fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2007年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

『体操の時間。』悟空の次は俺なのだ!!

9月3日(月)より『体操の時間。』で「HERO(疲労)回復体操」が始まります。
そうです!『HERO』バージョンになるんです~。
そして先任の孫悟空(香取氏)の次はなんと私、田中要次が後任を務める事になりました~!
もちろん久利生公平をはじめ、『HERO』のメンツも登場しますよ! お楽しみに~!!

『HERO』ファンにとって、今週のフジテレビは早朝から深夜まで見逃せませんぞ~!

DSCF4613.jpg

一緒に踊るのはお笑いコンビの塩コショー。僕が貧弱に見えますよ~。



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 「HERO」 | 23:55 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サプライズ俳優の大逆襲

『HERO(疲労)回復体操』絶賛放送中ですが、まだまだ他の番組にも登場しますよ!
今週のフジテレビ系の番組には朝から夜まで神出鬼没サプライズです。
ファンの皆様、御見逃しなく~!!

田中要次 出演予定番組 (ローカル局の情報などはリンクページで御確認下さい)
『めざましテレビ』「しんいちかるべ HEROショッピング」 9月6日(木) 6:50~
『ライオンのごきげんよう』 9月6、7、10日 13:00~13:30
『銀幕会議2』 9月6日(木) 25:45~26:15
『映画「HERO」公開直前SP 深夜の番外編』 9月7日(金) 25:05~25:15
『HERO、あるよ 』 9月8日(土) 13:34~14:30

『HERO』に関するその他の情報は東宝映画トピックスにも掲載されています。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 「HERO」 | 10:18 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地上波初放送だ!!『MISSION IMPOSSIBILITY』

私がかつて監督として参加した『スパイ道』(BS-i 2005)が
TBSにて、9月6日深夜 26:52~27:27 に地上波で初放送されます!
タイトルは『ミッション・インポッシビリティ (MISSION IMPOSSIBILITY)』…。
何処かで聞いた事のあるような無いようなタイトルですがね~。
たったの5分完結の短編集ですので、是非とも録画でもして御覧になって下さいまし。
『銀幕会議2』の後、30分ほど待てば始まりますよ~。

『MISSION IMPOSSIBILITY』(5min)
 脚本/監督/撮影/編集:田中要次(BoBA)
 出演:本渡・・・・・・・山中 聡
    鈴木(本渡)・・・山本剛史
    玉川・・・・・・・豊原攻補
    店員・・・・・・・山中 崇
    窃盗男・・・・・・中村靖日
    M(声)・・・・・嶋田久作




前日のブログによる『めざましテレビ』「しんいちかるべ HEROショッピング」の
出演日が間違っておりました。録画の方は予約訂正をお願い致します。
正しい出演日は明日9月6日(木) 6:50~ の予定です。

明日は早朝から深夜までBoBA祭ですよ~。

金曜日の『笑っていいとも!』には田中要次のそっくりさんが出るらしい~っ!?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 20:00 | comments:147 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

ギター弁天降臨! アナム&マキ LIVE

9月7日、アナム&マキLIVE「NAKED "テキレイ" GIRLS」@渋谷クラブクアトロ。
久しぶりに彼女たちの生声を聴いたぜぃ!
2001年に彼女らの「確認」という曲のPVに出演して以来、何度かライヴを観させて貰ってる。
(この曲は当時『松本紳助』のエンディング・テーマに使われていた)
今年は僕の誕生日8月8日に「テキレイ」というシングルが発売されているんだけど、
この曲は菊地凛子ちゃんが出演している「SK-II アクアフィジックス」CMに使用されてる。
サイトで確認してみれば、きっと聴き憶えがあるはずだよ。

anamaki_naked_girls.jpg

そして今夜は9月5日にアルバム『NAKED GIRLS』を発売しての記念ライヴだったのさ。
アナマキはギターの音が女とは思えないほど骨太でカッコいいんだ。
出逢って以来、僕は情を抜きにして大ファンである。

DSCF4836.jpg

左にいるのは斎藤久志監督。
アナマキが出演した映画を撮って、完成待機中だそうだ。
斎藤さんは初期のSMAPの『はじめての夏』(1993) を監督している。
監督の粘りの演出はもしかしたら彼らの演技のルーツになっているのかもしれない。
そして僕も斎藤さんの作品では『夏の思い出 異·常·快·楽·殺·人·者』(1995) 以来、
舞台『お迎え準備』など含め、厳しいダメ出しを喰らいながら今に至る。
新作でアナマキがどう料理されてるか早く観たいね。

DSCF4830.jpg

劇団ひとりさんからのスタンド花の立て札を嬉しそうに持っているアナム。
素敵な笑顔の持ち主。彼女の笑顔は世界一ではないかと思っている。
彼女の笑顔を見ると、なんだかハッピーな気分になるんだ。
もちろん彼女のその笑顔をいつも引き出しているのは相棒のマキなのだ。
ライブを観たら、きっと誰もが彼女らを好きになるはずだよ。

お近くに来た際は是非ともアナム&マキを観てみて聴いてみて!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 音楽 | 23:59 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真夜中に疑われた男

アナム&マキLIVEの打上げに参加して、解散した後の事じゃった。
彼女らのアルバムのプロデューサーでもあり、ベースとして参加している中村キタローさん。
この人は山崎まさよし氏のアルバムやツアーにも参加している偉大な人なんだ。
帰り道、キタローさんの車に便乗させて頂いたのだが…、

246号線を走っていたら、後ろから追ってきたパトカーに止められてしまった。
キタローさんは飲酒もしていないし、違反もしてないはずなのに…
職務質問をされ、更には車から降ろされ、荷物の確認検査まで求められた。
「しょっちゅう止められるんだよね~」
とブツブツ言いながらキタローさんは車を降りていった。

DSCF4840.jpg

キタローさんの何が怪しいというのだ!
でも、そんなキタローさんを暗闇から覗いていたら何だか…、
「オウムにいましたっけ?」という風にも見えなくもないような…
いやいや、このままキタローさんを放っておくのは忍びないぞ!

僕は帽子を脱いで、車を降り立った。
「もういい加減にしてくれませんか…」
と言った僕の顔を見た警官が
「あぁっ!あなたは…!!」

という訳で僕の顔で芸能関係者だという事が証明され、疑いの空気は晴れたのだった。
ちょっと『水戸黄門』の印籠を出すシーンのような気分だったぜ!
って…、この場合は俺の顔が印籠って事か?

後で思い付いたんだけど、キタローさんを音楽界の超セレブな人として見立てて、
警察官らに「君たちはこの人を知らないのか?」と言ってやれば良かった。

序でにどんな車両をターゲットにしてるのかと聞いてみた。
深夜に走っているバンやワゴンを対象にしているようだ。
恐らく、それに付け加えて年式の古い車なんだろうな。
キタローさんの車は80年代型のビンテージ・ワゴンだからな。

それにしても、芸能人だからと言って疑わないのもどうなんだ?
もしかしたら影で密売をしてる人もいるかもしれないのにね~。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| ハプニング | 03:47 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祝!エンタメブログランキング 総合1位獲得!!

先日放送の『銀幕会議2』『ライオンのごきげんよう』の出演で
自分のブログの紹介をさせて頂いたところ、見事な反応を頂きました~!
『BoBA BLoG』は16,000件を超え、エンタメブログ ランキングでは
しょこたんや品川祐、若槻千夏をも抑え、9月7日付総合ランキング1位を記録しました~!

DSCF4842.jpg

そして我が愛猫のブログ『ニャルホランド・ドライヴ』
『BoBA BLoG』のアクセス数を更に上回り、36,000件を超えました。
どういう訳か僕のブログよりも人気が出てしまったぞ~。
アクセスして下さった皆様に心から感謝致します。
ほぼ毎日更新と謳っていながら、このところ書けてなくて申し訳ありません。
ネタも溜まっており、それもまとめて更新致しますのでお待ち下さい~。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57
(おかげ様でエンタメブログランキング上位ランクをキープ中!!)

| BoBAn宣 | 15:39 | comments:59 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『HERO』公開初日満員御礼!!

DSCF4844.jpg

映画『HERO』公開初日。とうとうこの日がやって来たっ!
ここは日比谷スカラ座。武道館だけでなく、この日も舞台挨拶に呼んで頂き、
名前入りの専用マイクを渡され、舞台袖で出場を待っていたのさ。

城西支部のメンバーは一緒に過ごした時間が長いだけもあって、いつも楽しそうだ。
勝村さんは娘さんを連れて来ていて、まるで親戚の集まりのようだったよ。
僕は実質的に一話につき一日程度の付き合いだったから仕方がないよな。
なのに、こうして豪華なメンツと一緒に壇上に立たせて貰えるなんてね~(ToT)。
これが『HERO』でなかったら、僕の役どころ程度じゃ他ではあり得ない事だと思うよ。
おぉ~っと!! これは~?

DSCF4843.jpg

壇上に上がっているのは僕らではなくて、取材陣の方々ではないかぁ~!…つって。
これは客席中央に僕らが立ち、マスコミ向け撮影をした時の見た目なのであります。
そんな取材陣にカメラを向けているという僕も不思議なんだけどね。

舞台挨拶の終了後、公開記念パーティーの席が設けられていて、
僕は次の仕事に向かわなければならなかったんだけど、
せめて乾杯だけでも付き合って退席をしようと思ってたら、急ぎだと言われ、
殆どの人たちに別れの挨拶も出来ないまま、その場を離れる事になってしまった。
まるでまだ明日もあるような感じで…
一緒にその場所を出た小日向さんが
「こうして皆で顔を合わせられるのも、もう最後なんじゃないかなぁ?」と
とても残念そうにしてたけど、そう思うと余計に無念が残る。
こうなったら『HERO』が今後も続いて、また全員が集合出来る機会が出来て欲しいよなぁ。
その為にも、テレビに続いて映画版の動員にも伝説が残る事を祈るばかりさっ。

皆さま、『HERO』を宜しくお願い致します~。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57
(おかげ様で総合ランキングでも上位ランクをキープ中!!)

| 「HERO」 | 16:48 | comments:23 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

白い恋人たち?

『HERO』の初日舞台挨拶が終わり、次の現場へ向かう為、スカラ座を後にした。
本当は祝賀パーティーもあり、乾杯に付き合ってからと思っていたのだが、
スケジュールは許してくれなかったのだった~。
小日向さん以外の人たちに別れの挨拶をし損なったまま、アバコ宮前スタジオへ。

ここではTOYOTAの新型車のWEBドラマの撮影。
スタジオ内はまるでサウナ状態。僕らはその上、秋冬物の衣装を身に付けている。
衣装に汗が染みてしまわないようにと気遣いながらやってた。

DSCF4845.jpg

見上げると、脇を隠して手を振る白いワンピース姿の女性が…!
ん~? だ、誰だ!?

DSCF4846.jpg

藤真美穂ちゃんだったのだぁ~!
僕たちまるで "白い恋人たち" って感じ?
彼女とは柿本ケンサク監督『スリーピング・フラワー』以来の共演だ。
出身が長野県と聞いて、親近感を持っていたのだけど、
改めて聞いてみると、どうやら出身と言うより出生のようで…
いろいろな場所を移り住んだので、明らかな出身地の実感が無いようだ。
でも、信州人の血が流れているという事で認めてやろうじゃないか。

明日も続くぜっ、よろしく!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

赤い玉の秘密@『体操の時間。』

DSCF4807.jpg

本日9月10日放送の『体操の時間。』は日の丸自動車学校の皆さんとやらせて頂きました。
学校の皆さんは本職もあるのによくぞ体操を覚えて付き合って下さいましたね。
この自動車学校は恵比寿駅と目黒駅の中間あたりにあり、
山手線の電車からとか近所を通った人なら分かると思うんだけど、
あの建物に付いている日の丸をイメージしたであろう巨大な赤い球体の中身は
一体どうなってるんだろうか???
という訳で、ロケ序でに気になる球体の中を見せて頂きました。

DSCF4804.jpg

ガラスで仕切られてはいるのだけど、何も無かった…
ちょっと『スターウォーズ』っぽい映像が撮れそうな白い空間だったよ。
そして半球体の中で声を出すと、なんと鮮明な音がコダマすんだね。
つまりパラボラアンテナの原理なんだな~
「あるよっ」って言ったら、10人分ぐらいになって返って来たよ。

さてと、明日は何処へ行こうかな?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57
(おかげ様で総合ブログランキングでも上位ランクをキープ中!!)

| 「HERO」 | 19:05 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「プ!」プッチンプリンCM 放送開始!!

僕が出演の「グリコ乳業 プッチンプリンCM(プ社員 篇/プ社長 篇)」が始まりました。
これは実は7月17日の日記で書いていた仕事だったのです。
なかなか放送が始まらないので、ボツになってしまったのかと心配してましたよ。
でも逆に僕にとっては、とてもタイムリーな時期の開始になりましたね~。
僕は今、映画と音楽を含めると3本のTV-CMに出ている事になりますぞっ!

DSCF4094.jpg

倉庫のような会議室で何やら悩んでいる中年の男たち。
スタイリシュに黒スーツで揃えたのですが…。
決してミスを犯して困っている葬儀屋の人たちではありませんので悪しからず。

出演:上田耕一/佐藤蛾次郎/田中要次/山下徹大/魁三太郎/城明男/濱田嘉幸


このCMで社長役を演じている上田耕一さん。
春に狛江のユニディで買い物をしている時にお声を掛けて頂いてたから、
現場で再会する事が出来て、とても嬉しかった。
ホームセンターでのすれ違いが、まるでこの仕事の啓示だったようにも思えたのさ。

『男はつらいよ』シリーズの源公役が有名な佐藤蛾次郎さん。『時効警察』以来の共演。
お~っと、僕と誕生日(8月9日)が一日違いだぁ~。(もちろん歳は違いますよ)
そして子役時代からの芸歴は55年近くになるんだなぁ…、凄いです。
なんと佐藤さんはビデオカメラで偶然にUFOの映像を撮った事があるらしく、
待ち時間の時にその衝撃的な映像を見せて頂いた。
TV放送や書籍で見るより、個人的に見せられるのって、とてもリアリティがあったな~。
ところで蛾次郎さんは何でこの日にそのビデオを持っていたんだろう?

このメンツの中で唯一若手イケメンの山下徹大(やましたてつお)くん。
彼はなんと何を隠そう、加山雄三さんの息子さんである。
父と違う名字は「加山の山を下に見る」という理由と山下達郎のファンだからなんだとか…。
そして更になんと彼は僕と誕生日(8月8日)が一緒である! Bingo!!
これを聞いただけで急激的に親近感を感じてしまったぞ~。

そして、この男…

DSCF4093.jpg

城 明男(じょうあきお) という。彼はこれまでに3度も名前を変えた。
嘗てはISSEY MIYAKEのモデルをやっていた経歴を持つ個性的な男。
『五条霊戦記』(2000) で出逢った時は現在と同じ名前、城明男だった。
ところがいつしか城尚輝(じょうしょうき) になっていた。
僕は似合わないと大反対して、逢う度に元の名前に戻す事を訴えてた。
ところが今度は彼は金城明男(きんじょうあきお) になっていた。
明男に戻ったが、金が付いている…。今更カネシロ系か? 確か本名らしかったのだか…
名前を変えてから、彼の行方は徐々に噂でしか聞こえなくなっていた。
当然の事ながら、WEB情報も統一されず、あの人は今?扱いにもなりかけてた。
そして最初の名前に戻した彼と僕はこうして再び現場で再会する事が出来た。
「だから言っただろ~?」と今の名前が良いのだと言ってやったのさ。
同世代の個性面俳優として、恐るべきライバルであり、大好きな男なのである。
城 明男という名前に輝ける未来がある事が証明されてほしいぞっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57
(おかげ様で総合ブログランキングでも上位ランクをキープ中!!)

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| BoBAn宣 | 16:00 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日が本当の『銀色のシーズン』アフレコ

2008年1月12日公開予定の『銀色のシーズン』のアフレコに東宝サウンドスタジオへ。
実は一ヶ月前に東宝でトゥホウで暮れてたのはこの仕事の事だったのさ。
スタジオに入るとさっそく堀部プロデューサーの笑い声が聞こえ、今日は確かな日だと実感。

DSCF4850.jpg

久しぶりに写真の羽住英一郎監督や録音部の皆さんと再会した。
冬場に厚着して着膨れしてた時以来だったから、皆スリムに見えたね。
当時の僕なんか着膨れどころか、今よりも5kg太だったしな~。

アフレコとは現場で撮影された映像に合わせて後からセリフを収録し直す事。
アフター・レコーディング(after+recording)が略されてアフレコと呼ばれてる。
でも実はこれは和製英語で本当は postrecording (ポストレコーディング) と言うらしい。

今回は2シーン分のセリフの録り直しで30分もしない内に終わってしまった。
せっかくなので、コーヒーを頂きながら駄弁らせて貰ってた。
久しぶりの再会に喜んで喋り過ぎて、アゴが少々疲れてしまったよ。

DSCF4852.jpg

久しぶりに堀部プロデューサーとブログ用写真の撮り合い。
堀部さんが撮った写真は銀色の堀P日記に掲載されると思います。

この映画の公式サイトでプロモーション映像が公開されてます! 必見!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57
(おかげ様で総合ブログランキングでも上位ランクをキープ中!!)

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 「銀色のシーズン」 | 23:59 | comments:22 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

嬉しい言葉 卑しい言葉

昨日の安部総理の突然の辞意表明により、フジテレビの『体操の時間。』は放送はされず、
その影響という訳ではないが、本日予定されていた『体操の時間。』の収録も延期になり、
突然のオフ日となってしまった。
tsuma3「じゃあ、部屋に掃除機かけといてね」
とさっそく妻から家事を任命されてしまったのだった。

この数日間に殺到してしまったマイミク申請のリクエストをどう対処しようかと思いながら、
とりあえず携帯メールへのメッセージに数日遅れで返信を書いていると、
ある友人から僕を占っているサイトがあると報告されていたのでアクセスしてみた。
小林随風という人の西洋占星術のサイト『スプリングポイント』だ。
江原啓之さん、細木数子さんらを始め、いろいろな著名人を占っている。
この人がどれほどの信頼度や人気があるのかは全く分からないが、
本人にとって良い将来が占われているのは、真実はどうあれ、気分がいいものだね。

その占い結果とは…、夢のような提案が出来る人。
家にいたり、プライベートでの普段のちょっとした事から
良い閃きを得られる人と出ているようだ。
プライベートでの出来事が奇跡を起こすきっかけとなり、
奥さんから閃きを貰うとも書かれていた。

なんだか占いで言われている事の兆しが現実に始まってる気がして興奮した。
現在、製作進行中のISABURO1889とのコラボ商品の事かな?
家にいて生まれる事と言えば、ブログの事かな?
あ、奥さんって、もしかして猫たちの事か?
やっぱり写真集が出ちゃうわけぇ~?
でもやっぱり妻が鍵なのか? あいつの売りは「先見の明」だからな~
うぅ~ん、とりあえず大事にしておいた方がいいか~
奇跡を起こすって…、どんだけぇ~!?

もし占いが当っていたら、この西洋占星術を信じさせて頂きます!
(※ 読者の皆様は本人が興奮しているからと言って、決して宣伝だとは思わないで下さい)

先日、或る新聞社から過激報道をされて、ちょっと不愉快になってたんだよね。
勝手に名前を使われて書かれている事でも、この占いのような事なら許せるけど、
ネット上のデジタルな情報でさえも、伝言ゲームの如くねじ曲がっていくから驚くよ。
なんと、僕が元AV男優っだったなんて書かれてたから大笑いだ~!!
そう信じた誰かが、わざわざウィキペディアにも適当な加筆をするから溜まったもんじゃない。
「AV男優、映画スタッフを経て俳優になった…」などと、本末転倒な説明。
それじゃあ、AV男優は俳優ではないのかとも言いたくなるような捉え方の失礼な文章だ。
彼らの解釈は僕が出演した濡れ場のある作品は全てAVだと言わんばかり。
ビデオ化されてから、作品がどんな扱いをされてるのか知らないけどさ、
僕はAV男優と呼ばれるほどの度胸も勇気も技術も精力もなかったよ。
だからさぁ~、僕はPV男優だって言ってるのにぃ~~(ToT)
ちっとも騒がれるような過去じゃないんだ。無理矢理な記事ネタだよね。
火元になった新聞社に消火器でも持って訪ねたい気分さ。
こういう事をする人って、意外と身近にいるって聞いた事もあるよな。まさか…
きっと『HERO』人気にケチを付けたいだけなんだろうなぁ…
あぁ、そう言えば6年前なんかはホモ疑惑も囁かれてたんだ。
電車の中刷りで「HEROのマスターはホモ!?」って、思いっきり見出しになってたよ。

フッフッ、愚かな地球人め、私が宇宙人である事は見抜けてないようだ…
この言葉、本人が言ってんだから記事にしてみろっ!

続けても辞任しても文句を言われ続けてる安部総理がちょっと不憫に思えた。
それにしても愛されて惜しまれて去った総理大臣なんて、なかなか居ないもんだよな…

お~っと、イケねぇ…、掃除機かけとかなくっちゃ。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

追加日記「ギター弁天降臨! アナム&マキ LIVE」9月7日分
    「真夜中に疑われた男」9月8日分 UPしました!

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| ハプニング | 16:00 | comments:49 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

彼女は同じマンションに住んでいる…

BARで偶然知り合った女性と話をしていたら、
住んでいる場所が同じマンションだという事を知らされて驚いた。

bobaup27「へぇ~、今まで擦れ違った事ないのかなぁ~?」
lip「そうですね~」
bobaup44「で、何階に住んでるの?」
lip「○階です」
bobatoro54「うわぁ~、僕の下の階じゃないか~!!(更に近いぞ) で、間取りは?」
lip「3DKです」
bobaup40「3DKって、リビングは…?」
lip「すみません、3LDKです」
bobaup64「へぇ~!(ウチより広いな…)じゃあ、旦那さんか、彼氏と一緒なんだ?」
eye「いえ、独りですよ」
bobaup43「えぇ~っ!? 独りで3LDKなの~っ!?」
lip「はい」
bobaup64「うわぁ~、遊びに行きたいなぁ…」

いかん、いかん、これ以上話してはヤバいぞぉ~!
話がとても都合良過ぎて怖くなってきた。
心の中で良からぬ妄想が動き始めってしまっていた。
ところで彼女の顔、隣りに座っていたから、よく確認出来てなかった。

髪に隠れてよく見えないな…
改めて見て、凄く綺麗な人だったらどうしよう…、こんな近くに住んでいて…
人生狂ってしまいそうだよ…
見ない方が…、見たい…、見ちゃイケない…、見ちゃおうか…


突然、寝室の天井が見えた…
タマが床から僕を見つめていた…

DSCF1149.jpg

まるで全てを知ってるような顔をしてさ…
なんだ…、夢か…

妻が隣りで寝息を立てていた。


すみません、夢の中で僕は…

夢…だからさ…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

追加日記「ギター弁天降臨! アナム&マキ LIVE」9月7日分
    「真夜中に疑われた男」9月8日分 UPしました!

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 夢日記 | 13:14 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奇跡を見よ!『スキヤキ ウエスタン ジャンゴ』公開!!

DSCF0664.jpg

三池崇史監督『SUKIYAKI WESTERN DJANGO』がとうとう本日より公開です!
僕は源宗盛という役で出演してます。佐藤浩市さん演ずる源清盛(ヘンリー)の側近です。
浩市さんの部下役になるのは『魔界転生』以来だ~っ!! そして今回もまたかよぉ~!!
現場では登場シーンの撮影で落馬をして、生死の境を30分ほど彷徨いました。
その寸前のカットが使用されているので、目を凝らして見つけて下さいまし!

日本人が作った西部劇! そして日本人が演じた英語劇!
誰も想像し得なかった斬新でハードボイルドな映像世界。
「こんなクールな日本映画、今まで観た事なかったぜ~!」って誰もが言うはずさ!

嘗て黒沢明監督の『七人の侍』はアメリカで『荒野の七人』にインスパイアされ、
『用心棒』は『荒野の用心棒』となって、イタリアでマカロニ・ウエスタンのブームを作った。
イタリアがマカロニならば、日本はスキヤキって言わせるぜぇ~っ!
黒澤明没後10年に於けるムーブメントの中で、黒沢映画を模索する事ではなく、
ワールドワイドに受け継がれた映画の魂を三池監督は絶妙なセンスでミックスしてみせた。
近年では三池監督の『殺し屋1』がクエンティン・タランティーノ監督の
『KILL BILL』製作にインスパイアされている事は言うまでもなく、
この映画もまた、三池監督からクエンティンに対するアンサー映画とも受け取れるかな?
だって、クエンティン本人も出演しちゃってるしねっ!
そして英語と言えば、この人もサプライズ出演だぜっ!
『SmaSTATION!!』の成果が活かされてますっ! これは必見だ~っ!

今月は『デス・プルーフ in グラインドハウス』『HERO』
そして『スキヤキ ウエスタン ジャンゴ』をマスターせよ!!
これは命令だっ!
そして来週からの『プラネット・テラー in グラインドハウス』に挑むぞ~っ!
油断をすると置いて行くぞっ!
全てを観れば、俺の事がもっと理解出来る、…かもしれない。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

追加日記「ギター弁天降臨! アナム&マキ LIVE」9月7日分
    「真夜中に疑われた男」9月8日分 UPしました!

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 「スキヤキウエスタン ジャンゴ」 | 16:00 | comments:21 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

世界一狭いラーメン店@代田橋

妻と昼食に行きつけのラーメン屋Technical Ra-Men SaBaBa を訪ねたら閉まってた。
さてと困った何処にしようかと思った時に傍にあったこの店が目に入った。

DSCF4896.jpg

龍ちゃんラーメン
名前はよく聞きそうな店名なのだが…

DSCF4897.jpg

"もぐらつけ麺" とは何ぞや?
店の扉に書かれている "さばぶしラーメン" という聞き慣れない名前も気になった。

DSCF4895.jpg

「世界一せまいラーメン店」だと~? 本当に世界一狭いのかぁ?
物は試しだ、入ってみるか!

DSCF4891.jpg

うおぉ~っ!! 本当に狭い! カウンターに5席のみだ。たった客5人で満席って事だぞ~っ!!
確かに世界一狭いラーメン店かもしれない。これ以上、席が少なかったらヤバいもんな。
塩ラーメンも普通ではない、ヒマラヤ塩というものを使っているようだ。
何だか只モノではないものが店内に入ってから更に漂い始めていた。

bobaup28「あの、このお店の看板メニューは何ですか?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「塩ともぐらつけ麺です」
bobaup64「じゃあ、その二つ下さい」

狭い店に相反して大柄の大将が狭い厨房の中を動き回っていた。
大きな大将の顔だけが、鴨居や暖簾に隠れて、よく見えないと言ったミステリアスな雰囲気。
壁に貼ってあった演劇のチラシに目をやると、知り合いが出演しているものだった。
保井健、紀伊修平君らが出演する『夏光線』という舞台のチラシ。
「誰が来ているんだろうね?」と話しながら、その横の黄色い張り紙に目を奪われた。

DSCF4890.jpg

[ 餃子!! 絶対ありません ] ???
一瞬、餃子メニューの宣伝かと思いきや、お断りのメッセージなのだ。
きっと過去に餃子のオーダーで相当嫌な事があったに違いない。
おまけに小さな禁煙のシールも貼ってあり、メニューには酒類も出してないようだ。

ついつい想像してしまう…。
%93%FB%8E%95「5人だけど空いてる?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「どうぞ」
%82%CD%82%CD%81E%81E%81E%81E%81E「おぉ、俺たちだけで満席じゃん、狭い店だなぁ、ワハハ~!!」
%93%FB%8E%95「大将、とりあえず餃子くれ!」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「…あの、すみません、ウチ、餃子は無いんですよ…」
%82%D1%82%C1%82%AD%82%E8「何だと? 餃子が無い?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「はい…」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「ラーメン屋のくせに餃子が無いだと!?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「すみません」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「普通、ラーメン屋つったら、餃子あるだろ?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「すみません、ウチはやってません」
%82%A2%82%A9%82%E8「これが『HERO』のマスターだったら、そうは言わないよ!」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「はぁ…」
%82%A2%82%A9%82%E8「何て言うの?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「…あるよ」
%82%D0%82%E5%82%A6「ほら~、その方がカッコいいんじゃないの?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「でもウチにはありません」
%82%D0%82%E5%82%A6「絶対?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「…絶対!」
%82%A2%82%A9%82%E8「じゃあ、そこの壁に断り書きでも貼っておきな~!」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「はい…」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「仕方がねぇなぁ~、じゃあビールくれ」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「ありません…」
very_angry「なにぃ~っ!? ここは酒も置いてないのかよっ!!」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「すみません、たった5席しかないもので、長居をされると…」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「わかったよ! じゃあ、ラーメンくれ」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「どれに致しましょう?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「…塩だ!」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「ヒマラヤ塩ラーメンで宜しいですか?」
%82%A2%82%A9%82%E8「ヒマラヤでもチベットでも好きにしやがれっ!!」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「ありがとうございます」
%93%7B%82%E8「チッ!(タバコに火を付ける)」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「すみません、ウチは禁煙なので…」
%82%A2%82%A9%82%E8「タバコも駄目なのかよっ!」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「狭い店なのもので…」
%82%AB%82%A2%82%A2「帰る!!」

%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「おととい来やがれ~」

などと脳内エチュードをしながら写真を撮っていたら、さっそくオーダーメニューが登場。
"もぐら"とは長野県産の "辛味だいこん" の事のようで、
つけダレにその大根おろしが入っているというものだった。
大将が信州人という訳でもなく、信州で辛味大根の事を"もぐら"とも呼んでもないらしく、
長野県では実は"ねずみ"というらしいのだが(僕は聞いた事がない)、
それでは汚らしく思われそうなので埼玉、茨城あたりの呼び方の"もぐら"にしたんだそうな。
確かに "ねずみつけ麺" では喰いつき難いよな…。

もぐらの辛味が鼻と舌にガツンと来て、一口目に感動が走った。
「こりゃイイねぇ~」
杉並の和泉に何故かある沖縄タウンの首里製麺の麺を使用しているようで、何もかも独特だ。
まだ暖かい麺を氷の塊の入ったつけダレで一気に冷して食べるという楽しみ方。
これは暫くクセになりそうだ~。
塩ラーメンに使われているヒマラヤ岩塩を見せて貰ったら、見た目から違ってた。
少し紫色をしており、甘味と共に火山の香りまでしてるような気にもなった。
聞けば、こんな小さな店なのに○○家も常連のようで、
僕らの舌も騙されてはいないという確信が持てたよ。

DSCF4898.jpg

うっかり肝心のオーダーメニューの写真を撮り忘れてしまった。
いや、これは確実に見るというより味わうべきものだろう。
近所ではイケメンのラーメン店が話題になっていて、影が薄いかもしれないが、
知られざる名店を見つけた気がして嬉しくなった。
SaBaBaが休業してなかったら、この店の事も一生気が付かなかったかもしれない。
おかげでメッケもんした気分だぜっ!
それにしても、代田橋のラーメン店事情は高レベルだよな。ハズレが無い!

あ、店の名前の由来と"さばぶし"の事を聞きそびれてしまった。

明日、龍ちゃんラーメンが凄い行列になってたら面白いな~。



このお店の大将からメッセージがありました。
このお店の稲垣さんというお方、ピアニストという職業も持っているらしく、
そちらの仕事がある日は休業しているようです。
遠方からお越しの方は電話で確認して下さいとの事です。

龍ちゃんラーメン
住所:〒156-0041 東京都世田谷区大原2-26-5
営業時間:11:30~15:00 18:00~翌1:00
電話:03-6750-0050

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| グルメ | 20:00 | comments:42 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

田中と言いましたが、BoBAなんです。

イメージスタジオ109 MEGURO cue! の駐車場での事。

bobaup26「田中ですが、収録に来ました」
policeman03「多田さんですか?」
bobaup64「あ、いえ、田中ですが、多田さんのところの仕事です」
policeman02「はぁ、でもこちらで御予約を頂いてるのは、多田さんとボバさんという方なんですが…」
boba55「あ、そのボバというのが僕です!」
policeman04「そうなんですか~!」

仕事の現場上でない場所でボバという名前は意外と照れくさいもんだな~。
保険証にも登録してるんだけど、いつか病院で呼ばれたりしたら恥ずかしいな…

DSCF4907.jpg

って、これは歯医者の診療室ではありません。
声録りのための録音ブースです。

DSCF4910.jpg

ここで独りきりになって、自分のセリフを言うのだけど、
スタジオ内の人たちの声はこちらには全く聞こえないので、
録音した後に間が空くと、何を話し合ってるのかなと不安になります。
「この人、滑舌悪いねぇ~」とか「どうしましょう」とか言われてないかと
ネガティヴな事をつい想像してしまいます。

今回は一言だけだったので、予定の入り時間前に終わってしまったよ。
なので予定外の声も入れさせて貰ったりして、楽しませて頂きました。
放送が楽しみだなぁ~

9月25日から何かが始まります。
僕の声を見つけて下さい!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 21:15 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

極秘任務遂行、そして…

DSCF4941.jpg

私は本日、ある男を追って青森にやって来た。
その男を待ち伏せして始末し、任務を果たした後、東京に戻り、
赤坂で待ち合わせをしている丸坊主の怪しい顔つきの男と福島に向かう。
そこでの極秘任務は六日間ぐらいの滞在になるだろう。

DSCF4943.jpg

それにしても、何故に青森から福島に直行する計画は立てられなかったのだろうか?
しかし、Mの命令には逆らう事が出来ない。
もしかしたら、待ち合わせの男と同行する事に目的があるのだろうか?
この男、恐らく東京から福島までの数時間、口が止まらないだろうと思われる。
そこに何か、この計画のヒントが隠されているのかもしれない…。

それより困った事に、行く先の宿泊ホテルではインターネットが接続出来ないらしい。
それは私にとって不測の非常事態である。
このままでは、ブログの情報更新が困難になる。何か打開策を見つけなければならない。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「SMAP×SMAP」 | 12:23 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブログの穴

ここは携帯からのブログ更新が失敗して、白紙状態だったページなのですが、
何も記載されなかったにも関わらず、読者の皆さまからのコメントがありましたので、
とりあえず残しておく事にします。

| 日記 | 16:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

食欲を取るか、観欲を取るか?

この日、職務の目的地に向かう途中で、地元運転手の方から寄り道しての観光を勧められた。
当初は道すがらの地元料理でも味わうつもりだったのだが、
時間的にどちらもという訳にはいかないようだった。
観光を取るなら、食事を諦めなくてはならない…、どちらか一つを選択しなければなかった。
しばらく迷い悩んだ揚げ句、どんなに旨い食事もいずれは尻の穴から出てしまうものと諦め、
観光の方を取ってみた。

DSCF4956.jpg

そこに向かうと、城のような建物がそびえ立っていた。
意外にもこれは田舎舘村(いなかだてむら)の役場のようだった。
村に城を造るなんて、なんて洒落の効いた村だろう。

DSCF4954.jpg

役場の駐車場に隣接した田んぼを見ると、稲が何やらマダラ模様のように生えている。
役場という名の城の天守閣に昇って、その田んぼを見下ろしてみると…!!!

DSCF4952.jpg

なんと稲で日本画が描かれているではないか!
葛飾北斎の『富獄三十六景』の「神奈川沖浪裏」と「凱風快晴(赤富士)」らしい。
いつだったかに、たまたまTVで見掛けていたものだった。
ここにあったのか…
まさか実物を見る事が出来るとは夢にも思ってもいなかった。

DSCF4953.jpg

ここは平成5年から続いている「田んぼアート」と呼ばれている場所らしい。
紫稲、黄稲、つがるロマンなどの稲で描かれており、
春に2週間もの時間を費やして測りながら手植えをされた、育つアート作品なのだ。
何でも今月末には稲刈りがされてしまうようで、
この作品をギリギリに鑑賞出来た事の運命に感謝したい。

おっと、私はこれを見る為にここに来たのではなかった。
その後の事は数日後にTV電波を通して明かされるであろう…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 観光 | 16:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

風を吹かせ続けて40年

DSCF4981.jpg

これ、何だと思いますか?
暑い炎天下の日の撮影現場用の大型扇風機…、ではありません。
風を送る送風機に違いはありませんが、決して涼む為のものではなく、
風が吹いている風景を作る為の送風機なのです。

DSCF4986.jpg

でも、単に風を送っても、人物の髪がなびくだけです。
そこでファンの前で粉塵や葉っぱなどを一緒に飛ばし、風に色を付けて見える風を作るのです。
これは "送風機" と書かれますが、"創風機" と書いても良い気がしますね。

大型送風機があると、現場にもダイナミック感が増し、役者陣、スタッフの志気も高まります。
でも煙の奥になってしまった人は当然ながら見え難くなるんだけどね~…!!!

中には飛行機のエンジンを搭載しているもっと大きな送風機もいます。
使い方によっては、自走も可能だったりしてね?

DSCF4991.jpg

この現場で使われていた送風機のエンジンは40馬力のもののようで、
三船敏郎さんが経営していた三船プロ時代から使われているんだそうです。
って、この送風機のキャリアはいったいどんだけぇ~!!

DSCF4992.jpg

1967年って…、もう40年ものではないですかっ!
車として考えたら、とんでもないビンテージものだよぉ~!
よくぞ未だに現役で頑張っていらっしゃいますね、涙が出ちゃいますよ~(T-T)
よほど大事に使われているんですね~。
というか、近頃の日本映画では出番が少ないって事なのか…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

・追加日記「食欲を取るか、観欲を取るか?」9月20日分 UPしました!
・猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| BoBA映像講座 | 20:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デヴィッド・リンチ的空間迷宮

DSCF5008.jpg

滞在中のホテル、ここに到着した夜に不思議且つ不気味な空間を見つけて戦慄いた。
デヴィッド・リンチの映画に出てくるような赤と暗闇が怖くて、その先に進めなかった。
翌日、確かめてみると、毎晩そこで餅つき大会が行われている場所のようだった。
照明が変わるだけで、空間のイメージというものは変わるものだ。

DSCF5003.jpg

広い空間を持つ大きなホテルだから、夜になると暗闇の空間も多くなる。
誰も歩いていない深夜には怖い事は決して想像したりしないように。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 観光 | 23:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブロガーの嘆き、露天風呂ガー状態

やっぱり、ここ会津若松で滞在中の温泉ホテルからはネットに接続が出来なかったよ~。
廊下に無線LANらしきアンテナはあったのだが違う無線のようだ。
という事で携帯から書き込みしてますが、
PC上でのレイアウトがどうなってんのか、さっぱり分からんよ~
写真の添付もウマくいってなかったみたいだな~
携帯で書くと、なんか文章のニュアンスまで違って来る気がするぅ…

今日の現場では、夜まで汗だく汁だくで働きました~。
夜空を見上げながら露天風呂入ってからの酒がとても旨いっす~。

ところで、ここからメンズブランドのエッセイの原稿はどう送ろうか?
こりゃあ~地元在住の友達でも作らんとイカンかもな~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 01:42 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホテルフロント潜入大作戦!!

妙な事を書くが、
この文章がブログにエントリーされていたとしたら、
私のある計画が成功したという事である。

極秘任務の為に来週中旬まで滞在しているホテルには
インターネット・サービスの環境が無い事は先日にも記した通りである。
しかし、このホテル、中央に巨大な屋内庭園を持ち、
エレベータ前には必ず案内係が配置されており、
食事用の個室も完備しているほどの大型高級ホテルなのである。
遅れているとか、貧しいからとかでネット環境が無い訳では無く、
高級温泉ホテルのポリシーとして、電脳情報環境は必要なしとしているのかもしれない。

だがしかしだ、これだけのホテルならば当然、
ネット上ではホテルの宣伝や予約受付システムを持ってしているに違いない…。
その証拠に各部屋に置かれているホテルのパンフレットに
このホテルのサイト・アドレスが記されている事を確認した。
という事はつまり…、
フロント・カウンターの何処かにはネットに繋がったPCが置かれてある筈なのだ!

私はこれより、その事を確かめ、
何処かにあるであろうLAN端末をジャックする作戦に出る事にする。

アクセスに成功した際には、これまでの過去の記録も更新、再編集されているであろう。
また、この作戦の状況が写真に押さえられた際は後日添付する事にする。

今夜、この文章が読者のPC画面に現れる事を祈る!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:15 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひと夏(?)恋の物語 ~ヒトナツコイキミ~

『体操の時間。』も最終週になりました。
気恥ずかしさも感じながら、この体操を続けてきましたが、
終わりともなると、ちょっぴり寂しくも感じますね。
自動車学校、はとバス、幼稚園…、いろんな場所に出張しました。
ところで皆さんは番組で誰が体操していたと思っているのでしょうか?
田中要次自身? それとも『HERO』のマスター?
どれも違いますよ…。
あれは『HERO』のタバーン(St.George's Tavern) のマスターが所持している
体操ビデオに出演しているインストラクターなのです。
久利生も番組内でマスターだと勘違いして発言してますが違うのです。
マスターによく似たインストラクターなのです!
今度再放送もされる2006年版の『HERO スペシャル』でも、
山口での居酒屋にタバーンのマスターによく似た板前が出てた訳ですからね。
あの板前をマスターだと解釈をした人は深読みし過ぎか、浅読みですよ。
世界には自分とよく似た人間が3人はいるって言うじゃありませんか!
『笑っていいとも!』に田中要次のそっくりさんが登場する世の中ですよ。

さて、今日の本文に入らせて頂きます。

先日の『体操の時間。』収録最終日での事…
ロケ先の中野の小さな公園で僕らは偶然、彼女に出逢ったのさ…

DSCF4930.jpg

とても人ナツこく、毛並みも良い可愛い子猫がいて、
僕を始め、スタッフ共々メロメロになってしまったのさ~。
そこでの撮影の段取りは無視され、誰が指示する訳でもなく、
いつの間にか自然とカメラは僕とこの猫絡みのカットを回わしていたのだった。

DSCF4934.jpg

いやぁ~、我が家の猫を超える猫はそう簡単にいないと思っていたけど、正直グラついた。
葉っぱと木の枝で作った即席の猫じゃらしにも素直に飛びついてきたんだよ~。
ギガントカワユスなぁ~

DSCF4936.jpg

拾って家に連れて行きたくなってしまったほどさ。
でも、そんな事したらタマはスズの時みたいに、またスネちゃうだろうな。
それに我が家で猫が三匹になったら…、
『ニャルホランド・ドライヴ』ではなくなってしまうじゃないか~!
その場合は『ボバリーズ・ニャンジェル』にタイトル変更?
スズはキャメロン・ディアスで、タマはドリュー・バリモア?
で、この子はルーシー・リューって事になるのか?
あぁ、でもこんなに人慣れしてて、綺麗にしてる猫なら、やっぱり近所の飼い猫かな?
でも、野良猫でも成猫だったら自分で綺麗にグルーミングしてるかな?
あ、さっき見た公園内で中古グラビア誌の取り引きをしてるホームレスの人の猫かな?
ちょっと待てよ…、オイラは昔、スズも拾って帰ったけど、
もしかしたら近所の飼い猫だったのかなぁ~。
俺、すでにネコさらいをやってしまっちゃってたのかなぁ…

などと、迷いながらネコ浮気をしていたら、
いつの間にやらスタッフはとっくに次の現場移動の出発体制になってしまってた。

やっぱり今の家庭の生態バランスを壊してはイケないと思い、彼女を諦めたのだが、
公園を後にしながら僕はロケバスの中でも後ろ髪を引かれていたのだった。

いつか近くに来たら、またあの公園に寄ってみて、
誰も居ないのに独りぼっちでいたら、運命だと思う事にしよう…。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 仕事 | 16:00 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドッキリかよ!@食事の部屋



現在、滞在中のホテルは部屋ごとに食事用の別な個室が完備されているのだが、
私は決して夫婦でとかお忍びで宿泊している訳でもなかった。
よって部屋単位で食事を用意されると、たった一人で食事をする事になる。
一日だけなら耐えられるが、朝も夜も毎日一人きりは辛くなってくるものだ。
これじゃあ、まるで傷心旅行に来た孤独な中年みたいではないか。

二泊後に宿泊部屋の移動があり、食事場所も宴会場に変更になった。
夕飯を食べに行くと、宴会場を仕切った広間に数人分の御膳は並べられてあったのだが、
他の人たちは仕事が終わらず間に合わないとかで、結局一人で食べる羽目に…。

だだっ広い部屋でたった一人、仕切りの向こうの家族のカラオケ大会を聞きながら、
複雑な気分で食べていると、仲居さんが出入りしている襖の隙間からこちらに視線が!
そちらを見遣ると僕の視線から逃げる人影…! 何度かそんな事が繰り返された。
恐らく仲居さんたちが僕を珍しがって覗いているのだ。
我慢も限界が来て、僕は新しい料理を運んできた仲居さんに伝えた。
「隙間から覗かれながら御飯を食べるのは美味しくないですよ。
 覗くぐらいだったら、話し相手にでもなって下さいと伝えて下さい」

暫くすると、襖が開いて、数人の仲居さんらがこちらに挨拶をした。
その内の3人が僕の席の前に座り、本当に話し相手となった。
…のだったが、今度は喋り過ぎて、気が付くと料理がすっかり冷め切ってしまっていた。

DSCF5000.jpg

翌日、朝食を食べに行こうとすると、
エレベーター前に立っていた仲居さんから「突当りの奥です」と指示をされる。
昨日の夕食の場所と違うなぁ~と思いながら、言われた場所に行くと、
そこは朝食バイキングの広場ではないか。
昨晩は同じ場所でと言われたのに、この落差は変だなぁと思い、戻って聞き直した。
やはり、エレベーター前の仲居さんの間違いだった事が判明。
そして、昨晩の場所に行ってみると…

DSCF5011.jpg

聞いた事もない団体の札が立っているではないか!
一体、何が本当なんだ~!
パニックになって、またエレベーター前の仲居さんのところへ戻る羽目に。
この距離、階数も違えば、廊下も長いのであった。

結局、札は間違って立っていたようだった。
やっと、辿り着いて食べ始めた時には、もう出発時間が迫っていた。
食後の朝ウンコ出来ず!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| ハプニング | 23:23 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

♪雨に濡れながら 佇む役者がいる♪

DSCF5013.jpg

この写真、何をしてるか分かりますか?
これは雨降りのシーンを撮影する為に水をクレーンの上から散水しているところです。

DSCF5014.jpg

つまりクレーンの上の方は雷さまという事になりますか?

我々は昨日から二日連続してこの雨の中に立たされていた。
クールな映像に残れると思えば、僕らは幾らでも耐えてしまう。

3カメ体制のお陰で撮影日程も一日早く終わり、本日中に帰る事になった。
そして最後に温泉にゆっくり浸からせて頂いた。
ゆっくりし過ぎて、後に終わった俳優さんよりも帰りが遅くなってしまったぐらいだった。

「露天風呂が付いている部屋に住みたいなぁ~」と呟いてしまった。
「でもこんな風景までは絶対に手に入らないよ」と共演の津田寛治も呟いた…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:57 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

疲労(HERO)は遅れてやってくる

メンズブランドという雑誌で毎月掲載しているエッセイの原稿を
本当は今朝までに書かなければならなかったのだが、
昨晩、帰宅した途端にドォ~っと疲れが押し寄せ、体全体が重たくなり、
腰も痛み出し、付け加えてやって来た眠気にとうとう負けてしまったのだった。
少し眠って90分後の4時に起きてから仕事をしようと思い、目覚まし時計もセットしたのだが、
結局、6時間後まで目覚める事は無かった。
こんな時に元安倍総理の辞任の理由が「体力の限界」と報じられていたのを見て、
疲れ過ぎると何もかも投げ出したくなくなるもんなんだよなぁ~と勝手に共感してしまった。

歳を取るとどういう訳か、体の疲れが遅れてやってくるようになる。
以前まで一般的な2日後だったのだが、最近は3日後になっているような気がする。
「忘れた頃にやってくる」という言葉を更に明確に体感しているような気分だ。

頭が回らないから、エッセイに疲れの心境を素直にそのまま書き出してみた。
5年近くも続けているせいか、調子が良ければ2時間で書き上げる事も出来るんだけど、
今日は6時間も掛かってしまった~。

ふぁぁ~、さてと仕事も終わった事だし寝るかぁ~!
…おぉ~っと、ブログの更新してないじゃん~!! bobaup65

DSCF5020.jpg
会津の勝ちトンボ


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 日記 | 19:32 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『星空研究会 in X-Seater』配信開始!

ZiO_hoshizora01x.jpg

9月26日発売の TOYATA MARK X ZiO(マークXジオ)のWEBオリジナルドラマ、
『星空研究会 in X-Seater』の配信が開始されました!
是非ともアクセスして御鑑賞下さいまし!!

原作・脚本:弘兼憲史
音楽:OASIS
出演:大石継太/佐藤佐吉/嶋田久作/田中要次/藤真美穂(50音順)

参照日記:「白い恋人たち?」9月8日付 UPしました。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

・追加日記「ドッキリかよ!@食事の部屋」9月23日分 UPしました!
     「デヴィッド・リンチ的空間迷宮」9月21日分 UPしました!
     「風を吹かせ続けて40年」9月21日分 UPしました!
     「食欲を取るか、観欲を取るか?」9月20日分 UPしました!
・猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| BoBAn宣 | 20:00 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札が使用出来ない駐車場?

仕事を終え、現場近くの駐車場に置いて合った車を出そうと、
自動精算機で駐車料金を精算をしようとしたのだが、注意書きを見て凍りついた。

DSCF5051.jpg

"札は使用出来ません"?
駐車料金は2,000円と出ているのだが、小銭は500円玉一枚しかなかった。
こんな高い料金を取る癖に小銭しか受け付けないなんて!
慌てて現場に戻ろうとしたら、監督とプロデューサーにすれ違ったので事情を話した。
プロデューサーが小銭を持っているので立て替えてくれるという事になり、一緒に精算機へ。

「あれ?田中さん、札の挿入口ありますよ」
「あ、本当だぁ…! あれ?確かに書いてあったんだけどな…」

それが何処に書いてあったのかも分からなくなるほどパニックになりながら、
もう一度その文章を探し、よ~く見てみると…

DSCF5053.jpg

"一万円、五千円、二千円、札は使用出来ません"という文章だったのだった。

二千円の後の読点の付き方は紛らわしくないかぁ?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| ハプニング | 23:56 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

復讐するは30年前の我にあり

DSCF5049.jpg

実は数日前からバスケットボールの練習に参加してます。
今まで黙っててゴメンよ~。
何の為かはまだ公表出来ないんだけどね。
中途半端な報告でゴメンよぉ~。(他の方のブログにヒントが書かれていますが)

今日で三回目。ちっとも上達してない。

もう一つ実は中学校時代にバスケ部に所属してました。
入部当時、新入部員は5人しかいなかったので、
いずれレギュラーになるのは必至だと思い、それなりに頑張ってたんだけど、
翌年、陸上部やバレーボール部が廃部になってしまい、
背の高い奴やら足の速い奴らがバスケ部になだれ込んできたんだ。
すっかり陰が薄くなってしまった自分…。
中3の時には生徒会放送部の部長になり、そちらの役目に入魂するようになって、
それを理由にバスケ部の練習は欠席がちになってた。
その結果、大会に出場させて貰える筈もなく、最後はマネージャーだったのさ。

あれから約30年…
まさかまたバスケットボールを持つ事になるなんて思いもしなかったよ。
当時のレギュラー選手だったメンバーは今でもボールを触ったりしてるんだろうか?
僕はこうして因縁のようにまたバスケットボールを持たされている。
神は過去の自分にリベンジせよと言っているのか?

これが上手くいけば…、
30年前から繋がっていたかもしれない、もう一つの自分を見る事が出来るかもしれないな。

本日の練習の最後にフリースロー3本決めたら上がりというゲームをやって、
見事にビリになってしまったよ。
先が思いやられるなぁ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「ファイブ」 | 16:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT