fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

特別高度な大運動会?

DSCF4702.jpg

『RESCUE~特別高度救助隊』の打ち上げパーティーが横浜でありました。
最後の現場は一人で他界した?僕にとっては、皆との再会がとても嬉しかったよ。

これまでの総括として、ダイジェスト版が上映されたんだけど、
スクリーンに映すと新作映画の予告編かと思うほどに迫力があり、
初回から放送5日前アップ状態だったにも関わらず、
よくぞ、こんな大変な絵作りを最後まで続けられたものだと改めて感心させられました。
本当にタフなスタッフの皆さんのおかげです。

DSCF4708.jpg

だけど、二次会だけはどうかと思っちゃったぜ~
「特別高度な大運動会」と題して、無茶振りなゲームの応酬!
早食いリレー大会に参加した僕が食べさせられたのは、
氷だと聞いていたはずだったのに、タバスコ一本分が入れられた焼きそば。
そんなもん、食えるかぁぁ~!!
とにかく酔っぱらってやるのはヤバいんじゃないのというものばかり。
(決してマネをしないで下さい)
最後はSR隊員の方も混じっての腕立て伏せバトル。
プロが混じって、勝負つくかぁ、ボケェ~!!
それでも、増田君はSR隊員に負けず劣らずの140回を記録!
見事、増田チームは優勝を勝ち取ったのでありました。

なんだか、ゆっくり会話する時間も無く、慌ただしく解散。
またきっと、近いうちに何処かで逢うだろうさ。
だから丁寧なお別れは要らないよってか?
そんな感じもイイか?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 23:25 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

現場に居なくとも魂は残る

『RESCUE~特別高度救助隊』Final Mission 放送終了!
今まで御覧下さった皆様、誠にありがとうございました!
没後の五十嵐は、どんな展開になるのか分からないまま(台本貰ってないので…)、
皆様と同様、ハラハラししながら見守らせて頂きました。

僕は画面の外にいるのに、語り掛けられてる気分だったよ。
特に隊長があのトンネルの前で「五十嵐…、許してくれるか?」と言った時は、
思わず「当たり前じゃないですかぁぁ~」と声を出してしまったよ。

DSCF4332.jpg

五十嵐の魂は スーパーファイター327 に宿っていたんだねぇ~
本当の僕は欲しがっていただけだったのにねぇ~

僕はもう随分と前に引退した気分でしたが、
皆さんはつい最近まで防火服を着て走り回っていたのですね。
スタッフの皆様も本当にお疲れ様でした。
打上げで旨い酒を飲みましょう~


さて、ここで特報ですっ!
田中要次が、あの伝説の時間に帰って来ますぞっ!
勿論、監督もあの鈴木雅之氏!
そして、主演はSMAPの○○○○氏だっ!
乞う御期待!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 21:06 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

田中要次は二度死ぬ

DSCF4428.jpg

『RESCUE~特別高度救助隊』Mission8 を御視聴して下さった皆様より、
たくさんの暖かいメッセージを頂きまして、誠にありがとうございます。
残念ながら、ハチさんこと五十嵐八郎は殉職してしまいましたね。
写真は五十嵐が待機室で皆から花束を渡された時に、ホワイトボードに書かれていたもの。
役者が書いたのか、美術スタッフが誰かのつもりになって書いたのか、
本編では映っていませんでしたが、細部に渡る五十嵐への愛を感じてました。
どうやら五十嵐は猪木の真似やギターの弾き語りが得意だったのかな?

DSCF4131.jpg

SR待機室はとてもお洒落にレイアウトされていて、見事なもんでした。
本物のSR隊員の方々がそんな馬鹿なとヒガんでしまいそうです。
あのギターがまさか、五十嵐の私物だったとはねぇ~

第8話、我ながら自分も涙しながら観てました。
台本を読んだ瞬間から、号泣してしまっていた僕は、
果たして、泣き過ぎずにセリフが言えるのだろうかという逆の不安の域にいました。
死を覚悟してから、あれだけの時間を語る事なんて滅多にありません。
実は司令センターの撮影がトンネルのシーンの撮影より先だったので、
司令センターの出演者向けに、リハーサルのつもりで声を録ったのですが、
何度テイクを重ねても、涙が溢れてしまっておりました。
僕の場合、涙が早過ぎて、テスト段階から漏れてしまう事が多く、
まだ必要でもないところで、すでに目を赤くしてしまっていたり、
肝心な本番では、鼻声になってしまっていたりしてました。
最後の家族へのメッセージのシーンは敢えて、
父として子供たちに涙は見せない、それを基本としました。
それでも本音が漏れて堪え切れなくなってしまう…、
その微妙な感情表現がとても難しかった。
ところが現場で深夜に3時間も土砂の中で冷えきってしまっていたせいもあったのか、
終盤になるにつれ、心と体が分離してしまったような感覚になってしまい、
自分自身が的確に演じられているのかどうか、分からなくなっていたのです。
あれっきり、僕の涙は何処かに消えてしまったのではないか?
数日間、そんな不安にさえ陥ってしまってました。

でも放送で、仲間たちが五十嵐を助けようとして必死になってる姿を観ながら、
すぐにまた、僕の涙は蘇らされたのでした。
そして、こういったドラマのシーンの一つ一つが、
キャストとスタッフが助け合って成り立っているのだと、改めて実感したのです。
我ながら、これほど感情移入して観させて頂いたドラマは他にありません。
自分の演じた役の死に際と死後の時間が、これほど長く表現される事なんて、
役者人生至上で初めての事。いや、実人生としてもですよね?

僕が、いや五十嵐が逝ってからの葬儀に至るシーンは不思議な気分でした。
まるで自分の死後に、あの世に逝く前に、この世の様子を見ているような感覚だった。
もうすでに、自分が一度死んだような気さえしてきました。
こんな立派な葬儀はもう二度とやって貰えないんじゃないだろうか?

僕の殉職の件で、徳永班は理不尽にも解散になってしまいました。
最終回で僕は何もする事が出来ないけど、皆さんと一緒に見守りましょう!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 02:39 | comments:42 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

五十嵐隊員の運命や如何に!?

DSCF4431_20090314160157.jpg

「SR隊員として最後の現場だっていうのによ…」
トンネルの崩落現場の爆発で瓦礫の中に閉じ込められてしまった五十嵐。
SRの仲間たちが救助しようと必死に救出作業を続ける…
更なるガス漏れを発見した五十嵐…
「全員退避して下さい!」

本日の『RESCUE~特別高度救助隊』をどうかお見逃し無く!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 16:13 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夢にみた家族の風景

DSCF4346_20090306121130.jpg

3月7日放送の『RESCUE~特別高度救助隊』Mission7 では、
五十嵐八郎の家族一同が登場しますっ!
妻、恵美(メグミ)役はなんと横山めぐみさんなのですっ!
そして我が家は5人の子沢山なのですっ!
長女・由香役は松嶋友貴奈ちゃん、次女・千春役は近藤里紗ちゃん、
三女・未来役は遠藤由実ちゃん、長男・翔役は望月太陽くん、
そして、末っ子・サチ役は毛利恋子ちゃん。
皆、可愛い子ばかりなのですっ!
人見知りもせず、すぐに家族のようになってくれてました。
恋子ちゃん、意外と僕の子供の頃に似てます。
このまま本当の家族になってしまいたかった~(問題発言?)
ハァ~、家庭が賑やかってイイなぁ~
でも、一日だけだから、そう思えただけなのかなぁ~

DSCF4352.jpg

家も立派なもんでございます。
実際にはSR隊員の稼ぎで持てる家なんでしょうか?
おっと、ここは都心じゃないのか~
或いはハチさんは良家からお嫁さんを頂いたんだね、つって。
(何故ここで自分の育ちがいいと想像出来ないのか?)

2月末に撮影した、一日限りの家族体験。僕はとても幸せでした…

さぁ、これからの『RESCUE~特別高度救助隊』も佳境です!
最終回まで見逃せませんぞっ! 僕にとっては、史上初の展開。
WBCも放送ですが、どうかこちらも是非観て頂きたい!

ハチさん、実はね…

DSCF4350.jpg

録画確認、よしっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 16:00 | comments:51 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

後ろ髪を引かれる終わり

3月5日午前1時30分、
『RESCUE~特別高度救助隊』五十嵐八郎、一足先にクランクアップ。
残念ながら、この日の写真はありません。
言葉で説明しようにも、ドラマのネタバレに繋がってしまいそうなので…

「お疲れ様!」とスタッフ一同の拍手に囲まれながら、
今回に限って、素直に喜べない自分がいた。
自分の仕事に達成感が得られないまま、終わりを迎えてしまったからだ。
最後だからこそ、納得出来るまで挑みたかったけど、
不眠不休で働いているスタッフを目の前に我がままなんて言えない。
何よりも、監督がOKと言ってくれているのだから、
その言葉を信じて、素直に委ねれば良い事なんだけどね…

今までの経験上、もっとすんなり出来ると思っていた。
なのに、一番肝心な時になって、
僕の心と体が繋がってない感覚に襲われてしまっていた。
演技は演技なんだから…、そう言われてしまえばそれまでの事。
でも、思い入れると本物に近づきたいという欲求にかられてしまう。
それは、こちらが気にしてる程の事ではないのだろうか?

演者が表現したいものと、演出側が求めている事にはズレもあるのだろう。
シーンは僕一人で伝えているものではない。
他の出演者、映像、音楽、編集…、全てが寄り添って完成される。
何かが、足を引っ張る事もあるけれど、
足りない事をフォローして盛り上げてくれる場合だってある。

信じよう…
あとは作品の良い出来を祈るばかり。

残りの撮影、皆さん、頑張って下さい!
そして視聴者の皆様も最後までお付き合い下さいまし!



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 14:10 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

五十嵐八郎は力持ち!

『RESCUE~特別高度救助隊』の撮影が日夜続いております。
今日も曇り空の下で一日中、土砂崩れ災害現場の撮影。とても肌寒かった~

DSCF4371.jpg

「五十嵐八郎の凄いところを見せてやるよ!」
こんな場所にいると、つい不謹慎な事をしたくなってしまいます。
(※ 良い子は決してマネをしないで下さい)

DSCF4373.jpg

「おりぁぁぁ~っ!!!」
怒られる前に早く撮ってと、とうとうやってしまいました。
(※ 危険ですので、決してマネをしないで下さい)

美術部さんの造った岩はとてもリアルなのです。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 00:01 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今、一番欲しいもの

DSCF4332.jpg

本日共演した横浜市安全管理局所属の耐熱救助工作車(スーパーファイター327)。
ベンツ製です。日本には2台しか無いそうです。
男の子の心はくすぐられるフォルムです。目茶カッコええでやんす。
なんと、この車両、今年の3月末で廃車にされるそうなんです!
消防記念館とかに保存したらいいのにと思うのですが、維持費が馬鹿にならないそうで…
ならば、僕が引き取ります! と言いたいところなのですがね。
僕なら、黒く塗ってバットマン仕様にしてみるかな?
これ持ってたら、撮影使用のオファーもそれなりに来そうなんだけどなぁ~
誰か引き取りませんかぁ~
あぁ、勿体ない勿体ない…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 23:29 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

消防マニアのチャイニーズ・カフェ

DSCF3874.jpg

久しぶりに行きましたぞ、チャイニーズ・カフェ「ファイヤードラゴン」に。
陳さん(佐藤二朗)の店の消防マニアっぷりは凄いよね。
あのキャラクターにして、店の装飾センスは見事です。(もちろん美術部ですよ)

DSCF4315.jpg

今日もノンアルコール・ビールで乾杯っ!
新人隊員に連れて来て貰ってから、すっかり常連になってる先輩達どぇ~す!
決してチャイニーズ・ドレス姿の店員さん目当てじゃないですからね。

DSCF3867x.jpg

ドラマ中では恐らく紹介されないであろう、この店のメニューを見せちゃおう!
(画面をクリックすると大きくなります)
ネーミングが尽く面白いです。ディテールが細かいですねぇ~

DSCF3866.jpg

非常ボタンをアレンジした呼び出し用のボタン。It's COOOOOL!!
これって、商品化したら結構売れそうな気がするよね。
どこかのシーンで使ってるところを見せたいんだけど、
また、この店に来れるかな?

※ ファイヤードラゴンはドラマ上の架空の店です。
  御覧になりたい方は『RESCUE~特別高度救助隊』にて。



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 13:39 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

横浜にあるトンネル跡、そして…

『RESCUE~特別高度救助隊』で、いつも感心させられる一つが、
災害シーンに使わせて頂いているロケ地です。
本物ゆえに横浜市内からは出られない特別高度救助車に合わせて、
横浜市内でロケ場所を探さなくてはなりません。
これまでも横浜美術館、ロイヤルウイングなど、立派な場所を提供して頂きました。

DSCF4273.jpg

シナリオにトンネルなんて書いてあったけど、そんなの何処で撮るの?
と思ってたら、あるんですねぇ~
東急東横線が嘗て地下に潜る以前に使っていた高島山トンネル跡。
凄いなぁ~、横浜。何でも、あるよ

DSCF4274.jpg

トンネルの左手を見上げると、また不思議な建物が!
お寺が宙に浮いてます。横浜の近代型清水寺?
三宝寺と言うんだそうです。

DSCF4278.jpg

実は支度場所にお借りしていたのですが、出入口も変わってました。
向かいのマンションのエレベーターを使い、屋上から渡り廊下が繋がってる!
ハイツ横浜も三宝寺のものなのかどうか知りませんが、変わってますね。
ある意味、日本の珍百景に登録したいですな。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 23:42 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

特別高度撮影隊!

rescue0219a.jpg

『RESCUE~特別高度救助隊』第6話 シーン2:SR訓練棟
「屋上からアリゾナを組んで、要救助者の人形を確保した五十嵐が引き上げられている」
というト書きなんですが…

DSCF3191.jpg

本人でですか? マジですかっ?
吹き替えじゃないんですか~?
ここ、地上から30mぐらいありますよね?
引き絵だと誰がやってるのか分からないんじゃありませんの事?
僕自身が本当に吊られてるって証明になるカットを撮ってくれてますか?

第5話でも、中丸、増田、山本君らは、この場所からロープ降下を本当にやってます。
このリアリズムが映像から伝わる事を僕らは祈るばかりです。

ドラマ上では、僕らはベテラン役だから慣れたような顔してますが、
とても怖いです! 屋上の角から降りる瞬間が一番怖いです!
そして命を預けたロープを引き上げるのも増田君本人だったのだよぉ~

一発勝負でどうにか1テイクを撮り終え、これで終わりかと思えば、
アングルを変えて撮影する為に、再び壁面に降ろされる事になり…

P1000002x.jpg

屋上の角に立ち、ゆっくり降ろして貰えるのかと思ったら、
何故かロープは緩み続け、気が付けば、僕の足は天を向いていたのだっ!
(※ 写真はPhotoshop加工による再現写真です)
『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』の落馬の時を思い出しちゃったよ。
この瞬間は本当に驚いた。またですか?と思っちゃった。
この瞬間を見ていたキャスト・スタッフらも凍り付き、
さすがに誰一人もスクープ写真を捕らえた人はいなかったみたい。
そして、驚きながらも笑いそうになっていたんだとか…
まぁ、確かに滑稽でもある絵図らだからねぇ~

生きてて、よかったねぇ~!よかったよぉ~!(by もう中学生)

今日もどうにか無事に生還し、
中空きが出来たので、シネマメデアージュで映画を観て、次を待つ事にした。
最新のアクション洋画の予告編の映像を見ながら、
窓から後ろ向きに落ちていくシーンが多く表現されている事に気付く。
どうせなら、いつか自分もこんなシーンをやってみ…

そして『007/慰めの報酬』を観たんだけど、
とんでもなく、見事なスタントとアクションの連続に圧倒。
何でも、ボンド役のダニエル・クレイグは殆ど自分でスタントを演じたんだとか…
そんな事を聞かされちゃうと、何も文句言えませんわ~
ボク、頑張るよぅ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 23:29 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あきらめないココロ

久しぶりのオフ日。
オダギリジョー氏主演の『PLASTIC CITY』の試写を観ようと渋谷に向かったのだが、
間に合わなかったので、妻夫木聡氏主演の『感染列島』を観た。
『冷血の罠』や『DOG STAR』でお世話になった瀬々敬久監督の新作。
知らぬ間にこんな大作を監督されていたんですね。
毎年、年賀状で「今年こそは…」と言いながら、ちっとも呼んでくれないじゃないっ!
などと、出演している俳優陣にちょっとジェラシーを感じながら観てた。
それもこの映画、今お世話になってるTBS様じゃありませんの事?

DSCF4136_20090216203540.jpg

『RESCUE~特別高度救助隊』のセットでよく見掛ける教訓。
「きつい、つかれた、もうだめだ では、他人の命は救えない」
実際の横浜消防でも使われてるのかどうかは定かでない。
『感染列島』の登場人物もまさに同じ精神で闘っていたなぁ~

今日の僕の場合、
「きつい、おくれた、もうだめだ では、他人の映画は観られない」


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 20:59 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

照英の謎

お久しぶりでございます。
今日の撮影は深夜入りなので、ちょっとのんびりしております。
『警官の血』や『銀色のシーズン』の放送告知も出来ずにすみませんでした。
昨晩の『RESCUE~特別高度救助隊』Mission4 は御覧になりました?
大八木訓練課長を演ずる山下真司さんの涙が渋くて素敵でしたね。
さて、来週からいよいよ北島大地らが僕らと共にSR隊員として活躍します!
必然的に僕らの出番も増えるという訳ですなっ!
「訓練編」から「救助編」として、来週から第二部の幕開けです!

DSCF4126.jpg

ところで、加納副隊長役の照英氏、足に7針の負傷を負っております。
でも、この怪我は撮影現場でなく、プライベートで歩行中に負ってしまったそうな。
それにもめげず、彼は防火服にボンベを背負って走っております。
なんだか彼は縫い傷も似合います。
僕は時々、彼の顔がカート・ラッセルに似てるような気がしてます。
カート・ラッセルと言えば『バックドラフト』ね。
世界を通じて消防士顔なんですかね? つって。

DSCF4140_20090215171448.jpg

共演者の誰もが驚いているのだが、
照英氏は撮影が終わってから、着替えて帰る時間が誰よりも早い。
先日はとうとう帰る姿すら確認出来なかったぐらいなのだ。
彼の帰り支度の速度に挑んでみても、敵う事は出来なかった。
早く家に帰りたい気持ちが誰よりも強いからなんだろうか?
そして更には、急いでいる様子も見せずに早いから更に驚かされる。

DSCF4118.jpg

先日、現場で誰の物か分からないバッグの中に見えていた懐かしいマーク。
もしかしたら彼は…?
あの傷は悪者と戦った時のもの?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 20:00 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海猿と呼ばないで

DSCF4061.jpg

『RESCUE~特別高度救助隊』第5話の撮影中です。
この日は某大学のプールを借りて、水中訓練シーンの撮影。
スーパーレンジャー隊は陸海空全ての場所で救助活動をする。
だから、水中救助の訓練も行うのである。
『海猿』みたいとは言わないでねっ、そちらの出演者もおりますが…

本物の横浜消防の方たちが、
僕らが着用しているドラマ用のウエットスーツを見て、惚れぼれしておりました。
防火服なども、本物とは違うデザインのものを使用しているのですが、
ドラマとは言え、制服のファッションリーダーになれたら素敵な事だよね。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 23:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今夜出動!!『RESCUE~特別高度救助隊』

いよいよ今夜『RESCUE~特別高度救助隊』放送ですっ!
放送時間は1月24日(土) 18:55~20:54、初回2時間スペシャルです。
待ち切れない方には『RESCUE~特別高度救助隊 ナビ』が15:30より放送。

どうかお見逃しなく!!

DSCF3805.jpg

昨晩、渋谷駅を通った時に見つけた宣伝看板。
ここにも10人バージョンを飾って欲しかったぞぉ~

でも実は10年前に映画『鮫肌男と桃尻女』の宣伝で、
渋谷駅の改札前とかに大きく飾れた事がある。
他には東横線のホームの柱や渋谷パルコの壁面にも書かれてたなぁ~
街頭に貼り出されたのは、それが初めての事だった。
渋谷デビューって感じがしたよね。
あの時の渋谷駅改札前の看板も撮っておけば良かった~

さぁ、出動だ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 16:01 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

それは RESCUE就任式

DSCF3798.jpg

甲州街道の大原交差点にある『RESCUE~特別高度救助隊』の看板に更に接近激写!

今日は六本木グランドハイアット東京で制作発表がありました。
今回はポケットにデジカメ入れ忘れて、逆撮が出来ず…

アメリカではオバマ大統領の就任式、
そして六本木で僕らは 『RESCUE~』の就任式といった感じでしたかね?
そんな洒落を舞台上で言いながら恥ずかしくなり、
司会の青木裕子アナに救いの相づちを求めてしまってたりなんかして…

相変わらず、舞台挨拶的な事に慣れません。
普通に言えばいいのに、真面目な言葉が思いつかない。
そしてつい、客席に笑いを求めてしまう。
それが上手くやれればイイんだけどね…
言いながら、スベってるんじゃないかと不安になってきて、
挙げ句の果てには言葉が上擦ってしまう始末…
いい加減、大人にならんとなぁ~

僕が演ずる五十嵐八郎は5人の子沢山らしい。
女の子4人に男の子が1人らしい。
そう加藤プロデューサーから教えて頂いた。
あ~、なんか子沢山って役とは言え嬉しいな~
奥さん役の人も出てくんのかな?
誰がいいかなぁ~

「井川遥さんがいいな~」って言ったら、
「年齢的に無理ですよ!」と一喝されてしまった。

そんな事はないやろぉぉ~(大木こだま風に読んでね)


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 22:51 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

RESCUE~特別高度宣伝ポスター?

DSCF3763.jpg

甲州街道と環七の交差点で『RESCUE~特別高度救助隊』の看板を発見!
今、渋谷駅や表参道駅構内など、至る所で番組の宣伝ポスターが見られるそうな。
ちなみに10人バージョンの右端には、ワタクシ写っております。
街角に自分の写真が貼られるのは久しぶりでやんすよぉ~
数年前にやったカールヘルムのモデル以来かしらん。
もっと近くに行って撮りたいけど、恥ずかしくて近寄れないぃ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 20:30 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寒空の下の空中散歩

DSCF3687.jpg

『RESCUE~特別高度救助隊』第2話の撮影が続いております。
スーパーレンジャー隊員役を共にしている、照英君と高橋洋君です。
一昨日の夜は2℃だっただけに、この夜は少し楽な感じて笑顔も?
このドラマの僕らの出番って、いつも屋外っぽいよね…
風邪などひかないように頑張ろうぜっ!

DSCF3700.jpg

俯瞰で見る撮影風景…
おっと、この写真は塀に登っても撮れません!

DSCF3720.jpg

五十嵐隊員、はしご車に乗らせて頂きました!
これより救出に向かいます! カラビナよしっ! 上昇!

DSCF3714.jpg

地上より20m。この写真こそが本当に登ったという証になりますか?
決して合成ではありませんよ。ちょっと顔がこわばってますが…

DSCF3724.jpg

今回、撮影に参加してくれたこのはしご車は今年の3月で引退するんだそうな。
24年間働いた昭和60年型のこの車両、まだまだ綺麗で使えそうなんだけど、
排ガス規制に引っ掛かってしまってるんだとか。
クレーン撮影用に誰か買わないかなぁ~と思ったんだけど、そりゃ無理か。
就職した年が一緒で、同期同然に愛してたという消防隊員さんが寂しそうにしてた。
でも、横浜消防引退後は海外に行って、まだ働くそうだよ。
消防車両にも、いろんな人生いや車生があるんだねぇ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 02:45 | comments:4 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

僕の名前はハチさん?

久しぶりな気分で『RESCUE~特別高度救助隊』の撮影現場へ。
僕にとっては今年の正式な仕事始めの日になる。何だか暇っぽいなぁ~

台本には書かれていなかったのだが、
照英君演ずる加納隊員が演技の中で僕に「ハチさん!」と声を掛けてきた。
僕の役名は五十嵐八郎だから、演出部からそんな通称が付けられたのだろう。
僕的には「五」と「八」を合わせて、「ゴバさん」が良かったんだけどな…
ドラマでもあだ名は自分じゃ決められないものなのね~

DSCF3667.jpg

いつの間にか消防車や救急車の間に挟まれてしまっていた僕の車。
今までは割と多きめな車だと思ってたんだけど、
こうなってしまうと、とても小さく見る。軽自動車ですかっ?
Tシャツ1枚で外に飛び出し、塀に登ってまでして写真を撮ってたら、
通りかかった倉貫監督 (写真前) に注意をされてしまった。

DSCF3676.jpg

第2話の災害救助シーンの撮影。
この日の撮影が終わったのは深夜0時過ぎ。
って、これで終わりじゃないんだ。
明日は仕掛けのある部分のカットを茨城に行って撮るんだそうな。
そしてまた、あさっての夜に続くんだよ。
1カ所の設定でも、撮影は色々な場所で撮って、一つのシーンに組み合わせられるんだ。
それにしても、災害が仕事場となるこのドラマ、
毎週毎週、仕掛けやら、CG処理やら大変そうだよね。
以前の仕事場の喧嘩シーンの方が楽に思えて来ちゃったよ。
そして今は1月なんだよ。
夜がキツイんだよね。
昨晩は皆ずっと外にいたんだよ。
手がカジカんじゃってさ~

今年の冬は鍛えられそうじゃん~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 18:41 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

撮られたいけど撮りたいんです。

横浜市安全管理局の『開港150周年記念 新春安全・安心フェスティバル』に
『RESCUE~特別高度救助隊』を代表して参加しました。
今回は中丸雄一君を見たさに、前日から500人ものファンが並ぶという熱狂振り!

DSCF3538.jpg

消防音楽隊のドリル演奏を聞きながら、僕らはSR車の中で出番を待ってた。
だから、バトントワラーが退場して行く姿しかまともに見られないのであった。

DSCF3543.jpg

ヘリコプターが飛来して来て、本物のスーパーレンジャー隊員が降下!
おっと、隊員が撮れてないぞぉ~ (ToT)
さぁ、模擬救助活動デモンストレーション開始!ヨシッ!

DSCF3550.jpg

まるで宇宙服のような防護服の隊員たちが現場の安全をチェック。
僕もドラマの中で着用する事になるだろうか?

DSCF3548.jpg

まだまだ見た事の無い車両が出て来て、様々な役割を見せてくれてた。
機関員役の僕としては興味深いところ。あぁ、ちょっと運転してみたい…

そして僕らも本物の方たちと一緒になり、救命活動に参加した。
リハーサル風景をビデオで説明されただけの、いわゆる本番出演は、
まるで台本をその日に渡されて舞台に立たされたような気分だったよ。

役者でありながら、当局発の発隊式に僕らも出席。
整列する時に突然、足並み揃えて行進されてしまい、とても狼狽えてしまった。
局長を前に並びながら、何だか横浜消防に本当に就職してしまった気分になってた。
自分のヘルメットが曲がってるんじゃないかと不安になってたんだけど、
整列してしまった以上、もう体を動かす事は出来なかったよ。

隊旗授与の時、太陽が丁度良い角度で差し込んで舞台上を輝かせ、
僕らの方から見えるその光景はまるで映画のカットみたいに美しかったよ。
さすがにこの場ではポケットに忍ばせていたデジカメを取り出す勇気は無かった。
写真で伝える事が出来なくて、とても残念です。
逆方向から誰か撮ってませんかぁ~?
あぁ、自分の目の中にカメラを組み込みたい…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 「RESCUE」 | 23:07 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT