング・パフォーマンスを見せてくれた。
NANTAとは「乱打」という意味なんだそうな。
開演前のメッセージや客いじりは何処かBLUEMANを思わせたな。
僕的にはコントとしては決して笑えるものではなかったけど、
各国からの観客はとても熱く盛り上がってた。
日本にもこんなパフォーマンス集団があったら世界を渡れるぞっ!
鼓童とか電撃ネットワークとかもそうだけどね。
例えば、江戸時代の大工たちが家を建てながら、
金槌やノコギリやカンナでリズムを作るってのはどうだろう?
BLUEMANに対抗するイエローマン計画は更に具体的な構想に…つって。

さて、明日は何処に行くのやら…
観光プランは殆ど妻に任せっきりなんでね。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @Seoul | 23:59 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

妙な日本語看板@Seoul

DSCF6749.jpg

決して多い訳じゃないけど、ソウルでも時々、日本語の看板を見掛ける。
南大門市場にあった韓国海苔店の名前は「ノリのり天国」。
ちょっと昔の風俗店っぽい感じがしてイイですなぁ~

DSCF6738.jpg

「自分勝手」とは、なんて我がままを売りにする店だろうと思ったけど、
これは多分、オーダーメイドというつもりで翻訳したんだろうな。
インターネットの翻訳サイトを使う時も気を付けないとこんな事になってるかも…

DSCF6893.jpg

酒で「勝負」はしたくないですなぁ~
"PLAY" から来てんのかな? 店名の由来が知りたくなる。
他にも妙な名前の店があったんだけど、撮り損ねてしまった~
ちなみに韓国で♨マークはモーテルやラブホテルの意味も含まれるんだとか…
つまり韓国人からしたら、日本の温泉地はラブホ地帯に見えるのかな?

DSCF6721.jpg

新羅(シーラ)免税店の屋上にあるカフェのメニューにあったHaagen-Dazs。
親切にカタカナを書いてくれたのはイイけど「ハゲンダズ」って…
まるで「ハゲない」という言葉を山形弁で言ってるような気がしませんか。
韓国訛りって、英語読みでも似たようなニュアンスが出るんだね。

DSCF6736.jpg

「スポーツ」は書けたと思ったら「スーツ」に、
「マッサージ」は「マッサ」になっづまったぁ~
ところで、ここは理髪店なんだよね?

DSCF6724.jpg

タクシーの中から見えて、目を惹いたお店。
やたらとボートやプールが飾られてる。
これなら、いつ洪水が来ても怖くないぜっ! てか?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @Seoul | 03:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SEVEN MONKEYS COFFEE@ Seoul

DSCF6902.jpg

ホテルの近くにあった、SEVEN MONKEYS COFFEE で朝食。
マクドやミスドは何処の国でも見掛けるけど、
こんな風に見た事の無いお店を見つけると嬉しくなっちゃうよね。

DSCF6901.jpg

店内も可愛いイラストが至る所に描かれてる。
店員さんの女の子も女優さんではないかと思うような可愛い子が働いてた。
ゆったりしてて、日本にも出来たら人気が出そうなお店。

DSCF6899.jpg

言葉が殆ど通じず、妻には頼んだ憶えの無いコーヒーが付いて来てしまった。
二人だけなのに、何故かドリンクが3杯…
まぁ、海外旅行には時々ある事だわなぁ~?
でも店員さんが可愛いもんだから腹も立たない。

ホテルの傍だったからか、日本人客が意外と多かったよ。
今後は日本語対応の店員さんも必要に迫られるかもね。
韓国の食べ物は、もしかしたら日本よりも良い意味で優しい味付けかも。
クロワッサンも微かに甘味があって美味しかったっす!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 観光 | 12:40 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マシッソッヨ@Seoul

DSCF6936.jpg

観光2日目は韓国を代表する古宮、景福宮(キョンボックン)へ。
妻がトイレに行ってる間に自分撮りしようとしてたら、
見知らぬオジさんがシャッターを押しに来てくれて、ちょっと照れクサかったっす。

DSCF6971.jpg

王宮って、どんだけ広いんだよっ!
出口でクーリシッシュ(多分)のコーヒー味を見つけて買ったんだけど、
凍らせ過ぎてて、ちっとも吸い込めやしないぃ~

妻はここに来るのが二度目だと言うので、その理由を聞いたら、
オイラに見せたかったからだと言う。
おいおい、俺、足の小指がさ…

DSCF7023x.jpg

と言いながら、昌徳宮(チャンドックン)にも連れて行かれてしまった。
決して韓流ドラマの影響ではなさそうですがね。
ここでは日本語ガイドさんを見つけて、導かれるままに歩いてみた。
最後に見せられた、不老門(プルロムン)という門。
これは一枚の岩から作られていて、くぐると不老長寿になるんだとか。
そりゃ、足の調子の事なんて言ってられませんでしたなぁ~

DSCF7039.jpg

狎鴎亭(アックジョン)に移動し、ロデオ通りを歩いてみた。
韓国オリジナルブランドもありそうな個性的なストリート。
途中で RED PEPPAER という店を見つけて入ってみた。

DSCF7033.jpg DSCF7035.jpg

どうやら若者向けのトッポギの専門店みたい。
鍋一杯の具材がいつの間にやら辛そうな色に!
メニューが読めず、不安そうにしてたら、日本語メニューを出してくれた。
モドゥントッポッキが2人前で12,000ウォン(約1,000円) とは安いねぇ~!
多くの韓流スターも御来店のようで、壁一杯にサインが並べられてた。
BoAちゃんも来た事があるみたいだな…
BoBAも来たんだけどな…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @Seoul | 15:54 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

すばらしくて NICE CHOICEな夜@Seoul

夕方になって、夕食を食べる場所が決まらず喧嘩になっちゃった。
まるで新宿みたいな江南(カンナム)大路を無口になった二人は行く宛も無く歩いてた。

カフェに入ってガイドブックを開き、旅行最後の夜に相応しい場所を探した。
妻がソウルで一番おいしいと書かれている焼肉店を提示してきた。
そこは僕が行ってみたいと言っていた新村(シンチョン)にあり、
決して安い店ではないが、二人の和解の為には大いなる救いの情報となった。

DSCF7051_20090706010929.jpg

新村へは地下鉄に乗って向かってみた。
約40分ぐらいの移動時間。新宿から各停で府中に行くような感覚だろうか?
車内は日本の地下鉄よりも横幅がちょっと広い気がした。
座席はクッションは無く、長持ちしそうなアルミニウム製。
当たり前にワンセグTVを見てる人も多いが、携帯電話も禁止はしてないみたいだ。
漢江(ハンガン)を渡る時は橋梁上に出て、ちょっとだけ景色を見る事も出来たよ。

DSCF7056.jpg

高級焼肉店ビョクチェカルビで夕食。
韓国産の雪花韓牛を使っているらしい。
日本でさえ、こんな値段の肉を自腹で食べた事はない。
でも日本で食べたら、もっと高く付くという事なんだよねぇ?
ソウルでは高くても、お得に食べられたという解釈で納得しよう。
しかし本当に美味しかった~

DSCF7059.jpg

bonobosの蔡くんに教えられて、行ってみたかった『kuchu camp』という店。
ソウル在住のFishmansファンが集って経営してるという。

DSCF7061_20090706011059.jpg

簡単に辿り着けると思って行ったら、もう少しという場所で迷ってしまい、
もうこの通りに無かったら諦めようと思ったところで、やっと辿り着けたのでした。
お店のHPの地図はちょっと曖昧じゃないですかい?

DSCF7063_20090706011059.jpg

ここには、日本から多くのミュージシャンが訪れてLIVEをやってるみたい。
曽我部恵一、ハナレグミ、Hakase-san、MariMari 、キセル …
ニアミスになってしまったけど、今月の11日と12日はbonobosがLIVEがある。
国内では先日の赤坂BLITZがファイナルと言ってたけど、
実はkuchu-camp でのライヴが本当のファイナルになるんだとか?

DSCF7064.jpg

このお店は20名ぐらいのオーナーで経営されているみたい。
土曜日の担当の高くんはちょっと山崎まさよし似な好青年でした。
横浜で暮らしてた事もあり、日本語で話してくれます。

DSCF7065.jpg

『kuchu-camp』 ソウル市 麻浦区 西橋洞 325-9
 営業時間:月~木・日 19:00~01:00
      金、土   19:00~02:00

旅行に疲れた夜に行ったら、きっと癒されますよ!

DSCF7068.jpg

帰りに拾ったタクシーがとんでもファンキーな運転手だった。
カーステレオの曲を口遊みながら、時折「speed…」と呟き、
スピードメーターを見れば、平均時速100km超えで走ってる!
一般道をそんなスピードで、冷静に考えたら、ちょっと怖い事だけど、
酔っぱらってる僕らはジェットコースター気分ではしゃいでしまってた。

ソウル最後の夜は "すばらしくて NICE CHOICE" に終わったのでした。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 15:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アンニョンヒ カセヨ@Seoul

DSCF7070_20090706013438.jpg

3泊4日とは言え、正味2日間のソウル旅行は瞬く間に終わった。
でも朝イチから行動してたからなのか、とても充実した2日間だったな。
内容的には倍の時間を過ごしてたようにも感じる。
2日前が4日前の事のようにも思えて来る。

DSCF7087_20090706011202.jpg

早朝にツアーバスが迎えに来て、金浦(キムポ)空港へ。
漢江(ハンガン)沿いの高速道路を走りながら、
川向こうに見えるビル群や橋梁がとても雄大に見えた。
ソウル市って、デカい。思った以上にデカい都市だった…

DSCF7090.jpg

出国手続きと終え、搭乗口に入って振り返ったら、
壁一面が門のデザインになってた。
更にソウルの大きさを見せつけられたような気がしたぜっ。

DSCF7091.jpg

飛行機でたったの2時間で行ける国、韓国。
なんで今まで行ってなかっただろうと悔しくなったぐらいさ。

9時20分発だから、朝食を食べて乗ったんだけど、
朝食なのか昼食なのか分からない食事が出されて驚いちゃった。
行きも帰りもだったから言わせてもらうけど、
大韓航空の機内食のメインディッシュは美味しくないと思います。
期待と余韻の時を過ごす場所だから、味だけは気を使って欲しいでスカイ。
或いは無くても充分ですよ。たった2時間のフライトなんだからさぁ~

DSCF7097.jpg

帰国して、出口を出て振り返ると、羽田空港がとても小さく見えた。
というか、ここの国際線は余りにも肩身が狭いですな~
場所も空港の隅っこだし、お店も少ないし…
他の客らが伊丹空港みたいだと言って嘆いてた。
ここに海外から初めて降り立った人には、日本がどう見えてしまうんだろう?

それにしても、ソウル市帰りの国内の道中は、
東京の道路がとても狭く感じたよ。
ソウル市の幹線道路は上下で10車線ぐらいあったもんな~
街並みも何となくミニチュアっぽく見えたりしてね…
東京ってば、小さな都市だったんだなぁ~

振り返ってみても、ソウル市はとても大きな都市だと思い知らされたよ。
共通の文化で発達してるように見えて全然違う。
アジア圏で一番近い都市なのに、一番違って見える。
見た事のない個性的なブランドが沢山並んでるし、
見た事のない車がたくさん走ってる。
ソムスンが自動車も販売してるなんて、今の今まで知らなかったよ。

一度で知ってしまいたかったけど、
ソウル市はまだまだ知らない事だらけな気がして、
とても興味深い場所になってしまった。

またいつか… 行くよっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @Seoul | 20:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハイサイ@沖縄

DSCF7115.jpg

韓国ソウルから帰った翌日は早朝集合で沖縄へ。
ソウルから直接来た方がよっぽど近かったぞいっ!
羽田から2時間半、沖縄はソウルより遠い場所だったんだね。

ところで、那覇空港の手荷物受取りのベルトコンベアの真ん中に鎮座してるのは…
いったい何者? これもシーサー? というより、シシマイサー!?

DSCF7132.jpg

すっかり梅雨明けした沖縄は夏の雲でやんす~
暑いけど、なんだか心地いい~

DSCF7140.jpg

初めて見たハブに注意!の看板。
タクシーの運転手さんは確かに危険と言い、
近所の人は大丈夫だよと言う…
一どっちの言い分が本当なんだろうか?

DSCF7194.jpg

海に出れば「ハブクラゲに注意!」の看板がっ!
そんなクラゲもいるんかいっ?

おっと、こんな事で沖縄を怖がらせちゃイケませんな。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @沖縄 | 13:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

波も風も要らないサーフィン@沖縄

DSCF7142.jpg

「うわっ、凄げぇ~!」
波もないのにサーフボードが軽やかに進んでる。
これを見た瞬間に僕は目も心も奪われた。

DSCF7166.jpg

正式名はスタンドアップ・パドルサーフィン (Stand-up paddle surfing)、略してSUP。
普通のサーフィンのように波を待つ事もなく、
ウインドサーフィンのように風に頼る必要もない。
今まで、どのサーフィンに誘われても動かなかった自分が、
これを知って、すぐにも手に入れたくなってしまった。
自分のペースで水遊びが出来るって感じが決め手になったな。
これなら海でなくても、川でも湖でも遊べそうじゃないか?

DSCF7144.jpg

番組の企画だったので、さっそく講習を受けさせて頂きました。
正座をしてパディングすれば、まるでカヌーみたい。
転倒さえしなければ、洋服を着たままでもイケちゃいますよ。

DSCF7189_20090710135855.jpg

SUPのスクールを経営してる、happy stand up の玉井夫妻。
大阪から沖縄に移住して暮らしているんだそうな。
旦那さんが僕と同い歳と聞いて、更なる驚きと喜びがっ!

DSCF7193_20090710135855.jpg

夕日が沈んだ空の雲は、まるで竜が静かに現れてたみたいだった。
この日は天から何かを授けられたような気がしたよ。
俺、芸能人の中でSUPの第一人者になろうかな?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @沖縄 | 20:00 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナンクルナイサ~@沖縄

DSCF7215.jpg

僕のブログ上では、まだソウルに滞在したままになってましたが、
実は5日の昼には帰国しており…
そして、6日からは『匠の国 ジパング』のロケで沖縄に来ております。
沖縄でも刺激的な毎日が続いており、ブログネタは日ごと溜まりまくっております。
何だか夏休みの宿題を消化出来ずに困っているような気分だよ~
そう言えば、昨年の北海道旅行の日記も途中のままになってたのを思い出す…

本日のロケを最後に帰京予定ですが、
いずれ溜め込んだネタも更新するつもりなので待ってて下さいましね~


「すばらしくて NICE CHOICEな夜@Seoul」7月5日 更新しました。
「あニャたがいない夜」7月8日 (ニャルホランド・ドライヴ) 更新しました。
よかったら是非とも読んで下さいましね~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @沖縄 | 02:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

帰りたくなくなる店「しむじょう」

DSCF7203_20090712011732.jpg

沖縄ロケ2日目の昼食で「しむじょう」という沖縄そば屋に立ち寄った。
市街を見下ろす高台にあり、とても奥ゆかしい店でした。

DSCF7202.jpg

オーナーさんの祖母が暮らしていたという、沖縄の昔ながらの家。
築150年余の石垣や樹齢100年余の椿の木に囲まれ、とても和める空間。

DSCF7211_20090712011733.jpg

残念な事に写真は撮り損ねてしまったんだけどさ、
ここのソーキそばが、とんでもなく美味しかったんだよね。
食べ終わってからも、この場所にとても癒されてしまい、
ここで3時間ぐらい、のんびりしたくなってしまったぐらいさ。
また沖縄に来れたら、絶対にここに来ると誓うよ。


しむじょう
住所:那覇市首里末吉町2-124-1
TEL:098-884-1933
営業時間:11:30~15:00(売切れ次第終了)
定休日:水曜日



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @沖縄 | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大らかなトイレ@沖縄

DSCF7239.jpg

那覇市内のてんぶす那覇の傍にある、希望ヶ丘公園の公衆トイレ。
珍しい事に壁がありませんでした。
歩道からも道路からもオシッコしてる姿が丸見えです。
沖縄の風習なのでしょうか?

でも南国にいると、こんな事に違和感も感じなくなるから不思議…
おやっ? ところで女性用トイレは一体何処に?

DSCF7236_20090712020628.jpg

このトイレの屋根に飾られてあったシーサー。
地元タクシーの運転手さんも見た事の無いシーサーだと言ってた。
なかよシーサー? それともラブラブシーサー?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 便器グルーヴ | 23:56 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猿まるかぶり

同じ服を着た人と近距離で遭遇してしまう事を「ユニかぶり」と言うんだそうな。
ユニクロなどの商品は安くて人気があり、多くの人に買われているからね。

DSCF7118.jpg

なんと、僕のデザインした「UNIVERSARU」Tシャツもさっそくカブり現象がっ!
沖縄のロケ現場でカブってしまった、ジョニー君と上條さん。
その上、宿泊ホテルでも逢い部屋なのでした。
本人同士は複雑な心境だったかもしれませんが、僕的には嬉しい事態ですな。
これは猿丸商会というブランドの商品なので、
この場合は「猿かぶり」?、 いや「猿まるかぶり」と言いましょうか?
この際、10人ぐらいでお揃いになっちゃってちょ~だいっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ファッション | 12:20 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『いちごゼミナール』な面々

DSCF7290.jpg

『いちごゼミナール』の試写があり、そのまま打ち上げがありました。
写真は石井監督、三木監督、森下能幸氏、菊地凛子ちゃん、津田寛治氏。
トーク番組の如く、忘れられない光景や初恋の想い出話など、
テーマを決めては順番に語り合ってたら、あっという間にディープな時間に。
このメンツの席が殆ど最後まで変わる事も無く時が過ぎてしまい、
他の方たちにちょっと申し訳なかったような気もしてます。

『鮫肌男と桃尻女』以来、石井監督を中心にこのメンバーとは長いお付き合い。
これからも面白い映像作品を一緒に作り続けたいねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 12:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

愛車を語る男の姿

boba@yamaha_blog.jpg

YAMAHA Riding Works blog(ヤマハ発動機公式ブログ)にて、
僕のインタビュー動画が配信されております。
愛車マジェスティについて熱く語る僕の姿を映像で感じてみて下さいませ~
キャ~、お恥ずかスィ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 16:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BoBA@泥棒日記

DSCF7342.jpg

写真は泥棒日記というバンドのメンバー …ではなく、
僕がいつも番組出演の際に衣装協力をして頂いてる泥棒日記の皆さんです。
本社GEMSTONE社長の渡辺さん(右下)、部長兼プレスの福田さん(左下)、
原宿店店長の馬場さん(女性)、プレスの岸部さん、金子さんです。
斬新な和柄やインディアン・テイストの衣装を楽しませて頂いております。

ここだけの話、なんと或る番組で泥棒日記さんを紹介させて頂きます。
今日は泥棒日記原宿店で、その収録ロケが行われました。
番組MCの方とスタッフさんらを引き連れて、店内はそりゃもう大騒ぎ!
収録を忘れて買い物状態になっちゃってたりしてね。

おっと、GEMSTONE系列各店で只今セール中なのですよ~っ!
「泥棒日記」原宿店、下北沢店、「GEMSTONE」荻窪店、
「葉庭」中野店、高円寺店にて、7月20日まで開催中ですぞぃ!


来月放送予定ですが、もう少し近づいたら詳しくお伝え致しますね。
それでは放送の日をお楽しみに!
さて、いったい何の番組でしょうか? ふふふ…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ファッション | 03:03 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

実寸大のヒーロー

只今『トミカヒーロー レスキューファイアー』の撮影に参加してます。
消防系ドラマとしては因縁というか縁を感じますね。
忘れてしまいそうなぐらい、放送日はまだまだ先なんですけどね…
さて、僕はどんな役どころでしょう? お楽しみに~!
いやぁ~、実際にこの目でヒーローを見るとワクワクしちゃうもんですなぁ~

DSCF7387.jpg

幕張の現場を終え、次の仕事まで時間があったのでお台場に立ち寄ってみた。
そう、話題のガンダムを一目見ようと思ってね。
でも僕は決してガンダムファンという訳ではないんだけどさ…

DSCF7392.jpg

実寸大のガンダムが展示されているとなったら、黙っちゃいられないよ~
これ合成写真じゃないんだよぉ~
いくらCGで巨大ロボットを見慣れてても、この迫力には敵わん!

DSCF7393.jpg

『機動戦士ガンダム30周年プロジェクト』の第一弾として、
『GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト ~ガンダム 緑の大地に立つ~』と銘打って、
お台場の潮風公園に実寸大のガンダムを立たせたんだそうな。
忠実に再現された RX-78-2ガンダムは全高18m!

DSCF7377x.jpg

夕日の東京湾をバックに立つガンダムもいいね~
今度は夜間にライトアップされた姿も見てみたいな。
こんなものを作ってしまうのもやっぱりアラフォー世代かね?
次は実寸大のエヴァンゲリオンも見てみたいぞ。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 16:07 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

見間違えてしまうお茶

DSCF7412.jpg

「伊右衛門」かと思ったら「彦左衛門」だった。
カラーリングは「生茶」っぽくもある。
『日本沈没』かと思ったら『日本以外全部沈没』だったみたいな…?
そう言えばソウル市に滞在してた時、
日産ティアナに良く似たサムスン車を見掛けたのを思い出す…

もしかしたら、こっちが先だったりして?
どっちが似せたのか、偶然なのかは定かではない。

でもお互いに美味しいなら、OK牧場!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 知識 BoBA Tube | 19:34 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドライブ中でも大丈夫大丈夫♪

DSCF2691x.jpg

本日放送の東京FM『TOKYO FM サンデースペシャル』にちょっと出演します。
「What's BLUE MAN GROUP? "THE FINAL"」
7月19日 (日) 19:00~19:55
ブルーマンフリークスな著名人がブルーマンの楽しみ方を語ります。
ドライブ中の方も帰り道に聴けるかな?
番組リスナーには、9月~11月公演の先行予約特電のお知らせもあるみたい。
きっとブルーマンが観たくて堪らなくなる55分間です。
そして、ブルーマンからのメッセージもあるそうなのでお楽しみに。
って…、ブルーマンが喋るのですか!?

出演者
SUGIZO/鈴木おさむ/田中要次/西野亮廣 (キングコング)
濱田マリ/槇原敬之/ROLLY(五十音順)
& BLUEMAN GROUP


そして、土曜日17時は『Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI"』もお忘れなく…
これって、まだ放送されてなかったんだね。3ヶ月も経ってるよ~
ブタの花子さん、教えてくれてありがとう~
お店だけの秘密みたいだけど…
こうなったら、他のお客さんもバラしちゃお~っと!

予約客:小日向文世/田中要次/西谷弘(映画監督)


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 16:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヒーローの父親になった日

DSCF7456.jpg

私の会社、航ホールディング社の新本社ビルの落成式がありました。
なんつって、『トミカヒーロー レスキューファイアー』の一場面です。
それにしても、テープカットなんて生まれて初めてだったからさ、
ハサミはどのタイミングでスタンバイするの?とか心配しちゃった。

DSCF7466.jpg

ファイアー5、航ジュン役の水野真典くん。
僕は彼の父親役として登場します。お、親子に見えてますか?
後ろにある車両は小型ビークル、レスキューダッシュ4。
只の黒いスカイラインとは言わないでぇ~!

DSCF7461.jpg

監督の松永大司氏。真面目な仕事をする良い男である。
彼は映画『ウォーターボーイズ』にも出演した俳優でもある。
彼が Toguar のミュージックビデオ『creep land』の監督をする時、
関係者から紹介された撮影カメラマンが僕だったなんて事もあった。
ずっと前から、知り合いではあったんだけど、
今回やっと初めて、監督と俳優としての仕事が実現したんだよね。

DSCF7452.jpg

休日の茨城県庁の敷地でサカエンの登場カットを撮影してたんだけど、
その様子を見物していたら親子連れの赤ちゃんが泣き出しちゃった。
僕が実寸大のガンダムを見て興奮するみたいに、
生で怪物を見ちゃったらやっぱり怖いんだろうな~
泣かれちゃったけど、いい仕事をしている気分になれた僕らなのでした。

ちなみに僕の出演する回の放送予定日は11月28日。
でも今から『レスキューファイアー』を知っておくのも あるよっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 16:01 | comments:6 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

太陽が隠した記録、還した記憶

朝、宅配便がやって来たベルで目を覚ました。
時間はもう10時過ぎ。
TVは皆既日食で大騒ぎ。
でもあいにくの日本はあいにくの曇り空。
本当は東京でも部分日蝕が見られる筈だった。
猫たちは珍しく朝からテンションが高く、そして外を眺めていて、
日食と何か関係があるのかと思いたくなるのであった。
googleのフロント画像も日食になっていたよ。

google_eclipse09.gif

ある番組出演の為に、バンド時代の写真やビデオを探していた。
目的のものは中々見つからないんだけど、
すっかり忘れてしまっていた素敵な写真が出てきて感動したりしてた。
少年の頃の神木隆之介くんや忌野清志郎さんとの写真…

引き出しや戸棚の中で、想い出の記録はシャッフル状態。
いつか順番に並べて整理したいものだ。

DSCF7488.jpg

結局、問題の写真は見つからなかったんだけど、
当時、自分たちで作ったMUSIC VIDEOのVHSテープが出て来た。
これYouTubeにアップしちゃおうかなぁ~ なんて思いながら、
久しぶりにVHSデッキを作動させてみた。

音は出るが画像が出ない…
ラックの後ろを覗いたら、S端子コードが抜けかかっていた。

それを差し込むと、懐かしの僕らが画面に現れた。

…でも、何だか人には見せられない気がした。
もう10年ぐらい漬けておく事にしよう。
でも品質が相当に落ちて来ている。
トラッキングもギリギリな感じがする。
もう一度、マスターテープから再編集したぐらいだ。

ほっておいたら過去の記録はどんどん風化していってしまう。
僕の記憶からも消えてしまったら、もう誰にも見つけられない。
そう思って、ブログを始めたのだけど、
なかなか過去に遡ってる暇はないものだ。


日本で46年振りと言われた皆既日食は見られなかったけど、
来年の12月21日には皆既月食があるらしい。
そして2012年5月21日には東京でも金環日食が見られるそうだ。
よく考えたら、毎年地球の何処かで皆既日食は起こってるんだもんね。
来年の2010年7月11日にイースター島で見るなんてのもイイよね。
モアイ像と皆既日食って、とても似合そう…
そんな仕事、来ないかな~

あ、僕の故郷の木曽町は今夜、水無神社例大祭の花火大会じゃないか~
これも随分と暫く見てないわぁ~
ズド~ンと谷間に響き渡る天然サラウンド音が堪らないんだよね。
僕的には世界一音響のいい花火大会だと思ってる。
間に合う方は是非、堪能してみて下さいませ!
20時からですぞっ!


ニャルホランド・ドライヴ「猫ストーカー集結せよ!」も読んでね♡

 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 16:01 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

品薄と割引に踊らされて

DSCF7527.jpg

行きつけの荻窪の美容室の帰りに吉祥寺のABCマートを訪ねた。
なんでそんな所まで行ったのかって言うと、
先日寄った新宿のABCマートでアクアシュースを買おうと思ったら、
僕のサイズが在庫切れで、吉祥寺店にしか無いと言われてたからである。

試し履きをして、VANSのアクアシューズを買う事に決めたのだが、
今なら2足買って7,000円以上なら10%OFFだと勧められ、妻の分も買う事にした。
ところが、今度は妻のサイズのシューズがこの店には無く、
近所の販売店にあるからと、それを取りに行って来るのを待つ事になってしまった。

それにしても、2足買ってもセール価格ゆえに7,000円には到達しない。
何か目ぼしいものはないかと店内を見歩いていたら、
別の店員さんが「サイズお出ししますよ」声を掛けて来た。
レディース靴の前だったから「僕が履くものではないので…」と返しつつも、
店内に飾られていた雑誌のページで山田優ちゃんが履いていた
NUOVOのウェッジサンダルが気になり出してしまった。
ヒールは高めだけど、軽くてクッションも良く、疲れないと店員さんもお勧めだ。
これを買えば、楽勝で7,000円を超える…

「これも下さい…」

最後に決めたサンダルは妻に合うサイズが新宿店にしか無いらしかったのだが、
これ以上、割引の為のプランを壊したくなかったので、
取り寄せを待って、3足まとめて送って貰う事にして頂いた。

シューズ1足買うつもりが、結局3足も買ってしまっていた。
○○○円以上購入で、送料無料とか、割引とか、上手い売り方だよねぇ~
お得に思わせて、予定以上に買わせてしまうんだもんなぁ~
品切れだとか、待たせたりした事も、作戦の一部だったのでは? とさえ思ってしまう。

前日、ドーナツ屋さんの無料プレゼントの列に並んで、
一度では食べ切れないほどのドーナツを買って来てしまった妻を責められない…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 16:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しい俺のデスク

DSCF7567.jpg

今日から勤務する新しい僕の仕事場です。
そ、それにしても、なんかゴチャゴチャしてるなぁ~

DSCF7568.jpg

この人形は何を意味してるんすか?
僕って、どういうキャラクターなのですか???

詳しい事については後日お伝え致します。お楽しみに♡


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:53 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロビンという名のオカマの日

DSCF7598.jpg

「つりぼりロビン」って知ってるかい?
オイラによく似たおばさんが釣り堀やってるらしぜ~

DSCF7601.jpg

なぁ~んちゃって、映画『ランディーズ』の現場なのよっ!
和田堀公園にある武蔵野園を今日は貸し切りでアタシのお店にしちゃったわ!

DSCF7617x.jpg

つり堀のシーンが終わってから新宿村スタジオに移動したんだけど、
ロビンのメイクのままで車を運転するのは、ちょっと恥ずかしかったわよ~
見掛けた人がIKKOさんと見間違えてたみたいね。
でも、まだまだあの人に域には辿り着けないわよぉ~
も~、どんだけぇ~!

DSCF7621.jpg

きゃ~! 主演の川村陽介くんは『ROOKIES』の桧山じゃないよ~!
そして木南晴夏ちゃんは『20世紀少年』の小泉響子なのよ~
アタシったら、最後のカットあたりになってから突然思い出して興奮しちゃった~
あら、やだ、彼女と誕生日が一日違いだわよ~
これはきっと、何かの運命よねっ!

永田晃一原作の映画『ランディーズ』は2010年公開予定みたい。
忘れないで、待っててよねっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 20:05 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やけ酒@ひかり

20090729224134

えぇ~い、今夜はやけ酒だっ!
てな気分…

初めての『アド街ック天国』の収録に参加し、
その足で『華麗なるスパイ』のロケで静岡に向かう事になってたんだけど、
久し振りに『サラリーマンNEO』が決まったからという事で、
NHKに立ち寄って台本を頂いてから行こうと向かったのだが、
玄関入口に着いた時点で電話が入り、
僕の出番が消えたと伝えられてしまったのだ。
今年は余り参加出来てなかったから、
最後の収録ぐらいはと思ってたのに、何たる仕打ち…
昔は連ドラと舞台を掛け持ちでやってても『サラリーマンNEO』に参加出来てたのに、
こんなにも巡り合わせは悪くなってしまうものなのかな?
先週は大杉漣アニキも登場して来ちゃって、
ますます僕の影は薄くなってしまいそうだよ。
これで今シーズンの『NEO』に僕が出てくる事は無くなってしまいましたが、
今後も参加を続けられるように、皆様から番組宛てに御声援を下さいまし。
俺…、この番組は最後まで参加してたいんっすよ!

でも、とにかく明日のセリフ…


新幹線の中より

| 日記 | 22:41 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

華麗なる仕事

DSCF7647.jpg

まだ太陽も昇らぬ3時15分に焼津市のホテルを出発して、牧之原市の相良高等学校へ。
宿がもっと近くだったら、こんな早起きしなくても済んだのにと思いつつ…

DSCF7662.jpg

『華麗なるスパイ』Mission4 にゲスト出演で来ました。
長瀬くんや深キョンと久し振りの再会が出来て嬉しいじゃありませんか!

DSCF7645.jpg

今回は水泳部の顧問役なんだけど、渡された時計に見覚えが…
これって『マイボス☆マイヒーロー』で菊島教員役でも使ってた時計じゃないですかっ!
同じ体育系教師だから、持道具の吉岡さんのちょっとしたシャレって訳?

DSCF7656.jpg

長瀬君は鎧井京介役のキャラを膨らます為に、
余り見えないソックス一つにもこだわりを見せてました。
本編でもトロイのロゴが見えるといいねぇ~

DSCF7671.jpg

で、これはCICADAのポロシャツ…
じゃなくて、本物の蝉がオイラの脇腹にぃ~!!!
そこら辺、ちょっと油っぽかったですか?


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:30 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沖縄の匠との想い出

DSCF7224.jpg

いよいよ『匠の国 ジパング ~メイドインジャパンの逆襲~』の沖縄特集が放送です!
8月1日9:30より4週連続、BS11にて放送です!
まだBSデジタルの受信をされてない方はこれを機会にいかかですか?

8月1日「琉球ガラスの匠 桃原正男」
8月8日「三線の匠 屋良常雄」


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 16:14 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジェスタの四姉妹

DSCF7683.jpg

バスローブ姿の美女に囲まれてしまいましたぁ~
左から、カオリン役の水谷妃里ちゃん、モモ役の谷 桃子ちゃん
ミイナ役の水崎綾女ちゃん、レイ役の高橋絵美ちゃん(初出演!)です。
バスローブの下は競泳水着なんですけどね。
でも、バスローブって想像を膨らましますな~、それもピンクかよ~

待機してて気が付いたら、彼女らと僕だけになってしまってて、
一緒に写真撮ったりなんかして、はしゃいじゃいました。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |