fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

泣き面にWatch !

世間は明日から本格的なゴールデンウィークですが、
僕は明日からまた仕事になります。

今日まで久しぶりの4連休だったのに、殆ど家にいたなぁ~
でも、ストーブやコタツを片付け、やっとこさ春らしい部屋になったよ。
正月からテーブルに積み上がり続けていた書類の山も、
ようやく片付ける事が出来たしね…

年金の支払期限が迫っていたかと思えば、
すでに期限切れで無駄になってしまったものもあり…
昨年に打ち上げの景品で貰ってたヘリコプターのナイトクルージング&食事券、
3月末で利用期限が切れてしまっておりました…(ToT)
以前に住んでたマンションの家賃の振込みに使ってたクレジットカードのポイント、
交換期限が2年だったらしく、3年分のポイントが消えてしまってた。
恐らく1万円分ぐらいのポイントを使わずに無くてしまったみたい… (ToT)

悲しい事はそれだけじゃないのさ…

DSCF5327.jpg

僕のお気に入りのDIESELの時計。
以前にマリエちゃんの目に留まり、とてもカッコイイと言われ、
値段は100万円ぐらいかと思わせたほどの迫力ある質感。
DIESELの時計は見た目よりも安いところが堪らない。
最近、国内では販売されてないというスモークメッキのバージョン(右)を
ネット・オークションで見つけて購入したんだ。
2色揃えて、とても満悦してたんだけど…

一昨日、DIESELから新入荷の時計が入ったと連絡があり、
それを見に行こうとスクーターで出掛けようとした時の事だった…
途中まで乗って行くという妻にヘルメットを手渡し、
それを被ろうとした妻のヘルメットの中から、
どういう訳か、お気に入りのDIESELの時計がポロリ…
そして、地面にガチャリ!

DSCF5333.jpg

見事に角が潰れてしまっただよぉ~~ (ToT)
大事にしたい反面、気に入ってるから毎日のように付けてて、
すでに擦り傷は付き始めていたんだけどね…

それにしても、どうして予備のヘルメットなんかに入ってたんだろう?
恐らく、シートトランクの中でバッグのポケットから滑り込んだのだろうけど、
まるで別な時計に目移りしている僕にヤキモチを焼いてたみたいな現象だな。

時計の扱いに Watch out ! (気をつけろ!)

なんだか冴えない連休だったなぁ…
あぁっ! 割引日(30日)にガソリン補給に行くのも忘れてたぁ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 23:04 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旨いよっ!「とんくに」

DSCF5347.jpg

とうとう行きましたぞ!
区長と共にさくら地蔵商店街のとんかつ店「とんくに」へ。
『婚カツ!』で店のシーンを観てたらさ、とんかつが食べたくなるよねぇ~
その夢がとうとう実現したのですよぉ~
ところで、風吹ジュンさんと大友みなみさんって、
偶然にもユニチカマスコットガールの初代と13代目という関係なんだってさ。

DSCF5356.jpg

出来たてのとんかつは本当に美味しかったよぉ~
なんつったって、とんかつ和幸のとんかつを使ってるらしいからねぇ~
テイク事に繋がりだからと何度も口に入れてて、食べ過ぎちまったい。
でも、どうやら常に僕の口が映っている訳じゃなかったのね…
食べなくていい時は教えてくれよぉ~、太っちゃうだろぉ~

DSCF5338.jpg

縁あって、アジル食品からチョ ウンマッをたくさん頂いてたので、
現場の皆様にも味わって頂こうと差入れに出してみました。
怖いもの食べてみたさを徐々に刺激して、反響が広がってましたな。
これを口に入れたら、ビールが飲みたくなっちゃうんだよね。

DSCF5366.jpg

上戸彩ちゃんの差入れはやっぱり、オロナミンC なんですな。
そして終了間際には、デュラムおばさんのフィットチーネも登場してました。
なんつったって、彼女は15社もの看板を背負ってますからねぇ~

スタジオ撮影で出演者が多い日は差入れがたくさん並びます。
それぞれ美味しいから頂いちゃうけど、体重計が心配になってきます。
今日はとんかつも食べたしね…

DSCF5355_20090503210753.jpg

メガネを掛けた小日向さんをモニターで見てたら、
だんだん『サザエさん』のマスオさんに見えてきちゃった。
今度、実写のマスオさんを演じてみて欲しいです。

DSCF5364.jpg

ところで「とんくに」が提携してるクレジットカード会社って…
当たり前に見た事あるような、無いような…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「婚カツ!」 | 23:59 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

忌野清志郎というゴールが消えた日

湾岸スタジオで撮影中に前室のTVに流れた忌野清志郎さんの訃報。
信じられないニュースが続く中で、何よりも驚かされたニュースだった。

確か2年前、竹中さんの舞台を見終わって楽屋を尋ねた時に、
僕の目の前に並んで立っていたのが、清志郎さんだった。
実はその時の清志郎さんは髪も短く痩せていて、似た別人とも思えて確信が持てず、
目の人が清志郎さんだと確認出来たのは去った後の事だった。
僕が挨拶し損ねてしまった事を悔やんでいたら、
竹中さんが清志郎さんと一緒に撮った写メールを僕に転送してくれた。
僕がこの目で清志郎さんを見たのは、それが最後になってしまった。

その一年後、清志郎さんが復活してステージに立つと聞いたのだけど、
だからと言って、LIVEを観に行くという事はなかった。
完全復活と聞いて、これからもまだ観る機会はあると思っていたから…
というより、正直なところ、最近は清志郎さんの歌を余り聴いてなかった。

それは自分がもう寂しくなくなってたから?

人恋しく多感だった頃は、RCサクセションの曲に慰められ、励まされてた。
清志郎さんの歌は恋に苦しむ僕の心のサントラだった。
「スローバラード」「共犯者」「Oh! Baby」…
そして時には、社会に対する皮肉的な歌詞やスタンスが、
サラリーマン時代に労働組合で活動していた頃の僕を励ましてくれてた。

DSCF5395.jpg

僕の別名となっている「ボバ」という言葉は、
ちょうど20年前の1989年4月18日、
RCサクセション『HARD TIMES LIVE 1989』名古屋公演の客席で生まれた。
(※ 詳しいエピソードはオフィシャルサイトのWhat's BoBAに掲載)
そして現在、僕が「ボバ」を襲名しているという事は、
いつか清志郎さんから「ボバ君!」と呼ばれる事が僕にとってのゴールだった。
出来るなら「何故キミはボバと呼ばれているのかね?」と聞かれたかった。
でももう、それは叶わぬ夢となってしまった…

1990年末のクリスマスの日に上京した僕は、
愛知県からバイクで杉並の新居アパートに辿り着いたその足で、
クリスマス恒例の日本武道館での『10th WINNER NIGHTS TOUR』を観に行った。
僕にとっては東京暮らし1日目を記念したイベントだった。
恐らくこれが、RCサクセションとして最後のライヴだったんじゃないかと思う。

そして翌年に竹中さんと知り合い、その界隈で活動をしている内に、
清志郎さんが少しずつ近い存在に感じられるようになっていった。
岩松了監督の『お墓と離婚』で清志郎さんが映画に初出演すると聞いて、
どうしてもその作品に参加したくなった僕は、
キャスティングされていた鈴木伸幸氏の衣装合わせに同行して、
岩松さんに出演を嘆願した事もあった。
僕は本編では背中しか映されなかったチョイ役だったものの、
現場で等身大の清志郎さんに逢えた事に大いなる喜びを感じてた。
ファン丸出しの僕は、素直にサインと写真を求めてたよ。

思い出せば、清志郎さんの存在は、
僕をここまで導かせた何かであった事に気付かされる。
人との出逢いや繋がりが清志郎さんの歌を軸に導かれていたんだなと…

清志郎さんが消えた今になって、
音源や映像を再確認しながら、忘れかけていた自分を掘り起こしてる。

『忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館』の清志郎さんのMCが何故だか切ない。
「みんなに聞きたい事があるんだ」の後に繰り返された言葉…

「愛し合ってるかぁ~い?」

聞き慣れてたはずのお約束の清志郎さんの言葉が、
こんなに泣けてくるとは思わなかった。

僕は清志郎さんの歌を愛してたんじゃなくて、
清志郎さんの歌に愛されてたんじゃないかと思えてくる。
その事に気付きもしないで、感謝を忘れ掛けてたのかな…

最後だった復活ライヴを観に行かなかった事が悔しくてならない。
あの時、清志郎さんに気付くのが遅れてしまった事も…
そして「ボバ」なんて呼ばせる機会は今までだってあったはずなのに…

「また今度なんて思ってるうちに、みんな消えちまうんだぜっ Baby」

僕の中の忌野清志郎が、ステージからそう言ってる気がした。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 00:51 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャンネルを超えた番組『ベーシック10』

本日8日深夜26:40より『高校講座ベーシック10』がNHK総合で再放送されます!
本来は教育テレビの番組でしたが、視聴者からの御好評を得まして、
セレクション版として放送される事になりました。
多様の映像クリエーターらが各学習を楽しく見せてくれてます。
それはまるで『高校講座 ショートムービー映画祭』と言えそうな勢い。
『サラリーマンNEO』に続く、新しく斬新な番組がまた誕生!
騙されたと思って、今夜と明日の放送を録画してみて観てくりゃしょ!
見逃してた方々、必見のチャンスですよ!

shokuraku09:06  mensbrand200906.jpg

5月7日発売の『食楽』6月号で、田丸麻紀さんと焼き鳥スペシャル対談してます。
『メンズブランド』6月号は、僕のエッセイ「ESSAY BOYAKE MEN」が最終回です。
宜しかったら、こちらも御購読下さいませっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03


| BoBAn宣 | 15:32 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テスト無し本番かよ~!?

DSCF5424_20090509164240.jpg

久しぶりに石井克人組に出演。
映画『山のあなた~徳市の恋~』以来、もう約2年振りだ。
さて、今回の僕の役どころは何でしょう?
『ソラソイ』のメンバーらを相手に奮闘しましたぞっ!

DSCF5421xx.jpg

朝早くからテンション高めのお芝居を、テスト無しで本番に挑まされてしまったぞ。
前日の撮影が3時間も巻いて終わったという理由が分かったよ。
石井監督、鬼だぁ~!
それもニコニコ笑いながら言うんだよぉ~
でも、小っ恥ずかしい芝居部分があったから、何度もやらずに済んだかね?
鮮度が落ちない内に勢いで記録してしまおうって事なのかもね?
それにしても、余りに早く次へと展開していくものだから、
自分のちゃんと言えたセリフが撮れてるのかどうか心配になっちゃいます。

この作品は来月になれば視聴出来る予定です。
面白い作品になると思いますよ。どうぞお楽しみに!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 17:15 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気はくのあった小学校

DSCF5436.jpg

石井組で撮影にお借りした、茨城県つくば市にある旧大形小学校。
少子化の為に全国各地で閉校となった学校校舎は、
皮肉な事に僕ら撮影隊にとっては、好都合のロケセットとなります。
それにしても石井組は茨城県が意外とお好きなようで…?

DSCF5438_20090509171625.jpg

せっかくですから、私めがこの学校の想い出の風景を記録させて頂きましょう。
今後の別な撮影隊にとってのロケハン情報にもなりますかね?
ロケ場所探すなら『BoBA BLoG』がいいよ、なんて有名になるかな?

DSCF5423.jpg

てっきり、この作品のために装飾されたものかと思ったら、
この学校に残されてたものらしいよ。
大形小学校の校訓って…、凄かったのね。
気はく、あるよっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 消滅風景 | 17:34 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大いなるうさぎに捧ぐ

DSCF5446_20090509173721.jpg

撮影が早めに終わったので、つくば市からの帰り道に、
清志郎さんの葬儀式が行われている青山葬祭所の前を通ってみた。
場内に赤いギターを持った大きなうさぎが立ってるのが見えたよ。

DSCF5448.jpg

葬儀所の入口を中心に、どの歩道にも参列に来たファンの行列が続いてた。
武道館を、いや東京ドームを埋め尽くせるほど集まってたんじゃないだろうか?
ニュースを読めば、北海道や遠方から来ているファンの方々もいたようで…
清志郎さんがいかに偉大な存在だったかを改めて思い知らされたな。

申し訳ないけど、僕は車の中から合唱させて頂きました。
清志郎さんの歌声を改めてまた聴いてます。
「ヒッピーに捧ぐ」「君が僕を知ってる」…、やっぱ名曲だな。

僕らも歌い出すよ 貴方に届くように…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 20:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ずぅ~っと居たんですけど…

DSCF5207.jpg

「とうとう『婚カツ!』第4話が放送されたみたいだねぇ~」
「そうみたいよね」


DSCF5214.jpg

「僕たち、映ってたかなぁ…」


DSCF5212.jpg

「いえ、全くよ!」

DSCF5208.jpg

           「微塵もなくよっ!」
「あぁ~っ!」



DSCF5216.jpg

「じゃ、何で僕ら、ずぅ~っと此処に置かれてるの!?」
「そんなの、装飾部さんに聞いて下さい!」


DSCF5383.jpg

「いいなぁ~、はるみちゃん…」
「今はユルキャラっていうのが流行りなのよ」
「次回の結婚相談窓口のシーンに賭けるとするか…」
「私は中居君が傍で見られるだけでいいんですけど」
「BoBAさん、ブログネタだけじゃなくて、持って出てくれないかなぁ~」
「それキモイと思います」
「ところで僕たちは春見区の民芸品役って事?」
「余り深く考えない方がいいと思うわ」



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「婚カツ!」 | 22:13 | comments:9 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

確変的再会@FRICTION LIVE

DSCF5488.jpg

ドラマー中村達也氏が参加しているもう一つのバンド、フリクション。
念願叶って、昨晩『FRICTION LIVE'S 2009 "DEEPERS"』を観させて頂いた。
ステージに立つのはレックさんと中村達也氏、二人のみ。
エフェクトを掛けて音圧を上げたベースとドラムによる硬派なサウンド。
なんか、男を見た!って感じがしたな。
言葉少なく二人だけで、観客をトランス気味な状態に乗せられるって凄い!
レックさんはもう60歳近いと聞いたけど、とても信じられないぐらいパワフルだったよ。

DSCF5485.jpg

終演後に楽屋を尋ねたら、懐かしい顔ぶれに遭遇。
加藤君(東京スカパラ.)とTOKIEさんも来てて、LOSALIOSのメンバー勢揃いだっ!
こりゃ一緒に撮らせて頂くしかないぜぇ~!!

そして、石井聰互監督や永瀬正敏君、村ジュン、松田美由紀さんらにも再会。
今日は一体何なんだ???
昼には山川直人監督からも数年振りに電話があったし、
これだけ嬉しい再会が続いちゃうとさ、
俺、もうすぐ死んじゃうのかな? と、つい思ってしまうよ。

DSCF5493.jpg

三宿のバーで中村達也氏を囲む席に混ぜて貰ったんだけどさ、
よく考えたらこのメンバー、『私立探偵 濱マイク』の出演者たちじゃないかっ!
僕もレギュラーでは無かったけれど、辛うじて、
Alex Cox 監督による第11話「女と男、男と女」に出演してた。

そして再会のエネルギーは『濱マイク』を復活させようという話に。
どこでやる?どんな話にしようか?と冗談半分に意見を交わし合ってたら、
いつの間にやら、深夜の2時近くになってしまってた。
でも、こりゃ酒の席の冗談話には終わらるのは勿体無いぜっ!
『濱マイク』じゃなくても、このメンツで何かやりたいよねぇ~

誰か力を貸して下さい~っ! (とやっぱり他力本願)
取り合えず、出資者、企画書、シノプシス、大募集ですっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 15:07 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自分の写真を買う

DSCF5497_20090515015719.jpg

5月16日公開の映画『鈍獣』を控えている、細野ひで晃監督。
未来画廊で開催中の彼の個展『LIFE IS A WONDER TRIP展』を観て来た。
彼が撮り続けている「おばハニー」の写真作品など、
何かが違う作品群が分かりやすく視覚を刺激してくれてます。

実は画廊の一番奥にある小部屋には僕がモデルになっている写真も!
なんと販売もされている!?
そしてそれを買ってしまった自分…
よく考えたら自分の写真を買わされてしまった?
何だかハレンチな事をしている証拠写真を売りつけられたような気分だ。
うぅ~ん…
こうなったら、数年後に鑑定額が高値になる事を祈ろう。
でも、この写真が色んな所に飾られちゃったらどうしましょう~
さて、どんな写真なのかは未来画廊でしか確認出来ませんぞよっ!

ちなみに、15日放送の『NEWS ZERO』で彼の事が紹介されるそうです。
興味が沸いた方は是非御覧なって下さいませっ!
そして『LIFE IS A WONDER TRIP展』は17日までなのです。
『鈍獣』とセットで観るなんてのも乙かもね。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 鑑賞 | 23:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

信じる者は報われる

slumdog_millionaire240.jpg

『スラムドッグ$ミリオネア』、やっと観ましたぞっ!
終映後、気が付けば興奮状態でプログラムを買っていた自分。
まんまと乗せられてしまったぁ~
世界中で人気のテレビ番組『クイズ$ミリオネア』を織り交ぜ、
インドを舞台にして綴られたこの映画は実に画期的であり、
とても新鮮な感覚で楽しめ、物語に引き込まれてしまったよ。

ダニー・ボイル監督の映画は音楽のインパクトも印象的。
『トレインスポッティング』でもそうだったように、
この映画の中でA・R・ラフマーンの音楽の力は際立っている。
久しぶりに映画のサントラを買いたいと思った。

僕も何か斬新で王道な仕事したいなぁ~と奮い立たされたような気分だよ。
一昨年にインドに行った時に感じてた何かを、
ダニー・ボイル監督は見事に具現化してしまった。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 鑑賞 | 01:50 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BoBA Go Malta(略してBGM)

DSCF5537_20090518192957.jpg

NHKのドラマのロケでマルタ島へ。
以前に事務所から連絡があった時、マウイ島と勘違いした。
マルタ島って何処さ?
どうやら地中海のど真ん中にある小さな島らしい。
猫が70万匹生息しているらしく、猫の島とも呼ばれているそうな…
実はそんな話を『サラリーマンNEO』の「派遣エンジェル」でアドリブにしてる。

DSCF5539.jpg

朝6時に自宅を出て、9時35分発のルフトハンザ航空便に乗る。
まずフランクフルト空港まで約12時間の飛行時間。

DSCF5546_20090518193048.jpg

映画は3本上映されたのだが、遠くのモニターが15インチぐらいしかない。
『イーグルアイ』だけは勿体なくて、チラ見しながらも観てしまうのを避けてた。
福原美穂ちゃんの『RAINBOW』を聴きながら…

DSCF5558.jpg

不思議と飛行機に乗ると眠ってしまう。
12時間という時間も体感6時間で14時過ぎにフランクフルト空港に到着。
でも14時とはドイツの時間であって、日本時間で21時過ぎの事だ。
そしてフランクフルト空港で5時間のトランジット。

DSCF5570.jpg

何のブランドか知らないが、とてもセクシーなポスターが気になった。
着エロが僕にとっては1番のツボなのです。

DSCF5564.jpg

カフェバーで若手俳優陣とビールを飲む。
店員が僕らが日本人と知って、35,000km走行のトヨタのヴィッツは幾らなのかと聞いてきた。
「35,000kmって、約3年落ちだよな~」と真面目に考えてた自分。
グレードも何年型なのかも判らんし、国が違ったら相場も当てにならんというのに…

外の景色が見たいからとマクドに移って、ラテマキアートを飲んでいたのだが、
なんと、ドイツのマクドはビールもオーダー出来るみたいだった。
うぅ、まだ先は長いというのに、締めのお茶を飲んでしまった気分だ。

DSCF5581_20090518193105.jpg

僕らがマルタ便に乗り込む19時に日本はもう深夜の2時。
空が明るいと、不思議と感覚は現地の時間感覚に慣れてくる。
スタジオの中で、ずぅ~っと昼のシーンを撮ってて、
終わって外に出たら真っ暗だったみたいな感覚に似てる?

DSCF5599.jpg

23時頃、ヒルトンマルタ・ホテルに到着。
シツコイようだけど、日本は朝6時過ぎなのだ。

DSCF5600.jpg

どうやらリゾート地のようです。
明日の朝に見る景色が楽しみだねぇ~
と、近所の雑貨屋に寝酒のビールを買い出しに。
つまり徹夜明けの7時ぐらいから酒を飲む感じでしょうか? と思いつつ…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 19:47 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地中海映画スタジオ@Malta

DSCF5665.jpg

マルタ島のカルカラにある地中海映画スタジオへ。
英語で言うと、M.F.S. (Mediterranean Film Studio)。
もちろん、ここは観光客は入れませんぞっ!

DSCF5659.jpg

船上シーンを撮る為に世界各国からここにやって来るんだそうな。
海が背景にあるだけじゃなくて、船の動きや爆撃などの水柱が出せるようになっている。

DSCF5631.jpg

昼過ぎにリハーサルをやった後、僕は夜の出番まで5時間待ちに。
またしても、ここでトランジットか?
そして世界的に喫煙者は迫害されてますな。
外にいても、タバコを吸ってよい場所は限定されるのね。

DSCF5638.jpg

せっかくだから、敷地内を隈無く探索させて頂いたよ。
奥に行くと、ダムかと思うような巨大なプールが出現!
渦潮が出せるのかな? 沈没シーンとかはここで撮るんだな?

DSCF5642.jpg

DSCF5643.jpg

敷地の至る所には、使用後に役目を終えた船がたくさん並べられてた。
まるで座礁船の墓場のようだよ。
ところでこれは一体、何の作品に使われたものだろうか?
ドライバーさんの話だと、最近では『トロイ』の撮影があったというが…

DSCF5645.jpg

船の先端に書かれた絵がヒントになるかな。
さぁ、この写真を見て作品名が分かるか映画マニア度テストです!

DSCF5668.jpg

僕のDIESELの帽子に留まってたマルタのテントウムシ。
とても小さく、体長は2mm程度しかない。
それもちょっと日本では見ないカラーリングじゃないかい?

このドラマでは1シーンのみの出演だった僕の仕事は、
19時過ぎに準備を始めて、約4時間ほどで終わっただろうか?
労働時間の割りに、移動と待ちにはとてつもなく時間を使ってるよね。

DSCF5678b.jpg
※ 画面クリックで大きくなります。

本隊より先に終わらせて貰った僕と仲松秀規君でマルタの夜を徘徊してみた。
シネコンも2館あったけど、男二人で入る時間じゃないよな~
渋谷のスペイン坂みたいな通りは出入口全開で爆音が流れるCLUBが建ち並んでた。
踊る気がなきゃ、とても入る気にはなれない。

DSCF5682_20090519194953.jpg

健全そうな店は0時近くには、もう店終いをし始めてた。
やっと見つけた Crow's Nest Pub で乾杯。
でも喫煙者はやっぱり外のテラスに座らされた。
そして、1時には閉店だと締め出されたのだった。
意外と健全な国なんだなぁ~

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBA映像講座 | 20:09 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫をたずねて三千里@Malta

DSCF5723.jpg

ヒルトンマルタ ホテルで迎えた朝の景色。まさにリゾートホテルですなぁ~
昨晩の撮影も無事に終わり、予備日だった今日は念願のフリータイム!
さて、何処に行こうか?

DSCF5728.jpg

ホテルの周りの海岸沿いはヨットハーバーだらけ。まるで車のように船が並んでる。
世の中にはこんなにも金持ちがいるもんなのかと呆れちゃったよ。

DSCF5729.jpg

そう言えば、マルタ島には猫が70万匹いると聞いた。
近くに CAT VILLAGE があると聞いて、さっそく探し当ててみたのだが…

DSCF5730.jpg

誰もいやしないぞ…。
暑いから、何処か涼しい場所に散らばってるんだろうか?
縫いぐるみがたくさん置かれていたんだけど、猫は好きなのか?
ネコの村って言うより、縫いぐるみの墓場にも見えた。

DSCF5732.jpg

海岸沿いに歩いてたら、サボテンの中に一匹発見!
サボテンの中って涼しいのかい?
それにしても、この島にネコは本当に多いのかい?

DSCF5739.jpg

バスに乗って、バレッタ市街を尋ねてみた。
敢えて裏通りを歩きまわり、観光というよりネコを探していたような…
何をしに来てるんだ?俺…

DSCF5801_20090530015151.jpg

バスと言えば、マルタのバスは別名「ネコバス」と呼ばれているそうな。
ネコって、実はバスの事だったのかね?

DSCF5811.jpg

帰り道にDIESELを見つけてバスを降りて立ち寄ってみた。
日本よりもちょっと割安で、日本では売ってないものもある。
ここの店員さんも美人ばかり。DIESELのポリシーは世界統一なのね。

DSCF5824.jpg

買い物をした後、海側に出たら。バレッタ市街が夕日に照らされてた。
思わずセルフタイマーで記念写真。5テイクぐらいでやっと成功!

DSCF5843.jpg

本隊は夜が撮影なので、夕食も独りぼっち。
インターネットの情報でハリウッド御用達の店と紹介されていた La Dolce Vita へ。
映画を思わせる写真が飾られ、著名人らしき人との記念写真も飾られてたけど、
僕が見た事があるような人は見当たらなかった。
御用達ってのはいつの事なんだろうか? 今でもそうなんだろうか?
それにしても、独りでレストランに行っても楽しくはない。
普段なら絶対にやらない事しちゃってさ、無理しちゃったな…

DSCF5849.jpg

食後に再び、CAT VILLAGE を通ってみた。
沢山ではないけれど、4匹ほどのネコたちが僕を迎えてくれたのだった。
なんかマルタに来て、無理してネコを見ようとしてたような気がする。
70万匹って、一体何処に?
もしかして、ゴゾ島とかに行かなきゃ駄目だったのかな?
嫌でも目に入るほどネコだらけだと思って来たのは間違いだった?

最後の夜にマルタ島の地図を見て、
僕が今日徘徊したエリアが島のほんのごく一部だった事を知った。
徳之島とほぼ同じサイズとは思って来たけれど、
一日じゃ把握なんか出来るもんじゃないんだな…
滅多に来られる場所じゃないのに、下調べ不足だった…(ToT)

あぁ、もう明日の朝には帰らなきゃならない…
もう2~3日滞在したくなってしまった。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 観光 | 07:10 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

独りはつらいよ@ Malta

今、僕はマルタ空港にいます。
ここの空港はフリースポットがあったので、すかさず更新でぃっ!
これから、たった1人でミュンヘン空港経由で帰国します。
子供の時、始めて1人で列車に乗った時の事を思い出します。
でもミュンヘン空港では出入国手続きが要らないようで助かりました。
こちらは只今、午前9時ですが、成田に着く頃は明日の10時頃。
25時間後? (飛行トータル約13時間+トランジット約4時間+時差7時間)
今度は7時間先の世界に行くのです。
ちょっとしたタイムマシンですな。

昨日の事は帰国後に更新させて頂きます。
それでは皆さん、日本で逢いましょう~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 16:05 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミュンヘン空港にて

12時ぐらいにトランジットでミュンヘン空港に到着。
ここもフランクフルト空港並みに馬鹿デカい。
各国ブランドの免税店や飲食店が2階建てで建ち並び、
トランジットの時間を飽きさせないようにしてる。
見慣れない妙な時計を見つけて思わず買ってしまった自分。

そして昼食は何を食べようかと思いながら気が付いた。
昨晩の夕食で現金は殆ど使い果たし、小銭しか持ち合わせがない。
中身を確かめたら、1.25ユーロしか持っていなかった。
5ユーロぐらいでもカード使えんのかな? ちょっと気が引けるな~
取り合えず搭乗口を確認しておくか…

TOKIO便の搭乗口H38は殆ど空港の外れまで歩かされた。
トランジットの時間は約3時間。
パソコンのバッテリー残量が足りないので、コンセントのある場所を探した。

DSCF5924.jpg

行き着いた場所は搭乗口近くの An Guadn! というカフェの片隅。
というより、ちょっとばかり通路にはみ出してる?
テーブルの側にコンセントがある場所はここしかなかったのだ。
1.1ユーロのアイスバーを買って、居座ってやった。
でも残念な事にネットには接続出来ず。
HotSpot の契約が無いとアクセス出来ないみたいだ。
小さな島のマルタ空港は無料だったけど、
フランクフルトもミュンヘンも大きな空港のくせにドケチやのぉ~

ふあぁ~、ちょっと眠くなって来た…
日本時間でも、まだ眠るには早いんだけどな。
いかん、イカんぞっ!ここで寝てたら置き去りにされてしまう。
携帯のアラーム仕込んでおくか。

"ミュンヘン" で "ターミナル" って…、ちょっとスピルバーグっぽくねぇ~
ZZZZzzzzz…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 観光 | 20:53 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

肝心な事を忘れる

本日予定していた松本市でのイベントが中止になったので、
所属するソフトボールチーム「Su」の試合に久しぶりに参加した。
引越してから行方不明になってたユニホーム一式を探し出し、
タオルとミネラルウォーターも持ち、これで万全と出向いた自分…

DSCF5938.jpg

「あ、グローブ忘れたっ!」

肝心なものを忘れてしまっていた。
ギタリストがギターを忘れてくるようなものだ。
カメラマンがカメラを忘れてくるようなものだ。
役者がセリフを覚え忘れてくるようなものか?

僕は左利き用のグローブを使っているので、
誰かに容易く借りる訳にも行かず、また自宅に取りに戻ったのであった。
こんな事、前にもあったような…

あぁ、その時はサッカーだと思って行ったら、ソフトボールだったんだっけ…

国鉄職員時代に、まだ22歳ぐらいだったってのに、
毎日目の前に座っている先輩の名前が出て来なかった事も…

この間は成田空港で問診票に「ミュンヘン」と書こうとして、
「ヘ」が思い出せなくなってしまってた。
漢字ならよくあるけど、とうとうカタカナを忘れるようになってきたか…
ヤバイ、ヤバイよ…

そう言えば、珍しく八木小緒里ちゃんが応援に来てくれたんだ~♡
彼女のブログでも僕と近藤芳正さんが紹介されてますよぉ~
あれ? 彼女の名前って、小織だったんでは???
いつの間にか、字を変えていたのね?
そう言えば彼女が現れた時に、余りにも意外な場所だったので、
彼女と思いながら、彼女じゃなかったっけ?と迷い掛けた瞬間があった。
マジでヤバイか? 俺…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 18:09 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ベイビィベイビィベイビィ! 』公開!

babybabybaby_p_240.jpg

松本市 丸の内病院の病院祭が新型インフルエンザの影響で中止になってしまい、
僕のトークショーを楽しみにして下さっていた方々、とても残念でした。
でも、映画館では僕は今日から病院の中にいますよ!
本日5月23日より、映画『ベイビィベイビィベイビィ! 』が公開ですっ!
日本初の出産エンタテインメント映画というキャッチコピー。
『ナースのお仕事』チームだけに、今回は「男には出来ないお仕事」だそうな。
初日の上映を観たという日比野武夫役の大西武志氏によると、
僕の登場シーンは東京でも確かに笑いを誘っているようです。
気になる方は映画館に是非とも足を運んでみて下さいませ~
春見区の少子化対策課からも、きっと支援を頂ける事でしょうね。

今まで映画で体験した事のない涙がきっと貴方にも!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 02:08 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「NEC N-06A」TV-CM 放送中?

DSCF5042.jpg

もうすでに御覧になった方も多いようですが、
NEC携帯電話 N-06A TV-CM「パーティー」篇に出演しております。
このケータイ、無線LANに接続可能で、撮った写真を自動アップロード出来るんだって。
これからの映画やドラマに活かされそうな機能だよね。
現在、商品の不具合があって、一時販売停止中のようなのですが、
CMの放送の方は続いてますでしょうか?
僕はまだTVでは観ておりませんが、NECサイトで確認出来ますよっ!

WEBサイトでは今後「パーティーのその後」も配信される予定です。
要チェックですぞっ、どうぞお楽しみに!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 01:57 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レイチェルは大スター

DSCF5532.jpg

『婚カツ!』第6話、いかがでしたか?
増岡はなんと独身だったのです! そしてチンチラ飼ってたのです!
ビックリでしたねぇ~ 僕もビックリですよぉ~
ならばバツイチなのかとも思ったのですが、共演者からのイメージは未婚のようで…

最近リニューアルされた、番組サイトの相関図でようやく紹介されました~
スタッフブログ「ポスター新メンバー」も必見ですねっ!
リコさん、教えて下さってありがとう~


DSCF5514.jpg

レイチェル役のこの子(名前忘れた~)、見覚えありますか?
なんと某社CMにも登場しているスター猫にゃんなのでした。
もしかして、オイラよりもギャラも高かったりするよね?


DSCF5524.jpg

「こんにちは、僕、深澤酒店のまねき猫と申しにゃす!
 え、えぇ~っと、特技は両手を上げ…」



DSCF5526_20090525220107.jpg

        「あっ……   …♡♡♡


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「婚カツ!」 | 22:15 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「パーティーのその後」配信中!

DSCF5126.jpg

NEC携帯電話 N-06A WEBサイトで、CMのその後のストーリーが配信中です。
メンバーは左から宮本えりさん、笹尾ケンシロウさん、そしてギブソンさんです。

DSCF5124.jpg

奴ら、オイラがうたた寝してる時に、こんな写真を撮って遊んでやがった。

CMで玉木君がついOKしてしまうセクスィーな女性役は安藤沙耶香さん。
本当はそんな玉木君にツッコミを入れるシナリオの予定だったんだけど、
僕が「気持ちは分からんでもないが…」とアドリブを入れてみたばかりに、
僕も玉木君と同じように彼女の魅力の虜になってしまうという事になっちゃった。

そんな僕は「その後のストーリー」でもとぼけてます。


過去の日記、更新しました。
「ネコをたずねて三千里@Malta」
「ミュンヘン空港にて」


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 21:55 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |