fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

初めての来訪者

DSC00853x.jpg

新居に引越しして、早くも一ヶ月が過ぎた。
ようやく段ボールの束も姿を消したので、一番最初の客人として母を招いた。
本当は玉川高島屋で外食するか、総菜を買うつもりだったんだけど、
連休のせいか、渋滞の挙げ句に駐車場が満車で入れず断念。
でも僕の新居には早く着く事が出来たって事だよね。

この歳になって、やっと母を招ける住居に住めたんだなぁ~

母が僕の住まいを訪れたのは、
僕がまだ東京暮らしを始めたばかりの頃の19年前の夏以来だ。
あの時、東京すら滅多に来た事の無い母は、
新宿副都心のビルを見上げて「誰がこんな建物を作ったんだ?」と腰を抜かしてた。
結局、都会の人ごみに怯え、僕の住むアパートから一歩も外に出ないまま、
観光すらもせずに田舎に帰ったのだった。

17年前に母は脳内出血で車イスの生活になってしまい、
家に招くというのは容易な事ではなくなってしまっていた。
だから次は絶対に完全なバリアフリーの住宅に住むと決めていたんだ。

DSC00856.jpg

どんなに玄関がフラットに造られていても、
トイレまで車イスの出入りを気遣われている物件は滅多にない。
新居も間取りや扉が大きく作られていたからこそ移り住んだのだけど、
母が車イスでトイレに入れなかったら、この引越しは失敗になるところだった。
結果、僅か1cm足らずのギリギリの隙間でどうにか入る事が出来よ。

昼から夕方まで、数時間の母の滞在はあっという間に終わってしまった。
物足りなく感じてるのは、今までのブランクのせい?
きっと、どれだけ尽くしても足りなく感じるんだろうな…
昔は離れたがってた癖にな…
これが親子の絆ってもんなのかねぇ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 02:29 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鍵を返した日

DSC00411.jpg

撮影を終えて旧宅に行き、
管理会社の方と待ち合わせて鍵を返却した。
引き渡し予定日を一日遅らせて貰い、
結局、引越し後から4日間通い詰めて清掃をした。
それでもプロには厳しくチェックされた。
大きなポイントは清掃よりも修復だったのね…
果たして、どんな見積もりが出されるのだろうか?

DSC00446.jpg

最後にバイクを運びに世田谷線に乗って、旧宅まで最後の家路。
今まで何でもなかった風景すらも、万感の想いが込み上げてくる…

DSC00452.jpg

ワールドカップの日本×オランダ戦を観ながら、妻と引越し祝いの乾杯。
酒の肴は馴染みの店、ハレバレ(herebare) からの総菜。
こんなサービスをやってるんだと思ったら、オーナーからの特別な計らいだったそうな。
カードにメニューまでプリントして、なんて素敵なお祝いなんでしょう~!

二人でワイン2本空けて、試合終了と共に床に沈んでしまってた。
夜中の3時過ぎに目が覚めて、シャワー浴びて、ブログ書き始めたら、この時間さ…
興奮が止まらないぜぇ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 05:56 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

未練のクリーニング

14日に引越しを無事に終えました。
結局、一日中雨に降られ続けちゃったけどね…
でも小雨だったし、日差しの中よりは涼しくやれたのかな?

家具類とダンボール箱100個、2tトラック2台で2往復。
RUN引越サービスさん、どうもありがとうございましたっ!

やっと新居でのインターネットも繋がり、久し振りに日記を書きます。

DSC00377.jpg

旧宅の玄関の横にガマガエルさんが居たのを見つけたんだ。
君だったのかい?雨を降らせてたのは…

引越し後も掃除と残り物の回収に旧宅に通ってますが、
もう3日目だというのに、まだまだ荷物があるもんだねぇ~

DSC00320.jpg

テラスで高圧洗浄機を使おうと準備をしていたら、
腕にチクっとした痛みを感じ、見るとアリに噛みつかれてた。
手に持ったノズルを見ると、まるで阻止をするかのようにアリの大群が群がっていたんだよ。
実は先日、オーガスタの植木鉢にアリの帝国が作られていたのを発見し、
蚊取り線香を焚いて追い出した事があったからさ、
まさか、それを恨み続けていたんだろうか?
あ、もしかしてこれも雨の原因だったりなんかして…?

DSC00344.jpg

今回の掃除を手伝ってくれたのは、まだ買ったばかりのiRobotRoomba(ルンバ)610くん。
国内では正式に販売されてないモデルなんだけど、気に入って即買いしちゃった~
リビングを任せてて、静かになったと思ったら勝手に充電器に戻ってた。
ホタルみたいにゆっくり点滅している姿が愛らしい。
ところで掃除は終わったの? それともまだ途中だったの?
メッセージを聞き落とすと、ルンバくんの仕事状況が掴めない事を知った。
でも予想以上に埃を集めてくれて頼もしい~

DSC00328.jpg

掃除をしながら、改めて旧宅の水廻りの設備の良さに惚れ惚れしちゃったよ。
特にTOTO製の洗面台は素晴らしいアイデアが詰め込まれていたんだなぁ~
三面鏡にもなるだけでも凄いんだけど…

DSC00330_20100618001937.jpg

逆にも開いて、収納力も抜群だったんです!
幅はノーマルサイズなのに、パフォーマンスは優れてました。
いつかまた逢えますようにぃ~

などと、旧宅を磨きながら未練たっぷりな自分…
だってまだ2年しか住んでなかったんだもんなぁ~
それにしても、クリーニング業者を入れる必要が無いぐらい現状復帰させてる自分…
どうせクリーニング代は引かれちゃうんだからと思いつつ、
掃除がヤメられない止まらない…
これぞ「立つ鳥 跡を濁さず」の精神!?
我ながらプロレベル、いや下手なプロより上手いと思うよ。

こういう性格、何か役に立てないもんかねぇ~
さてと、新居のセッティングもやらなくっちゃねぇ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 01:30 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引越し前夜

DSC00312.jpg

あぁ、もう3時になるなぁ~
まだ引越し準備が終わらないや~
やっとパソコンの片付けになったので、
ひと休みついでにブログ開いちゃったりなんかして…
接続コードを抜く前に一言なんつって。

さて次に接続出来るのはいつになる事やら…
ありゃりゃ、予報通りに雨降ってるよ。
いいよ~、今のうちならジャンジャン振っても。
その代わりに明日は降るのを休んで頂けませんか?


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 03:00 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャッシュバックに御用心!

引越しが近づいているせいか、このところ毎朝目覚めが早くなった。
それとも、それは単なる加齢のせい?

引越しとなると、住所変更だの何だのとやらなきゃイケない手続きが沢山ある。
ところで以前に価格.comを通じて契約しているプロバイダからのキャッシュバックって、
一体どうなってるんだろう? その件に関する書面すら未だに届いていない…
2年前の契約時にプロバイダから届いていたメールを探して確認してみると、
2009年3月にキャッシュバックされると表記されていた。
ところが口座を確認しても、プロバイダからの振込みらしきものが見当たらない。
サポートセンターに電話をしてみたら、昨年の3月にメールで知らせてあるという。
それもメールを発信した日から45日以内に受取り手続きをしなかったので、
キャッシュバックの送金は無効になっていると言うのだっ!
「たった1回のメールで知らせたつもりですかっ!?」
僕は久し振りにブチ切れてしまった。
数百円ではない、42,000円ものキャッシュバックなのだ。
Eメールなんて受信したからと言っても、必ずしも読むとは限らないものだ。
応答が無いのなら、電話でも郵便でも再度知らせて確認を取るべきだと思う。
「契約時にこのシステムの事は了承を得ている筈なんで…」
とオペレーターが言い掛けたのを僕は許さなかった。
「こんなのキャッシュバックで釣って入会者を集めて、
多くの人が気が付かない内にキャッシュバックを受け損なうように、
意図的に仕組まれてませんか?」

割と金にうるさい筈の僕が受け損なったのだのだから、きっと犠牲者は多い筈だ。
すぐにキャッシュバックをしてしまっては、その直後に退会されては困るから、
1年後ないし2年後の後払いにしているのは仕方がないとは思ったが、
契約時に受取り口座の確認をしないというのは、こういう落とし穴があったんだな~
それにしても、こんなやり方は大手の会社がやる事ではないと思う。
これは応対をしているオペレーターのせいではないと思ったので、
このキャッシュバック・システムの責任者と話をさせて欲しいと嘆願した。

30分後と言われて1時間半後、担当者だと名乗る? 別な女性の人が
当たり前のようにキャッシュバックの案内メールをもう一度だけ再送信すると伝えて来た。
だが、それは1ヶ月後になると言うのだ。
「来月中旬に引越しで退会するつもりなんですけど…」
「こちらは日割りの退会システムがありませんので、6月末日までの契約になります」

どこまでも上手く儲かるように出来ているシステムだなぁ~
人を怒らせておいて、転居先では利用しないのかと尋ねてくるしなぁ~
そう言えば、入居時に光回線の工事を酷く待たされた事も思い出してしまった。
検索してみたら、やっぱり泣き寝入りの被害者がとても多いようだ。

次回は早めの連絡で勿論フレッツ光を導入する段取りをしてある。
新しいプロバイダもキャッシュバック契約だけど、同じ目に遭わない事を祈る。
それに僕が「2100ポイントプレゼント!」って言ってるのもあるしね…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 21:49 | comments:18 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

物件マニアの果て

DSCF1599.jpg

とうとう決めてしまいました、引越しを!
先日、どうしようかと迷っていた物件です。
最後の交渉で入居日を6月中旬まで延ばして頂けたからです。
現在の借家の退去届が2ヶ月前告知という契約だったので、
入居を急かされては家賃のダブり払いがバカにならないからです。
家賃は現在よりも4万円アップになってしまうけど、専有面積は1.5倍になる。
敷金はペット飼育で3ヶ月だけど、礼金無し。
ワンコの声は慣れてもらうか、玄関側に防音対策を試みる事にした。

DSCF1606.jpg

何よりも2度目に見に来た時の高揚感が忘れられなかった。
浴室は追い炊きや自動機能が無く、バスタブ長は1300mmと、
現在よりもひと回り狭いサイズになってしまうのだが、
どういう訳か狭く感じなく、残念な気にならない。
90年代までに建てられた住宅は浴室が狭い物件が多くて、
どんなに収納やリビングが広くても、浴室を見ただけで冷める事が多かったのだが、
この浴室の設計、或いはリフォームは巧く出来ていると思う。
腰掛けられるほどに大きな出窓が別な魅力を引き出しているんだな。
本でも読みながら、足湯が出来そうだよ。

DSCF1609.jpg

何よりもトイレが広い事のポイントが高かった。
これなら、母を招いた時にも車イスで入れると思う。
内部がどんなに広くても扉が狭くて、車イスには不自由そうなトイレは多かった。
でも、この部屋の扉は普通の住宅よりも大きめに作られていて、
介護する人もなんとか出入り出来そうな気がするのだ。

現在の家に来てまだ2年で、更新まであと1年あるのにと思うと、
浪費的で勿体ない事をしている気もするのだが、
今回の引越しの大きな動機はお互いの親族の事を考えての事だった。
そう思えば、無茶な事をしている気にはならない。
むしろ2年前の引越しの方が衝動的過ぎたのかもしれない。

もっとゆっくり探すつもりだった、というか、探していたかった。
間取り図を見て、実際はどうなのかワクワクするのも楽しかったからね。
でも探し出すと、取り憑かれたように検索と内覧の日々になってしまい、
心の半分では早く見つけて落ち着きたいとも思っていた。

また引越した後になって、後悔する事もあるだろうけど、
今は新しい生活スタイルをあれこれ想像してるのが楽しい。

しかし、引越しの為の荷造りだけは憂鬱だ~
飲み友達の丹野雅仁監督は引越しは好きだが、部屋探しが苦手だと言ってたな。
鉄道ファンにも愛好スタイルが色々あるようなものですかな?

さてと、今回の転居についてのまとめもしておきましょうかね。



2010年BoBA家転居に於ける増減報告書

◎失うもの
 トイレ1基、浴室の自動機能、床暖房、庭木&ウッドテラス、階段、カーペット床…

◎引き継がれたもの
 世田谷区民、世田谷線、行きつけの食材店、馴染みの飲食店…

◎新しく得るもの
 1.5倍増の間取り、南向きのLD、ガスオーブン、WIC、東横線

◎復活するもの
 ガスヒーターが取れるガス栓、エレベーター、駐輪スペース、三軒茶屋

◎得られなかったもの
 都心を見渡す展望、ルーフテラス、屋内ガレージ



という訳で、オイラの理想の部屋探しはまだゴールじゃないようだぜぇ~っ!!!
この性格、何か仕事に活かせないかしら?


※ 「宿借り族」から「物件マニア」と改名して更新しました。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 10:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

決めようか諦めようか?

新しい部屋探しは4月を過ぎて、大詰めを迎えようとしている…?
先週末に僕が内見して仮申込みを入れて、
昨日、改めて夫婦で見させて貰った物件があるのだが、
妻は部屋に興奮してしまったのか、余り寝付けなかったようだ。

昨晩はとても気に入ってたみたいで、
早くも間取り図に家具の置き場所など書き入れたりしてたのに、
今朝になって、上階からの犬の声が気になると言い出した。

DSCF1666.jpg

確かに以前にも、久し振りに見晴らしの良いマンションを見つけたのだが、
目の前を走る首都高の車の音が気になると言われて諦めさせられた。

何かが魅力的でも、必ず何かが障害となる。
猫2匹、RV車、バイク所有に付け加え、
妻の両親との同居、実母を招けるバリアフリーの設備を条件とした上に、
陽当たりが良くて、出来ればガレージ付きでなんて言って、
全てのニーズのを叶える物件はそうそう簡単には見つからないさ。

久し振りにバランスの良い部屋を見つけたと思ったんだけどなぁ~

でも、ペット飼育可の住居を探している限り、それは付き物じゃないのか?
以前のマンションでもベランダに出る度に隣の小型犬に吠えられてたし、
現在の家だって、裏の家の若者の奇声を時々耳にするぞ。
音の問題を気にしたら、そこで何日かリサーチしないとイケなくなる。

実は何よりも恐れているのは、家賃が更にアップする事なんじゃないか?
妻の目標は無謀にも1万円以内だった。
僕の相場観では3万円増ぐらいまでで探していた。
今回の物件を担当の方は結構な値引き額で提示してくれたのだが、
妻にとっては3万円、僕にとっては1万円オーバーなのだ。
たかが1万円と言われそうだが、ここが簡単に腹を括れないところ…

妻とメールで審議を続けていたら、
他の客が問い合わせをして来たので内見させるとの連絡が来た。
これは決断を煽るための作戦なのだろうか?

さぁ、審判はどう出るのか?
それを下すのは誰なのか?
あ、俺なのか?



※ こんな我が家の住宅事情を検証する為に「宿借り族」というカテゴリーを作ってみました。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 16:05 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かえるつながりで即決?

DSCF0744x.jpg

前田哲監督らと西麻布で食事をした帰り道、
明大前駅のホームで清水崇監督と三度目の偶然の遭遇。
彼の家路方向に少し付き合って歩き、
いつもとは違う道から家に向かって歩いていたら、
早くもガマガエル君が道端に登場していたのであった。

DSCF0758.jpg

翌日、柿の木坂の賃貸物件の内見に行ったら、
珍しくもお庭にタヌキとガマガエルの信楽焼が置かれているではないかっ!
このお導きは、ここに住みなさいと言われてるような気がして、
すぐに申込みを入れちゃったりしてね…

イエカエル? なんつって…


※ この契約は後日、残念ながらこちらの都合でキャンセルとなりました。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 23:23 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どうにも止まらない

ここ連日、賃貸物件を見て廻ってた。
一度見始めたら、止まらない性分で困る。

それにしても、魅力的な物件はやはり高い。
陽当たりが悪い物件は新築でもトキメかない。
なんと言っても、バイク置場付きの物件が少ない。
未だにネコお断りのオーナーがいる。

昨日は三件見たのだが、理想を叶えているものは無かった。
新築で陽当たりが良くても気持ち狭かったり、
間取りと陽当たりが良くても、設備が物足りなかったり、
最後は奇遇にも先輩の家の隣だったりしてね…
先輩の豪邸を羨ましく眺めながら暮らすのって、どうよ…

そんな翌日の今朝、
現住居の不動産会社の担当者から電話が…
早くも僕が家を探してるのを知ったのかなと思ったら、
昨年春に賃貸契約が切れたままだったという報告だった。
そう言えば、更新可能な定期借家1年という特殊な契約だったんだよな~
今更ながら、新しい契約書を交わすのねぇ…
ついでに新しい物件も紹介して頂こうかな?

今日から仕事が連日になるので、
ちょっとクールダウンをしましょう。


@名古屋に向かうのぞみにて


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 12:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あの虫がまた騒ぎ出した…

DSCF0623.jpg

久し振りに賃貸物件を見て廻った。
現在の住居に移り住んでから、まだ長くもないのだが、
お互いの親族との同居も可能な間取りが欲しくなったからだ。
僕の母を時々招くにも、出来ればバリアフリー的な造りが必要なのだ。

現在の家で今頃になって改めて実感しているのは、
リビングの日当りが少々悪く、とても寒いという事だ。
朝なのに照明を点けないと暗いというのは、ちょっと悲しくなる。
朝、目が覚めて、一番行きたい場所がリビングであって欲しい。
次に住む家はリビングは絶対に日当りのいい南向きにしようと決めている。
他の部屋は基本が寝室なのだから、日当りを気にする必要はない。
よく考えたら、妻と今まで暮らした部屋は、どれもリビングは南向きじゃなかったな…


更新時期までは、まだ1年ぐらいあるから、
ゆっくり、じっくり、理想の家を探すとしよう…

・猫2匹飼育可
・南東向きで日当りの良いリビング
・広めの収納スペース
・足が延ばせる風呂
・屋根付き駐車場+駐輪場


出来る事なら…
・見晴らしの良いバルコニー
・車イスが入れるトイレ


あるかなぁ~? 全ての希望を満たした部屋…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 物件マニア | 23:41 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引越し貧忙リンボー

昨日、引越屋さんを呼んでのBoBA家引越し本番日でした。
徹夜での荷造りも間に合わないまま、引越屋さんらも登場してしまい、
後を追われてるような、まるで嵐のような引越しだったよ。

慌てて荷造りして移動したもんだから、
新居に来てから、これのネジが見当たらないの、あれを持って来てないのと大騒ぎ。
なんだか中途半端な新居生活のスタートとなってしまった。

そして更なるハプニングが続く…
冷蔵庫が冷えてないぞ…
おかしいと思ったら、キッチンのコンセントに電源が来てないじゃないか!
そして、設備されていた浄水器…
出ないと思ったら、これも水道と繋がってなかったのだぁ~
おいおい、ここはモデルハウスかよっ!
で、一番気にしていたBSデジタル受信…
『匠の国 ジパング』やってるからね~
ところがどういう訳か、NHK BS-hiやBS-FUJIは入るのに、
BS AsahiやBS11が受信出来ないのさぁ~(ToT)

そう言えば、昨日の引越しの時は
親切にワードローブの組立てまでやってくれてると思ってたら、
扉が巧くハマらないと苦労している内に
扉のミラーにヒビが入っちゃったんだよね。
この家って、トラブルやハプニングを呼ぶ家なのかしら?

疲れもあってか、ここまで続くと、怒りというより笑えて来ちゃった。
これが分譲物件だったら、相当キレてるだろうな。

さてさて、荷物を搬入しただけでは終わらない~
新居も片付けなきゃならんが、まだ旧居の掃除しなきゃイカん~
あぁ、何から先にやればイイのか混乱するぅ~

ブログの更新も疎かになってしまってて、
とうとうエンタメブログランキングの上位ランキングからも圏外になってもうた~
皆さま、落ち着くまでどうか、暖かい気持ちでお待ち下さいませぇ~っ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57




| 物件マニア | 17:27 | comments:22 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

新居に入った心境の実況

DSCF9655.jpg

とうとう新居の入居日を迎えました!
東京電力の人が来て、東京ガスの人が来て、手続きを終えました。
浴室の乾燥機が温水式だったり、お湯張りのタイマー予約が出来たりと驚き続き。
リビングとキッチンには床暖房が付いてるんだけど、
次の冬までお預けなのかい~? あぁ、冬が待ち遠しいよぅ~
リノベーションで新調された設備には、まだまだ驚きの機能が隠されてるのかな?

ここまで痒いところまで手が届いているのなら、
ネット回線やCATVにも対応が整っていたら完璧だったのになぁ~
問い合せをしたら、電話回線も繋がってないと言われ、
この際、光ケーブルを入れさせて貰う事にしたんだけど、
価格.comからキャンペーンで申し込んだ会社は一ヶ月以上待ちになってしまった。
暫くは固定電話の繋がらない家になりそうだよ。
ネットはFREE SPOTのある場所か、ワイヤレスゲートを利用してしのごうかと思う。
それにしても、無線LANってのは凄いもんやなぁ~
AirMac Expressとか使うと、パソコンの中の音楽を無線LANで飛ばして、
オーディオ機器のスピーカーで鳴らす事も出来るみたいなんだよ。
こんな便利な事、ここに引越さなかったら、ずぅ~っと気が付かずに暮してたよ。

今までの部屋の契約は中旬まであるから、
これから2週間掛けて、ズルズルと引越し作業をするつもり。
2軒分の家賃をダブって払ってると思うと凄く悔しいけどな~

新しく買うもの、捨てるもの…、
あれは何処に置こう、これはここに収まるのかな?…
頭がフル回転で不眠症気味だぁ~い!
なのに妻は新居の掃除をしただけで、疲れたと言ってまた眠ってる…
今までより掃除する面積も広くなったからね~
そして、オイラはブログ書いてる…

あれ?水道局の人って、手続きに来るんだったっけ?
どうだったっけかなぁ… (汗)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 13:36 | comments:24 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

決心の水曜日

DSCF9035.jpg

とうとう引越す事に決めた。
結局、今までのマンション生活からテラスハウスに移る事にした。
この度、久しぶりに地上に降りる事になる。
いや初めて暮したアパートも2階だったから、初めてって事か?
中古だけど、リフォームで間取りや設備が新調されていた事と、
庭に広めのウッドテラスが設けられていた事と、
商店街と駅が今まで見て来たどの物件よりも近い場所にあった事と、
珍しい事に隣接している家の窓が気にならない事などが決め手となった。
間取り図からは特に大した魅力は感じなかったんだけど、
不思議な事に部屋に入ると暖かみと落ち着きを感じたんだ。
そして番地にも因縁を感じたな~
生家は6858、上京して初めて暮したアパートが18-18、今度はX8-8 なんだ。

物件を探し始めてから、およそ2ヶ月もの時間を費やした。
実はここ最近の悩みも失敗も全てこれに起因した事だったんだ。
申込みを入れながらも、ギリギリまでもっと良き場所はないのかと心迷わせてた。
もっと早く決心が出来てれば、余計な時間や損害を出さずに済んだのにね…
今の場所も飽きた訳ではないし、諦めたい気持ちも半分だったけど、
このままではいつまでも物件探しの日々になってしまいそうだったしね。
腰の座らない生活は部屋をどんどん見難くしていくばかりだったからさ。
更新日までに見つけられず、更新料も支払ったばかりだったんだけど、
シーズンを過ぎたからか、敷金礼金を下げて貰えた事でチャラって感じかな?

これでやっと、物件探し病から開放される事だろう。
でも夕方、管理会社に転居の連絡をして、ちょっと名残惜しくなってた。

さてと、これから1ヶ月は現実的な引越し準備に追われる事になるな…
持っていく物、手放す物、新調するもの、さぁ、どうしようか?

これまでの過程を振り返って、日記に書き残したい事がたくさんあるけれど、
とりあえず、今日の心のまとめだけ書き留めておこう。



2008年BoBA家転居に於ける増減報告書

◎失うもの
 ルーフテラス、都心を見渡す展望、屋内駐車場、宅配BOX…

◎引き継がれたもの
 世田谷区民、世田谷線、行きつけの食材店、馴染みの飲食店…

◎新しく得るもの
 広めの間取り、床暖房、2基目のトイレ、新品の設備品…



我ながら、物件探しに対する執着が普通でない事を知ったよ。
今後も趣味に出来たらイイのにな~なんて思ってる。
間取りを見たり、内覧する事はワクワクして、とても楽しかった。
おかげで世田谷区あたりの物件はかなり詳しくなったし、
家賃の相場観も結構身に付いたような気がするよ。
これまでの経緯はドラマにも出来そうだし、
渡辺篤史さんみたく、この手の番組のレポーターとかやりたいなぁ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 03:45 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

入ってて良かったぁ~

DSCF9061.jpg

ゲッ!! 何だよコレ~!?

DSCF9049.jpg

先日、買い物に出掛けた時にマインマートの駐車場で気が付いた。
我が愛車の左側面に擦り傷が付いてるではないかっ!
誰がやったんだよぉ~!
それとも気付かずに自分?
も、もしかして先月、物件を見に行って細い路地を通った時か?

とりあえず、ディーラーに持って行って相談してみた。
「田中さん、車両保険に入ってますよね?」
「え? これも直して貰えるんですか?」

加入していながら、物損も保障して貰える事をすっかり忘れてた。
全労災に連絡をしたら、代車サービスまで付帯してると聞かされ、更に驚いた。
保険会社って、何でも結局は保証をケチるようなイメージがあったけど、
余りにも親切な対応に感動の嵐でございます!
あぁ、保険に入ってて良かったぁ~ bobaup22
また保険のお世話になる事になっちゃったなぁ~
我が人生、これで何度目だろうか…
加入者の皆様に感謝!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57



| 物件マニア | 12:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

目で確かめて分かった事

我ながら本当に諦めが悪いと思う。
昨日も今日も空室物件を見てきた。
というのもリノベーション・マンションってのを見つけてしまったからだ。
それは築年数が古くなった建物を建て替えずに、
時代に合わせて新築時と同様の機能・性能に向上させたもの。
築年数は古くても、見た目はまるで新築物件なのである。
魅力はクオリティーが高い割に賃料が安めなところなんだ。

DSCF8778.jpg

最初は内装の素晴らしさに興奮して眠れないぐらいだった。
またしても外の車の音と駐車スペースが気になったが、
そんな事は目を瞑ってもいいぐらいのハイグレード物件だった。
でもどうしても決断に至れない…
何でだろう?

「すみません、上の階の廊下を見させて貰えますか?」
ふと思い付いて、空室がある階の上の階の廊下に上がらせて貰った。
そこには都心の景色が今までに見た事のない角度で広がっていた。
今の住居と同じく、新宿のビル群から東京タワーまでが見渡せていたのだ。

「あぁ…、これです!」
僕がどうしても失いたくないもの、それはこれだったみたいだ。
思い返せば、今まで住んできた部屋は何処からか都心が見える場所だった。
僕はこれが見えていたから、そこに住む決断が出来ていたのだ。
常に見るものでもないが、見えていたいのだ。
これが見えていたから、部屋が狭くても我慢が出来ていたのだ。
東京で暮らしている事を自覚する為なんだろうか?
というより、単純に遠くに都心が見えてるのが好きなんだな…
これが玄関なり窓から見えているか否かで、かなり気分が違う事を再確認したよ。
無いものは諦めるけど、そこに有るなら待ってみようじゃないか。

「ここの上の部屋が空くのを待ってみようかなと思います」
紹介してくれた各不動産屋さんの方にそう伝えて別れた。
自分の本当の答えを見つけるのに随分と時間を費やしてしまったよなぁ~
これまでに対応してくれた不動産屋さんの皆様に本当に申し訳ない気分…

DSCF8297.jpg

僕の引越し計画はまだ終わった訳ではない。
近い将来、新しい景色を手に入れてみせようぞっ!
これを読んだ業者の皆様、パーフェクトな情報をお待ちしております。

早くあの部屋、空かないかなぁ…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 17:56 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オメェの車を停めさせる車庫はねぇっ!

往生際の悪い僕はまだネットで賃貸物件の検索が止まらず、
自由が丘にガレージ付きの家を見つけて、さっそく見に行ったのさ。
現場に着き、さっそくガレージに車を入れてみようとしたら、
「この車は入りませんね」とすかさず言われてしまい、家の中を見る前に脱力…
猫付き、大型車付き、バイク付きが程よく収まる家はなかなか見つからないな~

自宅に戻り、立体駐車場に車を入れようとしたら、鍵がない…!
どうやら家を出る時に車庫に鍵を付けっぱなしで出掛けてしまってたようだ。
部屋の鍵も一緒に付けてたから、駐車場から中に入る事も出来ない。
妻が帰るまで、家に入れそうもないな…(ToT)
自宅マンションの目の前にある公園のベンチで独りぼっち。

DSCF8746.jpg

tsuma18「部屋の鍵とは別にしときなさいよ~!」
と妻に叱られながら、やっと中に入ると、
ポストに管理人さんからの封筒に僕の鍵が入ってた。
"田中さんのですよね……?"
これまでも何度か同じ失敗をしてるので、
また僕だと思われ、きっと僕の鍵束も覚えちゃったんだな。
でもお陰で助かってますわ~
融通が利かない人だと、普通なら月曜日までは確認が取れないもんなぁ~
今のマンションのポイントがまた一つ上がってしまった…

DSCF8750.jpg


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 16:45 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

賃貸住宅見聞録2008

この一週間、怒濤のように空室物件を見回った。
残念ながら、どちらかの条件が合わず、契約に至らなかったものばかりだけど、
撮らせてもらった写真を見直すと、なんだか名残惜しい気分になるよ。

DSCF8309.jpg

リビングの窓から見える景色ってのが、まず気にしたところ…
どんなに間取りが良くても、景色に納得が出来なくてダメだったものもある。
写真のまるで廃虚のような物干し台は逆に面白かったんだけど、
薄暗い日に見たら、やっぱり怖いのかなぁ~
使ってないなら、撤去させて貰えればイイのにね。
これでは人を寄せ付けないのでは?

DSCF8277.jpg

対面キッチンもいいけど、台所に窓があったらいいな~
妻が一番求めている理想のキッチンの条件だった。

DSCF8294x.jpg

テラスに面して付いてるキッチン窓なんてのもあり、
ここのテラスでパーティーなんかやったら、この窓から料理を出したりして、
さぞかし楽しいだろうなぁ~と思ったよ。

DSCF8333.jpg

築40年とは思えない、ビフォーアフター的リフォームされた家のリビング。
ここから大型リビングの憧れが強くなってしまったのだった。

DSCF8328.jpg

庭には二羽ニワトリが、いや桜の木が植えられていて、
それを囲むようにウッドテラスが設けられてた。
花見の季節は最高なんだろうねぇ~

DSCF8345.jpg

グリーンの浴槽。これはバブル時代に流行った大理石風の浴槽なんだそうだ。
バブルでも風呂を大きめに作る風潮はまだ無かったんだね…
それに通路側に窓があっても、開ける事も出来なきゃ、歌う事も出来ない…
この時から、僕らは風呂に対する拘りが厳しい事を自覚した。

DSCF8321.jpg

紹介写真では正方形だったから、ここも狭い風呂なのかと思ったら…
まるで僕が一寸法師みたいじゃないかいっ!?
こんなデカい風呂は見た事ないぞ~! まさに家族風呂!!
ジャグジーでも付いてたら、もっとイイんだけどなぁ~と言いたくなる。
とっても魅かれたんだけど、水道代はいかほどになってしまうのだろうと心配に。

DSCF8487.jpg

光熱費と言えば、リビングも広過ぎると電気代が凄いんだろうな~
こんな広い空間に二人きりって、返って寂しくならないかい?

DSCF8359.jpg

天窓の付いてるトイレなんてのもあったな。
こりゃ、便器グルーヴに電動、いや殿堂入りですな。

DSCF8347.jpg

やけに奥行きが深い、いや深過ぎるトイレ。
これではノックされても返せません!

DSCF8366.jpg

サザエさん商店街もイイなと思ったんだけどね…
近所の子が僕を不審そうに睨んでたので、怖くなって退散しちゃった。

DSCF8385.jpg

ウルトラマン商店街は本当にウルトラマンが飛んでるんだねぇ~
でも、正直なところ環八を渡るのがちょっと不安だったんだ…
生活圏も大きく変わるし、出不精になってしまう気がしてさ…

まぁ、それでも知らない街並みを暮す事を前提に見て回るのは楽しかったよ。
って、もう終わった気分になってるやん?

引越しの審判は明日下される…???


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これが最後のチャンス?

DSCF8322.jpg

新居探しで内見ラッシュになってから、もう一週間になるだろうか?
昨日の夕方、仕事帰りに見せて貰った物件はかなり掘り出し物で、
物置やクローゼットがなんとトータルで12畳分もある家だった。
滅多に出ない家だと聞いて興奮し、その場で申込みを入れたものの、
帰宅してから、生活圏の大きな変化と家賃の大幅アップにビビり出し、
そんな大きな家、僕らなんかに使い熟せないんじゃないかとも不安になっていた。

翌日の朝、不動産屋から連絡が入り、
例の家が実は僕が内見している頃に先に申込みを入れられたらしいと聞かされた。
悔しいと思いながら、ちょっとホッともしていた。

"もう諦めようかな~、ここのところ、頭の中がこの事ばかりで疲れたし…"

そう思い掛けた時に、担当者から紹介されたもう一つの物件。
それは以前に別の不動産屋が間違って紹介しようとして、見られなかった家だった。
一週間前の事だ。そこはまだリフォーム前だから汚れたままだし、
築年数も経ってるからお勧め出来ないとも言われていたものだった。
確かに近辺で見た類似の物件を見ても諦めていたから、余り期待は出来なかった。
でも、せっかくだからダメ元で見納めに見ておくか…
そして、これを見てダメだったら、もう引越しは諦めよう。

夕方、また早めに仕事が終わり、その物件を見に行ってみた。
なんてこった!今まで見た中で一番イイんじゃないの?
昨日見た家ほどのインパクトは無いものの、ゆったりとした間取りでバランスがいい。
築18年だが、中途半端な古さは感じさせない。
お風呂も新しい訳じゃないけど、広めなんじゃないかい?
僕ら夫婦の願いが全て叶えられてるようにも見えた。

今まで日が経つほどに、見る物件の質も向上し、
興奮を高められながらも、運悪く不成立続きだったけど、
これが今回の最後のチャンスかな?

後は神なり運命なりにお任せ致します。
もう、どう転んでも構いません。
と言いながら、いつもよりもその気になってる?

そして眠る前に一つ気になり出した事…
そう言えば、目の前はバスも走る二車線道路だったな~
静かに眠れる場所かなぁ…


※ この記事に使われた写真は本文とは直接関係ありません。

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 23:13 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オメェに住ませるマンションはねぇっ!

現在住んでいる部屋の契約の更新がいよいよ近付いてる。
引越しをするか しないのか、そろそろ決断をしないといけない。
確定申告もしなきゃなぁ~と思いながら、ついつい不動産サイトへ。
ネットでの問い合せじゃ待てないと思って、気になる物件は直接電話を入れた。
どんどん実際の物件を見て、心が動くか試さなきゃと思った。
一件電話を入れては、返答を待たずに次の不動産屋へと問い合わせた。
その方が効率がイイと思ったからね。

ところがどういう訳か、内見の問い合せが全て成立しなかった。
環七沿い、100㎡超 → オーナー不在
自由が丘、駅徒歩5分 → すでに契約済
二子玉川、8階展望良 → 定期借家2年まで
梅ヶ丘、新築物件 → 大手法人務め条件(検討確認待ち)

最後は待ち合わせ時間まで決めてたというのに、
再度電話が来て、職業を問われて引っ掛かってしまったんだ。
ペット飼育どころか、自分まで条件に問題アリだったんだよね。
以前は写真付きの履歴書で通す事が出来たけど、今回はどうなんだろうか?
どんなに顔が知られても、やっぱり役者は信用の出来ない職業ですか?
えぇ~そうですとも、確かにいつ食えなくなるか分かりませんよ。
でもこの御時世、大手だろうと法人だろうと不安定じゃありませんか?
オーナーもブランド志向な信用から抜け出すべきだし、
不動産屋さんももっと逞しくなって欲しいよねぇ。

気が付いたら、もう夕方になってしまってた。
物件探しって、サイトを見てるだけでも時間がすぐに経ってしまう。
そう言えば、今週に連絡くれるはずだった不動産屋からも連絡が来ないな。
この時期はいくらでもお客が来るから、相手してられないんだろうな…

これを読まれた不動産関係者の皆様、いい物件を紹介して頂けませんか~っ?
って、オイラのブログ読んでるほど暇じゃないってか?

DSCF7409.jpg

東京じゃ、この部屋の展望にまさる物件もそうは無いんだろうけどね…
部屋さえ、もう少し広かったらなぁ~
昔の6畳間時代からしたら、全然広いんだけどねぇ~
贅沢よねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 物件マニア | 17:19 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |