大浜海岸で中年男が一人きり
松尾敏伸君が数日前に1,000円でバイクを借りて、泳ぎに行ったと聞いていたので、
出番が夕方からだったから、自分も行ってみようとフロントにお願いしてみたが、
「そのような物はございませんが…」と返された。
おや? 宿泊してるホテルで借りたんじゃなかったのか?
しかし、松尾君は帰京中で飛行機の中なのか、連絡が着かない。
ネットで調べると、一日2,000円という店はあった。
日産レンタカーだと、キャンペーン価格で3,700円。
タクシーで往復4,000円代と変わらない。
近所の海に行くだけにしては高くついてしまいそうだ。
どうしようかと思いながら、鳥しん という店で鶏飯丼を食べていると、
鹿児島空港に着いた松尾君から電話が来た。
やっぱりホテルで借りたのではなかったみたいだった。

意外にも、バイクを貸し出している店は鳥しんとアーケード街の間に位置する
銀海食堂 (かりゆし) という食堂にあったのだった。
かりゆし レンタバイク 0997-53-3430
・50ccバイク (24h):1,000円
・250ccバイク (24h):2,500円

なんて親切リーズナブルな料金なんざんしょ! レンタカーも安いぞっ!
奄美に来たら、ここで足を借りるも良し、泊まるも良しって感じ?

名瀬のホテルから原チャリでおよそ10分のところにある大浜海岸。
休日だというのに、余り人がいなかった。
海に潜ってみても、思ったより魚も見当たらない。
海を青く見せている珊瑚礁は水中では灰が被ったように艶がなく、
遠くまで見えても、独りでいると怖くもなってくる。まさに珊瑚の墓場にいる感じ?
そして、水底にはやけにウニが多い。裸足で入ったら、絶対に怪我をしてしまう。
更には海水の流れが強く、元の場所には泳いでは戻れない強さなのだ。
そこで、遊泳エリアを囲んでるブイのロープに掴まって泳ぐ事にした。
岩場に行くと、ニモでお馴染みのクマノミやら、カラフルな熱帯魚が何匹か現れ、
どうにかやっと南国の海らしさを満喫出来たよ。
防水カメラが無いので、写真を撮って紹介出来ないのが残念!

30分程で上がり、遊歩道を見つけたので、ちょっと歩いてみたら、
岩場の先には波の静かそうな浜辺が出現!
せっかく体を洗って帰り支度をしてたのに、またTシャツを脱ぎ捨てたのであった。
地元の女の子たちに声を掛けられ、この海岸に人が少ない事を訊ねると、
「地元の人は泳がないよ」なんて返されてしまった。
気が付くと、支度時間ギリギリになってしまってた。
これじゃ、まるで竜宮城に行ってた浦島太郎みたいじゃないか。
バイクも24hレンタルとは言え、明朝帰京なので今しか返却する時間も無く、
慌ててお店に戻ったのだが、ガソリンの補給をし忘れてしまってたのだった。
ところが「3時間しか使ってないし、そんなに走ってないだろうから、イイよ」と主人。
なんて大らか太っ腹なんざんしょ~!
奄美のイメージ大幅アップで御座います~!
さぁ、奄美ロケも最後の夜だ…


| @奄美大島 | 22:18 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 小林夏樹 (02/04)
⇒ 神村武幸 (01/29)
⇒ 木内育江 (01/29)
⇒ かとう (01/29)
⇒ 江上真悟 (01/29)
⇒ もうちゃんママ (01/29)
⇒ あーる (06/08)
⇒ ひま母 (04/01)
⇒ 9600クラブ (03/26)
⇒ WorldVentures (03/25)