fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

『インディー・ジョーンズ』かよ!

maje_2016_360.jpg

最近のクルマやバイクのエンジンキーはリモート型が主流ですが、
それが電池切れや故障などで作動出来ない時の対処法をご存知ですか?
数日前に愛車スクーターのメインスイッチが入らなくなり、
バッテリーを交換しても治らなかったので、ショップに問い合わせたら
「エマージェンシーモード」という手段を試して欲しいと言われた。
リモコンキーが効かない時に非常に面倒な裏ワザで
メインスイッチを作動させる方法があるらしいのだ。
シートタンクを10秒以内に3回開閉し、バザードランプの点滅回数をカウントしながら、
リモートキーの内部に記載されている6桁のシリアルナンバーを登録し、
メインスイッチを作動させられるのだという。
そんな方法がある事を購入して8年経ってから初めて知り、
それがまさか取扱説明書にもしっかり記載されていたとはね…

ところがそれを何度試しても先に進む事が出来ない…
再度ショップに連絡したら、これはリモコンキーが故障した場合のモードなので、
リモコンはオフにして欲しいとの指示。
それを聞いて逆の発想が生まれ、
もしかしたら、リモコンキーのバッテリーが弱まっているのが原因ではないかと閃いた。
早速、電池交換をしてみたら何て事はない、
スクーターは問題なくエンジンを作動する事が出来たのだった。
ショップの担当者から「最初にそれを試させるべきでした」と謝罪されたが、
リモコンキーの電波と車体はとても繊細に交信し合っている事を知ると共に、
まるで『インディ・ジョーンズ』に出て来そうな行為で
メインスイッチを入れる方法がある事を知ったのだった。

果たしていつか「エマージェンシーモード」で作動させる日が来るのだろうか?

| ハプニング | 11:43 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

思い出が消えた 〜デジタルトラウマ

DSCF9732e.jpg

元鉄道マンだった事で鉄道ネタの番組に呼ばれる事が多くなったこの頃、
トークネタとして5年前に出た番組を再度確認しておこうと思い、
保存ししていたブルーレイディスクを引っ張り出したのだが、
どういう訳か再生が出来なかった。
「このディスクは読み取れません」というメッセージが出てしまう。
再生機の問題かと別な機種で試したがダメだった。
以前にもこの頃にダビングした映画が再生出来なかった事があった。
確か、この頃に使ってたディスクは日本ブランドのラベルなのだが、
生産は台湾のものだった気がする。
数枚がダビングすら出来ないトラブルもあって、確認をして貰ったと思う。
つまり同じパッケージのディスクでダビングした数十枚は
恐らく再生出来ない可能性が高い…

デジタルデータはディスク媒体だと保存性が弱いと聞いた事があるが、
まさかもう我が家の棚の中で始まっていたとはねぇ〜

録画して編集して大切に保存してあるつもりだったのに、
もうどうする事も出来ないのだろうか?
そして今後も見返す事の出来ない思い出がまだまだ増えるんだな。
それを確認するのも気が引けてしまう。
この頃の仕事を思い出して懐かしくならないのが一番なのだが…

これはどうにかしたい問題である。

IMG_2916.jpg

| ハプニング | 14:57 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さっそくですが… iPhoneを探せ!

不覚にも今度はiPhoneを紛失してしまった。

渋谷で映画『大津波のあとに』『槌音』の試写を観て、
駅近くで待ち合わせたスタッフと次回収録の番組素材の受け渡しをして、
自宅に帰って、随分と暫くしてから気が付いた。

自宅の中を幾度となく探し廻ってみたが見つからない…
そこで思い出したのが、
iPhoneのアップデートから加わったアプリ「Find iPhone」だ。
運良く先日の打上げパーティーで頂いていたiPod2を開き、
恐る恐る自分のiPhoneの居場所を検索してみた…

DSC05823.jpg

何故だか僕のiPhoneは六本木に居た。
それも徐々に六本木ヒルズに入って行くのが確認出来た。
何だかスパイ映画か何かの一場面のような緊迫感。
一体誰が持ち歩いているのだろう?
しかし、慌ててその場所に行ったところで、
ビルの中では何階にいるのかも分からないから所持者を特定出来ない。

妻に罵られながら、色々な可能性を考えてみた。
道路に落として、見知らぬ誰かに拾われた?
パスコードロックが掛かっているから使われる事はないが、
交番に届けないのは何の目的なんだろうか?
初期化して売却出来たりするのだろうか?

まさか一緒に映画の試写を観ていた人?
それは僕以外に1人しかおらず、紹介もされたぞ?

そんな事がないようにと祈りながら、
もしかしたら番組スタッフに渡した紙バッグに入っているのかと思い、
問い合わせてみたが、彼らの居場所は赤坂と新橋だった…

最後の可能性は映画の試写の主催関係者だ。
電話を掛けてみるが、誰にも繋がらない…
二回目の試写が終わったばかりの時間帯だから、
きっと来場者への挨拶などで忙しいのかもしれない…

もしかして、二回目の試写に誰も来なかったので、
早く切り上げて、六本木ヒルズに映画を観に行ったとか?

その妄想的推理は当たりだった。
まず試写室のスタッフと連絡が取れて、状況を聞いてみれば、
やはり二回目の試写は中止になり、僕のiPhoneは関係者が預かって出たらしかった。
暫くして『大津波のあとに』の監督、森元修一君からの電話が入り、
僕のiPhoneの無事が確認された。
彼は東京国際映画祭のパーティーに出席していたようだった。

IMG_1544.jpg

この件で東京国際映画祭が始まっていた事を初めて知った。
いかに自分が映画業界から遠ざかっているのかを実感させられてしまった。
結局、関係者でもないのに会場に出向いた僕だったけど、
用件はiPhoneを受取りに行っただけとは誰も思いもしなかっただろうな~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 23:18 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニッポン!もってなし旅? (ToT)

0時過ぎ、旅ロケ帰りのタクシーから降りて気が付いた。

一眼レフカメラが入ったバッグがないっ!

今回は趣味の為に持ち歩いたものではない。
番組で使われる予定の僕の撮影した写真データが入っているのだ!
自宅に帰り、急いでタクシー会社に連絡を取ってみたが無かったと言われた。
タクシーでないとすると、新幹線の中か?
テレフォンセンターに電話をしようとしたが24時で終了していた…
移動中に盗まれてしまった可能性もあるにしても、
自分がいつから持っていなかったのか、記憶が曖昧なのが悔しい。
仕事疲れに加えて、帰京を急いで新幹線に乗ったものの、
車内販売の弁当が売切れで、空腹状態のまま帰京になってしまったのも、
頭の集中力を悪くしてしまったか?

思い返せば、実は昨晩は Bluetoothイヤホンを紛失して困っていた。
行きの道中は首に掛けており、現場に着いてバッグに入れていた筈だった。
それもいつから無くなっていたのかが分からないのだ。

その朝は品川駅で買った朝食が入った袋を
新幹線ホームに置き忘れて乗車してしまっていた。
席で気が付いて、乗降口に走ったがドアは閉められてしまった。
ベンチに置き去りになった弁当が遠くなっていく光景が悲しかった。

その前の夜は三茶で俳優陣らと夕食を共にして、
店を出る時に僕が置き忘れた帽子をペ・スビンが拾って来てくれてた。

僕の忘れ物、遺失物は頻繁に繰り返され、
反省もなく、その品物は高価な物になっている。
まだまだ続くのだろうか?

どうやら僕は2つ以上の物を持ってはイケないようだ。
一昨日は多分、バッグと財布を持って、帽子を忘れ、
昨日はメインバッグとカメラバッグを持って、弁当を忘れ、
今日はメインバッグと土産の入ったバッグを持って、カメラバッグを忘れた…

これからは例え一泊でも 大きめのバッグかスーツケース一つになるようにしよう。

IMG_1461.jpg

今回の仕事は二度目の『ニッポン!おもてなし旅』だった。
僕にスズを授けてくれた とよた真帆さんと11年振りの仕事だった。
とても嬉しくて楽しい旅だったんだけど、
オイラは結果的に『ニッポン!もってなし旅』になってしまった。

よみうりテレビで11月6日放送予定。
カメラは見つかるのだろうか?
果たして僕の撮った写真は無事に放送されるのか?

乞うご期待!!!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 03:19 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツイてない日

今日はツイてない事が続いてしまって凹んでる。

朝、寝室のベッドの上でスズにおしっこをされてしまった。

こういう事がないように留守中は猫の立ち入り禁止にしているのだが、
まさか二度寝しようとしている僕の目の前でやられるとは思わなかった~(ToT)
そう言えば、スズは朝から僕に何かを訴えるように鳴いていた。
猫のトイレを見ると、ウンチが砂の上に露出していた。
砂を掘るのがイヤな程、トイレ汚いと訴えていたのだろうか?


自宅近所の狭い路地でタクシーとのすれ違いで愛車を電柱にこすってしまった。

仕事帰りに汚れた布団をクリーニング店に出し、
ペットショップに立ち寄って、猫のトイレの砂を購入し、
自宅近所に来て、いつもと違う路地に入ろうとしたらタクシーが向かって来た。
すれ違いは不可能だろうと思い、交差点まで下がろうとしたら、
そのタクシーは脇に寄せるから「来なさい」とパッシングしてきた。
そんな馬鹿なと思いつつ、ゆっくりとすれ違いを試みたのだが、
その隙間はわずか1cmぐらいしかなく不可能に近い状況に。
「もっと前に出られませんか?」と言うと、
「こっちは前が壁に当たってるから無理!」と言いながら少しバックをしてきた。
「わわっ!僕の車に触ってますよぉ~!」
慌てて僕の方もバックをしようとしたのだが、
いつの間にか左側は前進しても電柱、後進しても支えワイヤーに当たってしまいそうな状況。
タクシーの運転手さんが降りてきて、補助をしようとしたのだがラチが明かない。
状況を見ようと助手席から降りてみたら、
とっくに僕の車はフェンダーとバンパーが電柱で擦れて傷が付いてしまっていた。

僕らの車は道を塞いだまま、歩行者すらも通行が困難そうだった。
「手伝いましょうか?」と言われるのだが、手伝って貰えそうな事が思い付かない。
通り難そうにしている女性に謝罪をすると、逆に話し掛けられ、
僕と同郷の女性先輩の娘だと自己紹介され、ますます赤っ恥な気分…

結局、僕がタクシーの方を誘導して、どうにか脱出して交差に成功。
「こういう場合、事故にはならないんですかね?」とボヤいてみたのだが、
「なりませんねぇ~」と即答されてしまった。

なんだか腑に落ちなかったのだが、とにかく道を空ける為にその場を離れた。

そもそもタクシーの運転手さんが僕を呼ばなければ、こんな事にはならなかった。

いや、そもそもスズが布団にオシッコさえしていなければ、
タクシーとすれ違う事も無かったのではないか?

IMG_0492.jpg

猫のトイレの砂を車から降ろそうとした時に手首を痛めてしまった。

何を言ってみても自分の責任でしかない…
あぁ、修理代は幾ら掛かるんだろう…

ヤケ酒が呑みたい…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 23:12 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また鍵がないっ!

空き部屋のリフォームに毎日来ているオーナーさんに伝えたい事があり、
マンションの入口のインターホンで話そうと思ってエレベーターを降りたのだが、
その瞬間に大変な忘れ物をした事に気が付いた。

鍵を持ち忘れてしまった~!

僕の住んでいるマンションは鍵が2種類ある。
一つは建物のエントランスと部屋の扉用の鍵なのだが、
他にエレベーター用のカードキーが必要なのである。
部屋着のまま気軽に降りたから玄関の鍵こそ掛けなかったが、
エレベーターの鍵が無くてはどうしようもない。
1フロア1世帯だから、同じ階の人を待つ意味もない…

IMG_0260.jpg

取り敢えず外に出て、空き部屋のインターホンを鳴らしてみた。
リフォーム作業に来ていた業者さんが出たが、大家さんは来ていないという。
運良く携帯電話だけは持っていたので、大家さんに電話を掛けた。
初めから電話にしておけば、こんな事にはならなかった筈だ…

用件を伝えてた後に事情を話すと、
リフォーム中の部屋のベランダから避難用はしごで自分の階に降りてみたらと提案された。
まさかとは思いつつ、その部屋に入れて貰い、言われた通り試してみたが、
施錠にうるさい妻の管理下の我が家のベランダのドアはやはりロックされていた。

同居中の義母が帰宅するのを待つしかなかった。
それまで、どうしてようか?…
近所に住んでる知人宅にかくまってくれないかな…

おぉ、そうだ!いたよ、いましたよ…

DSC00536.jpg

歩いて1分の場所に松岡俊介くんのお店「Drill」があったんだ。
久し振りにお邪魔させて頂き、暖かいコーヒーを飲ませて頂きました。
あぁ、こんな時に使うことわざ、なんて言うんだったっけ?

とにかく松岡くんに、そして「Drill」に感謝感謝!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 19:48 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

検定は落ちなかったが、ケータイが落ちた。

自動二輪免許検定合格の祝杯に家族と外食に出て、
帰り道に立ち寄った二件目の店でケータイが無い事に気が付いた。
自宅に置き忘れたのではないかと言われながら、
妻のケータイから僕の電話番号を掛けてみたのだが、
すぐに留守電になってしまった。
だが、ケータイの電源を落とした覚えは無い…
それに店に向かう途中にパンツのポケットの中で
マナーモードのバイブを感じた記憶がある。
とすると、先ほど寄った中華料理店にあるのではないか?

取り敢えず、店に戻って探させて貰ったが見当たらなかった。
最悪の場合、誰かが拾ってFOMAカードを抜いて、
僕のケータイのアドレス帳をチェックしているのではないか?
そうなると、かなりの大事件になってしまう…

戻る途中にある交番に立ち寄ってみた。
偶然にも、僕と同じような境遇の人が遺失物届けの手続きをしていた。

「ちょっとお待ち下さいね。ところで何ですか?」
「携帯電話を無くしました…」
「どんな電話ですか?」
「黒いケータイで、その…タモリさんストラップが付いてます」
「…ありますよ」

それを聞いた僕の前の紛失者の人が思わず、
「あ~、ここはなんてイイところなんだぁ~!」
どうやら、その人が無くした財布も届けられていたようだった。
それも拾った方は謝礼の必要はないと告げてたようだった。

やがて僕の手続きが始まったのだが、
ところでケータイを拾って貰った場合のお礼はどうしたら良いのだろう…

「拾って下さった方はどなたですか?」
「…私です」
「…えぇ?お巡りさんが拾われたんですか?」
「…はい。この近くの歩道でね…」
「えぇっと、どんなお礼をしたら良いので…」
「結構ですよ」

途中で巡回から戻ったもう一人のお巡りさんが加わり、
「落とした感覚はありませんでしたか?」
「そう言われてみれば、僕の後方で変な音を聞いたような…」
「良かったですねぇ~、別な人じゃなくて」

交番に届けられたケータイは電源を落とす決まりらしい。
それにしても、なんという不運にも幸運なオチであろうか?

実は昨年の大阪公演の時にもケータイを無くす騒ぎを起こしてた。
半年も経たない内に二度目の紛失である。
前回はdocomoに行ってGPS検索をしても場所が確定出来なかったのだが、
「きっとベッドの下とかにあるんだよね~」と鈴井貴之さんが言った通りのオチだった。

IMG_0086.jpg

とにかく最悪の事態でなくて良かった。
タモさんストラップが守ってくれてんだろうか?
反面、遊ばれているような気もするが…
それにしても、タモさんのペイントが落ち過ぎだなぁ~

ケンテイ(卒検)は落ちなかったが、ケータイが落ちた…

お後がよろしい?ようで…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 01:36 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

言わぬが花、言うも花

DSC00056.jpg

本日の撮影現場で一緒だった宇梶剛士さん。
俯いて何か考え込んでいるのか、
それとも刑事役に成りきって手掛かりの証拠品を探しているのか?

DSC00060.jpg

と思ったら、四ツ葉のクローバーを探していたのでした~
ここだけの話… 実は宇梶さんからこれを保管しておいてくれと頼まれ、
僕が劇用で持っていたノートに挟んでいたんだけど、
途中で落っことしてしまい、慌てて探したんだよ。
でも宇梶さんが見つけたものは、どうしても見つからず、
本番寸前に別な四ツ葉のクローバーを偶然見つけて挟んでおいたんだ。
後で受け取りに来た宇梶さんにそれを渡したのだけど、
彼は全く気が付かないで、嬉しそうに自分の手帳に挟んだのでした。
その一部始終を見ていた西島秀俊くん、
「それはすり替えられた幸せなんだよって、宇梶さんに教えてぇ~!」

ダメだよ、本人に教えちゃったら~
せっかく自分で見つけた幸せと信じているんだから…

DSC00064.jpg

一ヶ月前に1シーンだけで終わってた筈の役だったんだけど、
撮影最終日でのラストシーンに出番を作って頂いての出演だったのでした。
衣装合わせの時から、僕の役は最後も出た方が面白いのではと、
冗談半分に提案をしていたら本当に実現したんだよね。
何でも言ってみるもんだなぁ~

小さな花束も頂いて、とても嬉しい日でした。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 22:58 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

渋滞と便意

DSCF1727_20100423194713.jpg

『三代目 明智小五郎』の撮影で千葉ポートタワー近辺へ。
湾岸千葉ICを降りた途端に渋滞に巻き込まれ、
その上に大きい方がしたくなってしまい、久々に冷や汗ものな運転したな~
こういう時に信号とかに引っ掛かると発狂しそうになる。
千葉街道からの市役所前の交差点、右折信号が短過ぎだよ~っ!
現場に到着した僕は脇目も振らずにトイレに駆け込んださ。
体調のせいか、ここは木更津に行く時よりも遠く感じちゃったけど、
今やアクアラインのお陰で本当に木更津の方が近いんだっけ?

そう言えば、家を出てすぐの事、路地を走っていたら、
十字路からワゴン車が右折して、こちら方向に入ろうとして来たんだ。
普通、僕の車に気が付いて後退すると思ったら、
そのままジリジリと入って来やがった。
細い路地で対峙したまま、暫く睨み合ったまま状態の両車…
そっちが下がった方が早いと思ったのに、
その車はこちらに向かってにじり寄って来やがった!
何でぇ~!?

結局、数十メートルも押し戻されてしまった自分。
対向車のドライバーは感謝の手を上げて、すれ違って行ったけど、
何だかとても腹が立って来てしまった。
この駆け引きの弱さが僕の人生にも反映してるような気がしてさ…
お陰で世田谷線と京王線の踏切に二度も引っ掛って、
こんな所、早く出て行きたいっ!と感情的になってしまってた。
このロスタイムが無かったら、運転中に便意が来る事は無かったのかなぁ~

あ、もしかしたら、あの対向車の人もトイレを我慢してた?


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 20:02 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

写真データ消失の怪!

DSCF1403.jpg

昨晩、猫たちのベストショット写真をプリントアウトしようとして気が付いた。
今月以前の写真データが殆ど消えていたのだ!
残っていたのは、人に見せるようにカメラに残してあった写真データのみ。
徐々にそのショックが大きくなり、腰に力が抜けるような気分になった。
だって、過去10年分の写真データが知らぬ間に無くなってしまったのだから…
それは一体、何万枚なのだろうか?
音楽データだったら、また入手する事は可能だ。
だが、僕が今まで撮った写真は他からは手に入れられるものではない。
火事で家財を燃やしてしまった時って、こんな気分なのかな…

恐らく、母に買ったフォトフレームに入れる写真データを拾い出している時に、
何かの手違いで全てを消去させてしまったのかもしれない…

おかげで昨日は何もする気になれなかったよ。

データ復元ソフトを購入して、試してみるしかないな…
見つかるといいな…
気が付かなかった3週間の間にどれだけ上書きされてしまったかな…
神様、助けて下さいぃ~っ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 21:17 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出張ボケ?

昨日に引き続き、賃貸物件の問い合わせなんかして、
今日は映画のハシゴでもしようかと思いながら洗濯モノを干していたら、
メンズブランドの編集の大曲さんから電話が掛かって来た。

「ボバさん、…原稿はまだですか?」
「え?…」

boba_20100222_320.jpg

「あぁっ、わわわ! ゴメンなさい~っ!!」

連載している『見たい!嗅ぎたい!触りたいっ!』の原稿の締切りが昨日だったのだ。
昨日も何かやり忘れてはいないかと思った瞬間もあったのに、
この事をちっとも思い出さずに、賃貸物件の内見に出掛けてしまっていた。
帰宅してからも、夕飯食べて、うたた寝して、普通に過ごしてしまっていた。

最近、出張続きだったからなのか、なんだかオカしい…
水戸ロケでの冷えのせいなのか、股の裏側がツったような痺れが取れない上に、
普段の仕事のリズムを忘れ掛けてしまっているようでならない。
オイラまだ、なにか忘れていないだろうか?


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 13:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タランティーノ、歌い~ノ

『イングロリアス・バスターズ』の宣伝で来日中のタランティーノ監督を囲み、
2年振りに『KILL BILL』のスタッフ・キャストらが権八に集まった。
先日のプレミア試写を観て、感銘の言葉を是非とも伝えたかったから、
また逢う事が出来て本当に嬉しかったよ。
北京で『KILL BILL』を撮影していた頃から早7年…
それなのに、こうして彼の来日の度に集まれるって素敵な事だよね。
英語は未だに直接話せなかったけど、
新作の妄想カットについて語り合っていたら、
「君が今、言おうとしている事が分かるよ!」と腹を抱えてたクエンティン。
なんかハートで通じ合っちゃった?
もう何も話さなくても笑い合ってたな。
「ブラピとジョニー・デップと僕とボバは同い年!」
「誰か変?」


ご機嫌宜しくクエンティンはカラオケに行こうと言い出した。
『KILL BILL』日本パートの最後の夜に美術チームと行ったカラオケが、
とても楽しかった事を思い出したみたいだった。

明日早いと言いながらも、大方のメンバーが渋谷のカラオケ店に移動。
ユニコーンとか気に入ってくれるかな?と、最初に僕が『WAO!』を歌ってみる。
ところが、クエンティンは聴くというより、自分の歌う曲の選曲に夢中だった。
おぉ~、なんかカラオケBOXって感じじゃねぇ~か。
ようやく彼はエルヴィス・プレスリーの『POLK SALAD ANNIE』をオーダー。
僕らはさっそく、リモコンで検索をしたのだが、その曲が見つからない。
カタカナで検索しようが、英語で検索しようが出て来ない…
本には載っているのに、選曲が出来ないって…
クエンティンがせっかく時間を掛けて選曲したってのに、どうすんのさ。
「まぁイイじゃん、他の曲にすれば?」とは言えなかった。
クエンティンが石のように固まり始めている?(実は選曲している)
若干、戦々恐々とした空気が流れ始めていた。
店の人を呼び、如何な事かと問い詰めるも、この事態に余り慣れていないようで、
代わる代わる店員が操作して、この機種には入ってない事が判明したのだった。

DSCF8907.jpg

「2年前なら歌えたのにと言いたいのか?」
悪魔の如く声色を変え、通訳を挟んで皮肉でからかうクエンティン。
まるで彼の映画のシーンを観てるみたいで可笑しかったぜっ!

結局『POLK SALAD ANNIE』は部屋を変更する事で、
無事にクエンティンはお気に入りの曲を歌う事が出来たのだった。
『We Are The World』を皆で歌ったのだが、クエンティンは大ウケ。
どうやら英語歌詞が間違っているらしく、「自殺しよう」と歌わされてるらしかった。
画面の歌詞を信じて、気が付かずに歌ってる僕ら日本人ってバカみたいじゃん~
このカラオケは何処のソフトじゃあ~!!

DSCF8909.jpg

「もう一杯だけ飲んで帰ろうよ」というクエンティン。
こんなに長く夜を共にしたのは、僕にとっては初めての事だった。
深夜の渋谷を歩く僕らはまるで『レザボア・ドッグス』みたいじゃねぇ?
てか、クエンティンの後ろ姿は本当に大きいなぁ~

「君は日本映画の守り神みたいな存在だね」と言ってくれたクエンティン。
ゴメンよ、最近は余り映画に参加出来てないんだ…
君の大きさに負けないよう、今度逢う時はもうちょっと成長しておくからさ。



 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 19:02 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

急げば回るな!

2日間のオフ日が出来たので、再び実家の片付けの為に木曽へ。
朝の9時過ぎに出たら、事故渋滞で八王子IC~相模湖ICが120分という情報が入り、
八王子ICで降りて、国道20号線の山越えルートを走ってみたのだけど、
相模湖近辺に来たら渋滞してて、そんな頃には中央道の渋滞も消えてて、
ちっとも迂回した意味が無かったような結果になってしまったよ。
結局、4時間半も掛かってしまった~
我ながら、自分の判断がイケてなかったのがとっても悔しい…
もう小迂回(コウカイ)なんかで、後悔はしたくないぞっ!
とにかく、国道20号線で八王子~相模湖間は約1時間掛かるという事は判った。

DSCF8450.jpg

高尾山入口の信号を撮ってみたら、信号の点灯が写ってなかった。
確か青に変わった瞬間だったと思うのだが…
LED型の信号機って、実は細かく点滅しているの?
この瞬間から僕は別の空間にでも紛れ込んでしまったのだろうか?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 23:41 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

偉人の祟り?

DSCF8161.jpg

私、暫くの間、出家しておりました、つって。
肖像画を見て、誰になっていたか分かりますか?
三十三間堂や厳島神社に深く関係しております。

詳しい事は後日、お伝えします。

軽率に名を借りてしまって、罰が当たったのか、
中抜けした現場での夕食後に突然の発熱と嘔吐に見舞われ、
久し振りに救急車で運ばれてしまったりなんかして、
一日で終わらせる筈だった仕事が2日掛かりになってしまいました。
関係者の方々には大変御心配、御迷惑をお掛け致しました。

でも、殆ど不眠不休で働いていたスタッフ・キャストの皆さんが
少しでも体を休める事が出来たであろう事がせめてもの救いだと思っています。
そのままだったら、確実に朝まで掛かっていただろうからね。

さて、発症の原因は突き止められてはいないのですが、
実は数日前に妻が似たような症状を起こして、急性胃腸炎と診断されてました。
最初は彼女からの感染ではないかとも疑われたのですが、
彼女は未だ胃痛に悩まされているのに、僕は翌日には殆ど回復していました。
何かあったとすれば、18時間後ぐらいに胸部に痛みが来たぐらいでしょうか?
そもそも出されている薬も全く違っており、謎が謎を呼んでおります。
とにかく、怖いのはインフルエンザだけではないという事です。
皆様もどうかお気をつけ下さいませっ!

「平気にあらずんば、人にあわずっ!」(意味不明)


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 22:31 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

漏水地獄!

DSCF8117.jpg

水道メーターの検針を担当している会社から届いたハガキ。
実はこれは身に覚えのない事ではなかった。
先月、打ち上げの席に深夜に帰った妻から電話があり、
庭で変な音がすると思って覗いて見たら、
外の蛇口に繋いであったホースが抜け落ち、水が全開で漏水してたらしいのだ。
それにしても、黙って料金の引き落しをさせずに、親切に通知してくれるんだな~

DSCF8115.jpg

前回に比べて、9㎥も多くなってる。
ペットボトルで4,500本分? お風呂50回分ぐらいかな…
料金にして2千円以上分も流れてしまった訳か~
取り敢えず、事情は伝えてみるつもりだけど、
これって、やっぱり引き落とされちゃうのかなぁ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 20:07 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テレボーケーション(瞬間異同)

妻が近所の美容室に行っている間に雨が降って来た。
仕方がなく傘を持って、近くのカフェで待っていた妻を迎えに行ったのだった。
その帰り道の事…

bobaup28「セイジョー(薬局)でトイレットペーパーとボディソープを買うんだったよな」
tsuma3「あ~そうだった」

商店街の通りに入り、薬局に入る。

bobaup26「あれ? さっき表に出してあったセール品は何処だ?」
tsuma13「雨だから、中にいれてあるんでしょ?」
bobaup63「なるほど…、ん? でも、98円で出してたサフロンは何処だ?」
tsuma6「私、それは要らない」
bobaup8「そ、そうかい…」
tsuma8「このトイレットペーパー、398円は安い?」
boba57「おぉ~安いんじゃないか?」

bobaup26「ボディーソープは?」
tsuma3「2階かな?」
bobaup42「あれ? ここ2階ってあったんだ。今まで知らなかったなぁ~」
tsuma3「あ、あった」
bobaup38「それにしても…、ここ模様替したのかな?」

レジの前に来て…

bobaup26「ポイントカード預けてあったよな? 忘れんなよ」
tsuma15「うん」

セイジョーのポイントカードを取り出し、レジに出した妻。
僕はレジに背中を向けて、他の商品を眺めながら会計が終わるのを待っていた。
すると、妻が僕の背中を突っつき…

tsuma4「…ボバさん、これダメだって…」(と、ポイントカードを返す)
bobaup65「え? なんで? …なんでさっ?」(意味がよく分からない)
tsuma20「ここ、マツキヨ…」
bobaup66「へ?」

�A�b�v���[�h�t�@�C��「どうされますか?」
tsuma20「か、買います」

一刻も早く店から立ち去りたかったのは言うまでもない。
そしてしっかり、マツキヨのポイントカードを持たされて出て来た妻であった。

二人揃って何も疑わず、セイジョーだと思い込んでマツモトキヨシに入っていた。
傘を差していたから看板の色が目に入らなかったのだろうか?
住み慣れた場所と過信して、こんな間違いをしてしまうなんてなぁ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 01:08 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

肝心な事を忘れる

本日予定していた松本市でのイベントが中止になったので、
所属するソフトボールチーム「Su」の試合に久しぶりに参加した。
引越してから行方不明になってたユニホーム一式を探し出し、
タオルとミネラルウォーターも持ち、これで万全と出向いた自分…

DSCF5938.jpg

「あ、グローブ忘れたっ!」

肝心なものを忘れてしまっていた。
ギタリストがギターを忘れてくるようなものだ。
カメラマンがカメラを忘れてくるようなものだ。
役者がセリフを覚え忘れてくるようなものか?

僕は左利き用のグローブを使っているので、
誰かに容易く借りる訳にも行かず、また自宅に取りに戻ったのであった。
こんな事、前にもあったような…

あぁ、その時はサッカーだと思って行ったら、ソフトボールだったんだっけ…

国鉄職員時代に、まだ22歳ぐらいだったってのに、
毎日目の前に座っている先輩の名前が出て来なかった事も…

この間は成田空港で問診票に「ミュンヘン」と書こうとして、
「ヘ」が思い出せなくなってしまってた。
漢字ならよくあるけど、とうとうカタカナを忘れるようになってきたか…
ヤバイ、ヤバイよ…

そう言えば、珍しく八木小緒里ちゃんが応援に来てくれたんだ~♡
彼女のブログでも僕と近藤芳正さんが紹介されてますよぉ~
あれ? 彼女の名前って、小織だったんでは???
いつの間にか、字を変えていたのね?
そう言えば彼女が現れた時に、余りにも意外な場所だったので、
彼女と思いながら、彼女じゃなかったっけ?と迷い掛けた瞬間があった。
マジでヤバイか? 俺…


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 18:09 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

電話がないっ!!

先日の帰郷の帰り道の事…
姉のいる義兄宅に寄り、21時半過ぎに出発。

ところで、高速道路の深夜割引って、22時過ぎに入らなきゃダメなのかな?
走行中に割引時間になるのは効かないのかな?
などという疑問を抱きつつ、伊那ICを目指していた。
権兵衛トンネルを抜けたあたりで妻に電話を入れようとしたのだが、
車のハンズフリー機能がケータイを認識してない。
もしや、義兄宅に忘れた?
10年前なら、後で送って貰えばいいかという物だったが、
今やケータイが繋がらなければ行方不明騒ぎになり兼ねない。
車をUターンさせて、峠を戻るしかなかった。

とにかく電話を入れて、有無の確認をしなければ。
と、走りながら公衆電話を探すのだが、電話ボックスが見当たらない。
ケータイが主流になった現代、電話ボックスは影を消そうとしているようだ。
でも、こんな時には電話ボックスが無いと困るんですぅ~

10分ほど走ってようやく見つけたコンビニ。
僕が暮らしてた頃には木曽谷にコンビニなど一件も無かったんだけど、
いやぁ~、コンビニがあってよかった~
あ、あれ? 普通、入口あたりにありませんでしたっけ?
店内に入って、店員さんに尋ねてみたが、今は公衆電話は無いと言う。
なんという事だ、ど、どうしよう~
レジの前で狼狽える僕に店員さんが店の電話を貸してくれた。

取り合えず自分のケータイを鳴らしてみるが、誰も取ってはくれない。
しかし、さすがに姉や義兄の携帯番号まで暗記はしていない。
仕方がなく、家の電話を鳴らす事にした。
義兄宅は牛乳配達を営んでいるので、就寝時間も早い。
とても気が引けたのだが、まだ眠ってない事を祈るしかなかった。

そして、二度目の送信でようやく姉が出てくれた。
「ゴメン、もしや俺、電話忘れてない?」
「え? 何も無かったと…」
「じゃ、座布団あたりに…」
「あ~、あった!」
「ゴメン、取りに戻っていいかい?」

往復30km、40分ぼどのロスタイム。
中央道の深夜割引は間違いなく適用時間内になった。
それどころか、走行中に0時をまたげば50%割引になるのを知る事になった。


ところが深夜1時過ぎ、料金所で半額の表示を見た喜びと感動は、
高井戸出口を降りてから、つかの間の至福に終わってしまった。
出口で待ち伏せしていた国家権力にまたしてもカツアゲされてしまったのだった。
その上、連れ込まれた車内で飲んでもいないのに酒臭いと言われ、
「口が臭いだけだ! 疑うんなら調べて下さいよ!」とキレてしまっていたのだった。

結局、2,500円の得は、その5倍の損に変わってしまった…

あの時、電話を忘れていなかったら…
確かに、運命は自分次第で幾らでも変わるものなのだ。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 02:58 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バッテリーテンパリー

今日は真矢みきさん主演の舞台を観にバイクで出掛ける事にした。
しかし最近は余り乗ってないせいもあって、バッテリーが上がってばかりで、
今日も車のバッテリーを繋いでセルスターターを回した。
途中まで妻が乗って行くというので、タンデムで出動したのだが…

DSCF3332.jpg

あっ、しまった…!
5分ほど走って妻が降りた際に、彼女のヘルメットを後部ボックスに仕舞う為に、
僕はつい、いつもの癖でエンジンを切ってしまった。
さっき車のバッテリーの力を借りて掛けたばかりのエンジンだというのにだよ!

5分ばかりの走行ではやはりバッテリー充電も間に合う訳もなく、
スターターボタンを押しても、セルは虚しい音を聞かせるばかりだった。
このままでは開演に間に合わないぞっ!

目の前にバイク屋さんがあり、咄嗟に駆け込んだのだが、
どういう事か、持ち出せるバッテリーが無いと断られ、
数十メートル押して、クリーニング店のトラックを見つけて泣きついたら、
トラックのバッテリーは24Vだから不可能だと言われてしまった。
交番で妻がガソリンスタンドの場所を聞き、結局、数百メートルも押す羽目に…

エンジンが掛かった時、すでに開演の20分前、20分ものロスタイム。
しかし、年末の休日ともあって道路は意外と空いており、
どうにか開演前には席に着く事が出来たのであった。

ZZ65B5BB66x.jpg

客席は女性客が殆どだった。真矢さんは女性からの人気が強いんだねぇ~
『シャリトーベルサイユ』、観た後で意味が分かるというタイトル。
真矢さんの普段のキャラが活かされた舞台で楽しませて頂いたよ。
宝塚歌劇団出身だから踊りも然る事ながら、コミカルな一面がまた面白い。
そして何気にマシンガンを指で回されたのには驚いた。どんな強力な指してんの???

今年の年納めは真矢みきで納めさせて頂きました。
また来年も逢えるといいねぇ~
今度は一緒に踊ってみるかい? つって。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 20:01 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

涙の428×2

NHKで1月1日放送のエンタスペース『Tokyo Bump!』の収録へ。
昨晩、TMCスタジオでの『RESCUE』の撮影が0時過ぎまで掛かり、
この帰宅後に今回収録分のセリフ覚えをやってたから、ちょっと寝不足気味。
朝のラッシュをくぐり抜けながら、ようやくNHKに到着する頃に社長から電話が入る。

lip「今どこ?」
bobaup28「今、駐車場に入りました~」

社長が入口で待っていると思い、早足でNHKに入ったのだが姿が見当たらない…
もう一度、電話をしてみる…

bobaup64「今日の収録って、何スタですか?」
lip「BoBAさん、何処にいるの?」
bobaup63「え? 中に入りましたけど…」
lip「何処の?」
bobaup63「NHKの…」
�K�[��「今日はTMCよ!」
bobaup66「えぇ~っ!?」

NHKの番組だから、NHKで収録だとばかり思い込んでいた自分、
真逆の方角の渋谷(428)に出勤してしまっていた。
そこから慌ててTMCへ向かい、予定より30分遅れての出勤となってしまった。


DSCF3146.jpg

昼過ぎに収録が一旦終わり、24時に再入という事で自宅へ。
2階の窓からスズが僕の到着を見つめていた。
そして玄関前に来て、ドアにキーを差し込もうとして気が付いた…
朝、家から持って出ていたモノは、家のキーではなく、バイクのキーだったのだっ!
こんな事が無いようにと、出掛ける人が必ずキーをするという掟があったのに、
今日に限って、妻が気を使って中から鍵を掛けると僕を送り出していた。
掟を守ってさえいれば、出掛ける時に気が付けた間違いだった。
あぁ~、いつからか何かがズレてる気分だぁ~、戻してくれぇぇ~

スズが玄関先に迎えに降りて来ているだろうにも関わらず、僕は家に入る事が出来ず、
渋谷にある妻の職場に向かう羽目に…

どういう訳か今日は渋谷(428)に無駄足。それも2往復もだ…
ロスタイムはおよそ100分。あぁ、勿体ない…
この時間を次の仕事のセリフ稽古に使いたかった~

セリフと言えば、今夜の収録のコント。
僕は夕べから一生懸命、アンガールズの田中卓志氏のセリフを練習してたみたい。
コント台本のセリフが「田中」と書かれているものは全て自分だと思って読み、
1カ所だけ「要次」と書かれているセリフは誤植だとばかり思ってたよ。
上段のト書きをちゃんと読めば、田中が2人いる事は分かるはずだった…

あぁ、なんか悔しい(9841)事だらけのツイてない一日。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| ハプニング | 22:48 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT