前日の
『ギラギラ』の撮影から深夜2時に帰宅して2時間の睡眠後、
6時に家を出て、10時に松竹京都に入って、カツラ合わせと衣装合わせ。
タイトルが
『必殺仕事人 2009』だけにという感じ?

同作品に出演で撮影中だった中越典子ちゃんと遭遇!
同じシーンでの共演は無いので、ここで逢えただけでも嬉しいじゃねぇか~

睡眠不足と移動距離の割には、今日の仕事はほんの1時間足らずで終了。
昼飯前に時間を持て余してしまった僕は京都をぶらついてみる事にした。
撮影所前のバス停から当ても無くバスに乗って、三条京阪前で下車し、
八坂神社方面に歩いた。

清水寺に入ってみたよ。ここを訪れるのは恐らく20年近く振りの事。
中学の修学旅行から数えて三度目。今回はとうとう一人で来てしまったよ。
でも、33年に一度しか見られないという御本尊を拝ませて頂いた。

普通のコースを歩くだけじゃ詰まらないと思い、ちょっと別ルートへ。
ところが歩けども歩けども、寺らしきものも何も見当たらない…
暫く歩いて諦め、Uターンして見えたもの!

な、何でこんな看板が名所近くの道路に?
僕が歩いて来たのを見つけ、興味を示した外国人が「Excuse me…」と訪ねて来た。
その後は何て言ってるのか、さっぱり分からなかったのだが、
僕は咄嗟に「Nothing」と答えた。
納得したのか、そこから先に行くのは諦めてくれたようだった。
それにしても日本で英語で話し掛けられて、
どうして親切に英語で答えようとしてしまうのだろう?
素直に日本語で「英語は分からないので~」と返しても間違いじゃないのにねぇ~
何で英語圏の旅行者はその国の言葉を使って話してみようと思わんのかい?

タクシーでもバスでも乗れば良かったのに、清水寺から三十三間堂まで歩いてしまった。
三年前に訪れた時に閉館してて入れなかった無念を今日こそ晴らしたぞ~!
ちなみにこの写真はポスターを撮ったものです。堂内での撮影は禁止ですので…
いやぁ~、やっぱり千体もある観音像は迫力あるよねぇ~

外に出て、足に相当疲れが出たので、夕日を見ながら一休み。
と思っている内に睡魔が襲って来てしまい、横になって1時間ほど眠ってしまった~

タクシーでもバスでも乗れば良かったのに、今度は京都駅に向かって歩いてしまった。
でも、歩かなければ見られない、いや、撮れない風景って、あるよねぇ~

京都駅前には、なんとアトムも飛んでるんだぜっ! つって。
今日はトータルで6時間ほど京都を歩き回っただろうか?
東京に戻り、21時近くに自宅前に辿り着いて、困った事が発覚!
自宅の鍵がポケットの中に無いのである!
どうやら家の鍵を持って出掛けなかったようだった。
便りの妻は今日は習い事で、まだ帰って来る様子もない…
家の中にいる猫たちは僕に気が付いても、鍵を開ける術を持っていない…
そ、そうだ 世田谷、歩こう…妻が帰って来たのは、それから1時間後の事だった…
明日は7時45分入りだぞぉ~
ブログも長文になってしまって、すっかりこんな時間だぞぉ~
◀◀ クリックして応援してね! 
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)