fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2008年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

これが最後のチャンス?

DSCF8322.jpg

新居探しで内見ラッシュになってから、もう一週間になるだろうか?
昨日の夕方、仕事帰りに見せて貰った物件はかなり掘り出し物で、
物置やクローゼットがなんとトータルで12畳分もある家だった。
滅多に出ない家だと聞いて興奮し、その場で申込みを入れたものの、
帰宅してから、生活圏の大きな変化と家賃の大幅アップにビビり出し、
そんな大きな家、僕らなんかに使い熟せないんじゃないかとも不安になっていた。

翌日の朝、不動産屋から連絡が入り、
例の家が実は僕が内見している頃に先に申込みを入れられたらしいと聞かされた。
悔しいと思いながら、ちょっとホッともしていた。

"もう諦めようかな~、ここのところ、頭の中がこの事ばかりで疲れたし…"

そう思い掛けた時に、担当者から紹介されたもう一つの物件。
それは以前に別の不動産屋が間違って紹介しようとして、見られなかった家だった。
一週間前の事だ。そこはまだリフォーム前だから汚れたままだし、
築年数も経ってるからお勧め出来ないとも言われていたものだった。
確かに近辺で見た類似の物件を見ても諦めていたから、余り期待は出来なかった。
でも、せっかくだからダメ元で見納めに見ておくか…
そして、これを見てダメだったら、もう引越しは諦めよう。

夕方、また早めに仕事が終わり、その物件を見に行ってみた。
なんてこった!今まで見た中で一番イイんじゃないの?
昨日見た家ほどのインパクトは無いものの、ゆったりとした間取りでバランスがいい。
築18年だが、中途半端な古さは感じさせない。
お風呂も新しい訳じゃないけど、広めなんじゃないかい?
僕ら夫婦の願いが全て叶えられてるようにも見えた。

今まで日が経つほどに、見る物件の質も向上し、
興奮を高められながらも、運悪く不成立続きだったけど、
これが今回の最後のチャンスかな?

後は神なり運命なりにお任せ致します。
もう、どう転んでも構いません。
と言いながら、いつもよりもその気になってる?

そして眠る前に一つ気になり出した事…
そう言えば、目の前はバスも走る二車線道路だったな~
静かに眠れる場所かなぁ…


※ この記事に使われた写真は本文とは直接関係ありません。

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 23:13 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

賃貸住宅見聞録2008

この一週間、怒濤のように空室物件を見回った。
残念ながら、どちらかの条件が合わず、契約に至らなかったものばかりだけど、
撮らせてもらった写真を見直すと、なんだか名残惜しい気分になるよ。

DSCF8309.jpg

リビングの窓から見える景色ってのが、まず気にしたところ…
どんなに間取りが良くても、景色に納得が出来なくてダメだったものもある。
写真のまるで廃虚のような物干し台は逆に面白かったんだけど、
薄暗い日に見たら、やっぱり怖いのかなぁ~
使ってないなら、撤去させて貰えればイイのにね。
これでは人を寄せ付けないのでは?

DSCF8277.jpg

対面キッチンもいいけど、台所に窓があったらいいな~
妻が一番求めている理想のキッチンの条件だった。

DSCF8294x.jpg

テラスに面して付いてるキッチン窓なんてのもあり、
ここのテラスでパーティーなんかやったら、この窓から料理を出したりして、
さぞかし楽しいだろうなぁ~と思ったよ。

DSCF8333.jpg

築40年とは思えない、ビフォーアフター的リフォームされた家のリビング。
ここから大型リビングの憧れが強くなってしまったのだった。

DSCF8328.jpg

庭には二羽ニワトリが、いや桜の木が植えられていて、
それを囲むようにウッドテラスが設けられてた。
花見の季節は最高なんだろうねぇ~

DSCF8345.jpg

グリーンの浴槽。これはバブル時代に流行った大理石風の浴槽なんだそうだ。
バブルでも風呂を大きめに作る風潮はまだ無かったんだね…
それに通路側に窓があっても、開ける事も出来なきゃ、歌う事も出来ない…
この時から、僕らは風呂に対する拘りが厳しい事を自覚した。

DSCF8321.jpg

紹介写真では正方形だったから、ここも狭い風呂なのかと思ったら…
まるで僕が一寸法師みたいじゃないかいっ!?
こんなデカい風呂は見た事ないぞ~! まさに家族風呂!!
ジャグジーでも付いてたら、もっとイイんだけどなぁ~と言いたくなる。
とっても魅かれたんだけど、水道代はいかほどになってしまうのだろうと心配に。

DSCF8487.jpg

光熱費と言えば、リビングも広過ぎると電気代が凄いんだろうな~
こんな広い空間に二人きりって、返って寂しくならないかい?

DSCF8359.jpg

天窓の付いてるトイレなんてのもあったな。
こりゃ、便器グルーヴに電動、いや殿堂入りですな。

DSCF8347.jpg

やけに奥行きが深い、いや深過ぎるトイレ。
これではノックされても返せません!

DSCF8366.jpg

サザエさん商店街もイイなと思ったんだけどね…
近所の子が僕を不審そうに睨んでたので、怖くなって退散しちゃった。

DSCF8385.jpg

ウルトラマン商店街は本当にウルトラマンが飛んでるんだねぇ~
でも、正直なところ環八を渡るのがちょっと不安だったんだ…
生活圏も大きく変わるし、出不精になってしまう気がしてさ…

まぁ、それでも知らない街並みを暮す事を前提に見て回るのは楽しかったよ。
って、もう終わった気分になってるやん?

引越しの審判は明日下される…???


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真っ赤なマセラティに乗って

今朝、仕事に出る時に車庫のシャッターを閉めようと車を降りたら、
勝手に車がバックして行くではないかっ!
慌てて飛び乗り、ブレーキを踏んだよ。
危うく、隣りの車に接触してしまうところだった。
どうやら、P(パーキング)に入れたつもりが、R(バック)に入ってたようで…

DSCF8594.jpg

そんな今日のオイラはフィアンセ役の床嶋佳子さんを横に乗せて、
マセラティ 3200GT で登場だぜっ!
なんでも、この車は日本に1,000台だか世界に1,000台しかないそうだよ。
多分、1,000万円以上するんでしょ? 凄いよね~
なのに床嶋さんと一緒にトイレ便に使わせて貰っちゃった。

でも今日の僕の役はそんなに簡単に浮かれさせてはくれないのだった~。
1シーンの出演でセリフは一切ナシ。表情だけで関係を表わさなくてはならない。
墓地にもう一人の男、そこに向う彼女… 複雑です。

この作品についてはまだ詳しく語れませんが、WOWOWにて秋の放送予定!
乞う御期待!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57


| 仕事 | 23:59 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『約束』の約束なので…

yakusoku.jpg

僕の同郷の友人が書いた小説が「小説家になろう」というサイトで配信中だ。
タイトルは『約束』。ペンネームは本名ではなく、猿丸にしたようだ。

18年前、僕が東京に上京する時にすれ違うように彼は故郷に帰った。
でも夢を捨てた訳じゃなかった。
彼はそれまで続けていた音楽だけでなく、いろんな未来を描いていたんだ。

彼は自分の青春時代をモチーフに小説を書いた。
だから僕らが読むには風景が思い浮かびやすい。
いや、この時代の田舎を知っている方々なら、きっと共感出来るんじゃないかな?
ヨージという男子が出てくるけど、それは名前だけなので悪しからず。
あくまでもフィクションであって、事実が書かれている訳じゃないけど、
あの頃の空気感を見事に掘り起こして描いている。

彼は日本中の多くの人々に この想いを届けたくて模索してる。
僕はここで紹介する程度の事しかしてやれないけど、
この『約束』が話題になって、映画化なんて事になっちゃう日を楽しみにしてるよ。

お時間のある方々、どうか読んでやって下さいまし…
そして、あの頃の僕を探して下さい。
写真のバーコードで携帯からもアクセス出来ます。

それにしてもネット小説を書いてる人って、物凄~く沢山いるんだねぇ~
オイラはブログでイイのかな?
あぁ、なんか実になる事しなきゃな~

昨夜、TVを観てて知ったんだけど、
かのアインシュタイン博士が成功の秘訣を尋ねられて、
方程式で解いてみせたそうな。
それは…

A (成功) = x (仕事) + y (遊び) + z (沈黙)

この方程式に、あなたは何を感じますか?(『匠の国 ジパング』より)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 16:54 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

迷えるモノモライ

昨日から右目の脇が痛み出した。
恐らくモノモライだろう。
今朝になっても痛みが消えないので、
医者に診て貰う事にした。
「何処の眼科にしようかな?
家の近くがいいか、それとも、あの駅(引越し候補地)にしようか…」
「ウチの近くでイイじゃないの?まだ決定じゃないんだから~」
「でも初診料、無駄にしたくないじゃん~」

これも地に足が着いてないと言うのだろうか?
結局、待ち時間の少なそうな近所の眼科に行った。

こんな事を書きながら、
新幹線で名古屋に着き、
車で高山市に向かってる…
早いとこ、申込んだ家を夫婦で確認して、
この先の事を決めたいよねぇ~

| 日記 | 16:18 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雪を求めて高山へ

渡邊孝好監督による或るドラマで高山市荘川入り。
名古屋駅から車で約1時間半の場所。
夕食をとった後にリハーサルがあった。
さすがにメインキャストともなると、現場処理では済まされないね。
でも読み合わせだけで臨場感を出すのは難しいな~
それでも監督は厳しく求めてくる。

取り敢えず、ここは雪景色ではあるけれど、
今夜も雪が更に降り積もって欲しいところ…
でもスンマセン、僕、晴れ男なんです…
逆さに吊られて寝てみましょうかね?
「雪が無かったら、来年だな」
そんな監督のキツいジョークが笑えるように、
明日が新雪の景色である事を祈ってます。
何よりもピーカンでありませんように…

お休みなさいまし。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:41 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天使の羽が舞い落ちる

DSCF8630.jpg

昨晩、テレビを付けっぱなしで寝てしまった。
珍しくリモコンにオフタイマー機能が無かったんだよね。
おかげで目覚まし時計より先にテレビの音で目が覚めちまった。
寝たような寝てないような、変な気分…

あ、そういえば…
とカーテンを開けてみた。
よく見ないと気が付かないぐらい、まるでスローモーションの如く、
静かに雪が降っていた。
全く風も無いようで、真っすぐとゆっくり落ちている雪。
まるで天使の羽でも舞っているのかのような…
こんな穏やかな雪を見るのは生まれて初めてのような気がしたよ。
こればっかりは写真では伝えられないなぁ~

さぁ、急がないと止んでしまうぞ~!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 08:45 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自称晴れ男の受難

DSCF8643.jpg

荘川のホテルから車で更に1時間、奥地に走った場所。
そこは合掌作りの古民家が並ぶ、菅沼集落。
もうそこは、すでに岐阜県ではなく、富山県だっだのだぁ~
しかし、我々はその古民家を撮りに来たのではない。
雪道を撮りに来たのである。

でもそこは観光地だけあって、見事に観光客の通り道になっちゃってて、
携帯カメラを向けられまくってしまってた。

現場の空も見事に晴れ渡ってしまい、
「どうしてくれるんだ」と監督から自称晴れ男の僕は責められた。

責められたのはそれだけじゃ終わらない…
「気持ちが見えないぞ!」と監督から言われ、
芝居を変えると今度は「余計な芝居すんな!」と言われ、
久々に厳しいダメ出しを受けながら、
なんだか若手俳優に戻った気分だったよ。
役者を始めた頃と同じ事を言われたような…
全く進歩してないのか、或いはキャリアと共に変な癖が付いてしまったのか?…
今まで無責任で居られるような役ばっかり、やって来たからな~
久々に身が引き締まる思いですぅ~

これまで出演した数本の渡邊監督の作品では、
1シーンばかりの出演経験しかなかったのに、
そこから今回の大役の抜擢なんだからね…
ちゃんと期待に答える仕事しないとね。

よくあるドラマの現場なら半日で終わってしまいそうな1シーンは
じっくりと夕方まで掛かって、やっと終わった。
そこからトータル5時間掛けて東京に戻り、
明日の『エジソンの母』の撮影とリハーサルをこなし、
また最終の新幹線に乗って、名古屋から高山戻りだ~。

気が付いたら、知らぬ間にモノモライは何処へやら?

「ちょっと東京に行って来ます!」
今はそんな気分…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 22:41 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

予定は未定なのだ!

仕事に出る前に空家の内見をしてたら、マネージャーから連絡が来て、
本日の『エジソンの母』の出演シーンの撮影は中止になったと言われた。
おいおい、オイラ何の為に東京に帰って来てたんだい?
まぁでも、家が見れたから良しとするか。
まるでこの為に帰って来たみたいじゃん~

予定ではギリギリまで働いて、最終の新幹線に乗るはずだったが、
突然にポッカリと時間が空いてしまった。

結局、本日入りの他の役者さんと同じ時間で移動する事に。
迎車の手間を減らしてあげようという僕の気遣いさ。その分、地球にも優しいってもんさ。
どうせ妻ともすれ違いになっちゃうしね。
あ…、でも予定通りにしておけば、6時間ぐらい自由にしてられたのか~
そう言えば確定申告の処理、何もしてないぞ~

ホテルに着いてから眠るまで何をしてよう~
温泉がある訳でもなく、パソコンも持って来てないし…

で、引越しはどうしましょうね?


| 「エジソンの母」 | 15:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気が付けば N700初乗車!

DSCF8670.jpg

品川駅15:20発の のぞみ号に乗った。
何だかいつもと室内の雰囲気が違うなぁ~と思ったら、新型車両N700じゃん!
おぉ~っ、読書灯はシートに組み込まれているのかぁ~!
各席にモバイル用のコンセントも設けられてるんだねぇ。

DSCF8671.jpg

うっかりしてて、駅に入ってくる時のフロントマスクを見落としちゃったよ~
なので、取扱い説明シートを記念にパシャリ!

DSCF8672.jpg

ロゴマークも今風ですな。
こんなの撮ってるオイラったら、まるで鉄ちゃん?
確かに「タモリ電車クラブ会員」ですが、
僕は鉄ヲタではなく、単なる鉄OB なので、悪しからず!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 知識 BoBA Tube | 16:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自称晴れ男の受難2

昨日になって気が付いたんだけど、僕のブログで使ってるFC2のモブログって機能は、
サイトにログインしなくても、メールをサーバーに送るだけでアップ出来るんだそうな。
という訳で、実践してみましょう~

boba20080308.jpg

昨晩、ロケ先の荘川のホテルに着くと、やけに皆が笑顔で僕を迎えた。
「助かったよ~。BoBAが居なかったおかげで、見事な雪のシーンが撮れたよ」
なんだか自称晴れ男はまるで雨男扱いだ。

「明日は雪でなくてもイイけど、曇ってる方がいいな~。宜しくな!」と監督。

そして本日…、見事な快晴…
「…い、いい天気ですねぇ~」
「こういう晴れの日って、ボバレって言うんだろ?」
監督な粋なシャレに座布団一枚!

空が晴れていようと照明部がさんが直射日光を抑えてくれ、
装飾部さんが籠に入った雪を降らせながら、撮影は滞りなく行われた。

「来月からの春のシーンは毎日現場にいて貰うからな」と監督。
いよいよ、拙者てるてる坊主なのね…

これで撮影日が雨だった日にゃ、何を言われるか分かりゃしない。
なんだか責任重大だぁ~
天気をコントロール出来るという、ムルアカさんにでも相談しようかな…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 15:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

未来都市建造予定地?

DSCF8620.jpg

東海北陸自動車道で名古屋~荘川間を往復する間に見つけた不思議な建造物。
確か各務原ICの近辺だったと思う…
8年前に映画『サトラレ』の撮影で郡上に通ってる時にも見掛けてたような…

DSCF8621.jpg

色を変えたら、まるで『宇宙戦争』に出てきたトライポッドみたいだぞっ!
周りに何も無いから、異質に見えるのかねぇ~
恐らく展望台なんだろうけど、何故ここに?

DSCF8684.jpg

反対側には観覧車もポツンと…
ここは一体…?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 知識 BoBA Tube | 16:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

DVD『HERO』あるよっ!

映画『HERO』DVD、本日発売ですっ!
特別限定版(3枚組)にはなんと「HERO 回復体操」や「HERO、あるよ。」も収録!
そして、封入特典に念願だった St.George Tavernのコースターも付いてます!
こりゃ、BoBAマニアは買うっきゃないねっ!!(きゃ、て…)
下記の babibox store (by amazon) からなら、なんと26%OFFで購入可能!
もちろん、1,500円以上の購入なので送料無料ですよ!





entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「HERO」 | 18:40 | comments:13 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

夢見るマイホーム

実は我々が現在住んでいる部屋には忘れられてた部屋があった。
前の住人かオーナーの荷物が置かれたままの部屋。
その部屋に入り、ワードローブやタンスを開けてみた。
珍しい洋服やらエッチなグッズが出てきたりと、まるでおもちゃ箱のよう…
片付けるのは面倒臭そうだが、掘り出し物が出てきそうな期待感。
それにしても大きな部屋がある事を忘れてた。
ここを僕らにも使わせて貰えたら、今のままで暮せるんじゃないのか?

中庭に出て見上げると、このマンションはまだ増築もするようだ。
すでに鉄骨が組まれ、建物は天空に向って伸びようとしていた。
この上には一体どんな部屋が出来るのだろうか?

ある空室物件を見に行ってたら、外から妙な重低音が聞こえた。
何の音だろうと窓を開けてみると、遠く離れた真下の線路に列車が見えた。
よく見ると、白い煙を噴きながら、D51らしき蒸気機関車がゆっくりと木陰に消えた。
するとすぐに反対側の線路に見た事もない形の蒸気機関車が!
大型でノーズの長いグリーン系の蒸気機関車。
まるで『銀河鉄道999』にでも出てきそうなデザインだ。
これは面白い! この家は音が気になろうとも、窓からの景色はとても刺激的だ!
ここに決めた、ここに住みま…


あ…

妻がトイレの水を流す音で目が覚めた。
いつもと変わらぬ狭い寝室…

そう言えば、つい今朝方までまた賃貸住宅を検索してたんだよな…
夢が現実だったら、面白かったのにな…
最後は引越しする事に全く迷いが無かったよな~
オイラったら、景色が楽しければ他の事は気にしないんだな。
蒸気機関車が見えたからって、まるで鉄ちゃんっぽいやん~

昨晩の検索で気になってた物件を問い合わせてみた。
車2台分シャッター付きガレージとか、広めの風呂TV付き、なんてのがあったからさ。

でも残念ながら、どれも前日に申し込み済だった…
あぁ、昨日は土曜日だったからな~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 夢日記 | 20:00 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

涙の不思議

『エジソンの母』最終話、撮影最終日。(おいおい、放送2日前だぞぉ~~っ!)
今日は最終話だけに重要な切ないシーンの撮影。
でもそんな事にお構いナシかのようにワイワイしている1年2組の生徒たち。
「これがみんなと一緒にする最後のお芝居なんだよ」
役柄に集中させようと大人たちは言葉巧みにムード作り。

DSCF8708.jpg

そして本番…。彼らは見事に泣きじゃくった。
干からびてしまうのではないかと思うほど、大粒の涙を流してた。
本番で本当に泣けたまでは良かったのだが…

DSCF8709.jpg

涙が止まらない…! というか泣き止まない!
本番ではマジ泣き出来てなかった子さえも嗚咽しているではないか!
カットが掛かっても彼らは泣き止む事が出来ず、
テイクを重ねる毎にそれはますます強くなってゆき、
旧新座小学校のグランドに響き渡っていた。

傍にいる事が耐えられなくなって、彼らから少し離れ、
bobaup64「なんか集団ヒステリーっぽくて、怖いよねぇ~」
などと斜に構えた態度でひやかしの言葉を囁いていたら、
何故だか自分の目頭が熱くなってきた。
bobaup67「あ、あれ? どうしたんだろ、なんだか涙が…」
決して最終日に感慨深くなっている訳でも、彼らを見て同情した訳でもないのに…
bobaup62「俺、悲しくないよ! オカシイな、涙が止まらないよぉ~!!」

感情とは関係なく、涙だけが感染したという感じだった。
お葬式の席でお経の声に噴き出してしまった人に腹を立てつつ、
自分までが笑えて来てしまって困った時の事を思い出す。

恐らく彼らは子役として、泣く事の訓練みたいなものも常に受けている訳で、
泣き声の共鳴によるのトランス状態に陥り安くなってるのかなと思えた。
もちろん彼らは役柄としての気持ちも、
今日が最後のお仕事だという事も感じてたんだろうけどね。

最後に可笑しかったのが、本番ではまだウソ泣きだったZ君。
撮影が終わった後もワンワン泣き続けながら、
それでも体は冷静にお着替えをして、脱いだ服を畳んでいたんだよ。
それを見ながら僕は彼の感情と行動のギャップにハマってしまい、
今度は笑いの涙が止まらなくて仕方がなかった。

Z君、笑ってゴメンよ、でも今度何かで使わせて貰うよ。

DSCF8716.jpg

僕はドラマの撮影自体のクランクアップに立ち合える機会はなかなか無い。
キャストだけでなく、スタッフの皆さんと共にその瞬間を共有出来て嬉しかったよ。
関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした!
さて、放送時間までに編集の方、宜しくお願い致しますっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 21:27 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

言われてみれば確かに!

DSCF8724.jpg

『ダウンタウンDX』5回目の出演!
実は1月に出演予定だったのが予定変更で今回になったのでした。
今回のゲストには哀川翔さん、沢村一樹くん、黒谷友香ちゃんら、
共演経験のある俳優陣が結構いてくれたので、とても安心してやれました。
でも撮影の現場と違う場所で逢うのって、また妙な気分。
特に僕にとって沢村くんは「セクシー部長」いや「セクスィー部長」、
そして「がんばれ川上君」だったりするからね~

さて、ここで皆さんにお伝えしておきます。
この回は絶対に見逃してはイケないよ!
トーク番組でありながら、今までに無かった或る実験が行われたのさ。
今までどうしてそれに気が付かなかったんだろうと思わされたよ。
もう本当にオモシロ過ぎて、腹がよじけそうだった。
どこまで話してイイのか分からないから、これ以上は書きません。
でも、この回ばかりは絶対に見た方がイイですっ!
恐らく、他の番組でもまだ明かされてない事だと思うし…
これきり、もう二度とやってくれないかもしれないし…

放送はまだ4月中としか明かされてません。
なんか凄いらしいとだけ、それまでに広めておいて下さい。
放送を乞う御期待あれっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57



| 仕事 | 23:59 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『エジソンの母』これにて解散!

『エジソンの母』最終回の放送日に打ち上げでした。
この席を兼ねて、文部小学校1年2組の修了証書授与式。
そして、テーマ曲「愛をこめて花束を」のSuperflyも駆けつけてくれ、
弾き語りを披露して頂いたんだ。

DSCF8732.jpg

佐々木先生役の安田顕さんと記念写真。
妻が同郷で、我が家では毎日のように『水曜どうでしょう』とか観てたから、
逢える日をとても楽しみにしてたんだ。
年末の『Act Against AIDS 2007』でもすれ違っていたんだけど、
なんと7年前に函館で撮影された『パコダテ人』の現場でもすれ違ってたんだってさ!
その時は気が付かずに失礼致しました~

この作品は児童の出演者が多かったから、
打ち上げは珍しく夕方の5時から始まってたんだよね~
子供たちが帰って、20時から二次会が始まり、
「これから大人の時間ですよ~!」
なんて言いつつ、スイカ割りだのスイカの早食い競走なんかやって、
お店の中はまるで運動会状態。

DSCF8740.jpg

ひとしきり楽しんだ後は22時から皆で一緒に放送を観たよ。
そして放送終了と共に一本締めで解散!
おいおい、語らいの時間がまるで無かったのでは…?
それにしても、なんて健全な時間の解散なんでしょう~
まだこんな時間なのにぃ~と思ったけど、
まぁ、それでも始まってから6時間は経ってる訳で…

みんなと別れるのが、とても名残惜しかったよ。
美咲ちゃんも言ってたけど、これからもスペシャル版とか毎年あるといいね。
ファンの皆様、どうかTBSにリクエストして下さいましっ!

最後まで御視聴下さった皆さん、本当にありがとうございました!

校長役を退任して、わたくし只今電車に揺られてます~。
あ、暑い…
イテっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:51 | comments:11 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

岩井校長、最後の失敗

DSCF8744.jpg

珍しくブログ書きながら電車を乗り継いでたら、
気がつかずに急行に乗ってしまってたらしく、
エラいとこまで来てしまった~
更に汗だく汁だくっすよ~
酔っぱらって寝てしまった訳でもないのによ~

でも、どこかの校長先生みたく、逮捕されてしまうよりマシかな…
あぁ、恋は盲目…
どんな歳になっても色恋には気をつけましょうね。
何の話じゃいっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| ハプニング | 00:06 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オメェの車を停めさせる車庫はねぇっ!

往生際の悪い僕はまだネットで賃貸物件の検索が止まらず、
自由が丘にガレージ付きの家を見つけて、さっそく見に行ったのさ。
現場に着き、さっそくガレージに車を入れてみようとしたら、
「この車は入りませんね」とすかさず言われてしまい、家の中を見る前に脱力…
猫付き、大型車付き、バイク付きが程よく収まる家はなかなか見つからないな~

自宅に戻り、立体駐車場に車を入れようとしたら、鍵がない…!
どうやら家を出る時に車庫に鍵を付けっぱなしで出掛けてしまってたようだ。
部屋の鍵も一緒に付けてたから、駐車場から中に入る事も出来ない。
妻が帰るまで、家に入れそうもないな…(ToT)
自宅マンションの目の前にある公園のベンチで独りぼっち。

DSCF8746.jpg

tsuma18「部屋の鍵とは別にしときなさいよ~!」
と妻に叱られながら、やっと中に入ると、
ポストに管理人さんからの封筒に僕の鍵が入ってた。
"田中さんのですよね……?"
これまでも何度か同じ失敗をしてるので、
また僕だと思われ、きっと僕の鍵束も覚えちゃったんだな。
でもお陰で助かってますわ~
融通が利かない人だと、普通なら月曜日までは確認が取れないもんなぁ~
今のマンションのポイントがまた一つ上がってしまった…

DSCF8750.jpg


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 16:45 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エジソンが残したもの

DSCF8706.jpg

『エジソンの母』はもう終わったのに、想い出の写真を見返したりしてます。
お話の中では誰もお別れしてないのだから、寂しくなる事なんかないよね。
賢人君のおかげで文部小学校の校旗がやっと上がりましたね。

DSCF8702.jpg

彼が作った校旗掲揚マシーン。
ちゃんとモーターの原理が活かされてます。
よく見るとLSI系な基盤も見えますが、これは…

DSCF8081.jpg

2年生になった2組の生徒たちの声が聞こえて来そうです。
大森美香さんの脚本って、まだ続きがあるかのように終わるから尾を引くよね。

また皆さんと逢える日を祈ってます! by 岩井校長


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 19:56 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出身県性格判断ゲームで知る真意

DSCF8770.jpg

『ニッポン県民性SP6』の収録に中部・北陸ブロック代表として参加しました。
実はタイトルを正確に言うと…
『決定!全国47都道府県 超ランキングバトル!! 
 出身県で性格診断!? ニッポン県民性発表SP6』
なのかな?
実はこの番組は僕も参加した某局の類似番組よりも古いんだとか…
そんなニュアンスが収録中も話題になってました。

初めて、東国原英夫知事と共演させて頂きましたぞ!
実は高校生時代に "そのまんま東に似てる" と言われた事があり、
当時はさっぱり意味が分からなかったんだけど、
その後、額の生え際が年々酷似していく事に驚愕したよね。
それにしても東国原さん、故郷に帰って、故郷を盛り上げて立派です。
それだけでなく、この番組の県民性という名のゲームに参加して、
各地そしてゲストの皆さんの人間性を知って、とても感銘しました。
僕は只々、反省するばかりでした…

放送はTBS系にて 4月7日(月) 18:55~20:54 です。お楽しみに!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:46 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

目で確かめて分かった事

我ながら本当に諦めが悪いと思う。
昨日も今日も空室物件を見てきた。
というのもリノベーション・マンションってのを見つけてしまったからだ。
それは築年数が古くなった建物を建て替えずに、
時代に合わせて新築時と同様の機能・性能に向上させたもの。
築年数は古くても、見た目はまるで新築物件なのである。
魅力はクオリティーが高い割に賃料が安めなところなんだ。

DSCF8778.jpg

最初は内装の素晴らしさに興奮して眠れないぐらいだった。
またしても外の車の音と駐車スペースが気になったが、
そんな事は目を瞑ってもいいぐらいのハイグレード物件だった。
でもどうしても決断に至れない…
何でだろう?

「すみません、上の階の廊下を見させて貰えますか?」
ふと思い付いて、空室がある階の上の階の廊下に上がらせて貰った。
そこには都心の景色が今までに見た事のない角度で広がっていた。
今の住居と同じく、新宿のビル群から東京タワーまでが見渡せていたのだ。

「あぁ…、これです!」
僕がどうしても失いたくないもの、それはこれだったみたいだ。
思い返せば、今まで住んできた部屋は何処からか都心が見える場所だった。
僕はこれが見えていたから、そこに住む決断が出来ていたのだ。
常に見るものでもないが、見えていたいのだ。
これが見えていたから、部屋が狭くても我慢が出来ていたのだ。
東京で暮らしている事を自覚する為なんだろうか?
というより、単純に遠くに都心が見えてるのが好きなんだな…
これが玄関なり窓から見えているか否かで、かなり気分が違う事を再確認したよ。
無いものは諦めるけど、そこに有るなら待ってみようじゃないか。

「ここの上の部屋が空くのを待ってみようかなと思います」
紹介してくれた各不動産屋さんの方にそう伝えて別れた。
自分の本当の答えを見つけるのに随分と時間を費やしてしまったよなぁ~
これまでに対応してくれた不動産屋さんの皆様に本当に申し訳ない気分…

DSCF8297.jpg

僕の引越し計画はまだ終わった訳ではない。
近い将来、新しい景色を手に入れてみせようぞっ!
これを読んだ業者の皆様、パーフェクトな情報をお待ちしております。

早くあの部屋、空かないかなぁ…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 17:56 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨコハマで『メリーさんの棺』

merry-san_no_hitsugi.jpg

知る人ぞ知る、奇才演出家、そして俳優の寺十悟。
彼が演出した舞台『メリーさんの棺』を観に横浜相鉄本多劇場へ。

タイトルからして、それはやはり "メリーさんの羊" と、
そしてまた知る人ぞ知る、伝説の白塗りのドレス姿のホームレス娼婦、
"老嬢メリーさん" がモチーフになってる物語だった。

佃典彦さんの脚本と寺十悟氏の演出により、
昨今の演劇界で新たなる伝説が生まれたと感銘させられた舞台だった。
21世紀の『近松心中物語』と言っても過言ではないのではないだろうか?

DSCF8804.jpg

寺十氏の演出は回を重ねる毎に更に緩急が極まり、
音に関しては騒音と静寂、そして光りの明暗が観る側を惹き付けている。
生のジャズバンドを参加させ、楽器の生音と役者の声が入り乱れ、
かと思えば、携帯電話のディスプレイの明かりだけで演者の顔を浮かばせる。
物語は現実と非現実が交差し、パラレルなパラドックスの世界へと導く。
演劇スタイルとしても懐古的な雰囲気と現代のテイストがシャッフルされ、
言い伝えようのし難い世界観を醸し出していた。
上演を中断させようと憲兵でも現れるんじゃないかというタブー感。
エロス、歴史、伝説、妄想… まさにこれが演劇と思えたよ。

僕でさえ、危うく見逃してしまうところだったほど、公演期間は短く、
早くも明日(本日?)20日のマチネが楽日となる。
時間がある方は是非とも観る価値アリ!!!

今後も横浜でのみ再演を続けて欲しいと思えた舞台だったよ。
いずれはアニメ映画としてもイケる題材じゃないかな?
いやぁ~、いい仕事してますねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 鑑賞 | 04:02 | comments:6 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

或る部屋で僕は独りきり…

DSCF8806.jpg

4月より放送の『ザ・カタログ』の収録でTBSへ。
珍しく電車を使って赤坂駅から向かったら、
赤坂サカスのオープニング・イベントの人混みに紛れ込んでしまった~

この番組で僕は一人きりで或る実験を試みた。
恥ずかしいもんですわ~、約90分間も独りでカメラに見つめられるのは…
と振っておきながら、内容はまだ言えないので放送をお楽しみに!

放送日はTBS系 4月19日(土) 15:30~17:00。
おっと、この時間の放送番組って、もしかして全国ネットじゃないのかな…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 16:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

騙し騙され…

『嗚呼!花の料理人』の収録に行ってきましたぞ。
僕が出たのは勿論「グルメ★トラップ マズいのどーれ?」だよ。
ロンブーとやっと初めてお逢いしました。
まだお逢いしてないMCはあと紳助さんかな~?
美食アクターとして結果はどうだったかは、放送で確かめてね。
放送日は 4月17日(木)23:58~24:29 です。

帰り道にちょっと寄り道ドライブしたんだけど、
カーナビに任せて運転してたら、どえりゃ~細い路地にハメられてしまった~!!
「グルメ★トラップ」の次は「カーナビ★トラップ」かよぉ~!

DSCF8855.jpg

電柱がはみ出ていて、サイドミラーを畳んでもギリギリの幅。
両端合わせても数センチしかゆとりが無かったよ。
「グルメ★トラップ」よりも緊張させられた時間だったぞ~!
やっと通り抜けたと思ってサイドミラーを開いたら、
思いきり、右のサイドミラーを塀の壁に擦り付けてしまった。
ボディーばかり気にしてたから、ミラーの存在をすっかり忘れてしまってた~(ToT)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| ハプニング | 23:55 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

再現ドラマ初出演!?

DSCF8861.jpg

ここは西東京市のとあるアパートメント。
なのですが、これ実は今はプラネアール西東京スタジオと呼ばれております。
3階建てのアパートが丸ごとスタジオとして経営されているのです。
このような昭和後期の建物も無くなりつつある今、
とても貴重なロケセット…、いやスタジオですわん。

実は僕は今まで再現ドラマというものに出演した事が無かった。
実話をドラマ化したものと、どう違うのと言われたら困っちゃうけど、
とにかく今日、とうとうその夢?が叶ったのである!
その番組とは『浜田警察24時』!!!
おっと、これは果たして正当な再現ドラマと呼べるのか???
まぁ、良いではないか。

DSCF8863.jpg

今回はなんと、片瀬那奈ちゃんと共演であります!
彼女とは3月28日放送の『アベレイジ』(CX) の撮影でも共演したばかり。
もちろん、浜ちゃんや井本貴史さんも一緒でしたぞ!
「最後は田中のアップで終わるんやろ?」
そんな事を言える浜ちゃん、やっぱスターですわぁ~

スタンバイ中には、ほっしゃん。も現れ、
僕の顔を見るなり「あ、BoBAやないかぁ~!」
『踊る!さんま御殿!!』で共演した時の事、覚えてたんだね~
なんでも『浜ちゃんと!』での番宣用に来たんだとか…
って事は、オイラ『浜ちゃんと!』にも出演した事になるんだ?

DSCF8865.jpg

今回、一人暮らしのという設定の僕の部屋になったセット。
なんだか懐かしい~
僕自身はこんな大胆なポスター貼ってなかったけど、
上京した頃はミポリンのポスターは貼ってた事あったなぁ…

玄関を開けるとすぐに台所がある古い造りの部屋を見回しながら、
「こんな部屋に女呼んだら、引かれるだろうなぁ~」とハマちゃん。
「でも僕は8年前まで、こんな感じのところに住んでましたよ」
「えぇ~?ホンマにぃ?」
僕が上京する前からスターだった彼には想像も付かない環境だろうな。
それに今でだって、こういう部屋に住んでる人は少なからず居るよね…

DSCF8869.jpg

今回も見つけたぞ~! テレビ台に入ってたビデオのタイトル。
どっかで聞いたような妙なタイトルが並んでました。

さて、ここで何が起こるのか!?
この番組の放送は日テレ系にて、4月17日(木) 21:00~
『浜ちゃんと!』は、その前の放送日という事になるよね?
ちなみに日テレでは4月15日 24:59~25:29 です。乞う御期待!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:59 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コワカッコイイと言うよりも…

DSCF8876.jpg

今日はフジテレビで『ライオンのごきげんよう』の収録。
半年振りに早くも再びお呼ばれ致しました。
今回はスペシャル企画「コワカッコイイトリオ」という事で一日のみ。
そのメンツとして御一緒させて頂いたのは小沢仁志さんと蝶野正洋さん。
このお二人に僕ではコワさが足りないんではないかと思ったよ。
トークの内容も二人の経験には敵いませんでした~(ToT)
「俺の話、昼間向きじゃねぇんじゃねぇの?」と呟いてた小沢さん、
強烈な体験談トークでしたぞっ!

気になる放送日は 4月1日(火)13:00~

奇遇にも、今回のディレクターの関口さんはなんと、
僕の中学時代からの幼なじみの妹さんの旦那さんだったのです!
本人らには最近は逢ってないけれど、縁というのは繋がるものですなぁ…

このところ、TV番組トーク・バラエティー系の仕事が続いてますなぁ~
まだまだオファーが来てて、番宣がある訳でもないのにどうしたんでしょう?
余り立続けに出ちゃうと話すネタが無くなってしまいそうだぁ…
皆さん、見飽きたなんて言わないでおくれよ~ん♡


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:59 | comments:17 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

春のBoBAn宣でございます!!

今日は『バニラ気分! GO!GO!サタ』の打ち合わせでした。
『浜ちゃんと!』にも正式に改めて収録に参加する事になり、
僕にとっては久しぶりに番組出演ラッシュですよぉ~!

3月28日 (金) 25:05~26:05『アベレイジ』(フジテレビ)

4月01日 (火) 13:00~13:30『ライオンのごきげんよう』(フジテレビ)
4月07日 (月) 18:55~20:54『決定!~ニッポン県民性発表SP6』(TBS)
4月15日 (火) 24:59~25:29『浜ちゃんと!』(日テレ)
4月17日 (木) 21:00~22:48『浜田警察24時!』(日テレ)
4月19日 (土) 15:30~17:00『ザ・カタログ』(TBS)

5月01日 (木) 22:00~22:54『ダウンタウンDX』(日テレ)
5月01日 (木) 23:58~24:29『嗚呼!花の料理人』(日テレ)
5月10日 (土) 12:00~12:59『バニラ気分! GO!GO!サタ』(フジテレビ)


4月6日より『匠の国 ジパング』(BS11)毎週日曜9:30~9:55の放送になります。
BSデジタル受信可能の方々、今後とも宜しくお願い致します。

そして、いよいよ『サラリーマンNEO シーズン3』(NHK) も始まりますよぉ~!
この番組も4月6日より毎週日曜23:00~23:29の放送になります!

日曜日は朝も夜も君を離さへんでぇ~!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 23:55 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寧応という地名のある場所

DSCF8922.jpg

どうですか? イケてるサラリーマンに見えますか?
今日は『サラリーマンNEO』の収録でした。
この現場では一日にいろんな衣装やメイクが試せて、とても楽しいです。
新キャラも続々登場してる気配! さぁ、どれがシリーズ化になるのか!?

DSCF8933.jpg

僕とは関係ないコントのセットで見つけちゃった。
寧応探偵事務所の看板、住所も寧応1丁目のようだな。
寧応(ねぃおぅ)って、ここ最近よく出てくる名前だよね。
他の映画や番組には絶対に出て来ないのさっ!

『サラリーマンNEO season3』はいよいよ4月6日(日) 23:00より放送です。
休日の最後の夜はこれを観て、月曜日への活力をチャージしましょう!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「サラリーマンNEO」 | 23:55 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

突然、目の前に携帯カメラ

明日の木村大作組『劔岳 点の記』に向かう為、新幹線で移動中。
発車してすぐにうたた寝をしてたら、耳元でカメラのシャッター音が!
その音に驚いて目を開けたら、目の前で隣席のオジサンが携帯カメラを構えていた!
「すみません、富士山が見えたものですから…」
振り向いて窓を見ると、確かに窓一面に富士山が大きく見えていた。
てっきり寝顔でも撮られたのかと焦ってしまったよ。
自分もデジカメを取り出し、一緒に富士山を撮ってみた。

DSCF8944.jpg

それにしても、上手く撮れなくて何度もシャッター音を鳴り響かせてたオジサン…
ちょっと近隣迷惑じゃありませんでした?

そう言えば、昨晩の事…
友人家族と夕食をする事になり、その場所に向かう為にバスに乗った。
日曜の夕方ともあってか、車内は同じバス停から乗った女性一人と僕だけだった。

暫く走った先のバス停で運転手さんに次のバス停の事を訊ねると、その運転手さんが、
「あ、あの~俳優さんですよね?」
「…はい」
「エジソンの校長先生の方ですよね?」
「は、はい…」
「へぇ~、バスに乗られるんですねぇ~!」
「あの…、発車して貰えますか?」
「あぁ、どうもスミマセン!
最後の彼の一言が何故かスピーカーから車内中に響き渡ったのだった。

乗客が二人だけだったとは言え、バスがちょっとタクシーの中みたいだったぞ~
あ、もしかしたら、あの運転手さん…、元タクシードライバーだった?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| ハプニング | 18:32 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |