サラリーマンに復職?
おっとっと、このところ暇を持て余してブログばかりに気を取られていたけど、
そろそろ本職の仕事の準備に戻らなくては…
スケジュールの都合で出演が危ぶまれそうになっていたが、
どうにか「サラリーマンNEO」の収録に参加出来る事になった。
いつもの調子で油断をしていたら、今回セリフが結構あるじゃないか!
んんっ?何ページある? ひえぇ~っ、10ページあるぞ!
シーズン1で好評だった「部長の親」も1コントあたり平均15ページあった。
でも、いーちゃんを演じた僕は物言わず殆ど黙っているだけだった。
他の役者さんたちは長い掛け合いの芝居をよくぞ一発で決めてらっしゃいました。
プロの役者は違うな~、オイラには出来ないよ~…といつも感心してた。
まだ慣れてなかった頃は3ページの芝居でも僕は危うかったのに、
果たして今回の役目を無事に演じきる事が出来るだろうか?
セリフの覚え方って役者によって人それぞれ。
中には一回読んだだけで入ってしまうという天才もいる。
僕の場合はこれ…

相手のセリフをレコーダーに録音して、会話を実践しながら憶える。
自分が出遅れると芝居がグッチャグッチャになってしまうという仕掛け。
なんて説明してる場合じゃないぞ!
そろそろ本職の仕事の準備に戻らなくては…
スケジュールの都合で出演が危ぶまれそうになっていたが、
どうにか「サラリーマンNEO」の収録に参加出来る事になった。
いつもの調子で油断をしていたら、今回セリフが結構あるじゃないか!
んんっ?何ページある? ひえぇ~っ、10ページあるぞ!
シーズン1で好評だった「部長の親」も1コントあたり平均15ページあった。
でも、いーちゃんを演じた僕は物言わず殆ど黙っているだけだった。
他の役者さんたちは長い掛け合いの芝居をよくぞ一発で決めてらっしゃいました。
プロの役者は違うな~、オイラには出来ないよ~…といつも感心してた。
まだ慣れてなかった頃は3ページの芝居でも僕は危うかったのに、
果たして今回の役目を無事に演じきる事が出来るだろうか?
セリフの覚え方って役者によって人それぞれ。
中には一回読んだだけで入ってしまうという天才もいる。
僕の場合はこれ…

相手のセリフをレコーダーに録音して、会話を実践しながら憶える。
自分が出遅れると芝居がグッチャグッチャになってしまうという仕掛け。
なんて説明してる場合じゃないぞ!
| 「サラリーマンNEO」 | 18:44 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)