MJ、俺も最前列にいたぜっ!
さっそく観に行っちゃったよ、『スパイダーマン3』。
昨夜の22時からのレイトショーだったんだけど、最前列しか席がなかった~。
さすが初日に44万人動員しただけあって、凄い人気だな。

しかし、普段も前方寄りの席が好きな自分だけれども、
今日のTOHOシネマズ六本木ヒルズのScreen7の最前列はちょっとキツかったな…
644席のキャパがあって、スクリーンもとても大きいからさ、
最前列だとアップ目の人物が下膨れ状態、最後のクレジットロールはスターウォーズ調、
でもって肝心のアクションシーンが非常に見辛かった。
いやぁ~、首が疲れた…。あの位置に席を置くのはいかがなものか?
どうせなら出来ればリクライニングシートにして欲しいな。
偶然でしたが、本編中でも「最前列」という言葉が何度か使われてました。
思わず「俺もだよ!」と言いたくなっちゃった。
不思議なもので、これがライヴステージだったら最高の席なんだろうけど、
映画館の最前列というのは微妙なものだ。
製作費はケタはずれの3億ドル(約357億円)だとさ! マジでぇ~!?
確かにサンドマンの砂CG表現は最前列から観ても緻密でした、が…
◀◀ クリックして応援してね! 
昨夜の22時からのレイトショーだったんだけど、最前列しか席がなかった~。
さすが初日に44万人動員しただけあって、凄い人気だな。

しかし、普段も前方寄りの席が好きな自分だけれども、
今日のTOHOシネマズ六本木ヒルズのScreen7の最前列はちょっとキツかったな…
644席のキャパがあって、スクリーンもとても大きいからさ、
最前列だとアップ目の人物が下膨れ状態、最後のクレジットロールはスターウォーズ調、
でもって肝心のアクションシーンが非常に見辛かった。
いやぁ~、首が疲れた…。あの位置に席を置くのはいかがなものか?
どうせなら出来ればリクライニングシートにして欲しいな。
偶然でしたが、本編中でも「最前列」という言葉が何度か使われてました。
思わず「俺もだよ!」と言いたくなっちゃった。
不思議なもので、これがライヴステージだったら最高の席なんだろうけど、
映画館の最前列というのは微妙なものだ。
製作費はケタはずれの3億ドル(約357億円)だとさ! マジでぇ~!?
確かにサンドマンの砂CG表現は最前列から観ても緻密でした、が…


| 鑑賞 | 13:00 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)