fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2007年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

正月早々BoBAn宣でございます!!

DSCF7414.jpg

あけましておめでとうございます!
本年も『BoBA BLoG』を宜しくお願い致します~
さてと、2008年はいかが致しましょうかね。

年末の出演番組はお楽しみ頂けましたか?
年明けも初っぱなから御覧頂きたい番組が目白押しですよっ!
ん?目白押しって、語源はなんだろう?
目黒押しとかはないのかな?


レギュラー出演番組
1月02日~(毎水) 21:30~22:00『ZERO』(MTV) ※ リピート放送あり
1月05日~(毎土) 11:30~11:55『匠の国 ジパング』(BS11) ※ 再放送火曜日15:05~
1月11日~(毎金) 22:00~23:09『エジソンの母』(TBS) ※ 初回15分拡大

単発出演番組
1月05日(土) 21:00~22:30『ファイブ』 (NHK)
1月12日(土) 21:00~22:09『1ポンドの福音』第1話 ゲスト(日テレ)
1月14日(月) 20:00~21:48『あらすじで楽しむ世界名作劇場』(日テレ)
1月31日(木) 22:00~22:54『ダウンタウンDX』(日テレ)


僕は明日から妻の故郷、北海道に行ってきま~す


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 00:18 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

飛行機を降りると、そこは雪国だった。

今日は妻の故郷、北海道へ。
出発の羽田空港で、またしてもゲートチェックでブザーが鳴ってしまい、
「どんだけぇ~!」と言いたくなるほど、
女性係員から全身の隅から隅まで触られまくってしまった。
なんでも僕の服装のコートやパンツのファスナーが多かったんだとか。
その上、バッグの中にライターが3本入っていると指摘され、
「そんなまた、デリー空港みたいな事を」と思いながら調べてみると、
確かに入れっ放しで忘れてたライターが底から3本出てきた。
そして再度、X線を通してみると、まだ入っていると指摘され、
中身を取り出され、シワの奥からまたもう一本が!
その上「奥さんはライターをお持ちですか?」と言うものだから、
「そんな事、何で今更また聞くんですか?」とキレ掛かったら、
持っていなければ、2本は返してあげようという計らいだった。

こんな所でロスタイムをしている夫に呆れた妻から、
「成田離婚じゃなくて、羽田離婚したくなる」と言われ、
「羽田離婚、上等だよ」と返し、出発早々から喧嘩する二人。
ところで、成田離婚よりも羽田離婚の方が言葉は古かったんだよな…

DSCF7426.jpg

機内から見下ろす景色は山形あたりから雪景色に変わった。

DSCF7429.jpg

千歳空港からのJR快速エアポート。
こんな写真を撮ってしまうのは、タモリ電車倶楽部会員になったから?
何よりも久しぶりに見た雪に胸躍らせてた。
なんでも昨日まで札幌に雪は全く無かったんだとか。
でも僕にとっては、とても北海道らしい景色でイイんでないかい?

DSCF7444.jpg

昼食を何処で食べようかと札幌市内を1時間以上も歩きまわり、
やっと見つけた今話題のスープカレーのお店、カンクーン(can cun)
妥協しないで探し回っただけの美味しい店でよかったぁ~!

DSCF7459.jpg

♪札幌にも~、あったんだぁ~♪ とつい口遊んでしまった。
東京タワーではありません、さっぽろテレビ塔なのであります。
今なら札幌タワーという名前の方がイイんでないかい?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 観光 | 23:58 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

北海道は未知の味?

DSCF7471.jpg

札幌市内は今も路面電車が走ってる。
今日乗ったのはリトルスプーン号というのか?
実に北海道らしい仕様車両で嬉しいじゃないか。

DSCF7474.jpg

北海道神宮で初詣。
参拝客はもう3日とも言えども、とても多かった。
車で来た人たちは渋滞で大変そうだったよ。

DSCF7479.jpg

おみくじを引いてみたら、末吉と出てしまった。
なんだか何でも率先してやっちゃイケないような事を言われてるような…
控えめにして、本来の自分の仕事を守れと戒められてますかね?
確かにここ最近、映画の現場に行ってないのを気にしてたんだよね…

DSCF7484.jpg

北海道では珍しい菓子をたくさん見掛ける。
特にこのジンギスカン キャラメル、
一口だけなら味わってみたいとは思ったのだけど…、どうなのよ、これ。
他にはラーメン キャラメルってのも気になったなぁ~
こういうの美味しいという人は本当にいるのかい?

DSCF7481.jpg

リボンシトロンは知ってたけど、リボンナポリンは知らなかった~
北海道では昔からあったみたいで、決して知らない味ではなかったんだけど、
名前の由来がとても気になるぅ~。

DSCF7482.jpg

妻の親族と小樽に行った。
かまぼこ店の喫茶店に入ったら、妙なトッピングのメニューが!
トライしてみたのだけど、相性がイイのかどうかは疑問が残ったな~…

小樽で有名な洋菓子店LaTAOで土産を買い、
札幌に戻る途中で気が付いたのだが、
すっかり運河の夜景を見そびれてしまっていたのだった。

夜は近所のビール園でジンギスカン。
行き慣れたジモッティーは食べ放題はオーダーをしない。
もういい歳になると、一人250g以上も食べられないのを判っていた。

ところで北海道で有名なジンギスカンなのだが、
実は長野県から伝わったものだったという事を聞いた事あるだろうか?
僕は10年ぐらい前のTV番組で知らされた。
確かに僕は子供の頃からジンギスカンは食べていた。
我が家ではジンギスカンを食べる度に、
その事で言い争いになってしまうのだった…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 観光 | 23:59 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

北海道の締めは旭川で!

DSCF7515.jpg

今日は義弟の住む旭川に向かったのだが、
途中から雪が激しくなり、前が見えなくなるほどだった。

DSCF7521.jpg

動物注意の標識も見た事のないデザインのものがあり、
なんと赤いキツネと緑のたぬき版を発見!!
どんな経緯でこれが出来たのか知りたくなってしまったよ。
次は武田鉄矢さんの標識でも現れるのかと期待しちゃったぞ~

DSCF7553.jpg

今や北海道で人気の旭山動物園に行ったぞいっ!
気温はマイナス4.6℃。この辺じゃまだマシな方だったのかな…?

デビュー当時から付き合いのある旭川出身のスタイリスト 石川顕さんらとも
ここで久々の再会を果たし、新年の御挨拶。
もっと時間が取れてたら、一緒にスキー場にも行きたかったなぁ~

DSCF7534.jpg

レッサーパンダ。尻尾が太くて目が可愛いね。
風太くんのように立ってはいなかったけど…。

DSCF7535.jpg

サービス精神旺盛だったトナカイさん。
近づかれ過ぎて、ちょっと違う動物みたいに撮れてしまった。

DSCF7543.jpg

14:30を目指して、園内のお客さんが或る場所に集結し始めてた。
まるでディズニーランドのパレードを待つかのようにね。

DSCF7547.jpg

そうです! ペンギンの散歩を皆待っていたのでありましたぁ~!
彼らこそが、この動物園の人気スターなんだよね。

このメインイベントを見終わって、そそくさと我らは退園。
入園からまだ1時間ほどだったけど、寒さに体が限界だったのさ~

DSCF7557.jpg

ウエスタンというショッピングセンターへ行き、土産を買った。
さすがは北海道、多種のスープカレーが売られていたぞ。
そして他の地方のスーパーと違って、鮮魚店も数店入ってたのさ。
新巻鮭がなんと2,500円、毛ガニが1尾あたり1,000円! これは安い!!
さっそく兄姉の家に送らせて貰ったぜぃ!

DSCF7562.jpg

旭川駅で義弟家族と別れ、特急スーパーカムイに乗った。
札幌駅で御両親とも別れ、スイッチバックで千歳空港に。
2泊3日の北海道旅行は駆け抜けるように終わったのでありました。

羽田空港に着いて、雪の無い景色がちょっと物足りなく感じたよ。
今年の冬は東京に雪は降るのだろうか…?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 観光 | 23:54 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ファイブ』ありがとう!

DSCF5975.jpg

NHK正月ドラマスペシャル『ファイブ』の放送が無事に終わりました。
御覧になって下さった皆様、ありがとうごさいました!
僕の後ろ向きブラインド・シュート、見てくれました?
ノートリックですよ! 録画している方はリプレイして確認してみましょう。
5.1chサラウンド放送の臨場感も凄かったですね。

DSCF5974.jpg

ほんの一ヶ月前までやってた事だったはずなのに、
なんだか懐かしい想い出を観てるような気分になってた。
新年会やろうって、言ってたけど実現するかな?
もう同窓会気分になりそうだよ。

木島が登場カットで一人シュートを投げてましたが、
本番では実は2回連続シュートを決めているのです。
とは言っても物語のリズムが優先ですから、
やっぱりそこまで見せては貰えませんでしたねぇ~
DVDが発売された際にそんな貴重なカットが特典になってるとイイなぁ。

おっとっと、遅れてしまった年賀状を書いてる最中だった~!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「ファイブ」 | 22:32 | comments:27 | trackbacks:3 | TOP↑

≫ EDIT

年賀状どうでしょう

DSCF7581.jpg

遅ればせながら、やっと年賀状を書き終えた。
徹夜をしてしまい、終わったのは朝の5時半だった。
少しでも早くと思い、集荷作業をしている郵便局まで届けに行った。
駐車場から見えた郵便局の中は日曜の早朝でも作業中のようだった。
日曜日の局内の集荷時間は6時半。
これで都内なら翌日届いてくれたりしないかな?

年賀状は早めに作って印刷屋さんに頼みたいと毎年思いながら、
どうしても間に合わない。この30年、間に合った試しが無い…
遅れて届いた方が目立ってイイじゃん~とハンパに開き直っても、
年が明けると早くしなきゃと焦りまくりの繰り返し。
それに付け加えて、今回はプリンターが不調で更に手間取ってしまった。
ヘタすると1枚ごとに紙づまりを起こしてイラつかされたよ。

DSCF7582.jpg

元旦に おぉっ、吉永小百合さんから年賀状がっ!
と思ったら、日本郵政グループからのしおりだった。
素直に驚かされたのは僕だけだったでしょうか?
まだお逢いした事もないのにね…

僕への宛名だけで差出人も裏面も真っ白というハガキも届いた。
これはさずがに誰からのものか分かりゃしまへんわ!
心当たりの方、いらっしゃいますか?

そんな自分もプリント番号飛ばして刷ってしまってたり、
設定ミスで同じ人に二枚ずつ刷ってしまってたりで、
約20枚ほどのハガキを無駄にしてしまった。
あげくの果てには、深夜にメッセージを書きながら、
その人から年末に忘年会の誘いがあった事を忘れてたような気がして
朦朧としながら焦ってみたり…

あぁ、年賀状ってもっと楽にやれないもんかねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 16:06 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

偶然の再会二連発!

『銀色のシーズン』長野キャンペーンに向かう為に東京駅に行くと、
改札を通ったところで男性に声を掛けられた。
よく見ると、中学~高校時代の同級生ではないか! なんという偶然!!
現在、単身赴任で東京に勤務しているようで、
朝一で長野から到着したようだった。
そう言えば、彼が高校時代にスキー合宿に誘ってくれ、
初心者の僕を頂上まで連れてったんだよな~
そんな彼と偶然の再会をして、僕はスキー映画のキャンペーンに行くなんてね~。

そしてあさま号の車内に入ると、今度はすぐ傍の席に井筒和幸監督が!
番組のロケで軽井沢に向かうようだった。
『パッチギ! LOVE&PEACE』の撮影以来だから、ほぼ一年ぶり?
仕事始めの日に偶然の再会が二度も続くなんてね。
こんな日に宝くじでも買ったら当ったりしてね?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 12:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンペーンのシーズン

DSCF7587.jpg

羽住英一郎監督と『銀色のシーズン』の長野キャンペーン。
あたしゃ主演ではないのだけど、長野県出身だからって事で呼ばれたのかな?
到着してすぐに30分単位でTV、ラジオ、新聞、雑誌など、
合計8本の取材と収録の連打が続いた。
何度も似たような回答を繰り返している内に頭はちょっと混乱気味。
喋りながら何の質問に答えてたのか分からなくなってた。
メインクラスの人たちは作品の代表者として、いつもこんな仕事してたんだね。
いやはや頭が下がります~

本日のお仕事メニュー
・FM善光寺 出演収録+週間長野 取材
・NHK『イブニング信州』出演収録
・INO(長野ケーブルテレビ) 出演収録
・SBCラジオ『シネマ&ポップス』出演収録
・信濃毎日新聞 取材
・月刊 長野こまち 取材
・NBS『土曜はこれだね』出演収録
・長野グランドシネマズ 特別試写会 舞台挨拶


そして僕らは余韻に浸る隙もなく、東京へとんぼ返り。
堀部プロデューサーだけは『とくダネ!』の取材立ち合いで白馬に向かった。
ちょっと羨しいな。地方に来たなら、やっぱ一泊ぐらいしたいもんさ。
オラも連れてってけろ~!
でも明日も東京で朝から仕事があるんだよなぁ…
何よりも母の住む小諸すらも立ち寄れないまま帰ってしまった事に胸が痛んだ…


アサヒスーパードライの『銀色のシーズン BACKSTAGE THEATER』では
かなり濃密なメイキング映像が満載されてます。
MAKING #5では「白銀のスターには敵わねぇ~!」の動画版が見られますよ!!



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「銀色のシーズン」 | 23:25 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旧新座小学校にて

DSCF7597.jpg

埼玉県の旧新座小学校で『エジソンの母』のロケ。
もうここに来るのは3回目になるだろうか?
この日は朝から生徒役360名が校庭に並んで朝礼のシーン。
いくら子供とは言え、これだけ大勢のキャストを前に立つのは緊張しますな。

DSCF7603.jpg

支度部屋という名の旧教室は底冷えしてた。
そこで珍しいソックスを発見し、釘付けになった。
これは青柳美月役の杉田かおるさんのおみ足。
なんでもシチリアで買ったものらしい。可愛いソックスだよね。
だからと言って、自分が履きたい訳ではないぞ!

DSCF7604.jpg

夕方から体育館でクラス発表会のシーン。
ここで何げなく見ていた旧新座小学校の校歌の額。
作詞家、作曲家の名前を見て驚いたよ。
岩谷時子といずみたく…、なんだってぇ~っ!?
『これが青春だ』『恋の季節』『いいじゃないの幸せならば』のコンビだぜっ!
『愛の讃歌』『サン・トワ・マミー』などの訳詩もした岩谷さんは
それを歌ってた越路吹雪さんのマネージャーでもあったんだね。
そして奇遇にもなんと、2005年に放送された『女の一代記』で
岩谷時子役を演じた事がある松下由樹さんがステージで合唱の指揮をしてた。
なんという偶然の因縁!
彼女はこの学校の校歌の額を見ただろうか?
今度、話してみようっと。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57


| 「エジソンの母」 | 23:55 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

飯も忘れてたねっと…

本日は『匠の国 ジパング』収録と『ダウンタウンDX』の打ち合わせだった。
夕方に全てが終わり、久しぶりに早めに帰宅出来たので、
ブログでも更新しようかとパソコンを開きながら、
その前に通り道で気になってたマンションの情報を調べ始めた。
その内に住宅情報のサイトを徘徊し始め、クリックの渦へ…。

暫くして、妻から外食をして帰るとのメールが来た。
さぁ、思う存分、気の向くままアクセス出来るぞ~!
住宅情報の検索だったはずが、知らぬ間に3輪スクーターの検索に。

DSCF4445.jpg

夏に原宿で見掛けて、ずぅ~っと気になってたんだ。
XINGYUE MOTORって、中国のメーカーなんだな。
でも日本語の情報は殆ど無いようだ…

他にどんな3輪スクーターがあるんだろうと調べていて、とうとう見つけたよっ!
日本ではスリーホイールJAPANという店が輸入販売してるようだ。
名前もスクートライカーでないと見つからなかったんだな。
都内でも何店舗かで売ってるみたいだ…。

うぅ~ん、どうしよう…
気が付けば、時計は0時を廻ってしまってた。
夕飯も食べ忘れ、猫たちにも御飯を与え忘れ…
あぁ、自分が恐ろしい…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 買物 Goods | 00:30 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

緑山のミドリガメ

DSCF7608.jpg

緑山スタジオで『エジソンの母』の収録。
今日は1年2組の教室セットで授業参観のシーン。
坂井真紀ちゃんと『パクヨンハ/君が最高!』PV出演以来、久しぶりの再会。
「年末にナイロン100℃『わが闇』を観ました」と伝えたら、
「なんで楽屋に顔出してくれなかったの?」と言われちゃった。
まだこれから地方公演があるのに、ドラマと並行とは大変そうだね。

DSCF7616.jpg

セットの片隅の水槽の中にカメを見つけたよ。

「おぉ、伊東美咲じゃね!」
「あんな綺麗な人が先生だったらどうしゅる?」
「なんか将来に影響しちゃいそうじゃね~」
「どんなしゃあ~?」
「ところでアタシたちは映んのかねぇ?」
「どうじゃろう…?」
「あたしらが呼ばれた理由は緑山スタジオだけにミドリガメ?」
「そんなベタな洒落でかめ?」
「とりあえず、春までチャンスはあるんじゃな?」
「いやぁ~ん、大きくなっちゃう~」

『エジソンの母』はいよいよ11日(金) 22:00~23:09 放送です!

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:59 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新説 安物買いの銭失い

DSCF7636x.jpg

駐車違反、とうとう貼られちゃった…
明日の『銀色のシーズン』初日舞台挨拶に着る衣装を探しに行って、
さくっと見るつもりだったのが、すっかり車を路駐してた事を忘れてしまってた。
せっかく衣装がセール価格で買えたと思ってたのに、意味無いじゃん~(ToT)
新制度に対する緊張も一年半過ぎて油断してしまったな。
違反金って今いくらなんだろう?
買い物をした喜びは何処かへ飛んでしまった。
ハァ… もの凄くヘコんだ。
他に何も考えられないぐらいヘコんでた。

明日の舞台挨拶、元気にやれるかなぁ…

苦し紛れに違反ステッカーを額に貼り付けて写真を撮ろうとしたら、
妻に「反省してないみたいだからヤメなさい!」と叱られてしまった…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『銀色のシーズン』のシーズン!!

僕の昨年の冬を捧げた映画『銀色のシーズン』がとうとう初日を迎えました!
という訳で舞台挨拶に参加する為に有楽町の日劇2へ。
共演者の皆さんと久しぶりの再会、そして喜ばしい日だぜっ!

本日の出演衣装はフォーマル系でと聞いていたので、
駐禁シールを貼られてまで用意した衣装に着替え、待合室に行くと、
國村隼さんは割とラフなセーター姿でいるではないか…
どう見ても、気合いの入ったサトエリのピンクのミニドレスとはギャップがある。

「國村さん、今日はその格好ですか?」
「そうだよ」
「フォーマルでって、言われてませんでした?」
「え? 聞いてないよ」

周りと雰囲気が違う事を知っても、全く動じなかった國村さん。
ラフなスタイルがまるで狙いかとも思えるぐらい落ち着いてた。
その上、もともとダンディーで上品な方だから衣装なんかに左右されない。
逆に映画の役の雰囲気を醸し出してるようで素敵だった。
晴れ舞台だからと、気張って馬鹿みた自分が更に情けなく感じてしまったよ。
オイラも衣装スタイルのオーダーなんか知らずにいたかったよ~。

最近、芸能人の人前に出る衣装がフォーマルっぽくなってるけどさ、
これって、もしかしてバブルの予兆なのかいな?
でも流行りに合わせなきゃイケないと思わされるのも負担だよな~

DSCF7658.jpg

おかげ様で初日は満員御礼!!
銀色のだるまに眼入れをする主役3人をステージ上から激写!
僕に振り向いた皆に動揺して玉山くんが画角から外れ気味になってもうた~
僕にツッコミを入れつつ、奥に写ってるのはフジテレビの笠井アナ
この方、物凄い映画好きらしく、『とくダネ!』で白馬村にも取材に行ってる。
なんでもスキー体験をして転倒し、腕にヒビが入ってしまったそうな。
プロフィールを調べたら、なんと同い歳だった~!! そしてRHマイナスA型!?

DSCF7659.jpg

挨拶の後はお馴染みマスコミ向け写真撮影。
しかし次郎役の青木崇隆くんが役柄に合わせて被った
アフロヘアーのカツラが後ろに立ってた僕の顔を遮ってたのさ (ToT)。

DSCF7665.jpg

打上げの席で初めて気が付いたのだけど、
瑛太君の銀色系ファッションは足元まで気合いが入ってたぞ!
銀色の革靴がやたらと輝いてたよ!
こればかりはTVで観てる人らには、なかなか見る事が出来ない部分だしょ?
グッチ製なんだってさ。まさか特注じゃないよね?

それでは、どうか『銀色のシーズン』が大ヒットしますように…。

『銀色のシーズン』に関する日記 あるよ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「銀色のシーズン」 | 20:06 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

君は鬼丸の最後を観たか!?

DSCF7207.jpg

『1ポンドの福音』第1話を御覧頂いた皆様ありがとうございました。
「BOXER'S PRIDE in コロッセオジャパン」に於いては
鬼丸勝兵、最後の畑中耕作との試合には惜しくも敗れてしまいました。
でも思い残す事のない良き試合が出来たと思っております。
応援して下さった皆様に心から感謝致します。

引退後はトレーナーとして、これからの選手を育て、
最終回あたりに畑中を打倒する為に再度、登場する事を企んでおります。
皆様からのテレビ局へのラブコール、よろしくお願い致します!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57


| 「1ポンドの福音」 | 22:09 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウエディングにノックアウト

DSCF7701.jpg

『1ポンドの福音』のボクシング指導を担当している梅津正彦さんが電撃結婚!!
日テレスポーツなんて洒落た号外新聞がパーティー会場の入口で配られてたよ。
新婦の黒瀬敦子さんは日本テレビ系列のドキュメンタリー番組ディレクター。
パーティーの席には『ファイブ』で一緒だった相島一之さんを始め、
証人を務めた高橋克典君、『キッズリターン』からの仲だという寺島進さんも列席。
外にはインドで御一緒したばかりの酒井敏也さんからの花も飾られてた。
映画やドラマでボクサー役かトレーナー役を演じた事のある人は
誰もが梅津さんにお世話になっているという事なんだなぁ~。

ところで、畑違いの二人に一体どんな馴初めがあったんだろうと気になってたら、
プロによる番組仕立ての二人のラブストーリーが上映されたのさ。
新郎新婦のお面を被った演者によるコミカルな再現ドラマだったのに、
それでも目頭を熱くさせられてしまったよ。
特に梅津さんがパワーウインドゥーの付いてない古いスバル・レガシィを
未だに乗り続けている理由が堪らなかった。
彼のお母さんが生前に購入して乗っていた形見とも言える車らしく、
動かなくなるまで乗り続ける事を誓っているらしいのだ。
こんな彼の一面の一つ一つが敦子さんの心を射止めたんだね。
新郎は本当に奥さんに惚れて愛してるんだなという事が伝わって来たよ。
久しぶりにストレートパンチな愛に感動しちゃったな。
まさにボクサー・スピリットで恋愛に勝利したって感じだぜっ!

DSCF7680.jpg

馴初めドラマのナレーションを担当した声優の羽佐間道夫さん。
この方はなんとシルヴェスター・スタローンの吹き替えもやってるんだって!
という事で今日はロッキーの生「エイドリア~ン!!」を聞かせて頂いた。
(偶然にもTVで『貧乏男子 ボンビーメン』の小栗旬くんも叫んでる!)

原作を書く前からお付き合いがあったという高橋留美子さんもいらっしゃってた。
『1ポンドの福音』の原作にまで梅津さんは関係してたという訳なんだな~。
先生に挨拶をさせて頂き、お互いに「お会い出来て感激です」と言い合い、
お互いのカメラで記念写真を撮らせて貰ったり…
興奮の余り、ブログ掲載の承諾も取り忘れてしまった。

お二人がいつまでも幸せで"あるよ"うに!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:59 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

噂の木村大作組『劒岳 点の記』

DSCF7711.jpg

久しぶりに映画の衣装合わせで東映大泉撮影所に。
映画の仕事は何気に『L change the WorLd』以来、4ヶ月半ぶりだ。
年末に役所広司さん、宮崎あおいちゃんらの出演も決まって話題になった
新田次郎原作の『劒岳 点の記』という作品の監督はなんと、
『日本沈没』『八甲田山』『復活の日』『駅 STASION』などの
巨匠カメラマン、木村大作さんなのだ!

「よろしくお願いします!」
「ところで、君とは初めてだったかな?」
「いえ、『鉄道員』でお世話になりました」
「あぁ、それは失礼した!」

これまで多くの俳優と仕事をしてきたのだから、
一作品だけの端役を憶えていないのも無理は無い。
北野武さんなんか『菊次郎の夏』に出ている僕を何度も忘れてたぐらいだ。
『鉄道員』では志村けんさんと喧嘩をしている炭坑夫の一人だった。
大御所の俳優、スタッフに囲まれてドキドキしてたよなぁ…。

「もうチラシに君の名前入ってるからね、逃げられないよ」
「えぇ? あぁ、ありがとうございます…」
「まぁ、君は山には登らないけどね」
「はぁ…」
「螢雪次朗が歳だから心配でな…、雪山で持たなかったら交換しようか?」
「俯瞰で撮れば多分どっちか分からないと思いますよ」
「わははは!」

※『突入せよ!あさま山荘事件』の会議室のシーンでの俯瞰カット(真上からの図)は
 螢雪次朗さんと僕の頭部が一瞬どっちがどっちか分からない。


「僕、高校時代から国鉄、JRでも測量やってたんですよ」
「なんだぁ、早く教えてくれよ~」
「高校で三角測量を習ったんですよ」
「プロフィールに書いておけば良かったのに」
「でも特技・測量って、(この世界じゃ) 書きませんよね」
「そうだな (笑)」

68歳で初監督をしてる木村さんはとても元気で豪快だ。
監督兼撮影って、最近ではタランティーノ監督の『デス・プルーフ』を思い出す。
ちなみに僕も短編作品も同じスタイルだけどね。
すでに2007年4月から撮影している分のダイジェストを見せて貰ったのだが、
本当に実写なのかと疑ってしまうほど、美しく壮大な風景の連続だった。
日本にはまだまだ知られてない絶景があるんだな~。

浅野忠信君と久しぶりの共演! 再会がとても楽しみである。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 20:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TV電話の中の柳沢慎吾

DSCF7709.jpg

パパイヤさんお勧めのもつ鍋料理店に『ファイブ』のメンバーが集まったよ。
自宅通勤ロケが主だった作品で放送後も仲間が集まる事は滅多にない。
汗を流し合った仲だから絆も特別なのかな?
モデルとなったアイシンも先日、全日本総合選手権で優勝したしね!

DSCF7706.jpg

今回は仕事で参加出来なかった柳沢慎吾さんから何度かTV電話が。
皮肉にも、このドラマのロケにも使った八王子の学校にいるらしい。
わざわざ体育館でドリブルをしている姿まで映像で見せてくれ、
遠方からでも僕らの酒の席を賑わせてくれた。
なんて何処までもエンターテイメントな人だろう。
その精神に脱帽だぜ、兄弟!
そして、なんて寂しがり屋なんだろう?

新年会があったという事はまだまだ付き合いが続くという事だよね?
我ら、あおなみファイターズは現実のチーム目指しているのさっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「ファイブ」 | 23:59 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界中が揺さぶられた日?

DSCF7635.jpg

数日前から、ベランダの枯れ木を突きに来るようになった鳥がいる。
一体、なんて鳥なんだろう?

『ラジかるッ』でテキサスに巨大なUFOが出現したと話題になってた。
さっそくググってみたら、半年前にイギリスにも出現してるみたいじゃないか!
国際時事新聞 6月25日付より
英国デイリー・メール紙では写真付きで報じられるって、コレどうよ!
どちらも長さが約1.6kmとされていて、ひょっとして同じモノでは?
これに関して何故、誰も関連付けて分析しないのかねぇ?
テキサスの件も旅客機のライトの錯覚だと片付けられてるみたいなんだけど…
コメンテーターも集団心理だとか言ってたけど、なんで否定的なのかなぁ?
すぐに片付けられちゃ、面白くないよ~
アップルが世界一薄型のノートPC、MacBook Air を発表したんだぞ!
フロントの高さ4mmって、何事だぁ~!!

明日予定していた仕事がまさかのメインの体調不良で中止に。
信じられない事が世界中で起こっている?

昨晩、妻がネットで見つけた117m²の賃貸物件への興奮が止まらず、
迷いに迷った揚げ句、とうとう取扱店に電話をしてしまった。
ところが、とっくに押さえられてたみたいで…
夕べからの興奮と迷いは無意味な時間だった事になってしまった。
ありゃ、ここだけミラクルが無いな。
いや、先約がキャンセルなんて事が起こるのか…?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 知識 BoBA Tube | 21:40 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

岩井校長の我慢で本番!

DSCF7760.jpg

「ねぇ、エジノン君、聞いて聞いてっ!」

DSCF7766.jpg

「あ、岩井校長役のBoBAさん、どうしたんですか?」

DSCF7771.jpg

「さっきの本番準備を待ってる間にトイレに行きたくなっちゃったんだけどさ、
 みんなを待たせてなんて、落ち着いて出来ないし、
 このまま本番イケるかなぁ~と思いつつ、 
 もし、美咲ちゃんや松下さんの前で臭いが漏れたらどうしようなんて、
 ドアの裏で物凄~く困ってたんだよ~。
 いやぁ~、僕の出番前にNGが何度も出た時はもうダメかぁ~とも思ったよ~。
 どうにかやり通しちゃったけどね、
 でも、もしかしたら何か我慢してるような顔になっちゃってるかも~」
 
DSCF7768.jpg

「よ、よかったですね、漏らさなくて…」


『エジソンの母』毎週金曜22時~ 絶賛放送中!!

『エジソンの母』現場レポート「エジノンの詩」もお楽しみ下さい!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:00 | comments:17 | trackbacks:29 | TOP↑

≫ EDIT

最後にもう一度聴きたい音楽

DSCF7773.jpg

ヤマハのフィーリングクラブの情報誌『音遊人』の取材を受けた。
場所は銀座七丁目 花椿通りの椿屋珈琲店
タイムスリップでもしたかのようなクラシカルな店内に
朝の太陽が磨ガラス越しに差し込んでいて、外の寒さを忘れさせてくれた。

テーマは「私の一曲」。
ここに来るまでに、それを選ばなくてはならなくて、
昨晩はついつい眠る時間が朝方になってしまった。
「あの世に行く前に最後に何が聴きたい?」て問われた気分だったよ。
次回から2ページだった特集が4ページに拡大されるとも聞いて、
長く話せるものでなくてはならないよなぁ~と悩んでしまった。
10曲を選ぶのは簡単だが、1曲だけとなると意外と難しいものだ。
だからランキングをつけるのも苦手なのさ。
それは映画が対象でも同様。
強烈に好きなものって、時代ごとに違ってるからさ。
10代だったから、20代だったからこそ、好きだったものがある。
だから今もそうかと言われると戸惑ってしまう。

関係ないけど、来月のポリス来日コンサートは観に行きたいっ!

僕がどの曲を語ったかは2月末の発売日を待て!
あ? もしかして『音遊人』って、会員しか買えないのかな…?



一般書店でも購入可能だそうです!(編集部からコメントありました)
次号『音遊人』4月号は2月27日発売!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 音楽 | 23:50 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謎の集団 ZMAP デビュー!?

P1200035.jpg

また歌っちゃいましたぁ~!!
メンバーは左から花井京乃助、嶋田久作、BoBA、そして眞島秀和。
我ら、ザズウのZMAPと申しまぁ~す! なんつって。
実は日テレ『月曜映画』の新しいオープニング曲を歌わせて頂きました。
とてもキュートでファンキーなアニメに僕らの歌声が重なります。

アニメの中に監督キャラが何度か出ていたので、
思わず監督の細野ひで晃くんの参加を提案しちゃった。
気が付いたら、皆で監督を演出してたよ。
結局、監督の声が一番おいしい所を持ってっちまったいっ!
New Versionは3月より放送予定です! お楽しみに!!

いっそのこと、ZMAPデビューもしてみたい…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 22:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫と暮せるLAN環境の部屋を探して

DSCF7730.jpg

気が付いたら、先日から賃貸物件の検索ばかりしている。
惜しい物件を逃したばかりに拍車が掛かってしまったみたいだ。
でも今の住居の利点を失わないまま、それ以上の好物件を見つけるのは難しい。
近所に一ヶ所だけ見に行って気が付いたのは、
築5年以上の物件はインターネット用のLAN配線が整っていないという事だ。
パソコンは無線LANにしてしまえば良いことなのだが、
今やケーブルTVやHDDレコーダーにも繋ぐので、無線だけという訳にもいかない。
以前のマンションで部屋から部屋へとケーブルを這わせたのを思い出す。
今更、後戻りな環境に戻れるだろうか?

ある不動産店から砧に完成間近の新築マンションがある事を知らされた。
これは期待が出来そうだと思い、さっそく直接問い合わせてみた。
ところが間取り図と一緒に届いたメールの文面には…

DSCF7802.jpg

またしても小型犬のみという中途半端なペット許容!!
それも2匹までと、これでも器を大きくしたつもりなのか?
何故に小型犬以外を否定するのか?
猫はどうしてダメなのか???
おとなしいウサギやカメもダメなのか!?
腹立たしくなって、抗議メールを打とうとしたが、
コンタクト・ページは真っ白のままだった…

タダでさえ、ペット同居OKの物件は全体の2~3割だというのにさ…
空前の猫ブームとは聞くが、まだまだ肩身が狭いのう~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:59 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

笑顔も涙も20年分『H2O』発売中!


avexより“ヘイセイのハタチ”記念!として、
20年間のヒット曲を集めたコンピレーションアルバム『H2O』が1月16日より発売中!
1988年~2007年までの“全部歌える”代表ヒット曲を20曲収録。

このアルバム『H2O』のCMに出演しております。

出演:中村ゆり/田中要次/谷村美月/柏原収史
放送期間:1/16~2/5
放送局:日本テレビ(NTV)、テレビ東京 (TX)、読売テレビ (YTV)、
    札幌テレビ (STV)、九州朝日放送 (KBC)、
    中部日本放送 (CBC)、静岡第一テレビ (SDT)

各出演者コメント・バージョンがあります。
果たして貴方は僕のバージョンを観る事が出来るかな?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 音楽 | 23:59 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雪の日の『ありがとう』

DSCF7819.jpg

久しぶりに東京も雪景色。
雪が降るとなんだか嬉しいのは何故だろうか?

本日は平野康祐監督によるFLOW『ありがとう』PVの撮影。
映像ストーリーは高校を卒業し、東京に旅立つ娘と両親の光景。
回想シーンを撮影する為に吉祥寺の井の頭自然文化園へ。

DSCF7830.jpg

雨宿りならぬ、雪宿りで寄り添っているサルの家族たち。
ここに来た事があったかどうか憶えてないのだが、意外と動物が多いんだな…
しかし雪の中では、東京在住の動物たちはとても寒さに弱そうだった。

DSCF7841.jpg

ヤクシカの家族も…

DSCF7840.jpg

アライグマの家族も…
なんだか旭山動物園を思い出してしまった。

DSCF7826.jpg

と思ったら、動物行進という看板がっ!
ここでも旭山に倣って、何かを行進させているんだろうか?

DSCF7827.jpg

と思ったら、アミューズメント・パークの乗り物の事だった~
でも、よく間違えて聞かれるんだそうだ。

DSCF7839.jpg

家族の回想シーンで春の遊園地という想定だったのだが、
雪の為に急遽変更になり、冬の北国という設定に…
いくら北国でも、雪の日に遊園地に行く家族なんているのかな?
春の衣装の上にコートを着れば、あっと言う間に冬の家族の出来上がり!
幼少期のゆい役、磯野莉音ちゃんと妻役の甲斐麻美さん。

DSCF7835.jpg

植物園に入ると不思議な鳥たちを発見!
こ、これはフラミンゴ…? いや、くちばしの形が違うよなぁ…

DSCF7831.jpg

『ジュラシック・パーク』に出てませんでしたか?と聞きたくなったよ。
カラフルでお洒落なカラーリングの鳥だよね。合成ではありません…

暖かくなったら、改めてゆっくり観に来る事にしよう。
井の頭自然文化園、ちょっと気に入っちゃったぜ!

DSCF7845.jpg

そして、夕方になったら僕の娘はもうこんなに大きくなっていたのでした。
吉高由里子ちゃん。僕の娘はいつも美人さんなのだ!

待機中に彼女が僕にある雑誌の誌面を開いて持ってきてパサリ…。
それは金井江里ちゃんと2ショットのページだった!
翌日発売されるはずだったsmart 3月号ではないかっ!
あ、あれ?なんで持ってるのぉ~?
なんだが、ちょっと娘に浮気現場を押さえられた気分だったよ。


arigato_jacket.jpg

FLOW『ありがとう』は2月20日発売!
初回限定仕様はFLOWメンバーのアナザージャケット封入。
卒業シーズンに持って来いのメロディアスなバラードですよ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 音楽 | 23:59 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オトナのスマート「smart 30」 掲載中!

smart_200803.jpg

本日発売のsmart 3月号の別冊付録「smart30」にモデルとして掲載されています。
smartに載せて頂けるのは、もう恐らくこれが最初で最後でしょう。
買うもよし、立読むもよし、僕の母の名はよし…

参考日記:『クリスマスの不倫発覚!?』12月25日


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 00:18 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旧新座小学校の秘密

DSCF7866.jpg

『エジソンの母』ロケで旧新座小学校へ。
実は今日は確かめたい事が一つあった。
仕事で知り合った僕の知人が偶然にもこの学校の卒業生だったのだ。

DSCF7857.jpg

「屋上にプールがありました」と聞いて、確かめずにはいられなかった。
意外にも屋上の施錠が無く、そこに出て見回すと確かにプールがあった…。
そして不思議にも水が一杯に溜まっていたんだよ。
リフォームして夏場に開放でもしたら、
ちょっとしたリゾート・プールじゃないかい?

DSCF7867.jpg

僕が写真を撮っていると、「ブログですか?」と賢人役の清水優哉くん。
「そうだよ、じゃあ君もいいかい?」と一枚撮らせて貰った。
君も僕のブログをチェックしてくれてんのね?
役柄だけでなく、素の本人も独特の空気感を持った少年だ。
今後、どんな成長を見せてくれるのか楽しみだね。

今日は晴天なのに、校外も校内もとても寒い一日だった~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:59 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サザエさんじゃなくて、ザズエさん?

invitation_0803.jpg

24日発売の Invitation (インビテーション) 3月号
ZAZOUS (ザズウ) のメンバーによる写真ページが掲載されています!

年末の撮影現場で皆で写真マンガを撮っちゃってたので、
掲載を記念して公開しちゃいまちゅっ!



DSCF7048.jpg

「お兄ちゃん、アタシのお菓子返して~っ!」
「や~だよっ!」

DSCF7063.jpg

「パパ~」
「どうしたんだい?」

DSCF7061.jpg

「サキスケおじちゃんたちが来たでチュよ」

DSCF7073.jpg

「遅ればせながら、あけましておめでとうございます!」

DSCF7042.jpg

「あぁ、いらっしゃい!」
「ゆっくりしてってね」

DSCF7076.jpg

「君たちはいつも仲がよさそうだね~」

DSCF7070.jpg

「夫婦のコミュニケーションを欠かしてませんからねぇ~、わはは!」
「いやぁ~、堂々とノロケられちゃいましたねぇ~」

DSCF7067.jpg

「夫婦だからってねぇ、油断しちゃ~ イケませんよぉ~!
 お宅は大丈夫ですかぁ~?」


DSCF7075.jpg

「!?」

DSCF7079.jpg

「!!!」

DSCF7051.jpg

「…っていう初夢を見てしまったんじゃよ…」
「まぁ…、それでウナされてたんですね」
.......................................................................................

DSCF7073a.jpg

「遅ればせながら、あけましておめでとうございます!」
「本年もよろしくお願いします!」

DSCF7083.jpg

       「これ、北海道の市場で買ってきた毛ガニ…」
「!」

DSCF7082.jpg

         「それから、これがね…」
「……」

DSCF7047.jpg

「コラッ! ヒデカヅオ~!!」
「テヘッ!」

DSCF7052.jpg

「いやはや、オカシイのが息子でよかったよ…」
「……」

DSCF7087.jpg

「うぅ~、痛いよぉ、姉さん~… zzZZzzz~」


本年もZAZOUSのメンバーをよろしくお願い致します!

出演
山中聡/眞島秀和/BoBA/中村靖日
佐藤佐吉/山中崇/松嶋亮太
松重豊/森下能幸/嶋田久作(登場順)

※ このキャラクターは全くのフィクションであり、
  連想させるものとは何ら関係はありません。御了承下さい。



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| フィクション | 19:24 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

当たり前倒しのクラッカー

DSCF7896.jpg

撮影の予備日というものは決して予定の後にあるとは限らない。
今日は天候判断で千葉の南房総ロケの移動日になる可能性があったのだが、
昼に確認を取ったところ、概ね本日の移動は無いだろうと言われ、
ならばセリフを憶えるのは明日にしようと気楽に過ごしていた。

ところが夕方、マネージャーから電話が…
002「明日、撮影になりましたので、本日中に千葉のホテルに入って下さい」
bobaup66「えぇ~っ!?」

どうやら屋外ロケが予定通り撮りきれてないらしく、
明日は雨予報なので、晴れる日に取りこぼし分を廻したいらしい。
僕の出演シーンは殆ど屋内で雨でも撮影が可能なので、
急遽、明日撮影する事が決まったようなのだ。

うぅ~ん、これこそが撮影に参加してる役者って感じかい?
「先生!急患です!!」
「警部!事件です!!」
ってな感じでオイラ呼ばれてる?

いや、どちらかというと『水曜どうでしょう』
突然、宛ての無い旅企画に連れていかれる大泉洋くんみたいなもんかい?
(マニアックな比喩になっちゃってますかね?)

さっそく宿泊先に連絡をしてみる…
「そちらはインターネットは接続出来ますか?」
「えぇ、うちのホームページならありますよ」
「いや、そうでなくて…」

宿泊ホテルの部屋は電話回線すら無いようだ。
いやいや、そんな場合ではない。
ホテルに入ったら、セリフを憶えなくては~!
と慌ててブログを書いている自分…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 21:09 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミトコンドリア? コンドミニアム?

DSCF7912.jpg

館山道と富津館山道って、いつの間にか繋がってたんだねぇ~
急遽呼ばれた千葉ロケの宿泊ホテルに向かう道中、
深夜にカーナビに無い道路を走りながら、ちょっとドキドキしちゃったよ。
今や都内から館山辺りまで一時間半で行けるようになったのなぁ~

DSCF7899.jpg

僕が普通のホテルだとばっかり思っていたグランビュー岩井という宿泊先は
コンドミニアムという類いのホテルだったようで…
1DKのお部屋に身軽に引越してきましたぁ~という感じか?
つまり入口以外は住宅マンションの造り。
キッチンも付いてるし、洗濯機置き場もあるんだもんな。
若干、意表をつかれましたぞ~
でも長期滞在には落ち着けてイイのかもしれない…よね。
湯船にお湯を溜めながら、なんだか上京してきた頃のような気分になってた。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 01:30 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

笑える泣き方、教えて下さい。

DSCF7918.jpg

南房総ロケからの帰り道、
東京湾アクアラインを抜けた所に見えた石油コンビナートが奇麗だった。
深夜に後方車も無いようだったので、車を停めて雨の中シャッターを押した。
公害の象徴ともされてきたこの場所…
でも工場地帯でありながら、人工建造物としての魅力を感じてしまう。
いつか改めてちゃんと撮影してみたいなんて思ってる。

今日の役はなんと身長188cmの息子の父親。
とうとう背まで越えられるようになってしまった~
そして元ボクサー。洒落が効いてるねぇ~
でも『1ポンドの福音』出演を知らずの全く偶然のオファーだったようで。
そして早朝から酔っぱらってるか、泣いてるかの激しい役柄だった~
それも滑稽に泣くって難しい… 
でも嘘泣きが出来ない自分…
それでも監督は「もう一回!」
マジで瞼が腫れぼったいよ。

※ このドラマは関西テレビ系でしか観られません。



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:55 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT