HD DVDよ 何処へ行く?

東芝さんが早くもHD DVDの生産撤退の方針を出したようですなぁ~。
あたしゃ年末に買ったばかりなんだよ~
とっくにBlu-rayの方がシェアが多かったのは知ってたけど、
編集機能はTOSHIBAが一番優れてるからという
家電店の店員さんの薦めもあったから選んだのにさっ (・`ε・´●)
こんなに早く撤退方針が出るとは思わなかったよ~
そりゃ、ワーナー・ブラザーズとウォルマートの離脱は痛手だろうけどさ。
きっと買う人も急激に減って、すぐに消えちゃうんだろうな…
最初のビデオデッキはベータだったし(これも最初は東芝だった)、
PCはMac (これは今でも支持してる)だし、何故か少数派を選んでしまう。
あぁ、Hi-8やDVテープで録画したものだってあるよな。
フロッピーやらMOディスクやら、カセットやらMDやら…、
規格戦争だけでもなく、記録メディアは変化し続ける。
何処までメディアのフォーマットは変化していくんだろうね?
最後はやっぱりカードタイプまで行くのかな?
CDが出始めた25年前にも、すでに聞かさせてたけどねぇ…
すでにHD DVD-Rに焼いてしまったものがある。
コピーワンスとかのおかげで他のメディアにも移せないよぉ~
このレコーダーが壊れてしまったら、またそれっきりなのかい?
東芝さん! 今後Blu-rayに移行するとしても、
HD DVDも対応するマルチタイプを出していって貰えませんか?
そしたら、何処のメーカーよりも最強ですよっ!
この騒ぎで人気急落かと思ったら、株価は上昇したようですしね…


| 買物 Goods | 14:52 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)