fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2008年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

どこまでやるか ブルーマン

DSCF2830.jpg

ブルーマンの東京公演は本日12月1日で一周年を迎えるという。
この記念すべき日の特別公演に招待して頂き、また観に行って来ちゃったよ。

DSCF2834.jpg

さすがに僕が2度もブルーマンにイジられる事は無かったけど、
今日は記念日だけに、招待客の小島よしお君、misomoちゃん、ほしのあきちゃん、
そして高橋ジョージさんらが見事にターゲットになっていたよ。
前回の今日だけに、芸能人が来ると必ずイジられてるのかと劇場の方に聞いたら、
僕をブルーマンがイジったのは偶然というか予定外だったんだそうな…
それって或る意味、名誉な事なのか? …うぅ~ん。

DSCF2831.jpg

12月だけに、劇場の外壁がクリスマスっぽくなってたよ。
12日は「ロックの日」として特別ゲストが登場するらしいぞっ!
まだ観てない人、もう一度観たい人はこんな日に行くのもいかがかな?
はい、もうしっかり信者になっております!


関連日記:「憧れのBLUE MAN」11月16日


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 22:41 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木村さんが削り出した 二代目ムラーノ

DSCF2886.jpg

実はね、新型ムラーノを買っちゃった。
本日、待ちに待った二代目ムラーノが納車!
半月前に仲介オークションで先代ムラーノを手放し、
それまで代車で凌いでいたから、新車が届いた喜びは更に倍増だったよ。

MURANOのTV-CMでもお馴染み、クレイモデラーの木村誠さんが削り出したという、
新型ムラーノのエクステリアのボリューム感あるディテール。
保守的に見えて 斬新? 初見では伝わり切らない奥深さを感じてるよ。

ニュースで自動車の販売台数が世界的に冷え込んでいると騒いでいた日に、
僕は逆らうようにまた新たなるローンを組んで頑張ってます!(汗)
不景気だからと皆して財布の口を締めてしまっては、ますます不景気になるばかり!
需要なくして生産はあらず!
さぁ、皆もクリスマスに向けてパァ~っと行こうぜっ!


妻を乗せ、初乗り記念に横浜にでも走ってみようかと、向かってみたのだけど、
もう少しで第三京浜道路入口という所で大渋滞にハマってしまった。
どうやら、入口付近で事故があっての渋滞だったようで…
余りにも進まないので断念して、都内でラーメンを食べる事に変更。
しかし、都内は駐車場付きの店が少ないから困っちゃったよ。
お互い空きっ腹だから、早くも新車の中で口喧嘩。

tsuma14「あ~ぁ、前の車の方が良かった気がする…」
bobaup66「じゃあ、降りな!」


関連日記:「さよなら MURANO」11月16日


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 23:03 | comments:11 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

食べる 死ぬ 生きる という事

DSCF2912.jpg

今日は映画『ブタがいた教室』『おくりびと』をハシゴした。
不思議にも前者が問い掛けの作品なら、後者が答えという風にも受け取れ、
我ながら面白いセレクトをしたもんだなぁと感心。
実は『ブタ~』の後にすぐに近くで観られる作品を選んだだけだったんだけどね~

『ブタがいた教室』は昔、ドキュメンタリー番組でも取り上げられた実話の映画化。
「6年2組で子ブタ飼って育てましょう。そして大きくなったら皆で食べようと思います」
星先生が子供たちに投げ掛けた命を考える授業は当時も話題になった。
食べるのか、生かすのか、Pちゃんと名付けて親しんでしまったら誰もが悩む。
オイラなんか、愛車を手放す事にさえ、同じように悩んでた?
前田哲監督の今回の演出は結末を子供たちに教えず、素の言葉で討論をさせたそうな。
実話をなぞりながらも、現場は正にドキュメンタリー的だったんだろうな。

昔、僕の実家には牛も山羊も鶏もいた。でもペットとは少し違う存在だった。
僕の姉は父が鶏を絞めている様子を見て、鶏が食べられなくなってしまった。
家畜に情を持ってしまうと、殺生が辛いものになってしまう。
姉の場合は付け加えてショッキングな光景を見た記憶がトラウマになってしまった。

『おくりびと』で山崎努さん演ずる納棺屋の社長がフグの白子焼きを食べながら、
「生き物は生き物を食って生きている。それ無しで俺らの“生”は成り立たない」
と名言を続けるシーンがある。
まるで僕が先ほど観た映画の事も知ってて語られてるような気がして妙だった。
それにしても、この作品はイイ!
いつかまたもう一度観たい作品と思えた。
久しぶりに日本映画らしい映画を観たような気がしたな。
言葉がとても繊細で、ちょっとした呟きや仕草すらも逃してない。
そして久石譲さんによるオーケストラのサントラがまたイイんだなぁ~
語り出したら止まらなくなってしまいそう。
一度は観ておいた方がイイよと誰かに勧めたい作品。

「うまいんだよな、困った事に…」
セリフが記憶に残る作品って素敵だな。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 鑑賞 | 23:24 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いつか『ギラギラ』した日

DSCF0822_20081205191828.jpg

『ギラギラ』全編放送終了しました。最終回はいかがでしたか?
8話で最終回を迎えたので、打ち切り説の噂もありましたが、それは違います。
クランクイン前から全8話の予定でしたので悪しからず。
でもこの時間枠は、まず『金スマ』があり、金曜ロードショーも強敵でした。
今夜なんか『252 生存者あり episode.ZERO』が放送だったからねぇ~
それもこちらはハイパーレスキュー隊ですかい?(僕はスーパーレスキュー隊)
おっと、まるでテレビ局の人のような見解になってしまってるぞ!

深見は只今、Rink 二号店の準備で大ワラワです。
ドラマは終わっても、Rink は終わりませんよ!
貴女の心の中でね♡

今まで御視聴ありがとうございました!

DSCF2607.jpg


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「ギラギラ」 | 21:54 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『わんコにゃんコ』明日出演!

DSCF2736.jpg

12月7日(日) 11:45~11:50『わんコにゃんコ』に出演します!
『ニャルホランド・ドライヴ』のアイドル、タマとスズがHDV動画で観られますよ~
これは見逃しちゃイケねぇ~! お楽しみに~っ!

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 16:00 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謎の中年ホスト現わる!?

『ギラギラ』の放送も無事に終わって、打ち上げパーティーでした。
最近の打ち上げで定番となりつつある、撮影現場のメイキング映像が上映され、
出演者のNG集や想い出の映像を笑って観ながら、またしても涙チョイ漏れ…
どうして僕たちはここまで熱い友情で結ばれてしまったのさ!
ホスト役全員から店名入りのシャンパングラスと寄せ書きをプレゼントされたんだ。
泣かせてくれるじゃねぇ~か! 何も出ないぞっ!(ToT)/

DSCF2945.jpg

このドラマの影響で何処からか中年ホスト志願者が乱入かと思ったら、
高橋伸之監督ではないですかい! まさかこの格好の為に髪も切ったんですかい?
(普段はもっとワイルド系な方なんですが、証拠写真がありません)
いつも撮影スタジオで、ブースからスピーカーを通して聞こえてた
「チェェェ~~ック!!!」という声高らかな監督の声。
この痛快な声が聞こえると、本当にいいカットが撮れたんだなと思え、
こちらも気持ちよく仕事が出来てた。
よく通ったキャラのある声なので、今後は声優とかにもチャレンジしてみては?

DSCF2954.jpg

打ち上げの席と言えば、赤外線通信と記念写真の嵐。
その流れに便乗して、原沙知絵ちゃんとツーショットを頂いちゃった。
桃子さん、公平をホストに引き戻して申し訳ありませんでした。

DSCF2960.jpg

頼朝さん、仕事場でもないのにホスト的お気遣いお疲れ様でした。
石橋凌さんのARB時代の話で意気投合したんだ。
今の20代の子たちは凌さんがロックミュージシャンだった事を知らないみたいだ。
大成さんは伝説のホストだが、凌さんは伝説のロッカーなんだぜっ!
右横の照明部のヒロイン、吉原ちゃんも知らなかったみたい。
それにしても彼女、どうして照明部やってんだろうって思わせる。
てっきり女優志望か何かで、嘗ての僕みたいにスタッフもやってんのかと思ってた。
現場でずぅ~っと気になってて、この夜初めてお話をさせて頂いた。
このドラマの前まではバラエティー番組の照明部にいたそうな… 生粋でした。
最近の現場は女性スタッフが多くなったよね。
今回のカメラアシスタントは3人も女の子だったもんな。
まぁ、男子キャストだらけの現場だったから、バランス取れてたって事ね。

改めて、スタッフ・キャストの皆様、お疲れ様でした!
また逢う日まで! 逢える時まで!
おっ、『ギラギラ Special』なんてどうよ。
勿論、舞台はRink2号店でヨロシクゥ~!!!

『ギラギラ』DVDは来年3月25日発売決定!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「ギラギラ」 | 15:56 | comments:9 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

boba@bonobos

DSCF2965.jpg

久しぶりに bonobos のLIVEを観に行ったんでごんす。
ツアータイトルが『東海道3次』って、分かりやすくてイイわぁ~

あぁ、そう言えば、この日はジョン・レノンの命日、
そしてサラリーマンだった僕の命日でもあるんだ。つまり退職記念日ね。
18年前のクリスマスの日に東京に引越しをして、
その足でRCサクセションのコンサートを観に日本武道館に行ったんだよなぁ~

そのRCサクセションに影響を受けた佐藤伸治率いるフィッシュマンズ(Fishmans)があり、
そしてフィッシュマンズに影響を受けたbonobosというバンドがある。
好きなサウンドを辿っていたら、ここに辿り着いていたという訳なのさ。

DSCF2967.jpg

ボーカル&ギターの蔡忠浩(サイ チュンホ)君と3年振りの再会。
『フィッシュマンズ/ LONG SEASON REVUE』以来って事か~
「SWEET DREAMS for fishmans」というオムニバス盤で彼の声を聴いて、
僕は衝撃を受けたんだよね。今は亡き佐藤伸治氏の声にそっくりだったからさ。
それはまるで死に別れた恋人に瓜二つな女性に出逢ったような気分だったんだ。

DSCF2966.jpg

『スリーピングフラワー』でお世話になった柿本ケンサク監督とも偶然の再会!
そう言えば、彼は bonobos のPVとかも撮ってるって聞いた事あったもんな。
彼とも3年振りだったみたいだ。何だろう? この周期…

DSCF2972.jpg

恵比寿駅前にある「恵比寿横丁」という不思議な空間を見つけたよ。
ここは以前は「山下ショッピングセンター」という市場だったらしい。
まるで昔からあった屋台街かと思ったら、今年オープンしたばかりみたい。

DSCF2971.jpg

音楽プロデューサーの朝本浩文さん(右)、朝本さんのマネージャーの出原さん(女性)、
THE BOOM のベーシスト・山川浩正さん(中央)、そして柿本君らと横丁で乾杯!
ちょっと違う国か、タイムスリップして来ましたって感じ?

久しぶりの紹興酒にノっちゃって、bonobos の打上げにも合流。
結局、この日も朝まで飲んでしまった。

今度、bonoboba か bobabos って名前のユニットで何かやりたいねぇ~
ひっく、うぃ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 音楽 | 08:27 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金庫捨てるなら金入れろ!

kinko01.jpg

もうちょっと前の話になるんだけど、
僕の実家の土地に金庫が6個も捨てられてたという連絡があり、写真を頂いた。

kinko02.jpg

「金庫捨てるなら、金入れとけ!」と怒っていたのだが、
数日前に警察の方で金庫を解体してみたところ、
100円玉が数十枚と旅館名の入った鍵が出て来たんだそうな…
出所は分かったのだが、引き取った廃品業者は不明なんだそうな…
それにしても、何故に半端なお金を入れたままに?
す、少ないぞっ!

捨てていった方、これを読んだら連絡するか、片付けて下さい!
呪いますよ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 00:39 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

RESCUE 特別高度出演シャ!

DSCF2981_20081212143249.jpg

今日から『RESCUE 特別高度救助隊』の撮影に入った。
衣装もこれまでの黒服から眩しいオレンジ服への転向です。
僕が最近までホストで働いていたのは内緒だよ! なんつって。
それにしても、ユニフォームってのは士気が高まりますなぁ~

DSCF2990.jpg

後ろの特別高度救助隊車両は劇用に作ったのではありません! 本物なのですっ!
このドラマの為に横浜市安全管理局特別消防隊が協力して下さってます。
その代わりに、もし災害があった場合には撮影中でも出動してしまうんだとか…
どの俳優よりも優先的に撮っといた方がいい出演者、いや出演車ですぞ!

DSCF2986.jpg

僕らが出演する場面と言えば、やっぱり災害シーン。
さっそく鮮やかなロープ降下を見せてくれてます。
さて、これは一体誰でしょうね?

放送は来年1月24日スタート! 乞うご期待!!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 14:57 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

写真と音楽の共演

DSCF3037x.jpg

久しぶりに電車で代官山に行ってみた。
同潤会アパートがあった頃から思うと、本当に土一つ見えない奇麗な街になったもんだ。
今回の目的は photographer sai さんの個展『ヨルノイロ』
レセプションが18時からだとばかり思って行ったら、
1時間早過ぎたみたいだったので、ちょっとだけ代官山ウインドショッピング…
のつもりが、気が付いたら買い物袋が片手に~!!

DSCF3039.jpg

一見、オブジェとして飾られてる楽器かと思ったら違ってた。
この夜はオオヤユウスケ君のプライベートライヴが行われたのです。
会場となっているメゾンゴッドナルスキーは普通のギャラリーと違って、
洋服や小物も商品として飾られているので、何が置かれていても馴染んでしまう。

DSCF3040.jpg

sai さんの作品は撮れないから、オオヤ君の機材を撮らせて頂いた。
ギター1台でサンプラーなどエフェクター類を駆使して音を重ね合わせながら、
sai さんの写真に似合いの不思議で静かな音楽を奏でてくれたよ。

ちなみに手前の黄色い箱…
KORGの KAOSSILATOR (カオシレーター) って言うんだけど、
今、僕がとても注目している商品なのだ。
先日観たbonobos のライヴでも姉妹品が使われていて教えて貰ったんだけど、
所謂、電池駆動でハイテク・サウンドが出せるシンセサイザーなのだ。
僕が高校時代にバイトして10万円とかでやっと買えたシンセと違って、
パッドを感覚で撫でたり叩いたりするだけで不思議な音色が出せる優れモノ!
これが一万円台で買えるんだから本当に凄いよっ! なんて幸せな時代なのさっ!

次回 DJをやる時には、是非これで遊んでみたいよねぇ~


関連日記:「逆撮!」11月12日


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 音楽 | 17:40 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セルフサービス・バースデー

DSCF3074.jpg

妻が久しぶりに本気で料理をした。見事なもんだ。
それも自分の誕生日のために…

妻の誕生日は本当は翌日の12月15日だ。
でもお互いのスケジュールが合いそうになかったので、
前日に僕が何処かの店で御馳走するという事になっていた。
ところが当日の午後になって妻がTVを観ながら、
「フィギュアスケートGPファイナル」のエキシビジョンが観たいと言い出し、
自宅でささやかに祝杯をあげながら食事という事になったのだ。
そこで、本来ならば僕が料理の支度をせねばならなかったのだろうが、
メンズブランドの原稿締切日なので、それを書き上げない事には祝杯も付き合えない。

tsuma10「私、自分の誕生日のために自分で料理してる…」
そうボヤきながら妻は一人で料理をしていたのだった。

自転車で自ら出向いて買って来たシャンパンは、
部屋の温度差に耐えかねて、手を添えただけで暴発してしまい、
乾杯前に飛び散ったシャンパンを慌てて拭いている哀れな二人だった。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 01:24 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バウスシアター生首遺棄事件!?

DSCF3105.jpg

久しぶりに吉祥寺バウスシアターへ。ここに来たのは何年振りだろうか?
22年前に東京に遊びに来て、東京で初めて入った映画館が実はここだ。
山川直人監督の『ビリィ・ザ・キッドの新しい夜明け』をここで観たのだ。
その作品を観た事が僕の映画の道へ進む大いなるきっかけとなった。
つまりここは僕にとって記念すべき場所なのだ。

DSCF3112.jpg

今夜はレイトショーで篠崎誠監督の『殺しのはらわた』を観に来たのだのだったが、
受付カウンターに見覚えのあるものが…!?

DSCF3106.jpg

あぁ~っ!? オ、オレの生首がぁ~!!!
先週土曜日に上映された『忘れられられぬ刑事たち』でも登場した僕の生首…

DSCF3111.jpg

実はこの僕の生首、篠崎誠(右)監督作品には頻繁に出演しております。
18日(木)上映の『霊感のない刑事』でも使われておりますし、
僕も知らなかったんだけど、なんと『殺しのはらわた』にも出て来てビックリさ!

僕の生首に触れたい方、観たい方は今週金曜日19日まで吉祥寺バウスシアターにて!
「皆様のご来場をお待ちしておりま~す!」 by BoBA生首

今週中に御覧になれる方、先着で1名様だけ御招待!
コメントより宛先を御記入の上、御応募下さい。


※ 応募の際には必ず「非公開コメント」にチェックマークを入れて下さい。
  チェックを入れ忘れると貴方の住所 氏名が公開されてしまいますので、お気をつけ下さい。


招待券プレゼントは締め切らせて頂きました。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 鑑賞 | 02:19 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今夜『紅白歌合戦』に生出演!?

毎度、告知が突然ですみませ~ん!
今夜16日20:00より生放送の NHK『紅白歌合戦』いや、
『クイズ紅白歌合戦』に出演します!
『サラリーマンNEO』チーム代表として、中田有紀さん、金子さやかさんらと出場です。
本当は大晦日に歌ってみたいところなんだけど、
うぅ~ん、どんな成績を納められるのか、不安ですわぁ~
応援をよろしくお願い致しますぞぉ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| BoBAn宣 | 16:00 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『サラリーマンNEO』組、優勝!

DSCF3115.jpg

『クイズ紅白歌合戦』は『サラリーマンNEO』組が優勝しましたぞぉ~っ!
ここでお詫びが一つあります…
金子さやかちゃんが正解の答えを提案していたにも関わらず、
僕の間違った分析の回答を押し通してしまって、1問だけ不正解になってしまい、
それさえ無ければパーフェクトだったのにぃ~ という結果でした。
僕のせいです、ゴメンなさい~

でも優勝には変わりないので、応援に来てくれてた監督らと共に祝杯の宴!
でもね、中田有紀さんは数時間後の早朝4時からまた生放送の仕事なのですよ。
平日は毎朝『Oha!4 NEWS LIVE』に出演してるんだからねぇ~。
それなのに、僕らに付き合って頂いちゃって…
脱毛です、いや脱帽です。

『サラリーマンNEO 年末スペシャル 2008冬 "宴"』は12月27日放送です!
よろしくお願いしますニャオ~ッ!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「サラリーマンNEO」 | 03:01 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

涙の428×2

NHKで1月1日放送のエンタスペース『Tokyo Bump!』の収録へ。
昨晩、TMCスタジオでの『RESCUE』の撮影が0時過ぎまで掛かり、
この帰宅後に今回収録分のセリフ覚えをやってたから、ちょっと寝不足気味。
朝のラッシュをくぐり抜けながら、ようやくNHKに到着する頃に社長から電話が入る。

lip「今どこ?」
bobaup28「今、駐車場に入りました~」

社長が入口で待っていると思い、早足でNHKに入ったのだが姿が見当たらない…
もう一度、電話をしてみる…

bobaup64「今日の収録って、何スタですか?」
lip「BoBAさん、何処にいるの?」
bobaup63「え? 中に入りましたけど…」
lip「何処の?」
bobaup63「NHKの…」
�K�[��「今日はTMCよ!」
bobaup66「えぇ~っ!?」

NHKの番組だから、NHKで収録だとばかり思い込んでいた自分、
真逆の方角の渋谷(428)に出勤してしまっていた。
そこから慌ててTMCへ向かい、予定より30分遅れての出勤となってしまった。


DSCF3146.jpg

昼過ぎに収録が一旦終わり、24時に再入という事で自宅へ。
2階の窓からスズが僕の到着を見つめていた。
そして玄関前に来て、ドアにキーを差し込もうとして気が付いた…
朝、家から持って出ていたモノは、家のキーではなく、バイクのキーだったのだっ!
こんな事が無いようにと、出掛ける人が必ずキーをするという掟があったのに、
今日に限って、妻が気を使って中から鍵を掛けると僕を送り出していた。
掟を守ってさえいれば、出掛ける時に気が付けた間違いだった。
あぁ~、いつからか何かがズレてる気分だぁ~、戻してくれぇぇ~

スズが玄関先に迎えに降りて来ているだろうにも関わらず、僕は家に入る事が出来ず、
渋谷にある妻の職場に向かう羽目に…

どういう訳か今日は渋谷(428)に無駄足。それも2往復もだ…
ロスタイムはおよそ100分。あぁ、勿体ない…
この時間を次の仕事のセリフ稽古に使いたかった~

セリフと言えば、今夜の収録のコント。
僕は夕べから一生懸命、アンガールズの田中卓志氏のセリフを練習してたみたい。
コント台本のセリフが「田中」と書かれているものは全て自分だと思って読み、
1カ所だけ「要次」と書かれているセリフは誤植だとばかり思ってたよ。
上段のト書きをちゃんと読めば、田中が2人いる事は分かるはずだった…

あぁ、なんか悔しい(9841)事だらけのツイてない一日。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 22:48 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BoBA@篠原組@函館

20081220225029

篠原哲雄監督の新作映画の撮影で函館に。
朝イチの飛行機で函館入りして、約3ページのシーンを撮影したんだけど、
僕が喋りっぱなしのシーンだった。
普段の生活以上にベラベラ喋るってのは難しい。
その点、舞台で鍛えられてる役者は違うよね。
10年振りの篠原組なのに、成長が見せられなかった気がしてる。

午後イチに一人だけ先に本日分が終わり、ビジネスホテルへ。
雨の中、周辺を散策してみる。
フロントの方に教えて貰った居酒屋に行き、
つい刺身定食をオーダーしてしまった。
おいおい、大戸屋とかに来たんじゃないからさ~
いい歳して、一人酒に慣れてないな~
勝手に恥ずかしくなって、帽子が脱げなかった。
でも会計の時にしっかりサインを求められてしまってた。
いずれにしても、一人飯は楽しくはないんだよな…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 22:50 | comments:14 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

函館最後の味は…

DSCF3244.jpg

函館最後の昼飯は「ラーメン汪(ワン)」で締めました。
八嶋君と広澤草ちゃんと写真を撮ってくれた松岡Pさんと一緒でした。
一緒に写ってくれた女将さん、気さくで素敵な方です。

DSCF3240.jpg

「ラーメン汪(ワン)」でお勧めのラーメンとかけチャーハン。
ラーメンは醤油と塩のミックスらしいんだけど、確かに美味しかったよ。
かけチャーハンも優しい味付けだから、もたれずに完食出来ちゃった。
この味が懐かしくなって、また函館に来てしまいそうだよ。

道民情報でラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーとか、
ハセガワストアの焼鳥弁当とかも勧められてたんだけど、
もうオイラには時間が残されていなかったのさ~
あぁ、もっと早く知りたかったよぉ~
或いはもう少し滞在してたかったよぉ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| グルメ | 12:43 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

60歳過ぎてもクールな男たち

DSCF3264.jpg

函館から東京に戻るなり、猿丸商会の社長が東京に来ているという事で、
久しぶりに映画を観ようと落ち合った。
『ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト (SHINE A LIGHT) 』だ。

1995年の来日公演以来、ストーンズのライヴは観てなかったけど、
オッサンたち、60歳過ぎているというのに、とてもパワフルでセクシーだったぜ!
四十過ぎて、歳喰ったなぁ~なんて言ってられないよ。
ミックは20代の頃に40年後も続けている事を宣言していたんだなぁ~
この人たち、昔はカッコよかったじゃなくて、更にカッコよくなってる。
俺たちまだまだ終わりじゃないぜっ! そんな気持ちにさせられたよ。

ちなみに撮影監督のロバート・リチャードソンは『KILL BILL』でお世話になった方。
それもまた、なんだか嬉しいじゃありませんかっ!

DSCF3255.jpg

ポスターの前でミックの振りをさせられてる俺…
うぅ~ん、肘が上がってないなぁ~

DSCF3258.jpg

キースの振りをさせられてる俺…
あ~、脇の開きが足りないなぁ~
やらせんなら、ちゃんと指示して撮ってくれよぅ~

猿丸商会の社長である志水氏は嘗て、阿佐ヶ谷界隈で音楽活動をやってた男。
最近、身軽になって、また音楽に熱くなってきてる。
昔のバンドメンバーを集めて、レコーディングをしていたようだ。
それに付け加えて、ストーンズの映画なんか観ちゃったから、更にテンション高めか?
今後の活躍を見守ろう…、というか、若干巻き込まれ気味か?
りょんりょん先生のボイストレーニングでも受けようかな~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 鑑賞 | 22:36 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年のクリスマスプレゼント

DSCF3283.jpg

メリークリスマス!
今年のサンタ(妻)さんからのプレゼントはレスラーの覆面!?
厳密に言うと、ミル・マスカラスのマスクになるフード付きのトレーナーなのです。
ふふ~ん、考えられた商品ですなぁ~
で、これ着て俺に何をさせたいんじゃ~!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 15:15 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アームレスリング忘年会

青山(真治)組の忘年会に行った。
青山真治監督とは、何度か酒の席を共にしているが、
未だ彼の作品には参加した事がない。
本当は今年、念願叶って一緒にやれる予定だった。
でも、実現出来なかった。
で、またしても酒の席を共にしたのだった。

DSCF3286.jpg

二次会の席で、いつの間にやら腕相撲大会。
気が付けば、僕も参加させられてた。
レフトハンダー(左利き)の中では2位を獲得!
「俺たち幾つなんだよ~、まるでガキの飲み会じゃねぇか!」
赤ら顔で突っ込みを入れてた光石研さんも結局は一緒にやってた。
ふざけてるつもりでも、勝負になると本気になってしまうのだった。
あぁ、こういう時にミル・マスカラスになるべきだった~

ちなみに青山真治監督の奥さんである、とよた真帆さんは、
まだ野良猫だったスズを撮影現場で見つけ、僕に授けた人なのです。
ちょっとした親戚感覚?
来年こそは、一緒に仕事しましょうね!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 日記 | 15:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年の瀬までNEO!

DSCF2810.jpg


『サラリーマンNEO 年末スペシャル 2008冬 "宴"』、12月27日22:45~23:30放送です!
今回のゲストは松坂慶子さん! やってくれてます、お楽しみに!

関連日記:「忘年会のような現場」11月29日


ZZ64BE3073.jpg

今年のNEOはこれだけでは終わりませんぞっ!
大晦日の紅白歌合戦をスケバン☆欧愛留と一緒に観ませんかっ?
NHKストリートという携帯サイトで『年の瀬NEO 欧愛留☆ナマトーク』配信されます!
12月31日19:20 スタートです!
こんな楽しみ方、誰が考えたんだぁ~?
仲間を増やして紅白歌合戦を観るという新しい試みでしょうか?
大晦日が独りぼっちな人も、これでもう寂しくないぞっ!
それも中田有紀さん、奥田恵梨華ちゃん、原史奈ちゃんの三人組だぞっ!
僕も遊びに行っちゃおうかなぁ~

(※ この番組はdocomo機種のみ対応とか?)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「サラリーマンNEO」 | 20:01 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「俺は宣伝もやるっ!! 」という精神

日本が誇る巨匠カメラマン・木村大作の初監督映画『劔岳 点の記』が完成した。
今日は調布の東京現像所で初号試写があったのさ。

厳しき日本の山岳を舞台に日本人の美しき心が描かれた奇跡の映画が生まれた。
作品を観た人は誰もが他の映画には無い何かを感じているはず。
この作品はスタッフ・キャストが自らの足で劔岳に登山をしながら撮影された。
敢えてそうしたのではなく、そうするしか行けない場所だったのだ。
それだけの苦労をして完成を迎える事が出来た喜びは計り知れないだろう。
上映後に香川照之氏が挨拶をしながら込み上げた涙が言わずもがな、それを伝えていた。

多くの人に観て頂きたい映画だと素直に思えた。

DSCF3305_20081228023903.jpg

駐車場に早くも映画の宣伝カーが飾られてると思ったら、
何と木村大作監督の自身の私用車だというではないか!
初監督とは言え、ここまで映画の宣伝にも情熱を注ぐ監督は見た事がありません。

DSCF3311x.jpg

この車を見掛けたら、木村大作さん御本人が運転してらっしゃると思うので、
声援を掛けてやって下さいまし! 御本人からチラシが頂けるかもね!
監督はこの車にフィルムを積んで全国を訪ね廻るつもりだそうですよ。

公式ブログの「燃える木村号、発信!」でも確認出来ます。

『劔岳 点の記』は2009年6月20日公開!

「まだ半年も先ですよ」と言っても、監督は待ち切れないらしい。


関連日記:「木村大作組@エイプリルフール」2008年4月1日
     「これからが本当に山場です」2008年4月4日


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 03:34 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バッテリーテンパリー

今日は真矢みきさん主演の舞台を観にバイクで出掛ける事にした。
しかし最近は余り乗ってないせいもあって、バッテリーが上がってばかりで、
今日も車のバッテリーを繋いでセルスターターを回した。
途中まで妻が乗って行くというので、タンデムで出動したのだが…

DSCF3332.jpg

あっ、しまった…!
5分ほど走って妻が降りた際に、彼女のヘルメットを後部ボックスに仕舞う為に、
僕はつい、いつもの癖でエンジンを切ってしまった。
さっき車のバッテリーの力を借りて掛けたばかりのエンジンだというのにだよ!

5分ばかりの走行ではやはりバッテリー充電も間に合う訳もなく、
スターターボタンを押しても、セルは虚しい音を聞かせるばかりだった。
このままでは開演に間に合わないぞっ!

目の前にバイク屋さんがあり、咄嗟に駆け込んだのだが、
どういう事か、持ち出せるバッテリーが無いと断られ、
数十メートル押して、クリーニング店のトラックを見つけて泣きついたら、
トラックのバッテリーは24Vだから不可能だと言われてしまった。
交番で妻がガソリンスタンドの場所を聞き、結局、数百メートルも押す羽目に…

エンジンが掛かった時、すでに開演の20分前、20分ものロスタイム。
しかし、年末の休日ともあって道路は意外と空いており、
どうにか開演前には席に着く事が出来たのであった。

ZZ65B5BB66x.jpg

客席は女性客が殆どだった。真矢さんは女性からの人気が強いんだねぇ~
『シャリトーベルサイユ』、観た後で意味が分かるというタイトル。
真矢さんの普段のキャラが活かされた舞台で楽しませて頂いたよ。
宝塚歌劇団出身だから踊りも然る事ながら、コミカルな一面がまた面白い。
そして何気にマシンガンを指で回されたのには驚いた。どんな強力な指してんの???

今年の年納めは真矢みきで納めさせて頂きました。
また来年も逢えるといいねぇ~
今度は一緒に踊ってみるかい? つって。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 20:01 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年末年始BoBAn宣!

いつもながら、年末の今頃が一番苦痛である。
何でかって、年賀状の作成に追い込まれているんでやんす。
こんな思いをしない為に早めに作ろうと思っていても、結局年末になってしまう~
おまけにプリンターの調子が悪いんだぁ~
新しいドライバーソフトは訳分かんなくて、メーカーに問い合わせでロスタイム。
やっとまともに動くと思ったら、補充インクを間違えて、色がメチャクチャにぃ~!

おっと、年賀状もだけど、BoBAn宣も忘れちゃイケねぇ~

本日31日の NHKストリート『年の瀬NEO 欧愛留☆ナマトーク』(NHK携帯サイト)に
僕も出演する事になりましたぁ~! 19:20より生配信開始!

出演:中田有紀、原史奈、奥田恵梨華、コンドルズ、田中要次

尚、番組の視聴にはNHKストリートへの会員登録(月額315円)と、
視聴用アプリケーション(jigムービープレイヤー)のダウンロードが必要です。
jigムービープレイヤーの対応端末はX-0xAシリーズ、
906i/905i/904i/903i/902i/901iシリーズ、706i/705i/704i/703iシリーズ、
F801i、PROSOLIDμ(一部非対応端末あり)。

アクセス方法は、
iMenu→メニューリスト→TV/雑誌/ラジオ→TV番組情報→NHKストリートから。


そして正月も見逃したら許しませんよっ!

20081218134030.jpg

1月1日 23:10~23:55 『エンタスペース Tokyo Bump!』(NHK)
1月3日 21:00~23:40 『新春映画スペシャル HERO』(フジテレビ)
1月4日 21:00~23:09 『必殺仕事人2009 新春スペシャル』 (ABC)

DSCF3150.jpg

よろしくねっ! そして、良いお年をっ!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 03:42 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |