fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2008年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

コンテストとバイトとタモリさん

こんな歳ながら、あるコンテストに出場する事になった。
そんな時に家族にパソコン類を粗末に扱われて壊されて、怒りまくっていた。

電話が来る。それは以前に働いていたバイク便の仕事の依頼だった。
「最近、ちっとも働きに来てないじゃないか」と嫌みを言われ、
言い訳をする隙も与えられず、泣く泣く配達をする事に…

配達先に行くとそこは実はタモリさんの家。
意外にもそこは僕の実家から数百メートルの場所だった。
暖かく持て成され、楽しい一時を過ごした。

またバイク便の会社から電話が来る。
「仕事は終わったのか? どうなってんだ!」
「配達先がタモリさんの家だったんですよ~」
と言い訳する自分。

ふと気になってタモリさんに訊ねてみた。
「ところで、僕がここに来た事って偶然だったんですか? それとも…」
「知ってたから依頼したんだよ」
「じゃあ、僕を指名で?」
「…ふふふ~」

それより、コンテストに行かなければならなかったんじゃ!?

妙な衣装を着て、コンテストに出ている自分…
何のコンテストに参加しているのか、未だ理解出来ずにいた。



夢の中のシチュエーションってのは、
色んな記憶がごちゃ混ぜになって現れるもんだよね。
よく考えたら変なのに、夢の中では素直に順応して対応してたりする。
今回は怒ったり、困ったり、嬉しかったりと展開が激しかったな…



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 夢日記 | 23:59 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雪がまた降る

DSCF7942.jpg

また雪じゃね~
すでに積雪10cmはあるかね?
これから仕事だけど、車はどうしよう…
さすがの東京でも今日ばかりは道路も積もりそうだ。
天気予報は夜まで降るって言ってるしなぁ…
チェーン付けるのも面倒だし、電車で行くか…
傘はいるのかな?
雪で傘なんか使いたくないけど、
東京は雪質が良いとは限らないからねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 10:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

歩いてこそ見える景色

DSCF7944.jpg

雪上の世田谷線。風情がありますなぁ~
久しぶりの大雪だったからか、温暖化だからか、
東京の雪景色がとても貴重な気がして、
仕事の道中、デジカメのシャッターを押しまくってた。

DSCF7952.jpg

外苑前からキラー通りを歩いてる時に見つけた雪だるま。
実にメガネ屋さんらしい。
今日は車を使わず、久しぶりに電車と徒歩で移動をしたけど、
歩いてみると、面白そうな店が沢山ある事に気が付く。
車やバイクの速度では今まで目に入らなかった景色が見える。
特に日が落ちてからがイイね。
お店の照明が看板と店内を引き立たせるからね。
今度ゆっくりとキラー通りや裏原宿とか歩いてみたいね~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 18:44 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

怒髪天『LIFE BOWL TOUR』@渋谷AX

DSCF7957.jpg

SHIBUYA-AXで怒髪天『LIFE BOWL TOUR 07-08』FINAL LIVEを観た。
大きな国旗ならぬ、団旗がステージの背面に飾られてたよ。
「なんか氣志團みたくねぇ?」とボーカルの増子さん。
「怒髪天の後ろに刀でX(エックス)って書いてあるよ」とXジャンプする増子さん。
そして、どうやら東京に雪を降らせたのは怒髪天だったらしい。
「いやぁ~、降雪機を持ってくるのが大変だった」と語っていた増子さん。
実に北海道出身のバンドらしい表現じゃねぇかい。
本当は「客足に影響は出ないのかねぇ~?」と不安だっただろうにね…
楽曲は勿論の事だが、彼のMCは実に楽しい。
ユースケ・サンタマリアさんみたいなブレイクの可能性は大じゃないかい?

新曲が多かったというのもあってか、今回のLIVEはとても新鮮に見えた。
『吉田拓郎トリビュート~結婚しようよ~』に収められているという、
怒髪天版の「落陽」も披露してくれたのだが、
これは彼らのオリジナルではないかと思えるほどに、
実に怒髪天らしいアレンジになってて、クールだったぜ。
これはカラオケに出たら、絶対歌いたくなるよな~。

そして、いつも観客に対する感謝の気持ちに溢れている怒髪天は
3度に渡るアンコールに応え、2時間半も楽しませてくれ、
最後の最後にまたしても増子直純は男泣きするのであった…
今どき、こんな風に燃焼してくれるバンドも貴重だよな。
よせよ、こっちまで貰い泣きしちまうじゃねぇか。

DSCF7973.jpg

終演後に皆で記念写真だっ!
写真左から増子直純(Vo.)、上原子友康(G.)、坂詰克彦(Ds.)、清水泰而(B.)。
このメンバーで今年で20周年を迎え、平均年齢40越え!
ギターの友康君は嘗てNTTの社員だったようで、
元JR社員(自分)と元NTT社員の脱サラ同士としての仲間意識が深まった。

DSCF7972.jpg

尚、このLIVEはDVDで発売される予定なんだそうだ。
8台のカメラが各所で廻ってた。
くそぉ~! 撮影カメラマンで参加したかったよ~
ライヴ参加型指向の僕が見つけた居場所はカメラなんだよね。
いつかプロとして音楽を映像にしてみたいんっすよ!

なんと春には日比谷野音でのLIVEが決定したそうな。
興味を持たれた方は是非参加されたし!
世界でも貴重なR&E (リズム&演歌) を貴方も一度堪能してみては?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57



| 音楽 | 23:59 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベランダに現れた雪だるま

また今日も大雪が降ってる夢を見てた。
窓を開けると雪は降ってはいなかったが、
ベランダの雪はまだ残っていた。
なんだかちょっと嬉しかった。

でも首都高速は至る所で全面通行止め。
雪が一日降った程度では雪国じゃあり得ない事だろうけどね。
黒く表示されている道路交通情報なんて初めて見たよ。
首都圏では千人近くものけが人が出たそうで、
年に数回しか降らない雪には中々慣れる事が出来ないみたいだね。
そんなオイラも初心者の時に雪道でトラックに突っ込んだ事あるんだけどさ…
雪道の怖さを知る学習費としては大金だったよ。

DSCF7977.jpg

今しか作れないと思って、ベランダに作ってみたよ。
懐かしいなぁ~と思ったら、一年前も白馬で作ってたんだった。
去年『銀色のシーズン』のロケ先で作った雪ダルマはこんな感じだった。

DSCF1553.jpg

雪質が全然違うもんね~
白馬の雪は細かいディテールが表現できたんだけどな。
今日の雪はもうシャーベット状態だった。
猫たちが反応してくれるかと思ったら、全く興味無しでござんす。

ところで皆さん、『銀色のシーズン』は観てくれた?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 20:10 | comments:25 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

底冷えダーツバーへようこそ!

DSCF8009.jpg

松田礼人監督『花心 (はなごころ)』の撮影で富士高原のガレージ倉庫へ。
家を出る時に雪がチラついたので、まさかとは思ったけど、
やっぱり富士山の麓は雪景色だった。

DSCF8013.jpg

都内某所のダーツバーという設定なのだが、
ガレージを店っぽく装飾してるだけなので、暖房設備は整っておらず、
底冷えする中で一日中ほろ酔い気分な振り。

DSCF8025.jpg

カメラの容量が一杯になってしまったので、画像の削除操作をしていたら、
ヒロインの前田綾花嬢が覗き込んで来た~!!

DSCF8026.jpg

という事で本日の共演者で記念写真。
カウンター奥にいる人は…

DSCF8021.jpg

大浦龍宇一くんでありますが、何だかいつもと雰囲気が違う…?
気になる方は本編で是非とも確かめて下さいまし!

DSCF8038.jpg

撮影終了後にスチール撮影だとかで、何故か上半身脱がされた。
おいおい、屋内なのに白い息が出てるぐらいの極寒なんだぞ~っ!
『1ポンドの福音』のポスター撮りでもあるまいし…
「どっきり…じゃないよね?」と疑ってしまったよ。
後日、他のキャストもここで脱がされんのかな?

今日は15時ぐらいに終わるかと思ってたんだけど甘かった。
朝よりも冷えてると思ったら、もう19時近くだった。
帰る時には路面にも雪が積もり始めてた。危ない危ない…
僕の出演シーン後も撮影は続き、あと2シーンぐらいあったけど、
まさか今も撮影してたりなんかしてな…
お疲れ様です~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:59 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中年ブログ流行通信

shimada_blog_320.jpg

同事務所の嶋田久作さんが今月からブログ『猫可愛がり。だからダメなんだ』を始めました!
愛猫ニーカちゃんとのプロフィール写真が見事なツンデレっぷりですなぁ~。
一青窈さんのニューシングル『受け入れて』のMUSIC VIDEOにも出演してるようです。
配信は2月14日まで。とてもシュールで切ない作品ですぞいっ!

尚、僕が出演した2月20日発売のFLOW『ありがとう』のMUSIC VIDEOは
GyaOサイトにて先行公開中!(但しMacOSは視聴できません)
GyaOで観られない方は諦めないでググってみると何かが見つかる!?

matsushige_blog_320.jpg

すでに御存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
同じく兄貴分の松重豊さんも昨年末からブログ『修業が足りませぬ』やってます!
タイトルの筆文字も達筆ながら、文章も味わい深く和めますよ~

歳を取ると涙もろくなると申しますが、
日記みたいなものを書き始めるような習性もあるんでしょうかね?
僕の場合は寂しがり屋だからというのもありましたが、
いつこの世から消えるかもしれない不安に対する遺言的な機能も果たしてます。
「最近、涙ぶろぐなってさぁ~」とか、
「ブログもろくなってしまって…」とか、使えませんかねぇ~

でも他にもやらなければならない事、沢山あるような…
あ~、また確定申告の季節だねぇ…

ではアンコールにお応えして…

DSCF7050.jpg



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 02:22 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まさに青天のヘキレキ、晴天にヘキエキ?

屋外での仕事というのは天気がいい方がイイに決まってますが、
撮影となると、そうとも言い切れません。
今日は見事なピーカン(快晴)でありました。
でも今日『エジソンの母』の我々が求めていたのは雨が降りそうな曇り空だった…
ゴメン、俺…晴れ男なんだ~(ToT)
なんでも伊東美咲ちゃんもそうらしいぞぅ~

DSCF8072.jpg

1年2組のみんなが校庭で輪になって雨乞い!?
という訳ではありませんが…

DSCF8053.jpg

来週に放送を控え、後日なんて言ってられまへん!
空が青くても雨降らしましょう~! 後は編集で何とかして下さいまし~!!
それにしても1年2組の生徒たち、寒空の下で大丈夫だったかぁ?
でも彼らは役者魂を見せてくれました。
ならば校長先生も濡れない訳にはいきませんなっ!

しかし待てども待てども出番が廻って来ない…
今度は日が沈んで暗くなり始めて来たどぉ~
曇りどころか、暗くなってしまってはキレイに撮れません。
今度は人工太陽(照明)の登場だ!

あぁ、天気がコントロール出来たらどんなにいいんだろうね?
でも何処かの国じゃ、爆弾で無理矢理に天気の操作が出来るんだっけ?
いやいや、そんな害がありそうな方法じゃなくてさ…

冬の撮影は日が落ちるのも早いから大変よね~
そう言えば、去年の今頃は白馬ロケでもっと大変だったじゃないか…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スピンオフはLだけではない…

中田秀夫監督『L change the World』が2月9日より公開されます!
僕は『デスノート』ではバスの運転手だったのですが、今回は何故か…?
なんでもバスジャック事件に遭った事が原因で転職をしたんだとか。
という裏設定を説明されての出演だったのですが、
本編中では全くその事が説明されておりません~(ToT)
取り合えず、Lの脇で僕もちょっとしたプチスピンオフなのです!

DVDの発売までにサブストーリーでも作って貰わないと収まりが付きませんな~





entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 00:00 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

押してもダメなら巻いてみなっ!

「今どんな感じ?」
「今のところ予定通り進んでます」
『エジソンの母』の収録で緑山スタジオに入り、
いつになく今日の僕は撮影の進み具合を気にしていた。
何故かと言うと、今夜は交流のあるドラマー中村達也氏が参加している
布袋寅泰さんの武道館ライブに招待して貰ってたからだ。
しかし開演予定は18時なのだが、撮影終了予定も18時ぐらいなのだ。
予定通り終わっても、開演時間には間に合わない。
奇跡の1時間巻きなんかで終わらないかと願ってたりもした。

ところが出演前のシーンの撮影が捗らず、気が付けば一時間押しに…
このままだと会場に行ってもアンコールぐらいしか観られないだろう。
「今夜はもう無理かな…」諦めて、仕事に専念する事にした。

DSCF8079.jpg

撮影が終わり、時計を見ると、なんと18時前ではないか!
知らぬ間に巻き返してたんだ…。急げ~!!
さて青葉台駅と鶴川駅どっちから行く?
冷静に時刻表を比較し、5分後に来た小田急バスに乗った。
外は予報通り、雪が降り出ていた。

ところが、鶴川駅まであと少しのところで道路は渋滞に。
バスの運転手さんに聞いた。
「次のバス停で降りて走った方が早いですかね?」
「…そうかもしれませんね」
次のバス停で降り、雪降る中を走った。
2本分のバスを追い越し、汗だくになりながら小田急線に飛び乗った。

DSCF8083.jpg

九段下を降りると、もう歩道は白くなっていた。
大きな玉ねぎの屋根が見えて来た時、
中村達也のバスドラのビート音が外まで響き渡っていた。
待ってろよ、兄弟!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 19:35 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リンクするシンクロニシティー

DSCF8085.jpg

出演している中村達也氏が招待してくれた布袋寅泰さんの日本武道館ライヴ、
『HOTEI and The WANDERERS FUNKY PUNKY TOUR 2007-2008 FINAL』
1時間半遅れて入った僕を出迎えてくれた曲はBOØWY時代の「BAD FEELING」。
驚きに鳥肌が立って、思わず立ち上がってしまった。
と云うのも、偶然にも2、3日前からこの曲を思い出していて、
今度カラオケに行ったら歌おうかなとか思っていたばかりだったからだ。
これが答えだったのかと興奮してしまった。
予知夢ならぬ、予知音っていうのか?
あぁ、この曲を生ライヴで聴くのも、もう20年振りなのだ~
僕は1984年にライブハウス時代のBOØWYの新宿LOFTでのライヴを観ている。
新宿西口側にあった頃のLOFTの天井の低いステージで、
長身の布袋さんが縦ノリで飛び跳ねながらギターを弾いていた。
天井に頭を突いてるんじゃないかと思う程のテンションに圧倒されてたなぁ…

武道館の席は2階の奥で表情は全く見えなかったけど、
出演者の個性的なサウンドとアクションがちゃんと後席も楽しませてくれた。
HOTEIさんと共演したThe WANDERERSはおそらく今回だけのユニットだろう。
布袋さんが自分を猛獣使いと言ったぐらい、確かに強力な猛獣メンバーだった。
中村達也、Ju-ken、TAKUYA、森岡賢…
そしてドラム缶を叩き出したスキンヘッドのパーカッションの人…
どっかで見た事があるような…
と思ったら、スティーヴ・エトウ(STEVE ETO)さんではないですかっ!
昨年末に原田芳雄さん宅で逢ったばかりじゃないとですか~
達也氏もエトウさんも役者として共演して知り合った仲だけど、
その知り合いミュージシャンが二人も出てて、何だか嬉しかったぞ~!!

達也氏と睨み合って「せ~の!」って感じで作ったという曲を始め、
セッション・スタイルを取り入れた今回のライブは
観客と合唱状態になってしまう人気スターのよく観るコンサートとは
一味違った楽しみと気迫があった。

DSCF8088.jpg

終演後に楽屋に向かうと知人の方々が結構いて驚き合ってた。
中野裕之監督、大宮エリー監督もいたよ。
Rolling Stone Cafeでの打上げに中野監督に誘って頂き、
そこに行って更に驚きは続きまくるのであった。

EMIの廣瀬さんと挨拶を交し、僕のデビューは東芝EMIの作品であり、
佐木伸誘の『SEEK AND FIND』だったと伝えると、
廣瀬さんは当時、佐木伸誘の音楽ディレクターで、
新宿の撮影現場にも顔を出してたというではないか!
初めましてではなく、お久しぶりだったのですね? それも約20年振りの!!!

DSCF8090.jpg

エトウさんがPINKのメンバーだった事も知り、
僕は嘗てPINKの曲をコピーした事があるんだと興奮。
先日取材を受けた『音遊人』でもPINKの「SHADOW PARADISE」が候補だった。
実は当時、僕はこの曲を歌いながら泣き出してしまった事があるんだ。

よく考えたら『KILL BILL』では布袋さんの曲で登場させて貰ってる。
と布袋さんにもちゃっかり挨拶をさせて頂いたりなんかして…
布袋さん、通りすがる度に握手をしてくれ、二次会にもお誘い頂き感謝です。

肝心の達也氏に感謝と祝福をしたかったのだが、
彼は明日早朝に撮影があって、すでに群馬に移動中であったのだった。
彼とは『デスノート』以前に死神役で共演した仲なのだが、
僕には彼が再会と出逢いを呼ぶ縁結びの神に感じてならない…
楽しい夜をありがとう、達也さま♡

(今日は長文になってしまったなぁ~)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 音楽 | 22:35 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レイトショーへようこそ

DSCF8105.jpg

週末の深夜は時々、六本木ヒルズに映画を観に行くのさ。
なんて言うと、とてもハイソな暮しをしてるように聞こえるけど、
TOHOシネマズ六本木ヒルズは週末の23時以降なら駐車場が最大3時間無料なんだよね。
おまけに混んでないから、好みの座席を選べるのさ。

今日は一日中、家の中にいて家族の空気もよどみ気味だったので、
映画でも観て、スカッとするかと出掛けてみたんだ。
それで好きな監督、好きな俳優が出ている作品を選んで観たんだけど…

決して、出来が悪い作品という訳ではなかったんだけど、
我々が今夜求めていたものではなかったのは確かのようだった。
まぁ、映画が何でも心地よく終わってくれる訳ないわな~

どんな話かとか、どんな結末が待ってるとか知りたくないけど、
観る側の精神状態も考慮して欲しくなる時ってあるよね。

この監督の映画なら、笑わせてもくれるとばっかり思ってたんだよなぁ…
深夜に観るにはちょっとエグかったなぁ~
帰り道、映画を観る以前よりも盛り下がってしまった気がした二人であった。

さて、この二人は何の映画を観たのでしょう?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 鑑賞 | 23:49 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

傷が浅くて良かったものの…

DSCF8107.jpg

「メイクお願いしま~す」

DSCF8111.jpg

「あれ? その頬の傷 どうしたんですか?」

DSCF8108.jpg

「タマに噛まれちゃいました~」

DSCF8109.jpg

「でもほら、メイクで消えたっしょ!」


毎日、眠る前と起きる前にタマが僕の胸元に来て、
頭や体を擦り付けて甘える習慣があるのだが、
その嬉しさに僕がタマに頬擦りをしたら、噛みつかれてしまった。
出血した時は腫れるんじゃないかと心配したけど、
傷が浅くて本当に良かった~

数年前に自転車で転んで、口の周りをズリズリに擦り剥いてしまい、
翌日の現場でメイクで抑えてくれとムチャを言ってた事あったなぁ~
確かに役者は顔が命…、ちゃんと守らないとなぁ~

『エジソンの母』はTBS系にて毎週金曜よる10時放送!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:46 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これも食わず嫌い?

DSCF8116.jpg

「校長先生、いらっしゃいますかぁ~…」と
1年2組細井圭役の長部竜也くんが控室に僕を訪ねて来て、
ジンギスカン・キャラメルをプレゼントしてくれた。
彼は以前にも、緑山スタジオの食堂で
海鮮丼が品切れでオーダー出来なかった僕を哀れんだのか、
僕のテーブルに来て、自分のネギトロ丼をおすそ分けしてくれた事があった。
心優しき少年よ! 校長をそんなに哀れまないでくれ~、余計にミジメだぁ~
そして今日はどうしてジンギスカン・キャラメル?
あぁ、ブログで味見してみたいって書いてたんだっけか…

DSCF8119.jpg

「写真、撮ってあげるよ」by 坂井真紀
「それでは頂きます。」

DSCF8123.jpg

「………ん~?」

DSCF8127.jpg

「思ったより、普通の味だね~。真紀ちゃんも食べる?」
「私は結構です(食べた事あるので)」

もっと凄い味がすると思ってたのだが、意外と普通に感じたよ。
でも子供たちはすぐに吐き捨ててたらしい。
自分の舌は歳も取ってる上にかなり鈍いんだろうか?

『エジソンの母』はTBS系にて毎週金曜よる10時放送!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:50 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

25年越しの夢 ~THE POLICE LIVE~

DSCF8137.jpg

THE POLICE (ポリス) の来日公演をどれだけ待っていた事だろう。
だって27年振りだよ~。
観たいと思ってからTHE POLICEは一度も来日した事が無かったんだよ。
そりゃ、スティング(Sting)は何度か来てるけどさ…
これは1990年に初来日した時のローリング・ストーンズに匹敵する。
だけども、前もってチケットを購入出来ない仕事柄…
先週末に公演日がOFFだという事が判って、
昨日、レコード会社の人に連絡を取ってみたのだけど、
余りにも遅過ぎて手配は不可能だと言われてしまってた。

公演当日の今日、絶望的と思いつつ、何気なく@ぴあをクリックしてたら、
SOLD OUTのはずだった13日のS席チケットが表示されるではないかっ!
『THE POLICE LIVE IN CONCERT』サイトは確かにSOLD OUTと表示されてる。
それも14日は2階席だけなのに、13日は1階席だぞ。
僕は目を疑い、何度も再読込みを繰り返し、そして購入ボタンを押した…!

DSCF8136.jpg

前座のFICTION PLANEはなんとスティングの息子が率いるバンドなんだそうだ。
声質は父親ゆずりというよりU2のボノっぽいかな?
でも、なかなかセンス良いじゃん! 10月に来日するって言ってた?

そして、本家THE POLICE、1曲目は「孤独のメッセージ」で登場!
この曲は僕が高2の時にコピーした曲だ。嬉しいじゃねぇかっ!
続く「Synchronicity II 」、会場に向かう道中から頭の中で鳴ってたんだ!
見事にシンクロしたって感じでテンションは最高潮!
席は1階スタンドの30列目で実物は米粒のようだったけど、
総計9台の大型ビジョンと後方にも設置されたスピーカーのおかげで、
ストレス無く楽しませてくれたね。
双眼鏡を忘れてしまった事なんか苦にならなかったよ。
それにしても最近の大型ビジョンは画質がとても宜しい。
まるで巨大なメンバーがいるかのような錯覚すら感じたよ。
『銀色のシーズン』でも使用されたスパイダーカムも頭上を往来してたけど、
WOWOWかTBSで放送もされるのかな? それともDVD発売?

スティングはもう56歳だけど、ハイトーンな声に衰えを見せない。
スチュアートの独特なドラムも健在でカッコよかったな~
ギターのアンディー、下向くと顎の垂れた肉が気になったけど、
粋な演出?のアンコールで最後まで盛り上げてくれたよ。

1983年に来日未遂をしてから25年の時を経て、
長年の僕の夢は叶えられたのであった。
それにしても…
どうしてSOLD OUTだったはずの当日のチケットが取れたんだろうな?

諦めかけていた貴方、明日のチケットをゲットしてみてはいかが?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57




| 音楽 | 23:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チョコじゃないよ『おばハニーの夢』

DSCF8140.jpg

今日、社長から貰ったよ。
チョコレートではなく、絵本『おばハニーの夢』。
お世話になってる細野ひで晃氏の作、絵はクー(サカガミクミコ)さん。
ウチの社長、松野恵美子がプロデュースなのだ。
講談社MouRaサイトで連載してた『おばハニーの夢』の書籍化なんだな。
帯には宮藤官九郎氏のコメントが載ってるね~
イタかわいい…、なるほど。
僕はキャラとしてはキモかわいいと思ってた。
でも絵本を読んだら、何気に深いところを付いてる。
天使と悪魔が一緒に踊ってたり、シカがトラを諭したり、
童話や絵本の世界のキャラ・イメージの既成概念を乗り越えたものがある。
第5話「なやめるトラ」が気に入った!

おっと、これまだ発売前だったんやん~
2月18日発売、税込1,680円だそうな。
御希望の方は下記のbabibox storeウィジェットからでも購入出来ます!
amazonだから、1,500円以上購入送料無料だよ~ん。

序でと言っては何ですが…、
猫の手帖、メンズブランドでは今月号も僕のエッセイ連載してます!
よろしくね!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57


| BoBAn宣 | 23:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

それは過ぎたかおる

DSCF8146.jpg

例えばカメラマンが言う。
「そのヤカン、もうちょっと中央にズラしてくれる?」
例えば助監督、それをズラしながら、
「どうですか?」
「お~とっと、それは行き過ぎた、かおる」
周りのスタッフは失笑する。
「おまけに湯気も出過ぎたかおる…」

昔、僕が照明助手とかスタッフをやってた時に現場でよく聞いた駄洒落だ。

今日、控室で杉田かおるさんと一緒に居ながら思い出したので聞いてみた。
「過ぎたかおるって、業界用語になってるの知ってます?」
「知ってるわよ、デビューして三年後ぐらいから言われてたわよ」

おぉ、予想以上に古くから流行っていたんだなぁ~

DVDが発売されたばかりの『スキヤキウエスタン ジャンゴ』の現場で、
僕が落馬をして現場を凍りつかせた事から、
三池崇史監督が言い出した「ボバる」という言葉は
果たして、その後も使われて浸透し続けているのだろうか?
さすがに自ら使う訳にもいかないもんな…

それにしても、杉田さんのお話はとても面白い。
自分の仕事が終わっているにも関わらず、
聞き逃したくなくて、帰る事を忘れてしまってた。
テイストは違うけど、柳沢慎吾さんに続いて、傍に居たい人だな。

『エジソンの母』の美月役もキレ味があって、とても面白いっすよね。
歴史ある彼女のオフィシャルサイトもシンプル且つ美しい。

DSCF8141.jpg

旧新座小学校の校庭は陽が当たっている内は暖かいけど、やっぱ寒かったな~
賢人が「陽が落ちちゃうよ~」と繰り返し呟いてた。
何気に現場にプレッシャー掛けてる?
さぁ、もっと大きな声で言ってみよう!つって。

おっと、まもなく第6話の放送時間ですね。
見終わったら、公式サイトの『どうして?動画』が面白いらしいっす!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBA映像講座 | 21:36 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気になるあの人を探して

今日は『匠の国 ジパング』の収録だった。
朝、家を出る時に帽子も携帯電話もデジカメも忘れてしまった。
一昨日あたりから、鼻が詰まり気味で調子が悪い。
風邪なのか、或いはとうとう花粉に弱くなったのか…?
体調が悪いと色んな事に影響するよね。
今日の仕事も調子悪かったかな? あ~、いつもの事か…

DSCF8139.jpg

という事で、今日はネタになる写真が撮れなかったので、
先日、青山通りの信号待ちで目に留まって、思わず撮ってしまった看板。
誰だろう? 綺麗な写真だな~

[女優肌]、[Ex:beaute]などからググっていったら、
いやぁ~ 見つかるもんだなぁ~
バネッサ・ハンダ(VANESSA HANDA)さんって言うんだ。
日系ブラジル人なのか~。これから日本に来るのかな?
Satoru Japan Inc.に所属してるんだね。
なんと、僕が好きなSHIHOさんも所属している事務所なんだなぁ~
それにしてもモデル事務所のサイトってカッコいいなぁ~。
これまで掲載されたファッション誌の素敵な写真が沢山載ってて、
ついつい見入ってしまったよ。

それにしても、SHIHO(しほ)っていう名前の芸能人は5人もいるんだね。
全大文字[SHIHO]でファッションモデル、セクシーアイドル、歌手。
[Shiho]で歌手とAV女優か~。肩書きが付いてないと紛らわしいなぁ~

僕のBoBA(ボバ)っていう名前の同名者はそんなにいる訳じゃないけど、
ダブらないようにと、ニューヨーク近代美術館のMoMAを真似て、
O(オー)だけを小文字にした組み合わせの[BoBA]にしてるんだよね。
でも、BoAちゃんの出現にはビビったなぁ~。
だって、[BoBA][BoA]の真似ですか?って、言われそうだったからさ。

最近までウチの社長が僕のその拘りを把握してなかった事が発覚して、
ちょっとばかりショックだったよな…
そりゃ、クレジット・カードとか、大文字小文字なんて関係ない物もあるけどさ…

あ~何が書きたかった日記だろう~? 熱あるかな~?
リア・ディゾン(Leah Dizon)ちゃんのコカコーラの看板もイイよね。
あ、それから爽健美茶ねっ!
今、僕のパソコンのデスクトップ画像になってます。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 知識 BoBA Tube | 22:01 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

三種の珍事

DSCF8151.jpg

『エジソンの母』の収録で緑山スタジオに行くと、
玄関先に消防車がたくさん集結していた。
火事? それとも撮影?
妙なもので、撮影スタジオに緊急車両がいると、
どっちなのか分からなくて混乱してしまう。
火事にしても隊員に緊迫感はなく、
撮影にしてもスタッフらしき人も見当たらない…
スタジオ内では非常ベルは鳴っていなかったようだ。
真相は掴めないまま…

DSCF8153.jpg

スタジオの茶菓子セットのコーナーで見つけた謎のチョコレート。
昨日、本隊は新潟ロケに行ってたんだよね? これ新潟みやげ?
それとも誰か韓国に行ってたの?
RED PEPPER CHOCOLATEとは赤とうがらしチョコレートって事か?
出所不明で怪しい匂いがするぜっ!

DSCF8154.jpg

でも食べてみちゃお~っと。
ジンギスカン キャラメルの経験者には、最早怖いモノ無しっ!

…これが意外とイケてたんだよ~
ノドが不調だった僕には丁度良い刺激だったね。
柿の種チョコレート以来の感動だな、これは。
僕のリアクションを見守ってた子役のお母さんたち、
ちょっと期待外れだったようで…

他には高麗人参チョコレートなんてのもあって、
コチラはほとんどクセも無く、体に良さげな感じでした。

DSCF8175.jpg

スタッフの方が着ていたTシャツのバックプリント。
よく見たら、白ガムテープで「田」の文字が足されてある…
「熊田 倒」? そして小さな文字で「かかってこい♡」「LOVE♡」
熊田って、ヘアメイクの熊田さんの事か?
(丁度良く、奥に写ってますが…)
これは君、熊田さんの事が好きって事なのか?

消防車も、赤とうがらしチョコも、熊田倒も、真相は謎のまま…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:44 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HD DVDよ 何処へ行く?

DSCF8190.jpg

東芝さんが早くもHD DVDの生産撤退の方針を出したようですなぁ~。
あたしゃ年末に買ったばかりなんだよ~
とっくにBlu-rayの方がシェアが多かったのは知ってたけど、
編集機能はTOSHIBAが一番優れてるからという
家電店の店員さんの薦めもあったから選んだのにさっ (・`ε・´●)
こんなに早く撤退方針が出るとは思わなかったよ~
そりゃ、ワーナー・ブラザーズとウォルマートの離脱は痛手だろうけどさ。
きっと買う人も急激に減って、すぐに消えちゃうんだろうな…
最初のビデオデッキはベータだったし(これも最初は東芝だった)、
PCはMac (これは今でも支持してる)だし、何故か少数派を選んでしまう。
あぁ、Hi-8やDVテープで録画したものだってあるよな。
フロッピーやらMOディスクやら、カセットやらMDやら…、
規格戦争だけでもなく、記録メディアは変化し続ける。
何処までメディアのフォーマットは変化していくんだろうね?
最後はやっぱりカードタイプまで行くのかな?
CDが出始めた25年前にも、すでに聞かさせてたけどねぇ…

すでにHD DVD-Rに焼いてしまったものがある。
コピーワンスとかのおかげで他のメディアにも移せないよぉ~
このレコーダーが壊れてしまったら、またそれっきりなのかい?

東芝さん! 今後Blu-rayに移行するとしても、
HD DVDも対応するマルチタイプを出していって貰えませんか?
そしたら、何処のメーカーよりも最強ですよっ!
この騒ぎで人気急落かと思ったら、株価は上昇したようですしね…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 買物 Goods | 14:52 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

武士語が流行っておるようでござる

今朝のワイドショーで知ったんだけど、
若者の間では武士語なるものが流行っているそうな。
ちょっと前にローマ字略語とかいうのが流行ってると聞いたばかりだぞ~
顔文字を生んだEメール文化の賜物だと思うけど、
最近の若者たちは言葉遊びに長けているようでござるなっ!

monjiro_rogo240.jpg

TVで紹介されて、気に入った武士語をその瞬間に忘れてしまい、
ググっていたら、こんなサイトを見つけたよ。
『もんじろう monjiro.net』
外国語の翻訳エンジンみたいに、今どきの流行語に変換してくれるんだ。
武士語だけでなく、各地の方言や、ルー語風味なんてのもある。
コイツはちょっとハマってしまいそうだぜっ!
さっそくブログパーツを貼っ付けちゃいました~

本日の覚え立て
【手元不如意(てもとふにょい)】← 当座の持ち合わせがない
【恐悦至極(きょうえつしごく)】← とてもうれしく思います

                 (『使ってみたい武士の日本語』より)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57




| 知識 BoBA Tube | 20:00 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サラリーマンNEOのシーズン3

いよいよ『サラリーマンNEO season3』の収録が始まったぞぉ~!
僕は夕方16:30入りという事で、ワクワクしながら準備をしていたら、
15時前ぐらいにマネージャーから電話が入り、
002「入り時間を間違えて伝えてたそうです。15時からの収録に入ってました!」

収録予定表をよく見ると、16時半入りと言われながらも、
確かに僕の出演コントは15時からになってるではないかっ!
寸前まで誰一人も間違いに気が付かずにいたのだった。
文句も言わず、僕は家を飛び出した。
『サラリーマンNEO』の為なら、文句言わずに向わせて貰うぜっ!
皆を待たせたくないし、せっかくの出番を逃したくない。
いつもなら車だが、バイクでNHKに向かったよ。

バイクで入ると役者らしく見えないのか、
警備員にも係員にも職務質問をされてしまいながら、スタジオに飛び込んだよ。

DSCF8203.jpg

繰り上がった出番で心の準備が間に合ってなかったのか、
久しぶりのコントで芝居が鈍ってしまっているのか、
演技をしながら、自分はイケてるのかどうかと悩んでしまったよ。
舞台経験の多い共演者の皆さんは皆、コント演技のセンスが実に素晴らしい。
台本を更に膨らませて、現場スタッフをも笑わせている。
シリーズ物のコントに出ると、その温度差が見えてるような気がする。
自分はシーズン3もちゃんとやっていけるのかなぁ…

DSCF8205.jpg

収録が終わり、駐輪場に向うと、
奥田恵梨華ちゃんと深水元基くんもバイクで来てたようで…
結構、ライダー率が高いメンバーなのね。
お互いに「気をつけてね~」と言い合って解散したのでありました。

今シーズンは、何か手応えのあるレギュラーのコントが授かるとイイよねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「サラリーマンNEO」 | 23:59 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FLOW『ありがとう』本日発売!

arigato_jacket.jpg

FLOW New Single『ありがとう』本日発売!
この曲のPVに出演しております。
初回限定仕様はFLOWメンバーのアナザージャケット封入。
卒業シーズンに持って来いのメロディアスなバラードですよ!

MUSIC VIDEOはコチラで全編配信中!(4月6日まで)





entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 音楽 | 16:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オメェに住ませるマンションはねぇっ!

現在住んでいる部屋の契約の更新がいよいよ近付いてる。
引越しをするか しないのか、そろそろ決断をしないといけない。
確定申告もしなきゃなぁ~と思いながら、ついつい不動産サイトへ。
ネットでの問い合せじゃ待てないと思って、気になる物件は直接電話を入れた。
どんどん実際の物件を見て、心が動くか試さなきゃと思った。
一件電話を入れては、返答を待たずに次の不動産屋へと問い合わせた。
その方が効率がイイと思ったからね。

ところがどういう訳か、内見の問い合せが全て成立しなかった。
環七沿い、100㎡超 → オーナー不在
自由が丘、駅徒歩5分 → すでに契約済
二子玉川、8階展望良 → 定期借家2年まで
梅ヶ丘、新築物件 → 大手法人務め条件(検討確認待ち)

最後は待ち合わせ時間まで決めてたというのに、
再度電話が来て、職業を問われて引っ掛かってしまったんだ。
ペット飼育どころか、自分まで条件に問題アリだったんだよね。
以前は写真付きの履歴書で通す事が出来たけど、今回はどうなんだろうか?
どんなに顔が知られても、やっぱり役者は信用の出来ない職業ですか?
えぇ~そうですとも、確かにいつ食えなくなるか分かりませんよ。
でもこの御時世、大手だろうと法人だろうと不安定じゃありませんか?
オーナーもブランド志向な信用から抜け出すべきだし、
不動産屋さんももっと逞しくなって欲しいよねぇ。

気が付いたら、もう夕方になってしまってた。
物件探しって、サイトを見てるだけでも時間がすぐに経ってしまう。
そう言えば、今週に連絡くれるはずだった不動産屋からも連絡が来ないな。
この時期はいくらでもお客が来るから、相手してられないんだろうな…

これを読まれた不動産関係者の皆様、いい物件を紹介して頂けませんか~っ?
って、オイラのブログ読んでるほど暇じゃないってか?

DSCF7409.jpg

東京じゃ、この部屋の展望にまさる物件もそうは無いんだろうけどね…
部屋さえ、もう少し広かったらなぁ~
昔の6畳間時代からしたら、全然広いんだけどねぇ~
贅沢よねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 17:19 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メロドラマじゃないよ、メルドラだよ。

DSCF8261.jpg

中京テレビ製作『メルドラ'08』の第3話「Re:虹」の撮影。
僕はライブハウスの店長役。
酒を扱う店のマスター役って、よく来ますなぁ~。似合いますかぁ~?
監督からこの役は嘗てメタル系バンドをやってた人って言われたんだけど、
オイラがスリムな衣装を着ると、ちょっとゲイっぽくも見えちゃわないかい?

DSCF8247.jpg

主演と主題歌を担当する加藤和樹くん。
『地獄少女』で一目連 役だった彼とちょっと共演?して以来だね。
見事なイケメンでやんす。おいおい、21歳も違うんかいっ!? 息子よ~っ!
でも自分より背の高い人には何故か下手な気分になってしまう…、つって。

尚、このドラマは3月20日、中京テレビでのみ放送でやんす。
東海地区以外の方々は残念ながら恐らく御視聴不可能でやんす~
僕の故郷の木曽地区はケーブルで中京テレビは入るんだけどねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 21:58 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

願ってもない事?

『エジソンの母』第7話は観てくれたかな?
シーン3。文部小学校を訪ねて来ていた織田部長 (森口瑤子さん)が
文部フェスティバルのポスターを見つけ、見学したいと言う。
「どうぞどうぞ、ぜひ!」と野口副校長 (伊藤正之さん)…

実は撮影現場で平野監督から僕にこの後を雰囲気の言葉で繋いで欲しいという
オーダーがあった。そして本番に出した言葉…
岩井校長「えぇ、願ってもない事ですよ! あれ?間違ってないよね、日本語…」
誤魔化し笑いをする校長と副校長。


加賀美先生 (松下由樹さん)と鮎川先生 (伊東美咲さん)の呟きの裏になってて、
恐らく聞き取れた視聴者はいないと思う。

テストの時にアドリブで「願ってもない事です」と言った瞬間、
言葉の使い方が間違っているのではないかと不安になった。
本番前に「使い方、間違ってないようね?」と皆に聞いてしまった程だ。

「願ってもない」とは、
願っても叶いそうもない事が叶った時の喜びに使う言葉のはずだ。
ところが、このドラマのシチュエーションのように、
余り願わしくない時に取り繕って使うと逆の意味に聞こえそうな気がしたのさ。
歓迎してないから「願ってもない」と皮肉で言ってるようにも聞こえそうだ。
咄嗟に出た言葉とは言え、建前と本音が共存してて、二つの意味を持つ。
イイ台詞じゃねぇ~かと、我ながら思ったのさ~。

という訳で、本番では更に
「あれ?間違ってないよね、日本語…」
と、その時の不安をそのまま付け加えておきました。

でも、聞こえてなかったんだろうなぁ…
まぁ、いつか別な場所でまた使うとするか…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 22:52 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界一細い小便器?(便器グルーヴ)

何年か前から、珍しいトイレを見つけると思わず写真を撮ってしまう癖がある。
これはもう意識的に情報収集活動をして行こうかと思う。
いつか『世界の便器紀行』みたいな本が出版される事を祈って!
取りあえず、「便器グルーヴ」っていうカテゴリーを作りました。
(カテゴリー名をクリックすると過去に撮った写真も見られます)
新カテゴリーを今後とも夜露死苦! いや余露雫(ヨロシズク)? 余露汁(ヨロシル)?

DSCF8243.jpg

中京テレビ製作『メルドラ'08』のロケで行った新宿CLUB WIRE
ここでは大貫憲章さんらが毎月イベントをやってるらしいよ。
花園神社の傍にライブハウスがあるなんて知らんかった~

DSCF8238.jpg

壁のスチールも照明の色も凄いけど、
この小便器は驚くほど細くて、つい二度見してしまったよ。
実測すれば良かったけど、たぶん幅は20cmぐらいしかないと思う。
小便器も細ければ、小便ルームもかなり狭い。
肥満の方は入れないかもしれないなぁ~
これは慎重に、いやチンチョウにしないとイケないよ。
酔っぱらった客なんか外す可能性大だな。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 便器グルーヴ | 04:01 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

馬鹿じゃないよ、赤だべさ~!

本日より放送のアサヒビール発泡酒『アサヒ本生ドラフト』のCMに出演してます。
主演は香取慎吾くんだよん♪ tsumazuki no ishi松原正隆君も一緒です!
松原君は『新コンタックかぜ総合』CM(サムライ篇)でお馴染みの人。
松井秀喜選手と従兄弟、…ではありませんので悪しからず。

「馬鹿だぁ~!」って、言ってませんよ、
「赤だぁ~っ!!」って、叫んでるんですからね。

皆さん、是非飲んでみてねっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 00:00 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BoBA in『音遊人』

2月27日発売『音遊人』の「私の一曲」に4ページ掲載されています。
「僕の人生のサウンドトラック」と題して、
フィッシュマンズの「season」を語ってます。
御興味のある方は是非とも御購読下さいねっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57




| 音楽 | 00:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

睡眠不足の校長

久し振りに仕事に来た。
という気分だな~
昨日まで新居の物件探しで検索と内見に明け暮れてた。
とは言っても、転居の決断がまだついた訳ではない。
昨日見つけた物件は魅力的なものばかりだったが、
今の部屋の良さを改めて感じる度に後ろ髪が引かれる。
なんだか、おとといの事が遠い昔の事のように感じるなぁ~
一応、今日が最終決断日。あぁ、どうしよう…
今日は撮影で動けない。
何より、仕事に集中しなくっちゃな~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 09:16 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT