賃貸住宅見聞録2008
この一週間、怒濤のように空室物件を見回った。
残念ながら、どちらかの条件が合わず、契約に至らなかったものばかりだけど、
撮らせてもらった写真を見直すと、なんだか名残惜しい気分になるよ。

リビングの窓から見える景色ってのが、まず気にしたところ…
どんなに間取りが良くても、景色に納得が出来なくてダメだったものもある。
写真のまるで廃虚のような物干し台は逆に面白かったんだけど、
薄暗い日に見たら、やっぱり怖いのかなぁ~
使ってないなら、撤去させて貰えればイイのにね。
これでは人を寄せ付けないのでは?

対面キッチンもいいけど、台所に窓があったらいいな~
妻が一番求めている理想のキッチンの条件だった。

テラスに面して付いてるキッチン窓なんてのもあり、
ここのテラスでパーティーなんかやったら、この窓から料理を出したりして、
さぞかし楽しいだろうなぁ~と思ったよ。

築40年とは思えない、ビフォーアフター的リフォームされた家のリビング。
ここから大型リビングの憧れが強くなってしまったのだった。

庭には二羽ニワトリが、いや桜の木が植えられていて、
それを囲むようにウッドテラスが設けられてた。
花見の季節は最高なんだろうねぇ~

グリーンの浴槽。これはバブル時代に流行った大理石風の浴槽なんだそうだ。
バブルでも風呂を大きめに作る風潮はまだ無かったんだね…
それに通路側に窓があっても、開ける事も出来なきゃ、歌う事も出来ない…
この時から、僕らは風呂に対する拘りが厳しい事を自覚した。

紹介写真では正方形だったから、ここも狭い風呂なのかと思ったら…
まるで僕が一寸法師みたいじゃないかいっ!?
こんなデカい風呂は見た事ないぞ~! まさに家族風呂!!
ジャグジーでも付いてたら、もっとイイんだけどなぁ~と言いたくなる。
とっても魅かれたんだけど、水道代はいかほどになってしまうのだろうと心配に。

光熱費と言えば、リビングも広過ぎると電気代が凄いんだろうな~
こんな広い空間に二人きりって、返って寂しくならないかい?

天窓の付いてるトイレなんてのもあったな。
こりゃ、便器グルーヴに電動、いや殿堂入りですな。

やけに奥行きが深い、いや深過ぎるトイレ。
これではノックされても返せません!

サザエさん商店街もイイなと思ったんだけどね…
近所の子が僕を不審そうに睨んでたので、怖くなって退散しちゃった。

ウルトラマン商店街は本当にウルトラマンが飛んでるんだねぇ~
でも、正直なところ環八を渡るのがちょっと不安だったんだ…
生活圏も大きく変わるし、出不精になってしまう気がしてさ…
まぁ、それでも知らない街並みを暮す事を前提に見て回るのは楽しかったよ。
って、もう終わった気分になってるやん?
引越しの審判は明日下される…???
◀◀ クリックして応援してね! 
残念ながら、どちらかの条件が合わず、契約に至らなかったものばかりだけど、
撮らせてもらった写真を見直すと、なんだか名残惜しい気分になるよ。

リビングの窓から見える景色ってのが、まず気にしたところ…
どんなに間取りが良くても、景色に納得が出来なくてダメだったものもある。
写真のまるで廃虚のような物干し台は逆に面白かったんだけど、
薄暗い日に見たら、やっぱり怖いのかなぁ~
使ってないなら、撤去させて貰えればイイのにね。
これでは人を寄せ付けないのでは?

対面キッチンもいいけど、台所に窓があったらいいな~
妻が一番求めている理想のキッチンの条件だった。

テラスに面して付いてるキッチン窓なんてのもあり、
ここのテラスでパーティーなんかやったら、この窓から料理を出したりして、
さぞかし楽しいだろうなぁ~と思ったよ。

築40年とは思えない、ビフォーアフター的リフォームされた家のリビング。
ここから大型リビングの憧れが強くなってしまったのだった。

庭には二羽ニワトリが、いや桜の木が植えられていて、
それを囲むようにウッドテラスが設けられてた。
花見の季節は最高なんだろうねぇ~

グリーンの浴槽。これはバブル時代に流行った大理石風の浴槽なんだそうだ。
バブルでも風呂を大きめに作る風潮はまだ無かったんだね…
それに通路側に窓があっても、開ける事も出来なきゃ、歌う事も出来ない…
この時から、僕らは風呂に対する拘りが厳しい事を自覚した。

紹介写真では正方形だったから、ここも狭い風呂なのかと思ったら…
まるで僕が一寸法師みたいじゃないかいっ!?
こんなデカい風呂は見た事ないぞ~! まさに家族風呂!!
ジャグジーでも付いてたら、もっとイイんだけどなぁ~と言いたくなる。
とっても魅かれたんだけど、水道代はいかほどになってしまうのだろうと心配に。

光熱費と言えば、リビングも広過ぎると電気代が凄いんだろうな~
こんな広い空間に二人きりって、返って寂しくならないかい?

天窓の付いてるトイレなんてのもあったな。
こりゃ、便器グルーヴに電動、いや殿堂入りですな。

やけに奥行きが深い、いや深過ぎるトイレ。
これではノックされても返せません!

サザエさん商店街もイイなと思ったんだけどね…
近所の子が僕を不審そうに睨んでたので、怖くなって退散しちゃった。

ウルトラマン商店街は本当にウルトラマンが飛んでるんだねぇ~
でも、正直なところ環八を渡るのがちょっと不安だったんだ…
生活圏も大きく変わるし、出不精になってしまう気がしてさ…
まぁ、それでも知らない街並みを暮す事を前提に見て回るのは楽しかったよ。
って、もう終わった気分になってるやん?
引越しの審判は明日下される…???


| 物件マニア | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)