fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

エジソンが残したもの

DSCF8706.jpg

『エジソンの母』はもう終わったのに、想い出の写真を見返したりしてます。
お話の中では誰もお別れしてないのだから、寂しくなる事なんかないよね。
賢人君のおかげで文部小学校の校旗がやっと上がりましたね。

DSCF8702.jpg

彼が作った校旗掲揚マシーン。
ちゃんとモーターの原理が活かされてます。
よく見るとLSI系な基盤も見えますが、これは…

DSCF8081.jpg

2年生になった2組の生徒たちの声が聞こえて来そうです。
大森美香さんの脚本って、まだ続きがあるかのように終わるから尾を引くよね。

また皆さんと逢える日を祈ってます! by 岩井校長


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 19:56 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『エジソンの母』これにて解散!

『エジソンの母』最終回の放送日に打ち上げでした。
この席を兼ねて、文部小学校1年2組の修了証書授与式。
そして、テーマ曲「愛をこめて花束を」のSuperflyも駆けつけてくれ、
弾き語りを披露して頂いたんだ。

DSCF8732.jpg

佐々木先生役の安田顕さんと記念写真。
妻が同郷で、我が家では毎日のように『水曜どうでしょう』とか観てたから、
逢える日をとても楽しみにしてたんだ。
年末の『Act Against AIDS 2007』でもすれ違っていたんだけど、
なんと7年前に函館で撮影された『パコダテ人』の現場でもすれ違ってたんだってさ!
その時は気が付かずに失礼致しました~

この作品は児童の出演者が多かったから、
打ち上げは珍しく夕方の5時から始まってたんだよね~
子供たちが帰って、20時から二次会が始まり、
「これから大人の時間ですよ~!」
なんて言いつつ、スイカ割りだのスイカの早食い競走なんかやって、
お店の中はまるで運動会状態。

DSCF8740.jpg

ひとしきり楽しんだ後は22時から皆で一緒に放送を観たよ。
そして放送終了と共に一本締めで解散!
おいおい、語らいの時間がまるで無かったのでは…?
それにしても、なんて健全な時間の解散なんでしょう~
まだこんな時間なのにぃ~と思ったけど、
まぁ、それでも始まってから6時間は経ってる訳で…

みんなと別れるのが、とても名残惜しかったよ。
美咲ちゃんも言ってたけど、これからもスペシャル版とか毎年あるといいね。
ファンの皆様、どうかTBSにリクエストして下さいましっ!

最後まで御視聴下さった皆さん、本当にありがとうございました!

校長役を退任して、わたくし只今電車に揺られてます~。
あ、暑い…
イテっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:51 | comments:11 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

涙の不思議

『エジソンの母』最終話、撮影最終日。(おいおい、放送2日前だぞぉ~~っ!)
今日は最終話だけに重要な切ないシーンの撮影。
でもそんな事にお構いナシかのようにワイワイしている1年2組の生徒たち。
「これがみんなと一緒にする最後のお芝居なんだよ」
役柄に集中させようと大人たちは言葉巧みにムード作り。

DSCF8708.jpg

そして本番…。彼らは見事に泣きじゃくった。
干からびてしまうのではないかと思うほど、大粒の涙を流してた。
本番で本当に泣けたまでは良かったのだが…

DSCF8709.jpg

涙が止まらない…! というか泣き止まない!
本番ではマジ泣き出来てなかった子さえも嗚咽しているではないか!
カットが掛かっても彼らは泣き止む事が出来ず、
テイクを重ねる毎にそれはますます強くなってゆき、
旧新座小学校のグランドに響き渡っていた。

傍にいる事が耐えられなくなって、彼らから少し離れ、
bobaup64「なんか集団ヒステリーっぽくて、怖いよねぇ~」
などと斜に構えた態度でひやかしの言葉を囁いていたら、
何故だか自分の目頭が熱くなってきた。
bobaup67「あ、あれ? どうしたんだろ、なんだか涙が…」
決して最終日に感慨深くなっている訳でも、彼らを見て同情した訳でもないのに…
bobaup62「俺、悲しくないよ! オカシイな、涙が止まらないよぉ~!!」

感情とは関係なく、涙だけが感染したという感じだった。
お葬式の席でお経の声に噴き出してしまった人に腹を立てつつ、
自分までが笑えて来てしまって困った時の事を思い出す。

恐らく彼らは子役として、泣く事の訓練みたいなものも常に受けている訳で、
泣き声の共鳴によるのトランス状態に陥り安くなってるのかなと思えた。
もちろん彼らは役柄としての気持ちも、
今日が最後のお仕事だという事も感じてたんだろうけどね。

最後に可笑しかったのが、本番ではまだウソ泣きだったZ君。
撮影が終わった後もワンワン泣き続けながら、
それでも体は冷静にお着替えをして、脱いだ服を畳んでいたんだよ。
それを見ながら僕は彼の感情と行動のギャップにハマってしまい、
今度は笑いの涙が止まらなくて仕方がなかった。

Z君、笑ってゴメンよ、でも今度何かで使わせて貰うよ。

DSCF8716.jpg

僕はドラマの撮影自体のクランクアップに立ち合える機会はなかなか無い。
キャストだけでなく、スタッフの皆さんと共にその瞬間を共有出来て嬉しかったよ。
関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした!
さて、放送時間までに編集の方、宜しくお願い致しますっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 21:27 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

予定は未定なのだ!

仕事に出る前に空家の内見をしてたら、マネージャーから連絡が来て、
本日の『エジソンの母』の出演シーンの撮影は中止になったと言われた。
おいおい、オイラ何の為に東京に帰って来てたんだい?
まぁでも、家が見れたから良しとするか。
まるでこの為に帰って来たみたいじゃん~

予定ではギリギリまで働いて、最終の新幹線に乗るはずだったが、
突然にポッカリと時間が空いてしまった。

結局、本日入りの他の役者さんと同じ時間で移動する事に。
迎車の手間を減らしてあげようという僕の気遣いさ。その分、地球にも優しいってもんさ。
どうせ妻ともすれ違いになっちゃうしね。
あ…、でも予定通りにしておけば、6時間ぐらい自由にしてられたのか~
そう言えば確定申告の処理、何もしてないぞ~

ホテルに着いてから眠るまで何をしてよう~
温泉がある訳でもなく、パソコンも持って来てないし…

で、引越しはどうしましょうね?


| 「エジソンの母」 | 15:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昭和と平成の台所

僕、『エジソンの母』の撮影で今日も緑山スタジオに行って来たんだよ。
(賢人風に読んで下さい)
1年2組の教室で賢人くんのお話しをずぅ~っと聞いてたら、
喋り方?が移ってしまったのだ~。

DSCF8458.jpg

校長センセイはとうとう規子センセイの部屋を見つけちゃったよ!
でも規子センセイの部屋はとてもハイグレードな感じがするよ。
ちょっと昔に流行ったトレンディードラマに出てくる部屋みたいだなぁ~。
杉並区の学校の先生って、普通はどんな感じの部屋に住んでるのかなぁ~
昔の感覚だと信じられない気がするけどね。
もしかしたら規子センセイの御実家はきっとお金持ちなんだね。(納得)

DSCF8461.jpg

すぐ隣りには花房くんの家の中があったよ。
規子センセイの部屋とは違って、とっても懐かしい昭和の香りがしてたんだよ。
でもこれ、本物のおウチじゃないんだって!
この大きなスタジオの中で、スタッフの人たちがいつも作っては、片付けてるんだって。

しまった! ついつい僕は部屋というものを無意識に意識してしまってた~
でも今日は撮影が早く終わったから、新しいおウチを探しに行くのだ~!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 22:14 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

職員室、オールアップですっ!!

『エジソンの母』もいよいよ最終回の撮影が始まりました。
春が近づき、そして、お別れが近づいているのですね。
今日は職員室のシーンの最後だと聞き、校長先生はちょっと名残惜しくなりました。

DSCF8391.jpg

いつも本棚を見ては、気になってた事…
アダルトショップ・リストや数々の殺人事件のファイルなど…
きっとハイビジョン放送でもバレないだろうとは言え、直に見えると笑えます。
この資料の幅の広さ、何なんだ? この学校は?
今だから言うけどね、野口副校長の机の上にはね…、
『多重人格はこうして作られる』とかいう本が重なってたんだよ~
そう言えば、校長室は一度きりしか出て来なかったなぁ~
あの部屋の中もじっくり見ておきたかったなぁ~

「職員室、オールアップですっ!」と言ったら、拍手が起こりました。
いいですねぇ~、美術セットに対する感謝の気持ちも大切な事ですね。

DSCF8403.jpg

そんな気分で、僕らはまだ終わりじゃないけど、桜をバックに記念写真。

ところで、桜って何処から持って来たんだろうね?
……ま・さ・か ?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:08 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

願ってもない事?

『エジソンの母』第7話は観てくれたかな?
シーン3。文部小学校を訪ねて来ていた織田部長 (森口瑤子さん)が
文部フェスティバルのポスターを見つけ、見学したいと言う。
「どうぞどうぞ、ぜひ!」と野口副校長 (伊藤正之さん)…

実は撮影現場で平野監督から僕にこの後を雰囲気の言葉で繋いで欲しいという
オーダーがあった。そして本番に出した言葉…
岩井校長「えぇ、願ってもない事ですよ! あれ?間違ってないよね、日本語…」
誤魔化し笑いをする校長と副校長。


加賀美先生 (松下由樹さん)と鮎川先生 (伊東美咲さん)の呟きの裏になってて、
恐らく聞き取れた視聴者はいないと思う。

テストの時にアドリブで「願ってもない事です」と言った瞬間、
言葉の使い方が間違っているのではないかと不安になった。
本番前に「使い方、間違ってないようね?」と皆に聞いてしまった程だ。

「願ってもない」とは、
願っても叶いそうもない事が叶った時の喜びに使う言葉のはずだ。
ところが、このドラマのシチュエーションのように、
余り願わしくない時に取り繕って使うと逆の意味に聞こえそうな気がしたのさ。
歓迎してないから「願ってもない」と皮肉で言ってるようにも聞こえそうだ。
咄嗟に出た言葉とは言え、建前と本音が共存してて、二つの意味を持つ。
イイ台詞じゃねぇ~かと、我ながら思ったのさ~。

という訳で、本番では更に
「あれ?間違ってないよね、日本語…」
と、その時の不安をそのまま付け加えておきました。

でも、聞こえてなかったんだろうなぁ…
まぁ、いつか別な場所でまた使うとするか…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 22:52 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

三種の珍事

DSCF8151.jpg

『エジソンの母』の収録で緑山スタジオに行くと、
玄関先に消防車がたくさん集結していた。
火事? それとも撮影?
妙なもので、撮影スタジオに緊急車両がいると、
どっちなのか分からなくて混乱してしまう。
火事にしても隊員に緊迫感はなく、
撮影にしてもスタッフらしき人も見当たらない…
スタジオ内では非常ベルは鳴っていなかったようだ。
真相は掴めないまま…

DSCF8153.jpg

スタジオの茶菓子セットのコーナーで見つけた謎のチョコレート。
昨日、本隊は新潟ロケに行ってたんだよね? これ新潟みやげ?
それとも誰か韓国に行ってたの?
RED PEPPER CHOCOLATEとは赤とうがらしチョコレートって事か?
出所不明で怪しい匂いがするぜっ!

DSCF8154.jpg

でも食べてみちゃお~っと。
ジンギスカン キャラメルの経験者には、最早怖いモノ無しっ!

…これが意外とイケてたんだよ~
ノドが不調だった僕には丁度良い刺激だったね。
柿の種チョコレート以来の感動だな、これは。
僕のリアクションを見守ってた子役のお母さんたち、
ちょっと期待外れだったようで…

他には高麗人参チョコレートなんてのもあって、
コチラはほとんどクセも無く、体に良さげな感じでした。

DSCF8175.jpg

スタッフの方が着ていたTシャツのバックプリント。
よく見たら、白ガムテープで「田」の文字が足されてある…
「熊田 倒」? そして小さな文字で「かかってこい♡」「LOVE♡」
熊田って、ヘアメイクの熊田さんの事か?
(丁度良く、奥に写ってますが…)
これは君、熊田さんの事が好きって事なのか?

消防車も、赤とうがらしチョコも、熊田倒も、真相は謎のまま…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:44 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これも食わず嫌い?

DSCF8116.jpg

「校長先生、いらっしゃいますかぁ~…」と
1年2組細井圭役の長部竜也くんが控室に僕を訪ねて来て、
ジンギスカン・キャラメルをプレゼントしてくれた。
彼は以前にも、緑山スタジオの食堂で
海鮮丼が品切れでオーダー出来なかった僕を哀れんだのか、
僕のテーブルに来て、自分のネギトロ丼をおすそ分けしてくれた事があった。
心優しき少年よ! 校長をそんなに哀れまないでくれ~、余計にミジメだぁ~
そして今日はどうしてジンギスカン・キャラメル?
あぁ、ブログで味見してみたいって書いてたんだっけか…

DSCF8119.jpg

「写真、撮ってあげるよ」by 坂井真紀
「それでは頂きます。」

DSCF8123.jpg

「………ん~?」

DSCF8127.jpg

「思ったより、普通の味だね~。真紀ちゃんも食べる?」
「私は結構です(食べた事あるので)」

もっと凄い味がすると思ってたのだが、意外と普通に感じたよ。
でも子供たちはすぐに吐き捨ててたらしい。
自分の舌は歳も取ってる上にかなり鈍いんだろうか?

『エジソンの母』はTBS系にて毎週金曜よる10時放送!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:50 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

傷が浅くて良かったものの…

DSCF8107.jpg

「メイクお願いしま~す」

DSCF8111.jpg

「あれ? その頬の傷 どうしたんですか?」

DSCF8108.jpg

「タマに噛まれちゃいました~」

DSCF8109.jpg

「でもほら、メイクで消えたっしょ!」


毎日、眠る前と起きる前にタマが僕の胸元に来て、
頭や体を擦り付けて甘える習慣があるのだが、
その嬉しさに僕がタマに頬擦りをしたら、噛みつかれてしまった。
出血した時は腫れるんじゃないかと心配したけど、
傷が浅くて本当に良かった~

数年前に自転車で転んで、口の周りをズリズリに擦り剥いてしまい、
翌日の現場でメイクで抑えてくれとムチャを言ってた事あったなぁ~
確かに役者は顔が命…、ちゃんと守らないとなぁ~

『エジソンの母』はTBS系にて毎週金曜よる10時放送!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:46 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

押してもダメなら巻いてみなっ!

「今どんな感じ?」
「今のところ予定通り進んでます」
『エジソンの母』の収録で緑山スタジオに入り、
いつになく今日の僕は撮影の進み具合を気にしていた。
何故かと言うと、今夜は交流のあるドラマー中村達也氏が参加している
布袋寅泰さんの武道館ライブに招待して貰ってたからだ。
しかし開演予定は18時なのだが、撮影終了予定も18時ぐらいなのだ。
予定通り終わっても、開演時間には間に合わない。
奇跡の1時間巻きなんかで終わらないかと願ってたりもした。

ところが出演前のシーンの撮影が捗らず、気が付けば一時間押しに…
このままだと会場に行ってもアンコールぐらいしか観られないだろう。
「今夜はもう無理かな…」諦めて、仕事に専念する事にした。

DSCF8079.jpg

撮影が終わり、時計を見ると、なんと18時前ではないか!
知らぬ間に巻き返してたんだ…。急げ~!!
さて青葉台駅と鶴川駅どっちから行く?
冷静に時刻表を比較し、5分後に来た小田急バスに乗った。
外は予報通り、雪が降り出ていた。

ところが、鶴川駅まであと少しのところで道路は渋滞に。
バスの運転手さんに聞いた。
「次のバス停で降りて走った方が早いですかね?」
「…そうかもしれませんね」
次のバス停で降り、雪降る中を走った。
2本分のバスを追い越し、汗だくになりながら小田急線に飛び乗った。

DSCF8083.jpg

九段下を降りると、もう歩道は白くなっていた。
大きな玉ねぎの屋根が見えて来た時、
中村達也のバスドラのビート音が外まで響き渡っていた。
待ってろよ、兄弟!!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 19:35 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まさに青天のヘキレキ、晴天にヘキエキ?

屋外での仕事というのは天気がいい方がイイに決まってますが、
撮影となると、そうとも言い切れません。
今日は見事なピーカン(快晴)でありました。
でも今日『エジソンの母』の我々が求めていたのは雨が降りそうな曇り空だった…
ゴメン、俺…晴れ男なんだ~(ToT)
なんでも伊東美咲ちゃんもそうらしいぞぅ~

DSCF8072.jpg

1年2組のみんなが校庭で輪になって雨乞い!?
という訳ではありませんが…

DSCF8053.jpg

来週に放送を控え、後日なんて言ってられまへん!
空が青くても雨降らしましょう~! 後は編集で何とかして下さいまし~!!
それにしても1年2組の生徒たち、寒空の下で大丈夫だったかぁ?
でも彼らは役者魂を見せてくれました。
ならば校長先生も濡れない訳にはいきませんなっ!

しかし待てども待てども出番が廻って来ない…
今度は日が沈んで暗くなり始めて来たどぉ~
曇りどころか、暗くなってしまってはキレイに撮れません。
今度は人工太陽(照明)の登場だ!

あぁ、天気がコントロール出来たらどんなにいいんだろうね?
でも何処かの国じゃ、爆弾で無理矢理に天気の操作が出来るんだっけ?
いやいや、そんな害がありそうな方法じゃなくてさ…

冬の撮影は日が落ちるのも早いから大変よね~
そう言えば、去年の今頃は白馬ロケでもっと大変だったじゃないか…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

笑わせるつもりじゃなかったけれど…

DSCF7932.jpg

『エジソンの母』で草加先生役の堀部圭亮さん、
ゲスト出演で来た誰かの顔を見てる内にこんな顔になってしまってた。
この顔を見た伊東美咲ちゃんら先生チームも大ウケ。
僕は是非とも本番でも見せて欲しいとお願いしてたのだが…

さて問題です。
堀部さんは誰を見てこんな顔になったのでしょうか?
今後の『エジソンの母』を観る楽しみが増えましたね~っ!

来週はどうなる? という緊張感のあるシーンでの事…
静まり返った職員室…

「グ…、ググゥ~…」

「お腹が空いたなぁ~」と言いながら本番に入った僕のお腹が
ついに声を出してしまった! そして、また…

「ググ~~ぅう~~~」

自分の事ながら、笑い出しそうになってしまっていた。
カットが掛かり、とりあえずチェックをしてみると
後ろにいた美咲ちゃんまでが噴き出してしまっていた。
当然の事ながらリテイク。
彼女にまで聴こえていたかと思ったら、急に恥ずかしくなってしまった。
突如に体中が火照って発汗してしまった。

ここまで来たら、NG大賞みたいな番組で取り上げて貰うしかないな…
噴き出してしまった美咲ちゃんの顔、ギガントカワユス!



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:54 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旧新座小学校の秘密

DSCF7866.jpg

『エジソンの母』ロケで旧新座小学校へ。
実は今日は確かめたい事が一つあった。
仕事で知り合った僕の知人が偶然にもこの学校の卒業生だったのだ。

DSCF7857.jpg

「屋上にプールがありました」と聞いて、確かめずにはいられなかった。
意外にも屋上の施錠が無く、そこに出て見回すと確かにプールがあった…。
そして不思議にも水が一杯に溜まっていたんだよ。
リフォームして夏場に開放でもしたら、
ちょっとしたリゾート・プールじゃないかい?

DSCF7867.jpg

僕が写真を撮っていると、「ブログですか?」と賢人役の清水優哉くん。
「そうだよ、じゃあ君もいいかい?」と一枚撮らせて貰った。
君も僕のブログをチェックしてくれてんのね?
役柄だけでなく、素の本人も独特の空気感を持った少年だ。
今後、どんな成長を見せてくれるのか楽しみだね。

今日は晴天なのに、校外も校内もとても寒い一日だった~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:59 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

岩井校長の我慢で本番!

DSCF7760.jpg

「ねぇ、エジノン君、聞いて聞いてっ!」

DSCF7766.jpg

「あ、岩井校長役のBoBAさん、どうしたんですか?」

DSCF7771.jpg

「さっきの本番準備を待ってる間にトイレに行きたくなっちゃったんだけどさ、
 みんなを待たせてなんて、落ち着いて出来ないし、
 このまま本番イケるかなぁ~と思いつつ、 
 もし、美咲ちゃんや松下さんの前で臭いが漏れたらどうしようなんて、
 ドアの裏で物凄~く困ってたんだよ~。
 いやぁ~、僕の出番前にNGが何度も出た時はもうダメかぁ~とも思ったよ~。
 どうにかやり通しちゃったけどね、
 でも、もしかしたら何か我慢してるような顔になっちゃってるかも~」
 
DSCF7768.jpg

「よ、よかったですね、漏らさなくて…」


『エジソンの母』毎週金曜22時~ 絶賛放送中!!

『エジソンの母』現場レポート「エジノンの詩」もお楽しみ下さい!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:00 | comments:17 | trackbacks:29 | TOP↑

≫ EDIT

緑山のミドリガメ

DSCF7608.jpg

緑山スタジオで『エジソンの母』の収録。
今日は1年2組の教室セットで授業参観のシーン。
坂井真紀ちゃんと『パクヨンハ/君が最高!』PV出演以来、久しぶりの再会。
「年末にナイロン100℃『わが闇』を観ました」と伝えたら、
「なんで楽屋に顔出してくれなかったの?」と言われちゃった。
まだこれから地方公演があるのに、ドラマと並行とは大変そうだね。

DSCF7616.jpg

セットの片隅の水槽の中にカメを見つけたよ。

「おぉ、伊東美咲じゃね!」
「あんな綺麗な人が先生だったらどうしゅる?」
「なんか将来に影響しちゃいそうじゃね~」
「どんなしゃあ~?」
「ところでアタシたちは映んのかねぇ?」
「どうじゃろう…?」
「あたしらが呼ばれた理由は緑山スタジオだけにミドリガメ?」
「そんなベタな洒落でかめ?」
「とりあえず、春までチャンスはあるんじゃな?」
「いやぁ~ん、大きくなっちゃう~」

『エジソンの母』はいよいよ11日(金) 22:00~23:09 放送です!

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:59 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旧新座小学校にて

DSCF7597.jpg

埼玉県の旧新座小学校で『エジソンの母』のロケ。
もうここに来るのは3回目になるだろうか?
この日は朝から生徒役360名が校庭に並んで朝礼のシーン。
いくら子供とは言え、これだけ大勢のキャストを前に立つのは緊張しますな。

DSCF7603.jpg

支度部屋という名の旧教室は底冷えしてた。
そこで珍しいソックスを発見し、釘付けになった。
これは青柳美月役の杉田かおるさんのおみ足。
なんでもシチリアで買ったものらしい。可愛いソックスだよね。
だからと言って、自分が履きたい訳ではないぞ!

DSCF7604.jpg

夕方から体育館でクラス発表会のシーン。
ここで何げなく見ていた旧新座小学校の校歌の額。
作詞家、作曲家の名前を見て驚いたよ。
岩谷時子といずみたく…、なんだってぇ~っ!?
『これが青春だ』『恋の季節』『いいじゃないの幸せならば』のコンビだぜっ!
『愛の讃歌』『サン・トワ・マミー』などの訳詩もした岩谷さんは
それを歌ってた越路吹雪さんのマネージャーでもあったんだね。
そして奇遇にもなんと、2005年に放送された『女の一代記』で
岩谷時子役を演じた事がある松下由樹さんがステージで合唱の指揮をしてた。
なんという偶然の因縁!
彼女はこの学校の校歌の額を見ただろうか?
今度、話してみようっと。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57


| 「エジソンの母」 | 23:55 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

決して児童虐待は致しておりません。

早朝7時15分、旧新座小学校集合。『エジソンの母』の収録。
本日の共演者、谷原章介くんは忘年会明けで酔いがまだ残っているのか、
いつもよりも、ちょっとテンションが高めだった。

DSCF7315.jpg

「お前がちゃんと芝居しないと現場が押すんだぞ!」
と子役の子に厳しく叱咤する姿も…

DSCF7321x.jpg

ふと校舎を見上げると、チーフ助監督の爲川さんがっ!?

DSCF7324.jpg

衝撃的瞬間を私のカメラは捕らえてしまった!

この異常な光景の現場はどうなっているというのだっ!?
そして、このドラマは一体何を描こうとしているのか?

あなたは自分の目でその真実を確かめるしかない…!


DSCF7319.jpg

「ほぉ~ら、高い高い~っ!」

DSCF7318.jpg

「お~っとっとっ!!」

DSCF7320.jpg

「つって、あ、そろそろ本番ですか?」

※ この作品は児童に対する虐待行為は一切致しておりません。

昔、矢口史靖監督らと『ワンピース』の撮影で
人形を使って、車に跳ねられるシーンを撮ってたら、
それを見掛けた近所の住人に救急車を呼ばれてしまった事があったな~

遠くから今日の現場の瞬間をもしも見た人がいたら、
さぞかし腰を抜かしてただろうね。

あれ? まさか、まだ今日のブログのジョークが分かってない人がいたりする?
特別演技をしてくれた谷原章介くん、御協力ありがとうございました。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 13:00 | comments:10 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

パンチドランカーの翌日

夕方入りで『エジソンの母』ロケ in アートグレイス大宮
ちょっと遅刻しちゃったと思ったら、本隊も到着してなかった。

DSCF7211.jpg

本編には残念ながら使われてないんだけど、
ここの教会はまるでヨーロッパの大聖堂みたいだったよ。
せめて伊東美咲ちゃんと記念写真でも撮りたかったな~
結婚を予定されている方、どうぞこちらも検討してみては?

谷原章介くんとも久しぶりの再会。
今日はセリフが無いと思って気楽に行ったら、
現場に入って突然、監督からセリフを付けられてしまって、
大物俳優二人を前にタジタジでありました。

撮影が終わって着替えながら、
明日の仕事は何だったっけ? と混乱してしまった。
今朝方までのボクシング試合シーン撮影の疲れか?
それとも精神的パンチドランカーになってしまったかな?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:49 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

彼女が僕を待っている?

DSCF6992_20071213020006.jpg

昨晩の19時20分に出発して、夕飯を食べ、すぐにオチてしまってたようで、
目を覚ますと、さっそく朝食を勧められて驚いた。
さっき食べたばかりじゃなかったっけ? という感覚だった。
6時間半掛かっているはずの帰りの空は、体感的には3時間ぐらいだった気がする。

DSCF6994.jpg

成田空港に到着して改めて、日本は清潔な国だと実感した。
そう言えば、デリー空港はネズミも走ってたっけな…

8時に帰宅して6日振りに家族に再会したのだが、
荷物の片付けも手が付かないまま、さっそくの出勤だった。

1月クールの連ドラ『エジソンの母』の撮影で新座市へ。
スケジュール表には僕の代役でリハーサルと書かれてた。
もしかして、伊東美咲ちゃんが僕が来るのを待っていた?


追加日記:「ナマステ~、フィルミレンゲ@India 612月11日分も読んでね!

entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! boba57

| 「エジソンの母」 | 23:45 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |