fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2008年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

一味違って見えた神戸の神秘

DSCF1537.jpg

陶泉 御所坊で朝を迎える。またしてもTVと冷房を消し忘れてしまってた。
朝食で湯豆腐が出てきたんだけどさ、これがまた只者じゃないんだよ…

DSCF1538.jpg

急須に湯飲みがくっ付いてしまった訳じゃないよ。
つゆが入った急須の下は、湯豆腐と一緒に桶に浸かるように工夫されてんだよ。
え? ひょっとして、神戸あたりじゃ当たり前の食器なんですか?
この宿、朝食も手を抜いてませんな。思わず食べ過ぎてしまったぞい。

DSCF1554.jpg

最後の撮影と取材を終え、昼食を取る為に近くの店に入ったのだけど、
誰もが皆、まだお腹が空いてなかったみたいでドリンクをオーダー。
味の察しは付くのだけど、やっぱりここでしか飲めない 有馬サイダーてっぽう水

DSCF1559.jpg

ここは日本のサイダーの発祥の地だったのかぁ~
そして炭酸水は昔、毒水だと勘違いされていたのか~
炭酸せんべいも売られていたけど、決してシュワシュワする事はないらしい。
何処かのメーカーさん、期待通りの商品を出して貰えませんか?

DSCF1574.jpg

帰り道、新神戸駅でFrantzという店に寄り、土産物を買っている時に見つけた。
チョコレートでスパナやボルト、プラグなどを模った カーマニアセットV2
リアルな出来に「何これ!何これ!」と思わず声を上げて興奮してしまったよ。
V2はSOLD OUTになってしまってたけど、初代バージョンはネットでも販売中!

DSCF1575.jpg

ホームの時計までもが他の駅と違った趣に見えた新神戸駅。
新横浜駅とかはどうだったろうか?
テナントのお店どころか、JRカウンターはまるで空港かホテルのカウンターのようだし、
働く人が行き交う場所という雰囲気が無く、とてもゆったりとしていて、
まるで有馬温泉すぐ近くの最寄り駅にいるんじゃないかとも思えてしまったよ。

家に帰ってから、ジワジワと神戸に対する興味が湧き始めてしまった。
もう少し時間を掛けて、神戸をまた探求したいと思ったね。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 観光 | 23:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |