fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

アンニョンヒ カセヨ@Seoul

DSCF7070_20090706013438.jpg

3泊4日とは言え、正味2日間のソウル旅行は瞬く間に終わった。
でも朝イチから行動してたからなのか、とても充実した2日間だったな。
内容的には倍の時間を過ごしてたようにも感じる。
2日前が4日前の事のようにも思えて来る。

DSCF7087_20090706011202.jpg

早朝にツアーバスが迎えに来て、金浦(キムポ)空港へ。
漢江(ハンガン)沿いの高速道路を走りながら、
川向こうに見えるビル群や橋梁がとても雄大に見えた。
ソウル市って、デカい。思った以上にデカい都市だった…

DSCF7090.jpg

出国手続きと終え、搭乗口に入って振り返ったら、
壁一面が門のデザインになってた。
更にソウルの大きさを見せつけられたような気がしたぜっ。

DSCF7091.jpg

飛行機でたったの2時間で行ける国、韓国。
なんで今まで行ってなかっただろうと悔しくなったぐらいさ。

9時20分発だから、朝食を食べて乗ったんだけど、
朝食なのか昼食なのか分からない食事が出されて驚いちゃった。
行きも帰りもだったから言わせてもらうけど、
大韓航空の機内食のメインディッシュは美味しくないと思います。
期待と余韻の時を過ごす場所だから、味だけは気を使って欲しいでスカイ。
或いは無くても充分ですよ。たった2時間のフライトなんだからさぁ~

DSCF7097.jpg

帰国して、出口を出て振り返ると、羽田空港がとても小さく見えた。
というか、ここの国際線は余りにも肩身が狭いですな~
場所も空港の隅っこだし、お店も少ないし…
他の客らが伊丹空港みたいだと言って嘆いてた。
ここに海外から初めて降り立った人には、日本がどう見えてしまうんだろう?

それにしても、ソウル市帰りの国内の道中は、
東京の道路がとても狭く感じたよ。
ソウル市の幹線道路は上下で10車線ぐらいあったもんな~
街並みも何となくミニチュアっぽく見えたりしてね…
東京ってば、小さな都市だったんだなぁ~

振り返ってみても、ソウル市はとても大きな都市だと思い知らされたよ。
共通の文化で発達してるように見えて全然違う。
アジア圏で一番近い都市なのに、一番違って見える。
見た事のない個性的なブランドが沢山並んでるし、
見た事のない車がたくさん走ってる。
ソムスンが自動車も販売してるなんて、今の今まで知らなかったよ。

一度で知ってしまいたかったけど、
ソウル市はまだまだ知らない事だらけな気がして、
とても興味深い場所になってしまった。

またいつか… 行くよっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @Seoul | 20:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マシッソッヨ@Seoul

DSCF6936.jpg

観光2日目は韓国を代表する古宮、景福宮(キョンボックン)へ。
妻がトイレに行ってる間に自分撮りしようとしてたら、
見知らぬオジさんがシャッターを押しに来てくれて、ちょっと照れクサかったっす。

DSCF6971.jpg

王宮って、どんだけ広いんだよっ!
出口でクーリシッシュ(多分)のコーヒー味を見つけて買ったんだけど、
凍らせ過ぎてて、ちっとも吸い込めやしないぃ~

妻はここに来るのが二度目だと言うので、その理由を聞いたら、
オイラに見せたかったからだと言う。
おいおい、俺、足の小指がさ…

DSCF7023x.jpg

と言いながら、昌徳宮(チャンドックン)にも連れて行かれてしまった。
決して韓流ドラマの影響ではなさそうですがね。
ここでは日本語ガイドさんを見つけて、導かれるままに歩いてみた。
最後に見せられた、不老門(プルロムン)という門。
これは一枚の岩から作られていて、くぐると不老長寿になるんだとか。
そりゃ、足の調子の事なんて言ってられませんでしたなぁ~

DSCF7039.jpg

狎鴎亭(アックジョン)に移動し、ロデオ通りを歩いてみた。
韓国オリジナルブランドもありそうな個性的なストリート。
途中で RED PEPPAER という店を見つけて入ってみた。

DSCF7033.jpg DSCF7035.jpg

どうやら若者向けのトッポギの専門店みたい。
鍋一杯の具材がいつの間にやら辛そうな色に!
メニューが読めず、不安そうにしてたら、日本語メニューを出してくれた。
モドゥントッポッキが2人前で12,000ウォン(約1,000円) とは安いねぇ~!
多くの韓流スターも御来店のようで、壁一杯にサインが並べられてた。
BoAちゃんも来た事があるみたいだな…
BoBAも来たんだけどな…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @Seoul | 15:54 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

妙な日本語看板@Seoul

DSCF6749.jpg

決して多い訳じゃないけど、ソウルでも時々、日本語の看板を見掛ける。
南大門市場にあった韓国海苔店の名前は「ノリのり天国」。
ちょっと昔の風俗店っぽい感じがしてイイですなぁ~

DSCF6738.jpg

「自分勝手」とは、なんて我がままを売りにする店だろうと思ったけど、
これは多分、オーダーメイドというつもりで翻訳したんだろうな。
インターネットの翻訳サイトを使う時も気を付けないとこんな事になってるかも…

DSCF6893.jpg

酒で「勝負」はしたくないですなぁ~
"PLAY" から来てんのかな? 店名の由来が知りたくなる。
他にも妙な名前の店があったんだけど、撮り損ねてしまった~
ちなみに韓国で♨マークはモーテルやラブホテルの意味も含まれるんだとか…
つまり韓国人からしたら、日本の温泉地はラブホ地帯に見えるのかな?

DSCF6721.jpg

新羅(シーラ)免税店の屋上にあるカフェのメニューにあったHaagen-Dazs。
親切にカタカナを書いてくれたのはイイけど「ハゲンダズ」って…
まるで「ハゲない」という言葉を山形弁で言ってるような気がしませんか。
韓国訛りって、英語読みでも似たようなニュアンスが出るんだね。

DSCF6736.jpg

「スポーツ」は書けたと思ったら「スーツ」に、
「マッサージ」は「マッサ」になっづまったぁ~
ところで、ここは理髪店なんだよね?

DSCF6724.jpg

タクシーの中から見えて、目を惹いたお店。
やたらとボートやプールが飾られてる。
これなら、いつ洪水が来ても怖くないぜっ! てか?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @Seoul | 03:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アンニョンハセヨ@Seoul

DSCF6743_20090704024844.jpg

ソウルの正門である南大門はやっぱり修復工事中の様子…
おや、いつの間にオイラったら韓国に?

実はいつぞやの打ち上げの景品で旅行券を頂いていたので、
一昨日から夫婦でソウルに旅行に来ました。
僕らにとって、結婚して初めて実現したの海外旅行なのです。

初日の朝はJTBのオプションでクラウンホテル エステへ。
垢すり、上半身マッサージ、そしてカッピングをして貰ったんだけど…

DSCF6720.jpg

背中を見ると、カッピングの跡が痣になってしまったよぉ~ (ToT)
マッサージも強過ぎたのか、夕方には揉み返しで余計な肩凝りが…

DSCF6751_20090704024016.jpg

南大門市場の南山商會で高級焼きのりを購入。
日本から芸能人もよく来店してるようで、いろんな方々の写真が飾られてた。
IKKOさんやエドはるみさん、高橋克典君らも来店してるみたいだよ。

DSCF6762.jpg

今日の観光を案内してくれたロッテ観光のソ?ちゃん。
日本のドラマをよく観てるようで、僕の事も知ってた。
とても親切に案内して頂き、とても助かりました。
彼女がいてくれなかったら、辿り着けない所だらけだったかも。

DSCF6865x.jpg

夕方は三清洞のソスルデムン李家(イガ)という文化体験施設へ。
ここでお茶を頂き、チマチョゴリの結婚衣装を着せて頂き、
好きなだけ記念写真を撮る事が出来るんだよ。
カメラに手慣れた女将さんが数十カットも撮ってくれて、
あっという間にメモリーが足りなくなってしまったぐらいだった。
誰かの家を訪ねたような、家庭的な雰囲気がよかったよ。

DSCF6884.jpg

夜は『NANTA』というミュージカルを観劇。
宴会場の厨房が舞台という設定の非言語コント&パフォーマンス。
コック姿のナンバーが包丁でまな板や野菜を叩きまくって、
コミカルにドラミング・パフォーマンスを見せてくれた。
NANTAとは「乱打」という意味なんだそうな。
開演前のメッセージや客いじりは何処かBLUEMANを思わせたな。
僕的にはコントとしては決して笑えるものではなかったけど、
各国からの観客はとても熱く盛り上がってた。
日本にもこんなパフォーマンス集団があったら世界を渡れるぞっ!
鼓童とか電撃ネットワークとかもそうだけどね。
例えば、江戸時代の大工たちが家を建てながら、
金槌やノコギリやカンナでリズムを作るってのはどうだろう?
BLUEMANに対抗するイエローマン計画は更に具体的な構想に…つって。

さて、明日は何処に行くのやら…
観光プランは殆ど妻に任せっきりなんでね。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| @Seoul | 23:59 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |