fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2008年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

リンクするシンクロニシティー

DSCF8085.jpg

出演している中村達也氏が招待してくれた布袋寅泰さんの日本武道館ライヴ、
『HOTEI and The WANDERERS FUNKY PUNKY TOUR 2007-2008 FINAL』
1時間半遅れて入った僕を出迎えてくれた曲はBOØWY時代の「BAD FEELING」。
驚きに鳥肌が立って、思わず立ち上がってしまった。
と云うのも、偶然にも2、3日前からこの曲を思い出していて、
今度カラオケに行ったら歌おうかなとか思っていたばかりだったからだ。
これが答えだったのかと興奮してしまった。
予知夢ならぬ、予知音っていうのか?
あぁ、この曲を生ライヴで聴くのも、もう20年振りなのだ~
僕は1984年にライブハウス時代のBOØWYの新宿LOFTでのライヴを観ている。
新宿西口側にあった頃のLOFTの天井の低いステージで、
長身の布袋さんが縦ノリで飛び跳ねながらギターを弾いていた。
天井に頭を突いてるんじゃないかと思う程のテンションに圧倒されてたなぁ…

武道館の席は2階の奥で表情は全く見えなかったけど、
出演者の個性的なサウンドとアクションがちゃんと後席も楽しませてくれた。
HOTEIさんと共演したThe WANDERERSはおそらく今回だけのユニットだろう。
布袋さんが自分を猛獣使いと言ったぐらい、確かに強力な猛獣メンバーだった。
中村達也、Ju-ken、TAKUYA、森岡賢…
そしてドラム缶を叩き出したスキンヘッドのパーカッションの人…
どっかで見た事があるような…
と思ったら、スティーヴ・エトウ(STEVE ETO)さんではないですかっ!
昨年末に原田芳雄さん宅で逢ったばかりじゃないとですか~
達也氏もエトウさんも役者として共演して知り合った仲だけど、
その知り合いミュージシャンが二人も出てて、何だか嬉しかったぞ~!!

達也氏と睨み合って「せ~の!」って感じで作ったという曲を始め、
セッション・スタイルを取り入れた今回のライブは
観客と合唱状態になってしまう人気スターのよく観るコンサートとは
一味違った楽しみと気迫があった。

DSCF8088.jpg

終演後に楽屋に向かうと知人の方々が結構いて驚き合ってた。
中野裕之監督、大宮エリー監督もいたよ。
Rolling Stone Cafeでの打上げに中野監督に誘って頂き、
そこに行って更に驚きは続きまくるのであった。

EMIの廣瀬さんと挨拶を交し、僕のデビューは東芝EMIの作品であり、
佐木伸誘の『SEEK AND FIND』だったと伝えると、
廣瀬さんは当時、佐木伸誘の音楽ディレクターで、
新宿の撮影現場にも顔を出してたというではないか!
初めましてではなく、お久しぶりだったのですね? それも約20年振りの!!!

DSCF8090.jpg

エトウさんがPINKのメンバーだった事も知り、
僕は嘗てPINKの曲をコピーした事があるんだと興奮。
先日取材を受けた『音遊人』でもPINKの「SHADOW PARADISE」が候補だった。
実は当時、僕はこの曲を歌いながら泣き出してしまった事があるんだ。

よく考えたら『KILL BILL』では布袋さんの曲で登場させて貰ってる。
と布袋さんにもちゃっかり挨拶をさせて頂いたりなんかして…
布袋さん、通りすがる度に握手をしてくれ、二次会にもお誘い頂き感謝です。

肝心の達也氏に感謝と祝福をしたかったのだが、
彼は明日早朝に撮影があって、すでに群馬に移動中であったのだった。
彼とは『デスノート』以前に死神役で共演した仲なのだが、
僕には彼が再会と出逢いを呼ぶ縁結びの神に感じてならない…
楽しい夜をありがとう、達也さま♡

(今日は長文になってしまったなぁ~)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 音楽 | 22:35 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |