fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

2007年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

『湘南ラブストーリー』@レギャン東京

DSCF3526.jpg

今日はISABURO1889を通じて知り合ったタカシさんとナナさんの結婚パーティー。
昨年の7月7日に入籍した二人は、僕ら夫婦と同じ結婚記念日仲間なんだよね。

DSCF3535.jpg

会場は渋谷のTHE LEGIAN TOKYOって所だったんだけど、
背景に見える新宿のビル群の見晴らしがなかなか宜しい。

DSCF3544.jpg

突然、サンバレディーが登場して場内は盛り上がった!
サーファー夫婦なので、フラが来ると思っていたが読みが甘かったな。
僕がかぶりつきで写真を撮ってたと言われたけど、それは日記ネタのためです~っ!

このパーティー、ラフながら演出が盛り沢山だった。
新郎新婦が本人で出演した馴初めムービー『湘南ラブストーリー』が上映された。
浜辺でプロポーズをしようとした新郎が指輪を無くして大騒ぎ。
見つからなくて自棄になって海に走り、振り返ると彼女の指には無くしたはずの指輪が!
って、本当の話か作り話か判らんのだが、この出来過ぎた話に何故か感動してしまった~。
アマチュアちっくな映像でも出演者が本物なら感動出来るもんなんだな~。

二人と友達の仲の良さを見せつけられたパーティーでありました。
こんな素敵な祝宴をしたら、二人はもう別れられないぞ!
末長くお幸せに!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 日記 | 23:49 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『探偵学園Q』そして『サラリーマンNEO』

DSC00282.jpg

本日、7月3日(火)22:00~放送の『探偵学園Q』にゲスト出演します。
オートバイ機械技師の西村役です。少ないシーンながら、僕の出演シーンのロケセットに使われたトリニティ スクールという場所はとても趣のある場所でしたよ。(※ Trinity=三位一体)

出演:神木隆之介/志田未来/山田涼介/若葉克実/要 潤/陣内孝則 ほか

主演の神木隆之介、どんどん大人になって来てますね。
映画『インストール』DVDの特典付録作品「アンインストール」では、
魔法で彼が大人になると僕になってたんですがね…



でもって、23時からは『サラリーマンNEO』にも登場しますよ~!
今回は「大いなる新人」です。お楽しみに!!



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| BoBAn宣 | 16:00 | comments:3 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

初めてのマルイカ釣り

DSCF3593.jpg

今日は生まれて初めてマルイカ釣りに挑戦したよ。
朝4時起きで家を出て、横須賀市鴨居の釣船 五郎丸から船で沖合いに。
五郎丸と言えば、未公開なんだけど、矢口史靖監督の『ワンピース』で「五郎丸」って役をやった事があるな~。映画『歌謡曲だよ、人生は』でベンガルさんでリメイクされたよ。

DSCF3623.jpg

イカって、釣られた時に墨を飛ばすって言うからカッパ着て防備してたんだけど、隣りにいた釣りの師匠の蜷川さんが釣ったイカに顔射されてしまったよ。

DSCF3612.jpg

本日の収穫は3人で30杯、僕は10杯だった。
前半はこのままではボウズかと危ぶまれたけど挽回したぞ!

DSCF3641.jpg

12時過ぎに港に戻ると五郎丸のマスコット犬が出迎えてくれたよ。

東京に戻って太田さんの家でイカを皆で捌いて乾杯。
新鮮なイカは一味違うねぇ~。

早起きしたので、ビール1杯、焼酎割り1杯ほどで落ちてしまってた。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雄の本能と妻の気持ち

今日は仕事が無いので妻から部屋の掃除とヤフオクに出品する古着の写真撮りを頼まれた。
やり出すと簡単に終われない自分は掃除もしつこく、写真撮りも商品のアイロン掛けから、背景スクリーンのセッティングなど、やる事がプロ並みになってしまう。

今日は汗を掻いたな~。旨い酒が飲めるぞ~。
帰って来たら、一緒に昨日釣ってきたマルイカを捌いて食べよう。
と、思っていた矢先に妻から電話が…
tsuma3「今日、一杯飲んで帰っていい?」
bobaup61「あれ? イカは食べないの?」
tsuma4「帰ってから食べるよ~」

一杯って、今夜は飲んでくるって事なのか?… 本当に一杯だけなのか?…
どっちなのか分からなくて確認のメールを打ってみたりする。
返答が来ない…。これはもう呑み喰いしてるな…

とりあえず、シャワーを浴びながら考える。
せっかく釣りたてのイカを食べさせようと思って土産に持ち帰ったのにな~
あぁ~、なんか家で夫を待つ専業主婦の気持ちが判る気がするな~
突然、帰りが遅くなるって言われると気分良くないなぁ…
今日は早く帰って夕飯食べて、『シュレック3』観に行こうとか言ってたくせになぁ…
そりゃあ、突然の酒の付き合いで帰りが遅くなる旦那の奥さんはグレちゃうよなぁ…

などと考えていたら、予想外にも今から帰ると妻から電話が…
bobaup61「本当に一杯だけだったの?」
tsuma14「だってアンタ、朝からずっとイカは?イカは?って煩いんだもん」
bobaup28「そうかぁ?」
tsuma3「じゃあ、イカ捌き始めててね」
bobaup63「えぇ~?」

早く帰って来るのは嬉しかったが、イカを捌いててはないだろう…と思った。
それじゃあ、見た目がスーパーで買って来たのと変わらないじゃないか!
やっぱり、この手で釣ってきた証として、釣ったまんまのイカを見て欲しいよ~。
と思いながらも、言われた通りイカの捌きを始めたのだが、
一番大きめのイカは最後に取っておいたりなんかして…

タイミング良く妻が帰って来て、それを自慢気に見せていた自分…

これって、飼い猫がネズミとか獲物を捕って来て、食べもしないのに主人に見せる行為と同じ?
今日、何だかその心理がよぉ~く分かった気がしたのさ…

「よく釣れたわね~」とか褒めて欲しいんだな、きっと…、本能的に、男ってば…



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 日記 | 23:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ギョウカイ民族の大移動

昨晩は石井組『山のあなた ~徳市の恋~』の打上げパーティー。
実は前日までこれがある事をうっかり忘れてて、危うく行きそびれるところだったんだ。その上、当日も夕方にうたた寝をして、危うく遅刻をすることころだったのさ。
そして地下鉄に乗り、会場に向かったのだが、乗換えミスをして降りるべき駅を間違えてしまい、また地下鉄を乗り直して、結局のところ遅刻をしてしまったのだった。

DSCF3743.jpg

今回の打上げはよくある景品ビンゴ抽選会を排除していたので、語らう時間がたっぷりあった。
抽選会も盛り上がるんだけど、あれだけで打上げの半分の時間を使っちゃうんだよね。

草君は美術部から頂いた?クジラの木彫りをずっと抱えていて、彼がスピーチに呼ばれた時に、それを預かってあげようとしたんだけど、「持ったままの方がいいんじゃない?」という提案の声が出て、彼はそれに答えて、クジラの木彫りを大事そうに両手で抱きかかえ、真面目に挨拶をしたのであった。クジラの木彫りを持って挨拶をしている事に、本人を始め、誰一人としてツッコまないところがまたシュールで、「草君のギャグは奥が深いよねぇ~」と三木俊一郎さんも絶賛していた。

一次会が終わり、「まだまだ呑みますよぉ~!」と煽っていた草君だったが、明日の仕事が早いからと結局帰ってしまった。

DSCF3744.jpg

二次会は渋谷109前集合という事になり、南青山にいた我々は半端な距離にタクシーを使う気にもなれず、2kmほど徒歩移動をした。気が付いたら、監督らも歩いていてビックリ!
逆にタクシーで移動した撮影の町田さんらは109前で待ちぼうけを喰らってたのだった。

DSCF3745.jpg

それにしても渋谷はいつも賑やかだ!
長い移動だったせいか、役者陣は殆ど帰ってしまっていた。
明日も仕事が無く、残っている自分って…

DSCF3746.jpg

写真は石井克人監督と学生時代からの盟友、轟一騎さん。
センター街を抜け、二次会の席となる店の前に来たのだが、
まだ席が空いてないとかで、宇田川交番の前でまた待機させられた我々。

遅れて始まった二次会が終わった時にはもう午前2時を過ぎていた。
さすがにもう自分は帰ったけれど、皆さんはまだまだ行くようだった。タフだなぁ…

それでは完成披露試写で逢いましょう。
お疲れ様でした。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「山のあなた」 | 03:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

七夕夫婦(3th 結婚記念日)

DSCF3753.jpg

乾杯! 7月7日は僕ら夫婦の結婚記念日である。もう三年になる。
先日結婚パーティーをした小野沢夫妻を始め、西田尚美ちゃんも同じ七夕入籍仲間である。
他には本木雅弘さん夫妻も同じ日のようだ。七夕結婚は全国的にも多いようで…

3年前に七夕入籍を決めた時に、ところで彦星と織姫の物語ってどんなんだったんだっけと思い、ネットで再検証してみた事がある。年に一度しか逢えない悲恋的なイメージのカップルとは知っていたけど、調べてみて、意外なストーリーに驚愕したのだった。

天の神様(天帝)の娘である織姫(織女)という天女がおったとさ。
年頃の娘なのに、機織りに精を出し、お化粧一つせず、恋をする暇もない娘を不憫に思い、
天帝が彦星(牽牛)という働き者の牛飼いの青年と結婚させたんだと。
ところが結婚してからの二人は仲が良過ぎて働かなくなってしまったようだ。
(つまりデートやSEXに明け暮れてしまったんだろうねぇ~)
それを見兼ねた天帝は二人の間に川を流し、離れ離れにしてしまった。
しかし今度は引き離された悲しみに二人は働こうにも捗らない。
そこで天帝はちゃんと働くのなら年に一度だけ七夕の日に逢わせてやろうと約束をしたのだ。

つまりダメダメカップルへの教訓物語なんだな~。

そんな日に入籍したかと思うと、ちっともロマンチックに思えないんだよね。
まぁ、そんなオチがある方が自分的には丁度良い。

そんな日に妻はこっそりパチンコに行ってたり、
夜は一緒に外食をしたのだけど、帰って来たら、おいおい…、もう寝てるよ…



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57


| 日記 | 23:59 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベランダの収穫

DSCF3787.jpg

ベランダの野菜が実ったよ。

DSCF3786.jpg

加賀太きゅうりは曲がってしまった。

DSCF3788.jpg

並べて遊んだりして…
それにしても我が家の野菜は皮が厚い。
太陽の光が足りないのだろうか?

さて、加賀太きゅうりはどんな味がするんだろうな?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 19:18 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

涼し過ぎたビアガーデン

DSCF3809.jpg

今夜は七字幸久監督家族らと京王百貨店の屋上にある京王アサヒスカイビアガーデンに。
今日は昼間から肌寒かったから、夜の屋上もやっぱ寒かった~。

七字家の愛娘、ののちゃんはステージに上がるのがお好きなようで、駆け回りながら、ステージ上から他のお客さんにも愛嬌振りまいてた。いったい将来は何になるのかな~?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:25 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NICE RAINBOW へ行こう!

▼ Click here !! ▼
bnr_NR.jpg

『山のあなた ~徳市の恋~』の石井克人監督を始め、
『ラビパパ』の三木俊一郎監督、
『カスタムメイド10.30』のANIKI監督(伊志嶺一)、
彼らが所属する会社、NICE RAINBOW(ナイスレインボー)を紹介しちゃいます。

この御三家にはよくお世話になっております。

石井克人監督
・映画『鮫肌男と桃尻女』『Party7』『茶の味』『山のあなた ~徳市の恋~』
・CM『日テレ式』(2001)

三木俊一郎監督
・短編『言わなきゃよかった』(「GrassHoppa!Vol.4」に収録)
・CM『シンキ/NO LOAN(カウンターな男編)』(2000)
   『キャリア就職マガジン type』『autoBank』(2001)

伊志嶺一(ANIKI)監督
・DVD 『FROG RIVER』
・CM『日清/とんがらし麺(緊急連絡編)』(2000)


これらの作品やCMは観た事あるでしょうか?
今後の展開も楽しみな人たちです。
勝手ながら、これからも彼らの作品には顔を連ね続けていたいと思っております。
皆さまからの応援もヨロシク頼むっす!!

さぁ、みんなでNICE RAINBOWサイトに遊びに行こう!



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「山のあなた」 | 15:08 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本読みのトラウマ

今日はあるドラマの顔合わせと本読み。
どの作品もある訳ではないが、作品によっては、クランクイン前にキャスト・スタッフが一堂に会して、儀式的に台本の読み合わせをする。

実は僕はいつ頃からか、本読みになると便意を催す癖がついてしまっている。
嘗て、NHKの大作ドラマでの顔合わせで自己紹介を待っている間に催して来たのだが、総勢100人を超えようかという人数の挨拶を待つのは堪え難く、その後に始まった、監督の説明がこれまたとても長くて、顔面蒼白になり、気を失いかけた事がある。別に自己紹介や本読みの状況に緊張している訳でもないと思うのだが、必ずと言っていいほど、催すようになってしまっている。おそらく朝とか午後イチとか、食後まもなくの時間に始まるパターンが多いからだと思える。

今日の場合は、自宅を出ようとした瞬間に来て、トイレに駆け込んだ。
現場で苦しむぐらいなら、人を待たせる方がいいとさえ思ってしまった。
まぁ、幸い遅刻にはならなかったけどね…

DSCF3873.jpg

今回は本読みの後に、脚本家先生からのダメ出しがあった。これはとても珍しいケースだが、脚本家が言葉を選んで書いたセリフのニュアンスを理解する為と考えると有効的な事に思える。もしかしたら、これが本来の本読みの在り方だったのかな? 脚本家って、現場にずっと付いている事はないからね…
それにしても自分の出演ページを待ちながら、若者らを前にして誰よりもダメ出しが多かったらどうしようかとドキドキだったよ。さすがにお腹もちゃんと緊張してたようで…

DSCF3877.jpg

帰り道、ジーンズの修理に代官山の行きつけのショップを訪ねるとセール中だった…

DSCF3876.jpg

買物するつもりじゃなかったのに、写真の少年が素敵で同じパンツを買ってしまった…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:59 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木更津ドッグアイ?

DSCF3905.jpg

今日の現場はアクアマリンの向こうの街、木更津だったよ。

DSCF3910.jpg

本日の役は警備員。
「警備員と言えば、BoBAさん!」なんて監督は言うから、
「警備員は松重豊さん(『地獄の警備員』)でしょ~?」と言い返してたんだけど…
そう言えば一年前に参加した tsumazuki no ishi の舞台『無防備なスキン』では確かに警備員役だったなぁ~。今年は原千晶ちゃん、中村靖日くんらが客演で今月の19日からザ・スズナリで『犬目線/握り締めて』だって。なんだかタイトルからして気になるぞぉ~。『ラジかるッ』の人たちも観に来るのかな~。んん~っ? 話題が脱線してる~?

今日は大森南朋くんと久しぶりの共演。彼とは共演どころか、一緒に大杉漣バンドに参加したり、飲み友達だったりもするんだけど、意外にも会話の芝居をするのは今回が初めてなんだよね。
なんだか照れくさいもんだったよ。それでお互いに緊張しちゃったりしてね…
大森くん、手ブルブル、俺、膝ガクガク…、なんつって。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 仕事 | 23:57 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もしかしてカモシカも見ていたかも?

DSCF3979.jpg

また呼んで頂きました。まさか、ビストロではありませんよぉ~
収録スタジオの警備員さんも名前を言わなくても対応してくれるようになりました。

それにしても毎回、どんなコントなのか、ゲストは誰なのかが楽しみであります。

DSCF3980.jpg

カモシカさんの前でいったい何が行われていたかは見てのお楽しみ!!
では放送日をお楽しみに! って、いつだよぉぉ~っ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57
猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 「SMAP×SMAP」 | 20:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨まだ降り止まず

DSC00304.jpg

夕方、妻の友人らが集っているという材木座海岸沿いの店に向かった。
こんな日に雨だなんてな…。
こんな日は車を出す人も多いようで、裏道に使ったつもりの多摩堤通りは大渋滞で、
多摩川を渡るまでにかなりの時間を要してしまった。

僕が到着した19時頃に、最後のサーファーたちが海から上がって来るところだった。
なるほど、彼らには雨なんて関係ないんだな~。
そんな時に事務所から連絡が入り、明日出演予定していた文化祭が台風のため中止になったと告げられた。僕の出身校である木曽山林高校が統合され、最後の文化祭への最初で最後の参加予定だっただけに非常に残念な結果である。
台風4号のバカヤロウ!
今夜はヤケ酒かっ!…ダメだぁ~、車で来ちゃったよ~

妻らも昼間から海岸で催されたフラのイベントを観に行ってたのだが、とりあえずテントの中で始まったものの、海水浴客も居なかったからのか、早くに終了してしまってたようだ。

それにもメゲず、フラ教室のクラスメイトでもある彼女らは、
外の雨をよそに店の中で音楽に合わせて踊って楽しんでいたのであった。

意外と明日は台風が逸れたり、弱まったりで、
諦めなければ文化祭出来たじゃん~、なんて歯切れの悪い結果になっちゃたりして…
こうなったら、予想通り雨降ってて貰いましょうか…
でも災害だけは起こさないで下さいましな…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:59 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

他人事じゃなかった台風4号

DSCF4033.jpg

台風4号のおかげで本日出演予定だった母校の文化祭も中止になってしまい、
昨晩からのしたたかな雨音を聞きながら、なんだか無気力な朝を迎える。
そのうちに風の音が聞こえたので、ベランダの鉢植えが心配になって外に出たが遅かった。

DSCF4043.jpg

すでにトマトの木が折れてしまっていた~ (ToT)
まだこれからも実を付かせようとしていたのに無残な姿になってしまった。
もう再生は無理なんだろうか…?

義兄の家に電話をして天気の様子を聞くと、もう木曽は晴れていたようだった。
予報や警報を吟味した上で、大事を取って文化祭は中止されたのだが、実に歯痒い結果だ。
台風にまともに横断されて、各地に災害が増えるのも困るんだけどね…
でも、なんだかね…

東京も午後になると雨も止んで、空が明るくなってきた。
tsuma3「今日は一日中家でゴロゴロしてよう!」
そんな事を言っていた妻も結局、出掛けてしまった。
あ…!
妻が出掛けてから気が付いた事が…!
昨晩、家に戻った時に、部屋の鍵を車に残したままだったのだ。
我が家の車は立体駐車場に入っているので、その鍵が無いとゲートを開ける事も出来ない。
車から鍵が出せない限り、僕は部屋にも鍵を掛けられないので出掛けられない。
僕は留守番をするしかないのか?

後で迎えに来てと言っていた妻にその事を伝えると、こんな答えが。
tsuma4「ゲートを乗り越えたら入れるんじゃないの?」
あぁ、なるほど…
しかし、そんな事をしてて誰かに見られて不審者と思われて通報されたりなんかして…。
車に入る事が出来なかったら、もうマンション内に戻る事も出来ない。
さぁ、どうする?

て言うか、妻さえ戻ってくれれば良い事なのだが…
こんな時にまさかパチンコ屋とか行ってないよな~

空はまだ、晴れたかと思えば、突然雨が降ったりと訳が分からない展開を見せている。
なんだよ、まだ終わりじゃないのかよ~!
もういいから帰ってくれっ!

tsuma7「え? 誰に言ってるの?」

DSCF4048.jpg



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 20:01 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりに見た朝日

昨晩、妻とレイトショーで『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を観に行って、
帰ってからも更にケーブルテレビで『SOW2』なんか観入ってしまい、
気が付いたらもう外は明るくなってしまっていたのさ。

DSCF4066.jpg

カーテン越しに景色を見て、興奮して思わずテラスに飛び出たよ。
台風一過だけあって、とても神秘的な空だった。
見とれたまま、日の出を待ってしまったよ。

DSCF4078.jpg

まるで映画のシーンのような朝焼けの空に写真を撮りまくってしまった。
おぉ~っ、ハリーたちでも飛んできそうじゃないかい?

う~ん、日の出を見たのは何年ぶりだろう…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 日記 | 20:01 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最後の文化祭に贈った言葉

先日、台風の影響で出演し損なった母校の木曽山林高校の最後の文化祭。
翌日、一日遅れで開催され、今日は後夜祭のようでした。
参加出来なかったお詫びにメッセージを書かせて頂いたのですが、
酒の勢いに任せて書いたら、悪ふざけと大袈裟加減が入り混じってしまい、
おそらく代読して頂く方の負担を恐れて、割愛の可能性も考えられるので、
ここに在校生の皆さんに贈ったメッセージ全文を掲載して置きます。



木曽山林高校 ひのき祭の皆さまへ

木曽山林高校、最後のひのき祭は無事に成功致しましたか?
木曽山林OBの田中要次です。
この度はひのき祭にお声を掛けて頂き、ありがとうございました。
にも関わらず、台風4号のバカヤロウ!です!
さぁ、みんなで御一緒に!!

前日まで、ひのき祭で後輩の皆さんに逢える事を楽しみにしながら、
明日は何を着て行こうかと衣装を選びながらワクワクしていたのに本当に残念です。
それも中止になった当日は、やれば出来たじゃないかという皮肉な青空だったようで…。
木曽山林高校、最後の記念すべき文化祭だと言うのに、
神は…、いや空は味方をしてくれませんでした。

僕らはどうして逢わせて貰えなかったのでしょう?
もしかしたら、これは試練として与えられたのかもしれません。

地球は、大地は、人類に対して怒っているような気がします。
いや、何とかしてくれと苦しんでいるのかもしれません。
台風、そして地震と、各地で天災のニュースが今も続いています。
僕はこれが誰のせいでもない自然現象とも思えないのです。
ちなみにこれは新興宗教の勧誘ではありません。

我々は、森林の木々や植物を守り、上手く共存する事が出来れば、
災害は最小限に食い止められるのです。
偶然、或いは弾みでこの学校に入学した方もいるかもしれませんが、
皆さんはこの学校に在籍しながら、その為のチャンスを学んでいるのです。
ここは『ハリー・ポッター』シリーズで言うホグワーツ校ですよっ!
(あ、すみません…、昨晩新作を観たばかりだったので…)
でも、ここにいる皆さんの中に、地球の危機を救う未来の救世主がいるのかもしれませんよ。

話はちょっと大袈裟になってしまいましたが、
将来、僕の後輩にそんな偉人が現れる事を祈っています。
その人こそが、僕なんかより「ひのき祭」のゲストに相応しいのだと思います。
あっ、失礼しました、「ひのき祭」は最後でしたね。

最後のひのき祭…、
万感の思いを込めて、後夜祭を楽しんで下さい!
そして泣いて下さい、みんなで抱き合って下さい!
たくさんの想い出を作って、明日に向かって下さい。

また機会がありましたら、お逢いしましょう。
取り合えず、近日中の「スマスマ」に出演しますので、よろしくねっ!
9月8日公開の映画版『HERO』もよろしく!


さて、いい感じに暖まったかな…?
誰がこれを読んでくれたんでしょうか?
上手く読めましたか?
こんな珍文をお読み頂き、本当にお疲れ様でした。
生の僕ではこんな粋な?語りは出来なかったと思います。

この文章は僕のブログ『BoBA BLoG』にも掲載しておきます。
読み返したい方はアクセスして下さい。

それでは、生徒諸君!
皆さんの将来が、明るい未来で "あるよっ" うに。

Good Luck !
ひのき祭、万歳!



田中要次(BoBA)
でした。



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 日記 | 20:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セリフ争奪本番オーディション?

角川大映撮影所で撮影だったのさ。
先月、三池組の現場訪問で久しぶりにここに来て驚いたんだけど、
ここは2年前に火災があってから、スタジオが新築されたみたいだ。
って事は、僕は2年以上もここに来ていなかったという訳か…

DSCF4117.jpg

DSCF4123.jpg

道路沿いには巨大な阿羅羯磨と大魔神がそびえ立ち、
カフェにはガメラとイリスのミニチュアが飾られ、
スタジオの壁面は『妖怪大戦争』のキャラのイラストが描かれてて、
なかなか、目を楽しませてくれてる。
そしてエレベーターで控室のフロアに出ると背後に気配が…

DSCF4109.jpg

ここにも大魔神がっ!
近くで見るとリアルで本当に怖いぞ~

DSCF4102.jpg


怖いと言えば、この日の仕事の内容もだった。
現場に入ってから知ったのだが、集められた8人のキャストの中で、
決めセリフを誰が言うか決められていない撮影だったのだ。
8人分の同じセリフ・カットを撮影して、採用された結果を放送で知らされる訳か?
二枚目の若手俳優から有名な先輩俳優さんまで選り取りのメンツが集められ、
それぞれが皆の前で一つの同じセリフを出し合った。
これは本番プレゼンというか、本番オーディションだよね。
なかなか残酷ながら、自分を試される現場だった。
でも共演経験のある人たちが多かったのもあり、不思議と楽しかったのさ~
誰のパターンが起用されても、きっと面白いものになるでしょう。
いや、全パターンを放送して欲しいよな。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 23:44 | comments:3 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

痛快アクション映画は何処へいった?

昨晩、WOWOWで『直撃地獄拳 大逆転』(1974)を偶然観た。
先輩の俳優さんらが「昔の東映映画は面白かったねぇ~」と語り合っていたのが納得出来た。
監督は石井輝男、主演は千葉真一さん。
ギャグとアクションが強引で痛快で、あっと言う間に終わってしまった。
こりゃあ、タランティーノ監督も大好きな訳だ~。
千葉さんは最近、引退表明をしたようだけど、この作品の千葉さんのアクションのキレは素晴らしい。体が柔らかい、軽い! やっぱりアクションスターだったんだ!
そして相棒役の郷えい治、体張ってます! 本当にお尻が燃えてるよぉ~! これがまた、しつこく燃えてるから驚きと共に笑ってしまう。リメイクするなら、この役は遠藤憲一さんかな~と思いながら観てしまった。この人はもう他界してるけど、宍戸錠さんの弟さんで、ちあきなおみさんの旦那さんだったんだね~。知りませんでした。
他には佐藤充さん、安岡力也さん、志穂美悦子さん、丹波哲郎さんらが新鮮に光ってます。

こんな映画は今、日本じゃ作れないのかな~?
まず千葉さんみたいにアクションスターと呼べる人が今は思い浮かばないもんなぁ…
もう香港でチャウ・シンチーにやってもらうしかないのかな?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 鑑賞 | 19:24 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ものスゴいコンクリートと若者たち

久しぶりに『ザ・ベストハウス123』を観て、気に入った情報をメモっておきます。
「ものスゴいコンクリート」Best3 が全て日本の技術であった事にも感動ですっ!

緑化コンクリート
草木が生やす事が出来るコンクリート。強度を維持したまま、コンクリートに隙間を作る事により、植物の根が入っていけるようになっている。主に河川の土留めなどに使われており、川の氾濫を防ぐと同時に緑を失う事もない。

ダクタル
通常の10倍の硬さを持つコンクリート。鋼の繊維を混ぜ込まれており、横から掛かる力に強く出来ている。主に橋の材料に使われており、従来よりもスリムで軽量。文化財的な建物の補強にも役立っているんだとか。

ALC
無数の気泡で形成されており、水に浮くほど軽く、耐火性、耐熱性に優れている。高層ビルや一般住宅の材料などに使われており、木材のように空気を通す事も出来るため、程よく湿度を保ち、快適性が高いそうだ。



他には「世界のアクロバットスポーツ」で紹介されたトリッキングという格闘技。
まるでワイヤー・アクションのように空中で回転したりしてる。
それも片足ジャンプで回転を繰り返したりしてるから、並みの人間技ではない。
人間って、どうにでも進化出来る生き物なのかなと思ってしまった。
おそらく、テレビゲームの映像で育った世代が、そのイマジネーションを信じ、
自分の体で具現化させ始めてるのではないかと思えてならない。
まるで『マトリックス』だよ。



中国の段ボール入り肉まんが今度はヤラセだったと騒がれてるけど、
ここまで来ると、もう何もかもが信用出来ない。
他国で中国製食品などの被害が出ている以上、ヤラセだろうと本当だろうと関係ない。
どんなつもりでヤラセ騒動になってんのか分からないけど、
余計に中国の信用を落としているようなものだよね。

このところ、中国製の商品は買わないと誰もが言い始めてる。
こんな情報が海を渡ると、たちまち国家的な問題になってしまうんだよな…
可哀想なのは真面目に働き、商売をしている中国人の人たちだ。
この騒ぎのおかげで「中国人は信用出来ない」というレッテルを貼られてしまったからだ。
こんな事から更なる問題が起こらない事を祈る。

バレるウソつきなんか、可愛いもんだよ。
日本や先進国には、もっと巧妙なウソつきが沢山いる事を忘れてはならない。

by 宇宙人


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 知識 BoBA Tube | 20:02 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名古屋に来ると……してしまう。

仕事で久しぶりに名古屋に来た。
愛知県は4年近く住んでいた事があったので、ここに来ると必ず誰かに逢いたくなるものだが、
翌日のセリフも覚えなくてはならないから、今回は遠慮しておこうと思いつつ、
栄の駅に降り立ってから、やっぱり一人飯は寂しくて、結局、電話をしてしまった。

DSCF4140.jpg

今回は昔馴染みの Comme des Garçons の重田さんを始め、店員の皆さんが集まってくれた。
そして皆さんが行きつけの店に連れてって貰ったのさ。

DSCF4133.jpg DSCF4137.jpg

丸の内の和食料理店「かめい」と錦の「9153」と書いて "クイコミ" と読むBAR。

DSCF4136.jpg

そして「9153」のママ。あれあれ?もしかしてこの店は…!?
ママは昔なんと、東京乾電池に在籍してた事があるんだってさ。きゃあ~!!
誰か、憶えている人はいますか?

DSCF4135.jpg

ところで中区錦の駐車場の料金を見てビックリ!
20分で300円つったら、1時間900円という訳で、ここは東京よりも高いんでないの?
名古屋という都市は日本で一番ハイソなのかも~?
恐れ入りました…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| グルメ | 02:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

偶然でも遭遇する人

DSCF4142.jpg

この日の出勤地はCBC。カナダ放送協会ではありません、中部日本放送です。
嘗て『中学生日記』でNHK名古屋に来た事は何度かありましたが、ここは初めてでした。
さて、ここで何が収録されたかは後日、お知らせ致します。
この仕事、なかなか秘密が多くて面倒ですわ~。
だったら書かなきゃいいのにね…、なんて言わんといてな~。

愛知県は第二の故郷みたいな所だから、もっと名古屋に仕事で来れるといいなぁ~。



夕方仕事を終えて、帰り道にもせっかくだから誰かに逢えないものかと思い、
昔馴染みの映画館の支配人に電話をしてみたが、留守電だったので諦めて直帰した。

品川駅で元ピンクレディーの増田恵子さんを見かけた。
同じ車両に乗ってたみたいだった。当時ファンだった者として、ちょっと感動。

最寄りの駅に着いて、エスカレーター上で目の前にいた人が振り返ったと思ったら、
なんと意外にも妻だった。お互いにビックリしてしまった。
東京に戻って偶然目の前にいた人間が家族だったなんて、なんて…○×#?△※


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 仕事 | 23:45 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『サラリーマンNEO』早くもクランクアップ!?

DSCF4154.jpg

今日でで『サラリーマンNEO Season2』に5度目の収録参加と思ったら、
本日が早くも今シーズン最後の収録日なんだそうな…
なんだか実感のないまま最終日を迎えてしまった気分だ~

DSCF4152.jpg

年頭からスケジュールが合わずに出遅れちゃったからなぁ~
シリーズ・コントも持てなかったし、その上、今シーズンは出演者も増えたしな…
キャストに入ってないコントを観てると、とても羨しくなってくる。
髪も薄けりゃ、影も薄かったぞ…(ToT)

DSCF4156.jpg

収録スタジオの入口に並べられている小道具たち。
僕らはいつもここで自分の役に合ったものを選んで身に付けて出動していた。
あぁ、もう最後だなんて…

DSCF4158.jpg

最後のモニター・チェックを見つめる大物俳優さんの背中。
これが誰であるかはON AIRで確かめよ!

今のところ選挙で潰れてますが、放送は9月末まで続きます。
来年も続けられるよう、皆さん応援して下さいましね!

お疲れ様でした!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「サラリーマンNEO」 | 23:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

憧れだったお姉さん像『サイドカーに犬』

仕事帰りに何か映画を観たくて、携帯サイトで時間を調べて、
『天然コケッコー』を観ようと思って映画館に行ったらまだ公開前だった。
調べ直して、今度は『ゾディアック』を観る事にした。
開始時間まで若干時間があったので、腹に何か入れておこうとカレー屋に入る。
早く食べられるようにと思い、ハーフサイズのカツカレーをオーダーしたのだが、
5分経っても出て来ない。カレーって、ライス乗せて、カレーを掛けるだけだよな…
そのうちに自分より後から来た客に先にオーダーメニューが出されて決定的になった。
それにもう開始時間も迫っているじゃないかっ!
「すみません、時間が無いのでキャンセルします」
「あの、今、カツが揚がりますので、すぐ出しますので、待てませんか?」
「…あの、時間、無いんですけど、…本当ですね?」

そんな言い訳をされて押し切れず、出されたカレーを火傷しそうな勢いで平らげた。
そして時間ギリギリに汗だくで劇場前に来たのだが、どういう訳か看板が違う。
もう一度、携帯サイトにアクセスしてみると昨日で終わっているではないか!
なんだよ、もう!紛らわしいなぁ~! 終わった映画の情報載せてんじゃねぇ~!
おまけにツマらない夕飯を食べちゃったよぉ~

もう諦めて帰るか? いやいや、これじゃ悔しいなぁ…
もう一度、携帯サイトを覗いてみる。
これだ!『サイドカーに犬』にしよう!
妻が一緒に観ようと言ってたけど、もうこれを観るしかない!

そんな具合で観た『サイドカーに犬』は僕の苛立ちを吹き飛ばしてくれた。
『イノセント・ワールド』でもそうだったけど、竹内結子ちゃんは姉キャラが似合う。
逞しさと弱さの見え隠れがさりげなくて切なく、美しい。
子供の頃、こんな大人の女性像に憧れてたよなぁ~と思い出した…、ような気がした。
もう、すっかり薫の目線で観てしまった。

ここにも出てきた樹木希林さん、笑わせてくれます。もう大ファンになっちゃった。
いつか親子役とかで、共演してみたいな。

| 鑑賞 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デジカメ怪現象!!

DSC00315.jpg

先日、名古屋に向かう新幹線の中で、デジカメの中に入っている画像データを整理していたのだが、知らぬ間に眠りに落ちてしまっていた。
しばらくして、カメラを両手で持ったまま目が覚め、再度、電源を入れ、作業を続けようとしたら、表示が出来ずに「?」のマークが出てしまう箇所を見つけて、不思議に思いながら、それを消去したつもりだった。
その後の撮影には何の支障も無く、新しい写真データもチェック出来ていたので余り気にしていなかった。

ところが帰京してから、それまでに撮った写真をパソコンに取り込もうとしたのだが、いつまで経っても読込みが終了しない。変だなと思い、取外してカメラのデータを先頭からチェックすると、何と「?」になってしまった写真データが随所にあるの事が判明。どうやらメモリーカードの写真データが断片化してしまったようだった。

初期化をすると新しい写真データを消してしまう為、読めないデータを1枚づつ消去しなければならない羽目になってしまい、この作業がとても手間取り、結局、消去したデータは300枚前後に及んだのだった。

消去してしまった写真データはすでにパソコンには取り込んであったから良かったものの、こんな不測の事態がデジカメにもあるという事に改めてデジタルデータが不安になった。
ハードディスクだろうとメディアだろうと、読めなくなったらそれまでだ。これまでのデジタルな想い出はあっけなく消えてしまう。

ところで、デジカメのデータの損傷は何が原因だったのだろうか?
こんな事って時々ある事なんだろうか?
もしかして、新幹線内の電磁波?
僕が眠っている間にUFOが接近していた?
それとも先日撮った大魔神の祟り?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 日記 | 16:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あの短編、再起動!『ワンピース』

DSCF4169.jpg

ワラシ、鈴木卓爾家のキビと申しますニャン。
ちょっと『BoBA BLoG』に乱入しちゃいました。
実は先日の22日にワラシの家で撮影があって、BoBAさんたちが来てたのニャ。
なんでも8月6、7日に「第29回ぴあフィルムフェスティバル」の招待部門で
『ワンピース'07 夏コレクション』がユーロスペースで上映されるらしいのニャ!!
久しぶりにいつものメンツが集まって、また夜中まで撮影してたんだよ~。

DSCF4167.jpg

撮影の為に用意された料理はそのまま夜食のような夕食になりました。
食材を無駄にしてはイケないのニャン、ワラシは手伝わないけどニャ…

DSCF4173.jpg

皆で乾杯しながら、撮影したビデオのチェックなのニャ。
このひとときが堪らないのニャ~。おっと、唯野未歩子さんも出てるのニャ!
このシリーズは 1cut 1fix での撮影が条件で編集や後作業が要らないから、
その場で完成を楽しめるのが『ワンピース』の良いところなのニャ。
でも1カットの撮影はそれなりに準備や段取りに時間が掛かるのニャ~。

久しぶりの新作を含む上映なので、みんな足を運んで頂戴ニェ。
ワラシもちょっと出てるのニャ~! 観て、観てぇ~!!

DSCF4177.jpg

久しぶりの夜だったから、また朝になっちゃった…
卓爾さん、眠っちゃった…

DSCF4175.jpg

ワラシも寝ちゃった…
BoBAさんワラシが寝てる間に帰っちゃったのニャ…



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| BoBAn宣 | 08:08 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

速報!!『マジシャン・ゼロ』5R ~宿敵登場!!~

DSCF3975.jpg

以前にお伝えした『SMAP×SMAP』の「マジシャン・ゼロ」は本日23日に放送のようです!
今回のゲストはなんと本物マジシャン・セロですよ~!
セロとゼロの宿敵?マジック対決をお楽しみに!!
初めてマジックを間近でナマで見させて頂きましたが、サプライズ!でしたよ!

DSCF3981.jpg

珍しく収録スタジオの風景がモニターに写ってたので撮ってみました。
つまり、この中にこの写真を撮っている僕が写っているはずですね?
そして、よく見ると…!?
Surprise !!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「SMAP×SMAP」 | 16:02 | comments:4 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

締まってるね『犬目線/握り締めて』

7月23日、劇団tsumazuki no ishi『犬目線/握り締めて』の千秋楽を観た。
ここは僕が昨年『無防備なスキン』で客演をさせて頂いた劇団である。
今年は原千晶ちゃん、中村靖日くんらをゲストに迎え、
古びたマンションのエントランスを舞台に奇妙な人々の群像劇が繰り広げられた。
昨年もそうだったが、ザ・スズナリの半分を舞台にして奥行きを活かし、
斬新とも言えるリアルで立体的な照明効果が芝居を引き立てていた。
そして今回はエレベーターの存在が狭い舞台を上下にも広がりを持たせていた。
登場人物も見事に活かされ、笑いと怖さが昨年よりも明確だったと思う。
観ながら、舞台上の演者たちに嫉妬し、今年も参加したかったと思った。
カーテンコールの後も拍手は鳴り止まなかった。

tsumazuki no ishi はこの劇場で毎回5日間ほどしか公演しないけど、
これだけ手の込んだ舞台なのに勿体ないな~。もっと長く上演されていいのではと思う。
大きな舞台は余り望んではいないかもしれないけど、
この劇場でもロングラン出来るようになって欲しいね。
僕はそれほど舞台を観ている人ではないが、早くも今年No.1の舞台と言いたい。

DSCF4181.jpg

主宰・演出・俳優の寺十吾(じつなしさとる)氏である。
こんな穏やかな顔をしてるが、演出に入り込むととても怖い人である。
でも演出も演技も見事に素晴らしい奇才なのである。

懐かしいメンバーに逢いたくて、0時過ぎからの打上げに参加させて頂いた。
皆、充実感に満ちていたように思えた。
俺もいつかまたリベンジさせてくれ!…と小声で言ってみた。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 鑑賞 | 12:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダメだぁこりゃ~

DSCF4187.jpg

なんだかんだと朝帰り状態が三日間も続いてしまい、
それでも昼には起きて生活しているのだが、なんだか体が重い。
ヒゲもいつから剃っていないだろうか?
今日中にしなければならない事を抱えつつ、うたた寝を繰り返してしまっている。
起きてるのか、寝るのか、どっちかにしてれっ!という感じだ。
とても効率の悪い日々が続いている気がする。
ブログも随分と溜めてしまっているような気がしてるが…

ちなみに我が家の猫たちはいつでも寝ている。
奴らには追われるものがない。羨しいぞぉ~

ダメだぁ…、もっとアクティヴにならなきゃ…
ラップ娘のあやめちゃんが話題になっているらしいYO…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

追加日記 7月24日分 UPしました!
猫ブログ「ニャルホランド・ドライヴ」更新しました! tama02Susu03

| 日記 | 14:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

罪人をも助ける善人

自転車で出掛ける際に駐輪場で置きっ放しの空気ポンプを見つけた。
ちょうど自分の自転車のタイヤの空気圧が気になっていたところだったので、
こっそりそのポンプを拝借をして、空気を入れさせて貰った。
窃盗した訳ではないが、ポンピングしている姿だけは見つかりたくないなぁ~と緊張した。

おかげで走りも軽くなり、軽快に最寄りの駅に向かっていたのだが、
途中で「ポン!」という音が後輪の付近から聞こえ、恐る恐る振り返って見ると、
バルブのキャップが飛ばされ、そこから空気が漏れているではないか!
先ほど拝借したポンプで調子こいて空気を入れ過ぎて、罰が当たってしまったか~
タイヤはあっという間にペチャンコになってしまった。
仕方がなく、自転車を押して歩いた。
ここから最寄りの駅までは歩いてもまだ15分は掛かりそうな場所だ。
それよりもパンクも修理しないと帰りも困ってしまう。
待ち合わせている人に遅れると連絡をして、自転車屋を目指した。

自転車屋に到着をして、作業中だった店員の手を止めさせて見てもらうと、
彼は一分もしないうちに修理を終えてしまった。
バルブの奥の虫ゴムがダメになっているだけだったのだ。
bobaup17「ありがとうございます~。さてと料金は…?」
%83A%83b%83v%83%8D%81%5B%83h%83t%83@%83C%83%8B「虫ゴムだけなんで結構です。これでも漏れるようだったら、また来て下さい」
おぉ~っ、なんて気前のいい人なんだぁ~、なんだかカッコイイぞぉ~!
オイラなんか、他人様の空気ポンプを無断で借りて、こんな目に逢っているというのに~
こんな人間にまで貴方は優しくするのですかぁぁ~

神様、これからは気前のいい男を目指しますだぁ~!!

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| ハプニング | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

驚愕!ブルーキラーの正体はBoBAだった!?

DSCF1238.jpg

8月1日発売のDVD『カミロボファイト 魔王VSブルーキラー』を記念して、
「マイディア カミロボ 2007 ~魔王vsブルーキラー スペシャルトーク~」公開中です!
楽しいトークですので、是非とも覗いて見て下さい!

DSCF1241.jpg

オイラの正体がまさかブルーキラーだったなんてねっ!huhu
『居酒屋ブルーキラー』を本編映画化するために皆さん御協力をお願い致します~。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

追加日記「憧れだったお姉さん像『サイドカーに犬』」7月21日分 UPしました!

| BoBAn宣 | 21:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT