守られたのかもしれない

免停期間短縮の為に昨日から2日間に渡る中期講習を受講した。
今まで違反キップを貰う度に国家権力のカツアゲみたく言っていたのだけど、
今回の講習を受けながら考え方が変わってきた。
ビデオによる講習では、運転が怖くなるぐらいに事故の映像を何度も見せられ、
運転実習を担当した講師からは心暖かき言葉に励まされた。
きっと、ここに導かれた自分は守られたのだ!
このままだったら、違反どころか事故に繋がっていたのかもしれない。
大変なトラブルにならない内に免停という名目で集められ、
運転に対しての気を引き締めて貰ったと考えた方が良いのかもしれない。
覆面警察車両に付けられていた事に2度も気付けなかったのも、
路上の運転においての注意力の足りなさを物語っているようなものだ。
オイラ完全に洗脳されてしまった? いやいや、そんな事はないよ。
「私とまた逢う事のないように」という担当講師の言葉…
昨年の免停講習の時にも聞いたけど、今度こそ二度と逢わない事を誓う!
今度やられてしまったら、90日以上になってしまうしね。
もう二度と朝の通勤ラッシュの満員電車に揉まれながら講習に通いたくもない。
これ以上、お金と時間を無駄にするものかっ!
5年後は絶対にゴールドカードを手に入れてやるんだっ!
山中講師の言葉を思い出そう…
あ、あせらない運転
い、いらいらしない運転
う、うわつかない運転 (?)
え、えいきょうされない運転 (?)
お、おごらない運転
だったけか?
正しい言葉、誰か知ってますか?
免許証返還まであと5日。
あぁ、運転がとても待ち遠しく、そして怖い…




| 日記 | 17:28 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)